KNA-DR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/総画素数:213万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) KNA-DR300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

KNA-DR300 の後に発売された製品KNA-DR300とKNA-DR350を比較する

KNA-DR350

KNA-DR350

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月下旬

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:213万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ)

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KNA-DR300の価格比較
  • KNA-DR300のスペック・仕様
  • KNA-DR300のレビュー
  • KNA-DR300のクチコミ
  • KNA-DR300の画像・動画
  • KNA-DR300のピックアップリスト
  • KNA-DR300のオークション

KNA-DR300ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月上旬

  • KNA-DR300の価格比較
  • KNA-DR300のスペック・仕様
  • KNA-DR300のレビュー
  • KNA-DR300のクチコミ
  • KNA-DR300の画像・動画
  • KNA-DR300のピックアップリスト
  • KNA-DR300のオークション

KNA-DR300 のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KNA-DR300」のクチコミ掲示板に
KNA-DR300を新規書き込みKNA-DR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

今のところ調子が良いです

2016/01/16 14:05(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 いるぎさん
クチコミ投稿数:77件

各メーカの機種比較、および皆さんのコメントを読み、KNA-DR350と迷いましたが、50Hz地区であり60Hz地区に行くことは滅多に無いだろうと、安価になってきたKNA-DR300を購入しました。今のところ調子が良いです。改良して欲しいなと思うことは、皆さんと同様に、メモリカードはmicroSDではなく普通のSDに、SDXCの容量までサポート、任意な記憶域の割り当てなどです。残念だったことは、写真がKENWOOD ROUTE WATCHERで閲覧できなかったことです。

駐車モードのためにモバイルバッテリーと迷いましたが、安価なバッテリープロテクタを購入しました。安すぎて不安だったので実装する前に出力電圧を可変できる安定化電源で試験したところ、やはり安価なアナログテスタによると11.6ボルト付近で電源を遮断してくれました。机上で、KNA-DR350とプロテクタと安定化電源により通常・緊急・駐車・写真の各モードを試験したところ、当然のこと取扱説明書の通りに動作しましたので、車載しました。

書込番号:19496216

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/16 14:26(1年以上前)

>いるぎさん
こんにちは。

バッテリープロテクター正常に動作して良かったですね。
これに関してはまだ人柱要素が強いので、正常に使えるという旨の書き込みは凄く為になりました。

書込番号:19496271

ナイスクチコミ!0


スレ主 いるぎさん
クチコミ投稿数:77件

2016/01/16 18:26(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございます。
バッテリープロテクタは安すぎます。安かろう悪かろうと心配です。

あと気がかりになってることは、KENWOOD ROUTE WATCHERのバージョンが、付属していたCDだと、1.0.33.9でした。KENWOODのサポートのページには、2015/5/27に1.0.33.1となっています。どちらが新しいのだろうか?付属のCDの方が新しいと思っていますが大幅な改良は無いので、ダウンロードできるのは1.0.33.1のままになっていると、勝手に解釈しています。

それと、暫定人生さんの記事(2015/08/14 10:55 [19050721])でファームウェアのバージョンがVA00.0B.F9.BJ1Nとのことでしたが、小生のはVA00.0C.O7.BJ1Nでした。KNA-DR350の旧機種だが、見捨てずにファームウエアは見直しているようです。サポートのページにファームウエアのダウンロードは無かったが、書き換えはできないのだろうか?

書込番号:19496859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/16 19:52(1年以上前)

ファームウェアのバージョンのちぐはぐな件、
普通はおかしく思いますが、私は溜飲が下がったように思いました。

と言うのも、普通は製品よりもHPの方が最新バージョンになっているはずですが、
これは台湾メーカののOEMなので、製品の方が最新ファームが入っていてもおかしくないと思いました。
ケンウッドが日本製品向けに検証していないからなのか、単なる見落としなのか判りませんが、
アップデートをしていないと言う事でしょう。

もしかしたら現在のソフトを削除して、
ケンウッドのサイトのほうをインストールしたら正常に見られるかもしれませんね。

書込番号:19497111

ナイスクチコミ!1


スレ主 いるぎさん
クチコミ投稿数:77件

2016/01/17 00:31(1年以上前)

