YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
- 視野角178度で解像度1920×1200のIPS液晶を搭載した8.0型タブレット。
- 6400mAhの2セルリチウムイオンポリマーバッテリーを搭載し、約5時間の充電で、最大約18時間使用できる(Wi-Fi使用時)。
- 利用スタイルは、読書向け「ホールド」、タイピング向け「チルト」、動画視聴向け「スタンド」、壁掛けの「ハング」など4種類。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリーLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2016年6月8日 06:26 |
![]() |
0 | 0 | 2016年6月2日 19:27 |
![]() |
8 | 7 | 2016年6月6日 00:42 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年6月1日 13:45 |
![]() |
3 | 4 | 2016年5月29日 23:01 |
![]() |
29 | 12 | 2016年12月10日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー

Androidスマホの設定を参考にしてはどうでしょうか。
>データ通信使用量のサイクル変更
http://itlife.oshiete.goo.ne.jp/archive/qa/view/1c11afa615cab0578612c5d78d813b7e
書込番号:19929500
0点

YOGA Tablet 2-830Lの設定ではデータ使用量のサイクル変更は出来ない仕様になっていますので、My Data Manager等のデータ量確認アプリを別途入れて見るくらいだと思います。
書込番号:19930432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あげぽんさん
以前、私、似たような質問を投稿したことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718685/SortID=19211775/#tab
書込番号:19931635
0点

ありがとうございます。無事できました。確かにwifiの方はできないかもですね。ゼロシム使ってるので、シム通信の方の締め日は重要なんです。
書込番号:19938191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIM を挿入して確認したところ使用サイクルのリセット日の設定は出来ますね。
失礼しましたm(_ _)m
個人的にはMy Data Managerで画面上部の通知バーを下ろすと現在のデータ使用量が一目で分かるのでおすすめです。
書込番号:19938690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
今、エプソンのPS-100Bを使っており、 sol23でEpson PULSENSE Viewを使用していましたが故障してしまいました。代わりにYOGA Tablet 2-830Lの購入を検討しています。google playのEpson PULSENSE Viewの動作確認機種一覧には乗っていませんでした。この機種を使用されている方でEpson PULSENSE Viewをお使いの方がいれば、ぜひお知らせください。よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
旅行先で使うためにこの機種を購入しましたが、GPSの精度が良いとは言えません。
カメラはそこそこ使えるレベルで、タブレットの動作もサクサクなんですけど。
他にHUAWEIのMediaPad M1 8.0を持っていますが、GPSとバッテリー持続は優秀ですが、カメラが使い物にならず、動作もモッサリです。
SIMフリーで7〜8インチ、GPSとカメラが優秀なタブレットでお薦めの機種って何かありませんか?
優先条件は上の4つですが、それに加えて動作がサクサク、バッテリーが長時間ならもっと良いのですが。
0点

PlayストアからGPS Status&Toolboxを探して使ってみてください。
書込番号:19919481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むーん・らいとさん
ここの検索サイトで「SIMフリーで7〜8インチ、GPSとカメラ」にチェックしてみました。
カメラはスマホで間に合わせたらどうでしょうか。
昨年から、5.5インチのスマホを使ってます、私は。
少し暗いところでも、ライトを点灯出来るので、デジカメの出番が減りました。
書込番号:19920023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AndroidタブレットならXperia Z3 CompactかGalaxy Tab SあたりがGPSとカメラはそれなり良いかと思います。
Galaxyは白ロムかWi-Fiモデルになってしまいますが。
http://smart.diipedia.net/tablet-gps-3in1.html
書込番号:19920211
2点

皆様アドバイスありがとうございます。
私がこの機種やMediaPad M1 8.0を買ったのは、旅先で落したり盗まれたりしても諦めがつく価格だったからです。
それに既に2台もタブレットがあるので、できれば安いほうが良いのですが・・・・。
でもそんなことを言っていると、安物買いの銭失いの繰り返しになってしまいますね。
>HARE58さん
スマホがiPhoneとかなら、充分にカメラとして使えますね。
MediaPad M2 8.0は価格的には魅力ですが、カメラがM1で懲りているので、ショップで実物を見てみます。
>jm1omhさん
アプリをインストールして試してみましたが、やはりMediaPad M1 8.0に比べてこの機種のGPS精度はやや劣るようです。
書込番号:19920406
1点

