YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
- 視野角178度で解像度1920×1200のIPS液晶を搭載した8.0型タブレット。
- 6400mAhの2セルリチウムイオンポリマーバッテリーを搭載し、約5時間の充電で、最大約18時間使用できる(Wi-Fi使用時)。
- 利用スタイルは、読書向け「ホールド」、タイピング向け「チルト」、動画視聴向け「スタンド」、壁掛けの「ハング」など4種類。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリーLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2020年5月30日 12:38 |
![]() |
1 | 2 | 2019年5月4日 21:46 |
![]() |
7 | 0 | 2018年12月28日 23:39 |
![]() |
1 | 0 | 2018年12月19日 22:31 |
![]() |
5 | 3 | 2018年11月7日 09:55 |
![]() |
4 | 4 | 2016年8月10日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
最近、使用の頻度は極端に減っていました。対象でしたので申込させて頂きました。
リフレッシュされて帰還してくれると嬉しいな。
書込番号:23402349
0点

>お汁こさん
対象でした、情報ありがとうございます。
早速手続きしましたが、引き取り日が一週間後しか登録できませんでした。
以外と混んでるのか?地域なのか、すぐに引き取り手続き、出来ませんでした。
書込番号:23402638
1点

販売店からメールが来て、S/Nをチェックしたら私も対象でした。
本日申し込んだところ、集荷は5/28が最短でした。
(昨日スマホで申し込んだのですが、受付完了画面が出なかったので受け付けられていなかったようです。画面遷移がわかりにくいので、パソコンから申し込むことをおすすめします。受付完了のメールも来ないので少し不安ですが)
受付完了画面には、修理から戻ってくるまで、2〜3週間かかると書かれていました。
バッテリーの減りは経年相応だと思っていましたが、時々スリープ状態から戻らなかったり、アプリの動作が異常に遅い現象が増えていました。
OSのアップデートも止まっていますし、新しいアプリも入れていないので、段々動作が遅くなるのが不思議だったのですが、バッテリーの劣化によるパフォーマンスの低下なのかもしれませんね。
リフレッシュされて戻ってくることを期待します。
なお、申し込み途中の許諾ページに、「端末が初期化される可能性がある」「パスワード、PINが解除できない場合は記載したメモを添付すること」の旨が書かれていましたが、必ず最初に初期化されるわけではなく、中身を見られる可能性があるということですかね?
ネットショッピングアプリやカード明細アプリのアカウントが登録されていて、アプリを起動したらすぐ見れてしまう状態なので、見られるとマズイです。
スマホ等の端末を修理に出したことがないので、出す前にどこまでデータ削除等の準備をしたらよいのか、ちょっと不安です
。
みなさんどうされているのでしょう?
書込番号:23408445
0点

>モジャモジャモジャさん
当方の場合、ほとんどのアプリを別の機種に移し替え済みのため、あまりすることはなかったのですが、
・Googleアカウントの削除
・Chromeの履歴、キャッシュ等のクリア
・タブレット内に保存したファイルの削除
を行いました。
物理的には、SDカードを抜きました(SIMは指していない)
ご参考になれば
書込番号:23408669
1点

>taizo1984さん
レスありがとうございます。
登録しているアカウント類は削除しておいたほうがよさそうですね。
また、ブラウザの閲覧履歴やCookieも削除したほうがよいですね。
となると、ひとつひとつ削除するのは面倒なので、結局FactoryResetにいきつくのかも。
結局、戻ってきてからのアプリ環境の再構築は必要になりそうですね。(これは面倒)
現在、バッテリーの持ちは年季相応ですが特に問題も発生していないので、点検に出すことを今になって悩み始めました。
書込番号:23412972
1点

21日引き取りしてもらって、昨日には戻ってきました。
不在でしたので、本日受け取りました。
バッテリー交換したと記載されていたので、驚きの速さでした。
動画視聴用端末として、復活させようと思っています。
書込番号:23430765
0点

>taizo1984さん
無事帰還おめでとうございます。
私は明日5/28AMに引き取りに来る予定です。
ただ、Lenovoや宅配業者からの連絡は一切来ていないので、本当に受け付けられているのかどうか不安が残りますが・・・
受付完了連絡などは来ていましたでしょうか?
アカウントやカードのログイン情報の漏洩が怖いので、念のため、
引取に出す前にこれからファクトリーリセットしようと思っています。
ところで、戻ってきた端末は、初期化等されていましたでしょうか?
バッテリ交換&ファクトリーリセットで、前よりも動作が快適になることを期待しています。
書込番号:23430913
0点

