YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
- 視野角178度で解像度1920×1200のIPS液晶を搭載した8.0型タブレット。
- 6400mAhの2セルリチウムイオンポリマーバッテリーを搭載し、約5時間の充電で、最大約18時間使用できる(Wi-Fi使用時)。
- 利用スタイルは、読書向け「ホールド」、タイピング向け「チルト」、動画視聴向け「スタンド」、壁掛けの「ハング」など4種類。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリーLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2015年12月8日 10:42 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2015年11月28日 00:22 |
![]() |
4 | 3 | 2015年11月8日 20:32 |
![]() |
0 | 2 | 2015年11月2日 04:54 |
![]() |
1 | 2 | 2015年10月25日 14:55 |
![]() |
22 | 17 | 2015年10月23日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
よろしくお願いいたします。
この機種がandroid初となる家人が試行錯誤しながら使っております。
「LTEに繋がらない」等の過去スレは見させていただきましたが、
我が家の本機はLTEどころかアンテナマークの横に×印がついて、
通信できなくなることが頻発しています。
そうなると当然通信するアプリは一切使えません。
検証回数が少ないのでまだなんとも言えないのですが、
端末を携帯して車で移動した直後などは、まずつながりません。
移動中も車内で継続的にチェックしてみましたが、
都心部、山間部に関係なく30分ほど、結局一度も
アンテナマークが立つことはありませんでした。
始めは格安simを入れているから?とも思いましたが、
たとえ通信速度が遅いとしても、それとアンテナマークは
別の問題ですよね?
実際別の会社ですが格安simを入れている私のスマホは
そんなふうにはなりません。
今のところ再起動をすれば必ず復帰していますが、
これはやはり端末の不良でしょうか?
それともう一つお願いいたします。
液晶のアンテナマークの横に時折出る、アルファベット大文字の
「H」のようなアイコンは何を意味しているのでしょうか?
0点

私のスマホとタブレットは2台共に3G通信のもの。
アンテナの受信レベルは家の中でも違いますね、機種が違えば違っても当たり前だと思う。
しかしドコモのバンドには両機とも合致しているので問題なし。
Lenovoはドコモとバンドが合っていますか?
書込番号:19331462
1点

>>液晶のアンテナマークの横に時折出る、アルファベット大文字の
>>「H」のようなアイコンは何を意味しているのでしょうか?
アンテナマークの左に表示されている「H」は、HSPAで接続している印です。いわば3Gのハイスピードと言うことです。
HSPAとは、
http://e-words.jp/w/HSPA.html
書込番号:19331555
0点

>あずきおばさんさん
予めWiHiをオフに(WLANをオフに)しておくと、比較的繋がりやすいみたいです。
電波の検出が競合している場合があるみたいです。
私の場合、LTE3Gですが、繋がったとき、なぜか4Gが表示されています。
やはり、使っているsimによって、現象が違うのかもしれませんね。
書込番号:19332093
2点

皆さま返信ありがとうございます。
>キハ65さん
リンク先の「3.5G」との説明がとてもわかりやすかったです。
>nomeyautaeyaさん
wifiをオフ、ですね。
今度それで検証してみます。
書込番号:19332264
0点

同じ状況でした。
lenovoに確認したところ送付してくださいとのことでしたので送料こちらもちで送付しました。
lenovoのサービスセンターは対応が悪く大変でしたが、異常なしということで戻ってきました。
このため、ocnにsimカードを交換してもらいました。simを交換したところ正常になりました。
simに問題があったようです。
書込番号:19384861
0点

>こたけとさん
ありがとうございます。
もう少し様子を見てダメそうなら私もsim交換を
考えようと思います。
書込番号:19386540
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
無知で申し訳ありません
色々見てみたのですが疎いため内容理解出来ずに、書き込みました。
こちらの端末はWi-Fiでも利用は可能でしょうか。基本は格安SIMを利用するつもりなのですが、Wi-Fiにも繋げる事が可能な端末が良いなと思いまして。
ご存知の方、ご利用の方宜しくお願い致します
書込番号:19357008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiは使用出来ます。
このタブレットのように仕様書に802.11a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)と書かれているものはWi-Fiでも利用は可能です。
書込番号:19357015
3点

メーカー仕様表に「ワイヤレス ※5 802.11a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)」とありますが、これが無線LAN(Wi-Fi)で使えることを意味します。
メーカー仕様表
http://www.lenovo.com/jp/catalog/tablet/2014/yogat2_rt_1010_2.html
書込番号:19357019
2点

>kokonoe_hさん
有難うございます
こんなにすぐに解決していただけるとは、質問して良かったです!!
書込番号:19357032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
有難うございます
早速、検討してみます
書込番号:19357035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレット端末でWi-Fiが内蔵されてないのはそうそうありませんので大丈夫ですよ。
書込番号:19357042
3点

