YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
- 視野角178度で解像度1920×1200のIPS液晶を搭載した8.0型タブレット。
- 6400mAhの2セルリチウムイオンポリマーバッテリーを搭載し、約5時間の充電で、最大約18時間使用できる(Wi-Fi使用時)。
- 利用スタイルは、読書向け「ホールド」、タイピング向け「チルト」、動画視聴向け「スタンド」、壁掛けの「ハング」など4種類。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリーLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2015年9月2日 16:29 |
![]() |
0 | 0 | 2015年8月29日 13:19 |
![]() |
5 | 4 | 2015年9月10日 16:58 |
![]() |
0 | 2 | 2015年10月3日 19:45 |
![]() |
18 | 13 | 2015年8月16日 10:44 |
![]() |
7 | 9 | 2015年8月11日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
AnkerR Astro E1 5200mAh 超コンパクト モバイルバッテリー 急速充電可能 iPhone / iPad / iPod / Xperia / Galaxy / Nexus 他対応 【PowerIQ搭載】 (ブラック) A1211011
¥1,699
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00P8TBPUC?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
アマゾンで売り上げ一位のモバイル用充電器です。YOGA Tablet 2-830Lは画面の明るさを二割まで
下げても、動画視聴メインだと9〜10時間いくかいかないかというバッテリーの持ち具合。
なので個人的には必須アイテムです。もちろん問題なく充電できました。
仕上がりも高級感があり満足しています。ただ領収書などが入ってなかったのが気になりますが・・・・・
Amazonで現在セール品として割安で売られています。新品送料込みが嬉しいですね。
lenovo YOGA Tablet 2-8 (2-830F) (Yoga tabelt 8インチ 第2世代) 専用 レザーケース 液晶保護フィルムつき ( yoga 2-8, ブラック)
¥1,498
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OSW3YPY?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o03_s00
荷物の中に入れるときはシルバーの外層はもちろん、大切な液晶画面に
傷がつかないようにこのようなレザーケースは必須だと思います。
このモデルはそもそもレビュー数からして類似品中ダントツで多いですが、
その理由は@ケースを閉じるだけでオートスリープ機能付き、
AYOGA Tablet 2-830Lにピッタリのジャストサイズ、Bスタンド部分が露出するので革ケース
の外側からスタンドが使用できる※重要 Cサービスで液晶画面の
保護フィルムが1枚付いてくる。これらを全て満たしたのはこのモデルだけです。
使用中で満足しています。ちゃんとオートスリープ機能も働きます。
液晶の保護フィルムを張る時は水を使ったあとの風呂場かシャワー室で
作業すると気泡が入りにくいです。神経質なくらいホコリを取り除かないと
一回では失敗する人が多いので予備がないですから気を付けて下さい。
格安SIMは7月にデータ専用SIMのみだけ調べましたが、3.1GBだと楽天が最安値、
5GBだとDMMが最安値だったと思います。ぼくはDMMの5GB契約ですが
10時間動画をぶっ通しで視聴したところ2GBほど消費しました。
2点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
カスタマイズの見本として不要な削除すべきプレインストールアプリと
新たにインストールすべきマストなアプリなどをアドバイス願います。
また、皆さんはバッテリ長持ちの為にどのようにカスタマイズしてますか?
googleの音楽プレイヤーは駄目だめですね。
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー

来ましたかーーー。
当方は、まだかかると言うことですねぇ。
8/10現在の状況確認サイトでは、「到着・確認中」でした。
来月中頃には届くかなぁ。
届いている人がいると言うことが、ちょっと一安心。
ご報告ありがとうございました。
書込番号:19070569
1点

昨日キャッシュバックの郵便振替が到着しました。
2ヶ月くらいかかったと思いますが、忘れた頃に届いたので良かったです。
レノボからではなくセザックス株式会社というところからでした。
書込番号:19102970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7月上旬に書類投函。昨日届きました。
普通郵便でもokでした。
書込番号:19123945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
数日前から、動くようになっていました。
アプリ?この機種?何が変わったのかは気づきませんでした。
書込番号:19196279
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
先ほど、5.0.1にバージョンアップ完了しました。
通知が着ていたので、かまわず「バージョンアップ」をクリック。
1時間足らずで完了。
スタート画面を見たら・・・なんという事!4.4とは違う!
せっかく慣れたのに、またカスタマイズの仕直し?
只今、アプリのダウンロード(更新)が次々と起こっています。
しばらく、タブレットいじり倒しの日々かな。
5点

エミリーのパパさん、こんにちわ。
自分もアップデートしました。設定やUIが変わってますね。
また、電池消費量の折れ線グラフ、割合を表示するのが無くなってますね。
設定>電源管理>電池消費詳細 が残って、消費割合は分かるのですが、
時間割合がわかりません。
アプリで代用かな。
書込番号:19011014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アナゴさん28号さん、こんばんわ。
私的には、結構便利に使っていたレノボのアプリもなくなってしまいました。
私も、それはグーグルプレイの別アプリで代用するしかないかなと思っています。
しかし、この5.01 かなりサクサク、調子よく動きますね。
慣れれば、良いかも。(当たり前かな?、バージョンアップして悪くなっては
しょうがないですもんね。 良くて当然ですね。)
静止画面の配列は、見慣れた元のレイアウトに戻しました。
後は新しく追加された機能をチェックしたいと思います。
書込番号:19012268
2点

IIJ 運用で Kitcat 最終版にしたらやけに電池の減りが早くなった事にガッカリしていた私。同じ印象を持っていた方がいらっしゃれば、Lollipop にして改善したかどうか、お聞かせ頂けると嬉しいです。この Ver. は 3G ⇔ 4G のハンドオーバーも下手糞で、何も掴めなくなって再起動するしかなくなることもザラでしたから… クルマに乗せて移動していると、顕著にそれがわかります。
書込番号:19012887
1点

5.0へのアップデート後、モバイル通信状況は如何ですか?
3カ月ほど前、Nexus 7 モバイル通信対応モデル [2012]から乗り換えた者です。
乗り換えた理由は、Nexus [2012]が3Gであった事もありますが、5.0 Lollipopにアップデートした途端IIJモバイル通信切断が多発し、その度に再起動が必要になったためです。
そのため、YOGA Tablet 2-830Lでの 5.0へのアップデートをためらっております。
皆様のバージョンアップ後のモバイル通信状況をお教え願いたく。よろしくお願いします。
書込番号:19013509
0点

みなさん、こんにちは〜
私もIIJですが前回の更新から通信切断多発でここんとこ毎日数回は再起動してました。
5.0のアップデートも迷いましたが半ばヤケクソで昨日朝一で実施。
結果、今のところ一度も切断されてませんしとても安定していますよー
書込番号:19013632
4点

つうぃんた〜ぼさん
Two Sharksさん
こんにちは。
私は IIJ Mio を利用していますが、5.0 Lollipopにバージョンアップ
しても何の問題もなくLTE補足しています。なんか4.2より良くなった気がします。
全てにおいて5.0の方が快適です。
もっぱら家ではWi-Fiですが、1カ月で3ギガ使い切れないので、この頃は家でも
IIJ Mioで接続しています。(^_^;)
書込番号:19013671
1点

もうヤケクソで迷いなくバージョンアップしました。
LTEは問題ない感じです。ようやく普通に使えそうです!
嬉しいですが 本来これが当たり前ですけどね〜
前回が前回だけに皆さん慎重ですね。
書込番号:19015470
1点

バージョンアップされた皆様、バッテリーの消費が早いのは改善されたでしょうか?
書込番号:19017530
0点

5.0へのアップグレードって、タブレット情報のシステムアップグレードとは別物ですか?
通知が来たと書いてありますが、同じ YOGA Tablet 2-830L SIMフリー版。
通知が来る人と来ない人は、何が違うの?
書込番号:19019571
1点

静止画面の配列を見慣れた配列に変えるにはどうしたらよいでしょうか?
横スクロールがなくなって困っています。
書込番号:19019644
1点

プクプクぱぱさん
それって、アプリ一覧の画面を見ているのではないですか。
下記参照
http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop-new-feature.html#i-2
前と同じように使えますよ。
4.4よりすべてにおいて快適です。
書込番号:19019709
0点