ぼーーんさんは、この製品を使用されていないようなので勘違いをされていると思われます。

HPのサービスでダウンロードできるようになっているのは、動画管理ツールのKENWOOD ROUTE WATCHERです。このソフトは、もしかしたら他社のDRの動画でも使用できるのかもしれないので、わざと最新バージョンを公開していないのかなと、勝手に思っています。DR本体のファームウエアはHPで公開されていません。

この製品が台湾メーカのOEMだろうと、ケンウッドの製品管理の下に製造されている筈です。ファームウエアが公開されていないのは、GPSの機能に静止衛星型衛星航法補強システム(SBAS)や準天頂衛星システム (QZSS、みちびき)も付加されていますので、それらのノウハウが流出しないために公開されていないと思っています。

ケンウッドは、その前進であるTRIO(その前は春日無線)のときから各種の製品を使用していて、アフターサービスも受けていますので、社風をよく知っているつもりです。台湾メーカのOEM製品であっても、丸投げするようなことはしていないと思っています。

本日は中華民国(台湾)の総統選挙のニュースが報道されています。日本は台湾を国家として承認していないので、DRの箱にはMade in Taiwanではなく、Made in Chinaと書いてありました。

書込番号:19498045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

感度設定について

2016/01/12 11:50(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

感度最大だと普通に走行してるだけで反応してしまうので感度を1つ下げたのですが、急ブレーキや急ハンドル等でも全く反応しなくなってしまいました。
レベルを1つ下げただけで感度の差がありすぎる気がするのですが皆さんのも同じでしょうか?
また皆さんは感度いくつに設定していますか?

書込番号:19484358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/01/12 12:37(1年以上前)

ディスプレイヤーさん

↓はKNA-DR300の感度に関するパーツレビューですが、ディスプレイヤーさんと同じようなご不満を抱いている方は多いです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=+KNA-DR300+%e6%84%9f%e5%ba%a6&srt=1&trm=0

書込番号:19484480

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/12 12:44(1年以上前)

>ディスプレイヤーさん
こんにちは。

>また皆さんは感度いくつに設定していますか?

個体差&乗っている車の種類&いつも走っている路面状況によって変るんじゃないでしょうか?
それに、ものは考えようで、常時録画であれば衝撃など関係なく撮れているのですから、
事故が起きれば電源コードを抜けば良いだけの事と思います。
基本、運転中の衝撃感知なんて急ブレーキと言うより、運転者が意識を失うような衝撃で動作すれば事足りると思いますよ。

書込番号:19484503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2016/01/12 21:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
初期不良じゃなくて仕様みたいですね有難うございます。

>ぼーーんさん
衝突の衝撃なら反応するとは思いますが感度の落差が激しすぎたので不良なのかと思ってしまいました。

書込番号:19485964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初回起動から電源がつきません…

2016/01/12 09:10(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 clankey24さん
クチコミ投稿数:6件

タイトルの通り、電源がつきません。
配線は自分でやりましたが、配線後エンジンかけたときはつきました。
SDが入っていませんの画面と、画面右上には電池に⚡マークがはいったようになっていました。
その2日後にエンジンをかけたのですが自動で電源がつかず、電源ボタンを押したら灰色の電池マークが画面にでてきました。それ以降は何を押してもうんともすんともいいません。
初期不良なのでしょうか?

書込番号:19484058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/12 09:55(1年以上前)

>clankey24さん
こんにちは。

とりあえずメーカーや販売店に連絡されるのが先決ですが、
自分で出来る事として、仮にバッテリー充電が原因でしたら、
とりあえず電源が入らなくても運転して充電してみたり、(満充電には1時間40分かかるそうです)
USB端子からPCやスマホの充電器と接続させて内臓電池を充電させてみてはどうでしょうか?
ただ、充電不足でも充電を示す緑色のインジケーターが点くと思うので、
それすら点いていないのであれば初期不良の可能性も高そうですね。

書込番号:19484126

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/12 10:00(1年以上前)

ちなみに、これはミニUSB端子なので、
スマホの充電器を用いる場合、変換ケーブルが必要ですね。

書込番号:19484135

ナイスクチコミ!1


スレ主 clankey24さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/12 10:43(1年以上前)

こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。
画面の他ランプは何も点灯していません。
今日は40分ほど走らせましたが、結局最後まで反応はなく…
ちょうど使っている無線キーボードとケーブルの形が同じだったので、家に帰ったらそれで充電してみます。
それでもだめだったらメーカーに連絡しようと思います。

書込番号:19484230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 clankey24さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/18 13:58(1年以上前)

この機種は充電ばかりしているのでしょうか?
土日に乗らず、月曜に乗ると起動しません。
正確には、起動はしますがすぐに切れます。
ランプはオレンジ色でした。
どこかで充電するために起動をさせないようなことを目にしましたが
そうなのでしょうか…。
これではドラレコの意味がありません。
どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:19502343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/18 14:02(1年以上前)

それで、結局販売店やメーカーの回答はどうでしたか?
今の所そのような不具合情報が頻発しているわけではないので、
初期不良とも思ったので、

>とりあえずメーカーや販売店に連絡されるのが先決ですが、

と書かせてもらったのですが…

書込番号:19502351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/18 18:33(1年以上前)

シガーライターソケットの接触不良により、電源が供給されていない状態だと思います。
ソケットをくるくる回して、電源が入る場所を探してみてはどうでしょうか?

書込番号:19502972

ナイスクチコミ!0


スレ主 clankey24さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/18 19:12(1年以上前)

>ぼーーんさん
あれから数回走らせて様子を見てから、状況によってメーカーに連絡しようと思ったのでまだ連絡していない状態です。
配線ミスなどでしたら恥ずかしいですしね。

>ぎょうさつさん
電源自体は入るんです。録画も出来て見ることもできました。
ただ、朝一番の運転の時に起動しないんです。帰宅時は起動しています。
駐車モードのせいかと思い設定を見てみましたが、駐車モードを使用していない状態でした。
とりあえずフォーマットかけて、ドラレコも工場出荷状態にしてみました。
メーカーにも連絡してみることにします。

書込番号:19503082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/01 15:11(1年以上前)

後継のKNA-DR350なのですが、もしかしたら同じかも知れない問題を抱えています。

朝一番や夜会社を出るとき、エンジンをかけても電源が自動で入ってくれないことが多々あります。「あれ?」と思って電源ボタンを押すとちゃんと電源が入ります。

もしサポート対応などその後の展開がおありでしたら、お聞かせいただけると勉強になります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19545406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画不具合

2016/01/05 22:40(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:6件

本製品を取り付けて約1月程使用しているのですが
最近になり録画の不具合が出て困っています。
症状としましては、設定で1ファイルの時間を5分にしているのですが、最初の1-2ファイルは5分で記録されるものの
その後が1-3秒のファイルに小間切れになってしまうという症状です。

SDカードを一度抜き、再挿入することで一旦治るのですが
やはり最初の1-2ファイルは通常通り記録され
(2ファイル目が3分前後で切れていたりします)
その後は1-3秒のファイルになってしまいます。

その際、本体の液晶画面は録画開始の文字がついたり消えたりという状態です。

製品本体でのフォーマットや、PCでのフォーマット
も試してみましたが、症状に変わりはありませんでした。

同じような症状が出ている方がいらっしゃいましたら
アドバイスを頂きたいと思います。

使用しているSDカード
Transcend micro SDXC 64GB class10
TS64GUSDXC10

書込番号:19463477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/01/05 22:57(1年以上前)

南国便りさん

KNA-DR300が使用出来るmicroSDカードは最大32GBのmicroSDHCカードですから、microSDカードを32GB以下のものに交換して異常が解消されるかどうか試してみては如何でしょうか。

書込番号:19463539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/01/05 23:32(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
そうですね、一度動作保証範囲内のSDで試してみます。

最大32GBというのはわかっていたのですが、口コミと私自身が1ヶ月程使用していて問題なかったので
何か他の原因があるのかと思い困っていました。

書込番号:19463654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/06 00:46(1年以上前)

