YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
- 視野角178度で解像度1920×1200のIPS液晶を搭載した8.0型タブレット。
- 6400mAhの2セルリチウムイオンポリマーバッテリーを搭載し、約5時間の充電で、最大約18時間使用できる(Wi-Fi使用時)。
- 利用スタイルは、読書向け「ホールド」、タイピング向け「チルト」、動画視聴向け「スタンド」、壁掛けの「ハング」など4種類。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリーLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年7月2日 15:10 |
![]() |
1 | 2 | 2015年7月1日 15:51 |
![]() |
1 | 8 | 2015年7月1日 01:59 |
![]() |
0 | 2 | 2015年6月30日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2015年6月29日 21:08 |
![]() |
25 | 10 | 2015年6月29日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
購入してすぐskypeのアプリを開いたのですが、上部の通知部分にskypeのオンライン状態の通知と
skypeのログイン状態を隠すという通知の2つが表示され、消えません。
お手上げ状態です。 皆さんはSKYPEアプリを開くとどのような状態になりますか?
0点

同じ状態になったような覚えがあります。
一旦skypeをアンインストールして入れなおしてもダメですか??
書込番号:18928771
0点

当機ではありませんが、以前は通知が消えなかった覚えが。
いつの間にか消えていたので、最新版に入れ直してみればいかがでしょう
書込番号:18928916
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
電池容量が大きいので、なかなか充電できませんね。付属のケーブルは通信用なので充電が遅いようですが、これを100とすると、充電用ケーブルにするとどのくらいの時間で充電できますか?50とかになるのでしょうか?
充電能力が分かるアプリなんてありますか?現在の充電電流量が分かるとか。
0点

こんな感じの「USB電流チェッカー」を使って、最適なケーブルを選んでるよ(^_^)/~~
書込番号:18925143
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー

「....弊社が商品に同梱する「納品書」を、お買上げ日及び販売店の証明としてご利用ください。」
https://nttxstore.jp/help/warranty.asp
って書いてるから、
「納品書と購入証明書」とをあわせてコピー添付すれば
通ると思われる。
いずれにしても購入店に相談だわ。
書込番号:18908877
0点

もともと納品書コピーが添付書類なので、販売店印のない購入証明書コピーでも、別途添付するものはないということになるね。なんか不安なので、一応キャンペーン事務局にメールしてみる。
書込番号:18909294
0点

解説では「販売店印がある購入証明書」が前提で書かれてるけど、
もし販売店印が無いなら「販売店発行の保証開始日を証明するレシート」があれば十分なのでは?
だとすると購入証明書のコピー部分と、納品書のコピー部分では重複する可能性がある。
いっそ両者を並べてコピー取れば1枚で済むのでは?
書込番号:18909345
0点

ネット通販なので、販売店のレシートもなく、納品書には、価格の記載もない。
受注確認メールがあり、価格も記載されてるので、それを印刷して同封して
おこうかなとは考えてます。
一応、事務局からの回答を待って、保留してますけど。
書込番号:18909867
0点

僕はそのまま送っちゃいました^^;購入店印なしで。。納品書のコピーでOKなのでは?便乗で気になったので見てますね^^; 期限まだ余裕有るけど忘れない様にね〜^^ 無駄レスすみません。
書込番号:18910391
0点

私もそのまま送りました。
NTT-Xストアさんとタイアップして売っているっぽかったから、大丈夫だろうと。
なんかあったら、連絡来ますよ、多分。
書込番号:18916449
0点

クレジットか振込みでの支払いなら、ストアの会員メニューから領収書の発行ができますよ。
書込番号:18922819
1点

領収書がDLできるんですね。これを同封したらいいですね。どうもありがとうございます。
書込番号:18925017
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
お世話になります。嫁にnexus7 2013を奪われてしまったためこちらの機種を購入、5日ほど前から使い始めました。
現状、sim無しwifiのみで使用しております。
設定の電池タブにあるグラフの下にある「モバイルネットワークの電波」がグレーと緑で一本線になっているのですが、これはwifi以外の通信をしているということなのでしょうか??
nexus7と比較してもバッテリーの消耗がかなり早く感じ、どうしたもんかなーと設定画面などを色々と開いていたらこの点が気になったもので。
0点

モバイルネットワークの色は、電波の強度を示します。
緑が良好、灰色はその下です。実際に通信しているかどうかは関係ないです。機内モードをオンにすれば、完全に途切れるでしょう。
ただし、実際にバッテリが減っているのは、WiFiがつながっている時ですから、バッテリの減りにはさほど影響しないでしょうね。
書込番号:18922444
0点

simを入れなくても電波の受信だけはしているってことなんですね!
色々と設定を見直したらスリープ中のバッテリーの減りは少なくなったような気がしますが、使用時はみるみる減っているような印象です(nexus7比で)。
ありがとうございました。
書込番号:18924601
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
カメラを上にして撮影すると、保存される画像ファイルのサムネイルが上下逆になるのですが、皆さんどうですか?
バッテリーが上に来る持ち方での撮影が私としては一番しっくりくるのでそうしてるのですが、
ツイッターなどにアップすると上下逆になります。
画像そのものをダウンロードして見てみると正常なのですがファイルのサムネイルのみ逆なのです。
バッテリーを下にして撮影すると画像本体もサムネイルも一致してます。
何か解決策はありませんか?
わかる方がいらっしゃったらご教授願いたいです。よろしくお願いします
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
私が,この機種を使用するとした場合,スマートフォンとして使用する時間よりも,タブレットとして使用する時間の方が圧倒的に長いと思います。
このタブレットは,約429gとかなり重たいのですが,これを耳に当てて携帯電話として使用することは現実的なことでしょうか。それとも,事実上,携帯電話として使用することは困難なのでしょうか。
5点