>モジャモジャモジャさん
受付不安でしたが、当日引取予定時刻直前に佐川のドライバーさんから、これから受け取りに伺いますが、宜しいですかとお電話がありました。
ちゃんと、予約できてたんだなと(笑)
初期化とか行われずに戻って来ましたよ。
また、引取時に預り証を記載するため、送付用に梱包していたのですが、箱の中をチェックされ、持って行かれたそうです。
家族が対応してくれたので、細かい事はわかりませんが、本体の状態と付属するものはないか、確認された模様。
以上、ご参考まで
書込番号:23431253
0点

>taizo1984さん
ありがとうございます。
5/28AMに、突然佐川急便の集荷が来ました。事前連絡はありませんでした。
パソコン等の精密機器用のハードケースを持ってきてくれて、タブレットを生身のまま渡すだけでした。
自前の梱包は不要でした。
今日、少し時間ができたので、本クチコミの返信を書こうと思っていたところ、
ピンポーンと来訪があり、なんと、佐川急便でもう戻ってきました!
当方、関西在住ですが、群馬県にあるレノボ・リペアセンターとの間を中1日で戻ってくるとは!
あまりに早いので、「電源が入りませんでした。返却します」などというオチかと不安になりましたが、
「バッテリー交換とソフトウェア・アップデートをしました。」と修理報告書が入っておりました。
一安心です。
調子は・・・サクサク動き、快適です。
引き取り前にファクトリーリセットをし、その時点でサクサク動くようにはなっていましたので、
バッテリー交換によるパフォーマンスの変化は不明ですが、これからまた活躍できそうです。
これからしばらく、アプリをインストールしたりして環境復旧をします。
書込番号:23435883
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
時々フリーズして再起動すらもできなくなり、画面真っ暗。20分位放置しておくとまた使えるようになってる。一旦フリーズすると再起動しないとwifiが使えない。USB端子の接続が悪くなり、微妙な接続のズレで充電できたりできなかったり。。充電池の容量が体感で半分以下になってる感じ。。動作が遅くなってきたので初期化してみたが、短期間で遅くなってしまった。再度初期化してウィジェットをカレンダー1つにして、できるだけアプリを入れないようにしてなんとか持ってる。。
書込番号:22404075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近USBの接続がやたら悪く、ほんの微妙な接続で充電できたりできなかったり。それが異常に微妙なのでほんとにイライラ。先日、とうとう完全に接続不可になったので、ガワをはずして電源系のコネクタをハメ・ハズシを何度かやった。再び充電できるようになった。電池もかなり死にかかってます。
書込番号:22578798
0点

>あげぽんさん
バッテリーが死に掛かっている場合は、以前の書き込みで
33gtrvspecさんの書き込み「ついに壊れたか!」2018/09/13 06:30 が役に立ちます。
バッテリー交換作業の仕方です。
私もこの書き込みを見ながらバッテリーを交換しました。丸1日作業でしたが、YOGAが生き返った!
よがった〜! よがった〜!
書込番号:22645748
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
購入して1年1ヶ月で電源が入らなくなりました。
分解してコネクターを外して再接続したら電源が入りました。
自己責任になりますが、同じような方がいたら試してみてください。
分解 ミニプラスドライバーでネジを3本外します
ミニマイナスドライバーでカバーを外します
修理 コネクターを外して再接続
電源の確認
組立 カバーの取り付け
ミニプラスドライバーでネジを3本取付
以上です
7点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
スマホ用に買ったメモリですが、このタブレットを持ってる事を思い出して突っ込んで
みました。
普通にフォーマットを要求してきて、フォーマットしたらシステム上で認識しました。
Androidのファイルマネージャで開けました。データの書き込みはやっていません。
Windows PCと違って、上限なんて概念はAndroidには無いんでしょうね。そのとき
に出回っていたカードで評価して、動作保証しているだけなのかもしれません。
今年は512GBも出てきましたし、安くなってきたら試してみたいものです。
スマホの方は256GB保証なので、スマホも同じ様に上限無しなのかも。
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
SANDATAのSDカードが認識しなかったのであれこれ調べたのですが、過去ログにFAT32にフォーマットすれば認識するとあったのでやってみたところ認識出来てデータもちゃんと見れました。(過去ログにあったBuffaloのツールは何故か私のパソコンでは起動出来ませんでした(Win8.1))
使ったツール
IO-DATA ハードディスクフォーマッタ
https://www.iodata.jp/lib/manual/io_format/
購入したメモリーカード
SDSQUAR-064G-GN6MA [64GB]
いまさら需要があるかどうかわかりませんが、一応書き残しておきたいと思います。
3点