>南国便りさん
こんにちは。

今の所、この掲示板では64GBが使用出来ないと言う報告は無いので、
ひょっとしたら、カードに相性問題や不具合がある可能性も捨て切れません。

まずは、32GB以下のSDにて動作確認をし、
それでも以上なら本体の不具合も考えられるのでメーカーに相談。

異常が無ければカードの方に不具合や相性問題画がある可能性が高いです。
その際、駄目元でSDアソシエイションのSDフォーマッタをかけて見られてはどうでしょうか?
私の場合、他の機械で読み取り不能になったSDを何回かこれでフォーマットしていますが、
今の所復活成功率は100%です。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

書込番号:19463855

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/01/06 01:12(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ぼーーんさん
車に篭って試してきました。

結果はやはり64GBを使用すると本体メニューの初期化や、領域変更でフォーマットしても同じ症状が出ます。

付属の8GBを使用した場合は、正常に動作しました。

相性の問題であれば、初めから使用できないと思っていたのですが
今回のように突然使用できなくなる事というのはよくある事なのでしょうか?

ぼーーんさんから教えて頂いた所も一度試してみたいと思います。

書込番号:19463903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/01/26 01:06(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ぼーーんさん
確認が遅くなってしまい申し訳ありません。
結果から申しますと、やはり件の動作は治りませんでした。
ぼーーんさんから教えて頂いたフォーマットも試したのですが
やはり最初の1-2ファイルだけが設定時間通りに記録され、その後は細切れになってしまいました。
ほぼ海外の田舎に住んでいる為、64GBのmicroSDが結構高価格なもので他のカードとの相性は試せていませんが
次回帰国した際に何種類か購入し、再トライしてみたいと思います。

回答を頂いたお二方、どうもありがとうございました。

書込番号:19525536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急録画について

2016/01/01 02:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:126件

この度、新車を購入したのち、こちらのドラレコの取り付けを行いました。
度々、警告音がなり、緊急録画表示がなされますが、これは正常動作ですか?
うるさいので無音設定にしました。どうなんでしょうか。

書込番号:19450607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/01 02:18(1年以上前)

>kurachan100さん
こんにちは。

感度が良過ぎるのかもしれませんね。
とりあえずは無音設定でも良いと思いますが、感度を下げる事で調整は出来ると思います。
なお、感度の調整の仕方は取説の21ページにあります。

書込番号:19450614

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/01/01 08:05(1年以上前)

kurachan100さん

機種は異なりますが、私が使っている↓のND-DVR1でも感度を「低感度」に設定しないと走行中に路面の凹凸での振動で緊急録画が作動してしまいます。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

KNA-DR300なら、メニュー設定の中のGセンサー感度の緊急が低から高まで6レベルで設定出来ます。

この感度設定を低い側に変更すれば、走行中の振動で緊急録画が作動し辛くなるでしょう。

尚、感度設定の変更方法はKNA-DR300に付属のCD-ROMに収録されている取扱説明書<詳細版>の20〜21頁に記載されています。

又↓からKNA-DR300の取扱説明書<詳細版>をダウンロードしてもCD-ROMと同じ内容です。

http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/recorder/kna_dr300/support.html?model=KNA-DR300#manual

書込番号:19450796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2016/01/02 03:16(1年以上前)

>ぼーーんさん
元旦からありがとうございます!おっしゃる通り感度を低下させると解決に至りました!
ありがとうございます!

書込番号:19452701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2016/01/02 03:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
おっしゃる通りでした!
感度をさげると解決に至りました!ありがとうございます!

書込番号:19452702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 tkazさん
クチコミ投稿数:21件

アンカー(株)のモバイルバッテリー使ってます。容量は、16000mAhで、DR300で使うと計算上 数十時間持つようです。iphoneやipadの充電用に使っているモバイルバッテリで、今回初めて3時間30分、駐車中の録画をしました。このバッテリーの満充電のLEDが4個ランプがつきますが、3時間30分の録画で、このランプの減りはありません。いちいちつなぎ変えるのが、面倒ですが十分使用できます。
Anker&reg; Astro E5 第2世代 16000mAh モバイルバッテリー  アマゾンで3480円で売ってます。

書込番号:19435516

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「KNA-DR300」のクチコミ掲示板に
KNA-DR300を新規書き込みKNA-DR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KNA-DR300
ケンウッド

KNA-DR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月上旬

KNA-DR300をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング