MA-WTB43R [レッド]
エルゴノミクス形状を採用した親指操作のトラックボール(無線タイプ)

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年6月24日 10:54 |
![]() |
0 | 0 | 2018年6月9日 22:52 |
![]() |
2 | 3 | 2016年12月16日 06:00 |
![]() |
1 | 1 | 2014年12月30日 06:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





サンワサプライの製品ページを見たら「廃止方向」だと。
あわてて2台ポチりました。どうして廃止?
普段はロジクールを使っていますが、これはこれで使えます。
トラックボールの痛快なところは、W10Wheelなどのスクロールソフトを使って、
ボールをビューンと回して、一気にザーッと資料に目が通せること。これはマウスにはできない。
もう1台買っておこうかな?
0点



半年前購入した当時は感じていなかったのですが、最近ボールの動きが悪くなり、腹が立ってきます。
マウスの設定では変化ありません。
対策ってあるのでしょうか?
パソコン2台並べているので、1台はロジクールを使っています。
そちらは全く問題ありません。
1点

ボール外して3点支持体を清掃。
書込番号:20487025
1点

>Hippo-cratesさま
早速のお返事ありがとうございます。
実は、外していいものかどうかが???でした。
おかげさまで思い切って外すことができました。
元に戻ってすっきりです。
ありがとうございました。(*^^)v
書込番号:20487112
0点

ボール自体もタオルなどで磨くように拭いてやるといいですよ。
先にウェットティッシュで拭いておくとなおいいです。
ボールの表面に手脂とホコリが付着しているので、取っておくと3点支持体にゴミが溜まりにくくなります。
定期的にメンテナンスをしましょう。
書込番号:20487334
0点



ボールの引っかかりに関することで、これから挑戦を考えている方に誤解の無いように補足を。
(私は本商品はまだ触れていません。)
・摩擦
構造上、摩擦が大きく関係します。(摩擦係数は材質に依存。また環境下で大きめに変動。)
摩擦には静摩擦(静止摩擦)と動摩擦が存在します。
前者は静止している際の摩擦(力を加えても動き出さない間)、後者は動き出してからの摩擦です。
静止摩擦>動摩擦であり、これがカクツキを及ぼします。
※
なお、摩擦は馴染ませる(暫く使うと自身の油で潤滑作用)ことで軽減されます。
数年使った所持品と、買ってみた新商品では分が悪い点があります。
※
他に、埃の混入、力の加え方の癖、お碗が一体形状でない場合継ぎ目
も影響している可能性が。
結論:
好きなものをチョイス。
私よりもっと当てになるサイトとかないの?と何気に検索したら発見しました。
参考までに。
「猫のトラックボールルーム」(自由にリンク貼りokの記載確認済み。)
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/mame/structureOfTrackball.html#structure
0点

ユーザーですが、最初期は引っかかりを感じましたね。
だんだん馴染んできたのか引っかかりはほぼ感じなくはなりました。
書込番号:18318838
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