私も即日バージョンアップして動作や通信(DMM.COM)も問題もなく調子いいのですが、画面をダブルタップしてモニターを消す機能設定がどこにも見当たらなくなってしまいました。省かれてしまったのでしょうか?それが残念です。
またアプリをフォルダーごとにまとめた時のアイコンのデザインは前の方がよかったと思います。
プクプクぱぱさんウィジェットか置きたいアイコンを持っていくと次の画面が自動で出るようになってますよ。
書込番号:19021308
1点

皆さんのご意見を参考にし、この休み中に 5.0へアプデ実行しました。
IIJMIOでの 4Gも今の所問題なく動作致しております。
種々アドバイスありがとうございました。
書込番号:19056262
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
6月末NTT-Xにて購入、購入後二週間経ってソフトウェアのアップデートをしました。その直後からLTE、3G、電波の掴みが極端に悪くなり、それにともなってバッテリーの消費も激しくなりました。
私の個体だけかもしれませんが、ソフトウェアアップデートは気をつけたほうがいいと思います。同じような状態にならないよう一応、ここでお知らせしておきます。(ちなみに私の調べた限りでは簡単に工場出荷時の状態に戻すことはできなかったです。)
なお、その後、最終的に3gもlteも掴まなくなり、初期不良か?とも思いましたが、ntt-xでは初期不良対応が1週間のみということで、ダメ元でロシアのサイトに置いてあった初期romをフラッシュしてみました。
購入時と同じように電波の掴みがよく、電池の持ちも非常に良い状態に戻ったのでこちらもお知らせしておきます。
参考にしたサイトは
https://creetail.wordpress.com/page/3/
です。romを8-830Lのものにすれば対応できます。上のサイトはroot化云々のサイトですが、初期romの導入は非rootでできるので、ファームアップして調子の悪い人は試してみる価値有りです。参考までに…
ファームアップすると全く電波を掴まなくなるなんてあるのですね…中華タブはよくわからないですね!
3点

参考にしたサイトですが実際に使用したのは
***************************
ファームの焼き直し(英語):ttp://urx.nu/hDoe
適用ファームウエアの言語変更方法(英語):ttp://urx.nu/hDnu
***************************
ここのところです。
使ったファームは一番古いと思われるものです。
書込番号:18973228
1点

貴重な情報をありがとうございました。大変参考になりました!
私は購入後、直ぐにファームアップをしたので、初めからバッテリーの消費が早く、電波の絡みも悪い状態です。本当にガッカリです。
元に戻す方法が私には難しいのですが、レノボさんはこの状況を知って、なんとかしてくれないものでしょうか?
書込番号:18978756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レノボさんはこの状況を知って、なんとかしてくれないものでしょうか?
このまま放置するわけないので対策は行うと思います。
ただし何ヶ月後になるかは分かりません。
それまでストレスを抱えながら使うしかありません。
不具合報告や評判などを下調べせずに購入してしまった人が悪いんです。
書込番号:18978856
0点

タイボン777さん
自分も大変参考になりました。買ったその時は良かったのですが、
次の日にアップデートしてから、4G,3Gが勝手に切り替わったり、切り替えても言うことを聞かず、
切り替え後、再起動すると治るので、1日に何度も再起動している状態です。
教えていただいたサイトを見たのですが、やはり自分ではハードルが高そうです、
もう少し具体的に教えていただけると大変ありがたいのですが、、
時間おありでしたら、よろしくお願いします。
書込番号:18981690
0点