YOGA Tabletには通話機能が無いので電話としては使えません。
書込番号:18895411
1点

普通の音声通話は出来ません。
どうしてもしたいなら、050やSkypeやLINE等で通話出来るでしょう。
書込番号:18895412
2点

回答有難うございます。
スベック情報を見てみたら,マイク機能があったので,もしかすると,通話できるのかと思っていました。
書込番号:18895419
5点

IP電話であれば、おおざっぱに言えば、Androidタブレットであれば、通話できそうにも思えますが、実際には、マイクとスピーカの位置関係などに起因して、通話に適する、適さないが決まってきます。
この機種ではありませんが、
NTTコミュニケーションズの050Plusのページで
http://support.ntt.com/050plus/compatibleApparatus/search
YOGA TABLET 8 について、
『「本体内蔵のマイクとスピーカー」や「イヤホンマイク」で通話を行うと、通話相手側にエコー(音のこだま)が発生するため、 ご利用は推奨できません。Bluetooth機器でご利用いただくか、通話中にスピーカーモードに設定を変更するとエコーが軽減する場合があります。』
とあります。
タブレットはスマホと異なり、エコーキャンセル機能を装備していないことが多いように思いますが、
Bluetootヘッドセットをつける前提であれば、使える可能性があります。
書込番号:18895518
4点

ASUSのFonepadでデーター用SIMを入れてエレコムのヘッドフォーンマイクを使って050発信の通話をします。
それでも携帯には向かない大きさがわかり、5インチのスマホを買い足しちゃった。
タブレットでよかったことは、画面が大きいので5インチスマホと比べてメールの入力時の打ち間違いが少ない。
まあ2台あっても困らないので両機ともに使い分けてます。
書込番号:18895733
0点

NTTやSBなどの通話用SIMを入れても、スピーカーやマイクは機能せず、結果、イヤホンマイクやブルートゥースでも使えないということなのかな。それとも、IP電話と同様に、実用的ではないけど機能し、イヤホンマイクやブルートゥースなら使えるのかな。
書込番号:18896451
1点

>NTTやSBなどの通話用SIMを入れても、スピーカーやマイクは機能せず
データ通信と音声通話では利用している通信技術が違います。
おおざっぱに言うと、
050等の「IP電話(データ通信利用)」ではマイクとスピーカーさえあれば発着信可能ですが、
このタブレットには090等の「3G通話(音声通信利用)」で発着信する機能が非搭載という事です。
なのでダイヤラーアプリをインストールしても機能しません。
ちなみに3G通話機能は非搭載だが、SMSの送受信機能は搭載しています。
SMSは音声通信技術を利用している(データ通信ではない)ので、SIMカードを差すだけ(APN設定不要)で送受信できます。
もちろんデータ通信ではないのでモバイル通信やWi-Fiを切っても送受信可能です。
基本的に3G回線では音声通話とデータ通信の両方が利用可能ですが、LTE回線はデータ通信のみです。
なのでLTE中に着信があると自動的に3G回線に切り替えて(CSFB機能で)通話可能状態にしています。
機種によってはCSFB機能が非搭載なスマホも存在します。
たとえばAscend G6はCSFB非搭載なのでLTE中の発着信ができません。待ち受けしたいなら必ず3G回線に繋いでおく必要があります。
最近ではLTE回線でも音声通話できるようになった「VoLTE」が出てきましたよね。
CSFBはVoLTE普及までの繋ぎ的な機能なので、今後はVoLTEが主流になり、CSFBは廃止されていきます。
書込番号:18896702
5点

>>3G通話機能は非搭載だが、SMSの送受信機能は搭載しています。
>>基本的に3G回線では音声通話とデータ通信の両方が利用可能ですが、
>>LTE回線はデータ通信のみです。なのでLTE中に着信があると自動的に
>>3G回線に切り替えて(CSFB機能で)通話可能状態にしています。
他の機種の話なのかな?(それとも後半だけ?)
ちなみにSMSを利用できる状態にしてある本機のSMSの番号に
電話をかけるとどうなるのでしょうか? それともSMSは利用できない?
書込番号:18909222
1点

>ちなみにSMSを利用できる状態にしてある本機のSMSの番号に
>電話をかけるとどうなるのでしょうか? それともSMSは利用できない?
SIMがデータ通信契約なら「音声によるご利用はできません」とメッセージが流れ、
音声通話契約なら「電源が入っていないため掛かりません」とメッセージが流れます。
これは本機に限らず、通話機能を持たないSIMフリー端末に共通する話です。
ちなみにSMSはSIMカードを差しただけで送受信できます。
端末側の設定は一切不要です。
書込番号:18917337
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