>むーん・らいとさん
SIMフリーのこだわりがなく、Wi−Fiでの通信環境での使用に限った機種であればいろいろな価格帯にてお選び頂けると思います。
ただ、この機種に限っては様々な問題がユーザー様ごとに発生しているのでGPSの精度がよくないくらいでしたら、問題なく動作していると考えて頂いた方が宜しいかと。
一番安定しているのはタブレットでは、やっぱり”エクスペリア”とか”ipad”とかになってしまうかもしれません。高いですけど・・・。
書込番号:19921379
0点

この機種のGPSは衛星を捕捉するまでに時間がかかりますが、捕捉後はナビ上でなんとかリアルタイムに場所を示してくれるし、スリープから復帰しない現象や、4Gから3Gに勝手に切り替わる現象も初期化によって改善したので、ねこっちーずさんのおっしゃるように問題なしと考えるべきですね。
ありがとうございました。
書込番号:19932989
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー

SIMカードを用いなくても、Wi-Fiにて問題なくお使い頂けます。
(SIMカードが挿入されていませんのメッセージは出ますが、大丈夫です。)
書込番号:19919110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様に802.11a/b/g/n ワイヤレスLANとあり、一般的な家庭用の無線LAN親機と接続可能です。
http://www.lenovo.com/jp/catalog/tablet/2014/yogat2_rt_1010_2.html
書込番号:19919152
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
楽天モバイルのSIMカードを使っていますが、優先ネットワークタイプを4Gにすると通信できますが、3Gだと通信できません。
これって不具合ではないんでしょうか?
楽天モバイルのSIMが4G通信のみで、3Gを使いたいなら別のSIMが必要ってことですか?
この機種は4Gに設定していても、知らないうちに3Gに切り替わってしまい、通信が出来ずにメールや通知をタイムリーに受信できませんが、なにか回避方法はないでしょうか?
通信が勝手に切れてしまうのでは使い物にならず、SIMフリー機種を買った意味がありません。
0点

以前に楽天モバイルのデータSIMをこの端末に入れて使用していましたが、3G通信は出来ました。
端末側の問題のように思われますが、可能であれば他の機種に楽天SIMを入れて3G通信が出来るかを確認してみた方が良いかと思います。
あと、過去のクチコミでも楽天SIMについては書かれていますが、既に確認済みでしたら悪しからず。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000718685/SortID=18870562/
リンク先は1年近く前のものなので、今の新しいSIMとは設定等が違っているかもしれません。
書込番号:19911178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この機種は4Gに設定していても、知らないうちに3Gに切り替わってしまい、通信が出来ずにメールや通知をタイムリーに受信できませんが、なにか回避方法はないでしょうか?通信が勝手に切れてしまうのでは使い物にならず、SIMフリー機種を買った意味がありません。
私もこの問題に悩まされていましたが、結局解決方法が見つからずじまいでした。
私の場合は、楽天モバイルではなく、OCNモバイルONE(データ専用SIM)で利用していましたが何度優先ネットワークタイプを”4G”に設定しても”3G”になっていることが多くて困りました。
改めて設定を”4G”にしても覗けば”3G”になっていましたね。4Gに一旦繋がれば、シャットダウンするまで接続が切れることは少なかったですけど。
何のための”優先ネットワーク設定”なんだか分かりませんが、この機種はハイスペックでSIMフリーのタブレットとしては優秀だが、”何かと問題の多いタブレット”なので、優先ネットワークの設定を直して利用出来ればまだ良いと思うしかないです。
仮に使えないから手放すとしても・・・問題の多い機種のため、買取り拒否のお店が多くて、工場出荷状態へのリセットが出来ないという困った機種なので使い続けるしかないですね。。。
書込番号:19911236
0点

>mitsukikoさん
リンク参考になりました。ありがとうございました。
>ねこっちーずさん
サポートに問い合わせて初期化したところ、少し動作が良くなり、4G→3Gに勝手に切りかわる現象が減りました。
また、初期化したことで、スリープから復帰しない現象や、トップ画面に置いたアイコンが再起動すると消えてしまう現象が減ったので喜んでいます。
ところで、「工場出荷状態へのリセットが出来ない」というのは、初期化とは違うんでしょうか?
書込番号:19914730
1点