美味しい焼きそばさん
サトマキさん
やり方はとても簡単です。ただ必要なファイルをダウンロードするのにForumへの登録が必要で、元のサイトがロシア語なので英語に翻訳したサイトとロシア語のサイトを比較しながら登録することが一番めんどくさかったです。
必要なドライバ、ソフトウェアはインストールする順に
IntelAndroidDrvSetup1.5.0
iSoc_Intel_USB-Driver-Setup-1.2.0
PhoneFlashTool_4.4.4.1_external_win32.exe
で、使用する公式ファームウェアは
YOGA Tablet 2 8" - Firmware YT2-830L_USR_S067_14103_WW21_ROW
http://lenovo-forums.ru/topic/10090-yoga-tablet-2-8-%D0%BF%D1%80%D0%BE%D1%88%D0%B8%D0%B2%D0%BA%D0%B0-yt2-830l-usr-s067-14103-ww21-row/
英語への翻訳は「Translate to English (+)」をクリックすれば大丈夫です。
です。
フラッシュの仕方は
https://translate.yandex.com/translate?url=http%3A%2F%2Flenovo-forums.ru%2Ftopic%2F9693-yoga-tablet-2-10-%25D0%25BF%25D1%2580%25D0%25BE%25D1%2588%25D0%25B8%25D0%25B2%25D0%25BA%25D0%25B0-%25D0%25BF%25D0%25BB%25D0%25B0%25D0%25BD%25D1%2588%25D0%25B5%25D1%2582%25D0%25BE%25D0%25B2-81013-%25D0%25B8%25D0%25BD%25D1%2582%25D0%25B5%25D0%25BB-%25D1%2583%25D1%2581%25D1%2582%25D1%2580%25D0%25BE%25D0%25B9%25D1%2581%25D1%2582%25D0%25B2%25D0%25BE%2F&lang=ru-en
ここの「 +Manual:」ってとこをクリックすると展開されます。
図入りですのでわかりやすいです
最後にフラッシュしたファームウェアの言語の変更です
https://translate.yandex.com/translate?url=http%3A%2F%2Flenovo-forums.ru%2Ftopic%2F9695-yoga-tablet-2-10-%25D1%2581%25D0%25BC%25D0%25B5%25D0%25BD%25D0%25B0-%25D1%2580%25D0%25B5%25D0%25B3%25D0%25B8%25D0%25BE%25D0%25BD-%25D0%25BA%25D0%25BE%25D0%25B4%25D0%25B0-%25D0%25B4%25D0%25BB%25D1%258F-81013%2F&lang=ru-en
ここの「 +Instructions:」をクリックして展開して説明通りにすれば大丈夫です。言語は日本語で
再起動したら買ったときの状態に戻っています。
自己責任でお試しくださいm(__)m
書込番号:18987486
0点

書き忘れてました。最初のファイル3つはここからダウンロードします。
http://lenovo-forums.ru/topic/9694-yoga-tablet-2-10-%D0%B4%D1%80%D0%B0%D0%B9%D0%B2%D0%B5%D1%80%D0%B0-%D0%B8-%D1%83%D1%82%D0%B8%D0%BB%D0%B8%D1%82%D1%8B-%D0%B4%D0%BB%D1%8F-%D0%BF%D1%80%D0%BE%D1%88%D0%B8%D0%B2%D0%BA%D0%B8-81013-%D0%B8%D0%BD%D1%82%D0%B5%D0%BB/
英語への翻訳はページ上の「Translate to English (+)」をクリック
書込番号:18987502
1点

同じ症状に見舞われております。
アップデート後、突然、4Gから3GやXになります。
はやり、戻さなければならないかぁ…。
結構難しげ…。
書込番号:19001712
0点

こんにちは。私もファームダウンすべく参考にしていましたが、ロシア語で挫折しました(笑)しかし、ダウンロードするのに英語サイトのものもありましたので情報提供しておきます。
http://forum.xda-developers.com/thinkpad-tablet/general/how-to-one-guide-yoga-tablet-2-t3174597/
抜粋すると、以下のリンク先にファイルがあります(ROMは直リンクなのですぐダウンロードされます)
【flashing-tools】「Begin Download」を押して8秒待つ
https://www.androidfilehost.com/?fid=24052804347788026
以下のファイルが含まれます:
__a)PhoneFlashTool_4.4.4.1_external_win32.exe
__b)iSocUSB-Driver-Setup-1.2.0.exe
__c)IntelAndroidDrvSetup1.5.0.exe
【ROM】__830L: YT2-830L_S0209_150422_ROW.7z -
https://cloud.mail.ru/public/2hrDmzn..._150422_ROW.7z
…と、ここまでできたのですが、タイボン777さんのロシア語の「フラッシュの仕方マニュアル」にある、「DroidBoot」の画面に行かないのですが、やり方はどうやるのでしょう?電源入れるときにボリュームの+を押しながらでも、このコマンドが出てこないので(なおRoot化はしていません)、お手数ですが教えていただけますでしょうか?
書込番号:19043119
1点

な つさん
すごいです!!(^^)
書き込みありがとうございます(^^)
lolipopはどうなんですかねぇ…一度ファームアップで失敗してるので思い切ってアップデートできません(^_^;)
書込番号:19043858
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