もしかして自分もFAT32だとか何とか、この掲示板に書いた様な気もした
ので、責任を感じて出てきてしまいました。
何でまた、新品のカードをPCでフォーマットしてから、という手順の伝説が
広まっちゃったんでしょうね。
本来ならば、新品の未フォーマットのカードを直接、本機に挿入すれば、
フォーマットするか聞いてきます。そこでフォーマットしてやれば、自動的
にFAT32でフォーマットされます。
PCを介する必要は無い筈なので、難しく考えるのはやめましょう。
128GBだと、どうなるかは知りませんけど。64GBまでなら、直接
本機でフォーマットしましょう。
自分の場合は何でPCを介したか。それは、偽物や不良品を売って
いるというレビューが多い、某通販業者からカードを買ったからです。
カードをフォーマットして、テストツールで確認するためにPCを介し
ました。よって本来ならば、PCを使う必要は無いわけです。
書込番号:22232345
1点

私は最初にタブレットの方に直接このSDカードを差し込んだんですがSDカード自体認識もされず(ES ファイルエクスプローラーから見れない)、フォーマットするかどうかの選択肢とかも出てきませんでしたのでこの方法を試しました。
書込番号:22234990
1点

私は、スレ主さんが何故そうなってしまったか、の原因究明はできません。
只、本機の仕様としては、未フォーマットのカードが挿入されれば、フォーマットを
要求してくるというのが正しいです。
Windowsマシンでも、新しいS-ATA接続、USB接続のHDDを追加したときに、
何故か認識してくれないという事は、ワリとしばしば体験する事です。
みんなそれぞれにいろんな事を試してみて、うまく行く場合もあれば
相性問題と称して、思考停止する場合もありますね。
私個人的にはいろいろ試してみて、例えば接触不良の様なものとか、
自分の手順の不正とか原因特定すれば良いのですが。
そうではなく、なんとなくうまく行った場合は、HDDに何か問題が
あるんじゃないか?と疑いをもって、使用をやめるか、疑いながら
リスクを想定して使います。
ま、何とも言えませんが、本機の仕様として正しいのは、未フォーマット
のカードは本機でフォーマットできる筈です。
書込番号:22236308
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー

追伸、データ無制限プランでの速度です。
書込番号:20098982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


本日解ったことなのですが、
YOGA Tab 3 Pro 10 ZA0N0020JPの仕様では、
無線アクセス方式の対応規格はLTE(FDD LTE Band 1/3/5/8/9/18/19/21/26/28、TDD LTE Band 41)、W-CDMA(Band 1/3/5/6/8/9/19)、GSM (Band 2/3/5/8)。
他のYOGA TABLETもしくはTAB3のsimフリー版の仕様では、
無線アクセス方式の対応規格はLTE(FDD LTE Band 1/3/5/8/19)、W-CDMA(Band 1/5/8)、GSM (Band 2/3/5/8)。
とのこと。
YOGA Tab 3 Pro 10 ZA0N0020JPは
つまり、auの800Mhz帯域のBand 18/26が使用出来ることを知り、自分の情報不足に憤りかんじてしまい、自己嫌悪に陥ってしまいました。
書込番号:20103539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おますじろうです!
とはいえ、2.1Ghz帯で下り500kbpsが安定していますので、v-low受信が安定しないi-dioの補完には充分です。
i-dioの現状を見ていると、映画「波の数だけ抱きしめて」を思い出しました!
又、i-dioの表示画面が縦画面しか対応しておらず横画面の表示対応を心より待ち望んでいます!
書込番号:20104575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