>むーん・らいとさん
少しでも問題が解決して良かったですね。
レノボのサポートにご相談頂いた”初期化”と 私の認識しております”初期化”の内容が同じかは分からないので初回の書き込みの際におきまして誤解を与える表現があったことをお詫びします。
・・・・・
むーん・らいとさんの方がタブレットPCに関してはお詳しいと思いますので詳細については今回は控えますが、個人データの抹消を含めた初期化(=使用前の状態にする)が私の場合は通常の手順ではうまくいきませんでした。
そのため、ネット上にてユーザーさんの状況や買い取り店の対応などを含めて調べたところ、買取りしているお店としていないお店があって、いろいろな情報をまとめると ”通常の要領ですべてのデータを抹消した状態にならない(データの完全な初期化が出来ない)ために買取り不可”とのことでした。
末永くお使い頂く場合には上記の内容は関係ありませんが、端っこにでも書きとめておいて頂ければと思います。
私は初心者のような手順でなんとか初期化(リカバリを含めて)をしましたが、これを専門的な知識をお持ちの方が聞いたら笑われてしまうかもしれませんね。
書込番号:19915054
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
Amebaが出している「AbemaTV」というアプリで
動画を視聴していると
キュッキュッという音がしてしまいます。
同じ症状の方もしくは
このアプリを使ってもなんともない方
いらっしゃいますか?
ちなみに他の動画アプリではなんともありません。
4点

アプリを入れて見ましたが、特にそのような音はしませんね。
アプリ固有の問題に思えますが、視聴していなくてもバックグラウンドでかなりのデータ量(1ヶ月で1GBも?)の通信を行なっているようなので注意した方が良いと思います。
http://www.ringo-star.net/entry/2016/04/25/080000
書込番号:19888605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiかモバイルの両方で試していただけましたか?
自分は両方ノイズ発生するんですが。。。
書込番号:19900753
0点

Wi-Fi及び4G通信で見ました。
最初、動きの少ないニュースチャンネルを見たので特に音声は気になりませんでしたが、アニメのチャンネルだと音声の途切れが頻発しました。
特に4Gの方が途切れが酷かったので、通信速度を見ると100K/s以下で安定していなかった事が原因と思われます。
その後、通信速度が安定して100K/s以上出るようになったら音切れもなく、Wi-Fi・4G共快適に見られるようになりました。
ストリーミング動画なので電波の掴み等によるところが大きいかと思いますね。
書込番号:19904346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は500k以上出てて、映像は途切れないんですが、音声にノイズがひたすら入ります。。
個体差なんでしょうかね?
書込番号:19904437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiでもモバイルでも気になるようなノイズはありませんね。
書込番号:19906743
0点

やはり固体差ですかね、、、
みなさんはAndroid5にアップデートしていますか!?
書込番号:19906765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなさんはAndroid5にアップデートしていますか!?
自分はアップデートしてないです。
PCもそうですが、デフォルトOSが一番安定してる事が多いですからね。
書込番号:19906895
1点

自分はAndroid5にアップデートしてしまいました。
きっと原因の1つですね^^;
書込番号:19906914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きっと原因の1つですね^^;
どうなんだろう。違う気がします。
※根拠なしの勘ですが・・・
書込番号:19907053
1点

色々なAndroid端末でこのアプリを入れて試してみたところ、ZenFone2(Android5.0)とこのYOGA Tablet(Android5.0)はチャンネルによっては音の不具合が確認できました。
また、Nexus7(Android6.0)、Nexus5X(Android6.0)、honor6 Plus(Android5.1)、ZenFone5(Android4.4)などでは同じ通信環境で同チャンネルを見ても音の不具合はありませんでした。
AndroidのバージョンよりもIntel CPUとこのアプリの相性が良くないようです。
書込番号:19907518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど!CPUですか!
それなら納得です。
いろいろご尽力ありがとうございます。ありがとうございますm(__)m
書込番号:19907534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シェバ12611さん
6ヶ月以上の記事でしたが、全く同じ現象に遭遇したので書き込みます。
機種はASUS MeMO Pad 7 ME176で、こちらもやっぱりIntel製CPUです。
現象は、どのチャンネルでもキュッキュッキュと音が出ます。
半ば諦めていましたが、設定から、画質設定を最高画質にしたらキュッキュ音が出なくなりました。
自動設定、最高画質以外の画質だとキュッキュ音は出てくるので、画質を制御する何かが
うまくいっていないのかもしれませんね。
書込番号:20470602
15点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