>kokonoe_hさん
そうなんですね♪
これから検討するのに、良い情報になります!!
書込番号:19357083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
皆さん、こんちには
タブレットは使ったことはありません。スマホも(^^ゞ
私は音楽データは基本FLACファイルに保存していますが
本機はFLACファイルも鳴らすことができますか?
勿論ハイレゾではなくCD(44.1kHz,16bit)でも良いのですが
安いし遊び半分に買ってみようかと思っていますが
音楽データを変換する必要があると面倒なので…
製品カタログにも記載されていませんのでよろしくお願いします
0点


Hippo-cratesさん
そうですね。プリインストールされている音楽再生ソフトがだめなら
FLAC対応のソフトをインストールすれば良いのですね。
ありがとうございました。
書込番号:19264597
0点

皆さんの意見で解決済みですが、タブレットを買いました
ASUS ZenPad 8.0 Z380KLですが
価格コムの分類は通話ができるためタブレットではなく
スマートフォンになっており、最初は眼中になかったですが…
FLACファイル用に音楽再生ソフトOnkyo HF Playerを入れました
ハイレゾ音源配信会社なのでFLAC, DSD、限られたものしか
再生できず、一般的なMP3などは再生できませんが
ハイレゾ音源も再生できるのでタブレット再生用に変換する必要もなく
とても良かったです。
参考になればと思いアップします
書込番号:19300227
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
PCで使ってる外付けのHD(NTFSシステム)にある動画を再生しようと思い、USBで直接つないでみたけど読めませんでした。SDXCの話でFAT32にしないと読めないとかありましたが、同様に、HDでも、NTFSでは読めないけど、FAT32にしたら、直接接続して、読めるものなのでしょうか?
0点

http://octoba.net/archives/20140927-android-app-usbmounter-371967.html
で紹介されてきるようなNTFSをマウントできるアプリを使ってください。
書込番号:19275003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
1050Lの機種と迷っていますが、
1、ぷららの無制限sim(micro-SIM)は使用できますか?
ぷららに確認すると動作確認されていないとの事でして…。
2、simを挿入しタブレットでインターネットをしつつ、テザリング?で別の機器(スマホ等)にインターネット接続は可能でしょうか?
既出でしたらすみませんm(__)m
よろしくお願いいたします。
書込番号:19257949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>1について
IIJmio(docomo系MVNO)で使っておられる方のレビューがあるので、ぷらら(docomo系MVNO)でも使用は可能でしょう。
http://www.plala.or.jp/select/lte/museigen/
>2について
テザリング機能もついているようです。
(WiFi、Bluetooth、USBの3種類)
参考サイト
http://sn9-blog.okinawa/2015/04/24/990/
http://reviewdays.com/archives/48925
http://rundynote.blogspot.jp/2015/04/nasneyoga-tablet-2.html
書込番号:19258070
1点

>LVEledeviさん
ご丁寧にありがとうございますm(__)m
これで選択肢が2つに絞られました。
ありがとうございました!
書込番号:19258507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
これを買おうかと検討中です。
この機種は、W-CDMWのFOMAプラスエリア非対応なので、現在所持しているFonepad7の初期モデル同様、ちょっとした山間部や高速道路では、全く入らなくなるということなのでしょうか?
それとも、LTEが、エリアをカバーしてくれるのかどうか、分かる方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
1点

>>この機種は、W-CDMWのFOMAプラスエリア非対応なので、現在所持しているFonepad7の初期モデル同様、ちょっとした山間部や高速道路では、全く入らなくなるということなのでしょうか?
プレスリリースによると、FOMAプラスエリア対応のようです。
>本製品は高速LTE通信(受信速度最大150Mbps*1,*2)への対応、またFOMAプラスエリアに対応しておりますので、より広いエリアや建物の中でも電波を受信しやすい製品となっております。
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2014/11/1119.shtml
書込番号:18206735
1点

キハさん、お返事を頂きありがとうございます。
Fonepad7の3Gの初期のモデルを気に入って使っていたのですが、だんだんと重くなり、先日、リカバリーしましたが、ネットを見ていると、ブラウザーがすぐに落ちてしまいます。
Zenfone5を検討したのですが、7インチに慣れると、5インチのスマホを見ると小さすぎて、辛いなと思い、6~8でさがしておりますが、
これで、こちらの機種も買い替えの候補になりました。
ありがとうございました!
書込番号:18206902
1点

当機種の製品仕様書に以下の記載がありますのでFOMAプラス非対応です。
「 無線アクセス方式の対応規格はLTE(FDD LTE Band 1/3/5/8/19)、W-CDMA(Band 1/2/4/5/8)、GSM (850/900/1800/1900MHz)となります。」
対応しているのは7インチで以下の機種があります。
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL
Huawei MediaPad X1 7.0 SIMフリー
ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
書込番号:18208316
1点

星さん、お返事を頂きありがとうございます。
band6の800Mhzが対応に入っていないですよね。
でも、プレリリースの記事には、FOMAプラスエリア対応と明記しており、矛盾してるなと私も思っておりました。
モヤモヤするので、メーカーに問い合せて、その結果をここにお知らせしたいと思います!
書込番号:18208332
0点

Band5(850MHz)でBand6も掴む機種もあるみたいですが、使ってみないと判らないようです。
問い合わせ結果をお待ちしています。
書込番号:18208402
0点

ホームページ上の詳細を見ると
>> 無線アクセス方式の対応規格は
>> LTE(FDD LTE Band 1/3/5/8/19)、
>> W-CDMA(Band 1/2/4/5/8)、GSM (850/900/1800/1900MHz)となります。
LTEのBand19のことをFOMAプラスエリアって言ってるのかな?
書込番号:18212971
2点

ハードは対応してる
ソフト的にBand5(850MHz)にBand6(800MHz)が内包されてればFOMAプラス対応
書込番号:18214798
3点

なるほど。Band5と6の関係は知りませんでした。
今使っているNexus7だと山で全然使えなくて少し困っていたんで、発売と同時にこの機種購入します。
書込番号:18219351
0点

星さん、あっぺんさん、味噌汁さん
コメントを頂きありがとうございます。昨日まで仕事で出ており、お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
忙しくて、まだ、問い合わせをしておりませんが、メーカーから返事が来ましたら、必ず御報告致します。
どうぞ宜しくお願い致します!
書込番号:18228282
1点

BAND19にBAND6は内包されていると思います。
書込番号:18229024
1点

eartthdiverさん、コメントを頂きありがとうございます。
先ほどLenovoへ質問を送りました。
以下、メール文です。
ご担当者様
件名のYOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリーを購入検討しております。
御社の仕様表には、
>無線アクセス方式の対応規格はLTE(FDD LTE Band 1/3/5/8/19)、W-CDMA(Band 1/2/4/5/8)、GSM (850/900/1800/1900MHz)となります。
と記載されております。
これを拝見いたしまして、DOCOMOのFOMAプラスエリア(W-CDMA Band6)非対応と認識したのですが、プレリリースには、対応していると記載されておりました。
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2014/11/1119.shtml
W-CDMA Band6が対応規格に含まれていないとすれば、
何がFOMAプラスエリア対応なのでしょうか。
1.LTEのBand19のことがFOMAプラスエリアである
2.Band5(850MHz)でBand6も掴むことができる
3.BAND19にBAND6は内包されている
上記の解釈で合っているものは、ございますでしょうか。
それとも、全く別のことでしょうか。
1.この機種がDOCOMOのFOMAプラスエリア対応なのかどうか
2.Band6(800MHz)を掴むことができるのか
以上、2点のご回答を頂ければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
返答が来ましたら、ご報告いたします!
書込番号:18231414
1点

本日、Lenovoより回答がありましたので、お知らせ致します。
以下、メールの回答
下記のお問い合わせについて、お待たせして申し訳ございません。
製品担当より回答が参りましたので、ご案内申し上げます。
1.この機種がDOCOMOのFOMAプラスエリア対応なのかどうか
→YOGA Tablet 2はLTEのBand19(800MHz)に対応しており、
LTEにおいてNTTドコモのFOMAプラスエリア対応としております。
2.Band6(800MHz)を掴むことができるのか
→W-CDMAに関してはBand6に対応しておりません。
っと言う事でした。
LTEのみ、FOMAプラスエリア対応でW-CDMAは、非対応と言う事ですかね?
皆様、色々とコメントを頂き、大変勉強になりました。
本当にありがとうございました!
書込番号:18237903
5点

Rudraさん、
メーカーの回答結果からすると、FOMAプラス(WCDMA Band6)は非対応ということです。
LTE Band19はプラチナバンドと呼ばれている周波数帯で郊外や山間部で展開していますが
FOMAプラスと同じエリアをカバーしていません。
WCDMA Band5やLTE Band19に対応していることから、root化すればFOMAプラス化できるとは思いますが、
それなりのスキルが必要になります。
書込番号:18240374
3点

星さん、コメントを頂きありがとうございます。
っと言うことは、プレリリースのFOMAプラスエリア対応と言うのは、間違いと言う事ですね。
サポートセンターにメールで言ってみようと思います。
都会に住まれる方には、何言ってるんだと思われるかもしれませんが、田舎在住の者にとっては、大変重要なことです。
以前は大阪にいましたので、何も考えませんでしたが、電波難民になって、気にするようになりました。
書込番号:18240446
1点

星さん、こんばんは。
ネットで自分なりにDOCOMOプラスエリアと言うものを調べてみたのですが、
なんだか、良く分かりませんが、Wikiによると、LTE Band19も
DOCOMOプラスエリアと言うみたいですので、解決したとします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
色々とアドバイスを下さった皆さま方、本当にありがとうございました!
書込番号:18251241
0点

皆さん全員にGoodアンサーしたかったのですが、3つしか選べませんので
選ばせていただきました。
ありがとうございました!
書込番号:18251256
1点

解決済みですが、Lenoboはバンド19に対応していることでFOMAプラスエリアに対応していると思っているのでしょうね。
次の記事が参考になります。http://groovesquare.blog.fc2.com/blog-entry-34.html
書込番号:19252096
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





