YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
- 視野角178度で解像度1920×1200のIPS液晶を搭載した8.0型タブレット。
- 6400mAhの2セルリチウムイオンポリマーバッテリーを搭載し、約5時間の充電で、最大約18時間使用できる(Wi-Fi使用時)。
- 利用スタイルは、読書向け「ホールド」、タイピング向け「チルト」、動画視聴向け「スタンド」、壁掛けの「ハング」など4種類。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリーLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 8 | 2015年8月19日 21:35 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2015年7月31日 08:04 |
![]() |
2 | 3 | 2015年7月20日 10:33 |
![]() |
2 | 10 | 2015年7月16日 10:48 |
![]() |
13 | 12 | 2015年7月13日 20:42 |
![]() |
1 | 1 | 2015年7月11日 08:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
楽天simを挿入して、設定しようとしたところ、モバイルネットワーク<アクセスポイント名<このユーザーはアクセスポイント名が利用できませんとなり、右上の+を押しても何も出ません。誤って初期設定にリセットを押してしまいましたので、それが原因でしょうか。最初は設定画面が出ていました。どなたか解決法をご教授下さい。よろしくお願いします。
9点

こんにちは
こちらの機種は楽天モバイルの動作確認端末には無いようですが、
こちらを参考に再度設定してみてはどうでしょう。
ヘルプ
初期設定に必要なAPN設定はどうしたら良いですか?
http://mobile.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/26267
書込番号:19020303
4点

ご返信ありがとうございました。本体同様このアプリのAPN設定画面も開きません。このユーザーはアクセスポイント名が設定できませんとのメッセージが出ます。よろしくお願いいたします。
書込番号:19020401
3点

>このユーザーはアクセスポイント名が設定できませんとのメッセージが出ます。
こちらの機種は、初期導入済OS Android™ 4.4 なのでマルチユーザ機能が使えると思います。
http://www.lenovo.com/jp/catalog/tablet/2014/yogat2_rt_1010_2.html
制限付ユーザで設定しようとしているなら、正規のユーザアカウントでやってみてはどうでしょう。
参考
http://mobile.k05.biz/e/2014/09/multi-user.html
書込番号:19020480
2点

当方も5.0.1にバージョンアップしたら、こちらの現象に陥り、lenovoに確認するも
バージョンアップ後に、これ以外の障害も発生しているらしく、有効な対処方法を
教えていただけませんでした(-_-)
メーカーからは、工場の出荷状態にして送り返すことを提案されましたが、なんと
片道の送料を要求されました。。。
また、日頃使いたいのに、送り送られしていたら、お盆になってしまうと思い、
今まで色々と設定したものが台無しになりますが、初期化という荒技に打って出ました。
すると、何事もなかったかのように、APNの設定が復活していて、快適に使用できるようになりました。
操作方法は、OSのバージョンにより、若干異なるかもしれませんが、
設定画面の「バックアップとリセット」より、「データの初期化」を行います。
その後、アカウントの設定他すべて、再度設定をすれば完了です。
※今まで蓄えた大切なデータは空っぽになるので、色々な方法でバックアップをとり、
初期化後に後悔しないようにしてくださいね。
成功をお祈りします。
(当方はたまたまうまくいっただけかもしれませんので、あしからず)
書込番号:19021237
3点

私も登録できなかったので、
既存の接続先を「変更」することで対応しました
DMMですが、問題なく使えています
書込番号:19021629
0点

思いきって初期化をしたところ、消えていたページが復活していて無事設定ができました。皆様本当にありがとうございました。
書込番号:19023400
2点

私も楽天モバイルを利用しています。アップグレード後、すぐに初期化しましたが、
同様のトラブル&モバイルネットワークで4G優先に設定してもすぐに3Gに戻される問題がしばしば起こります。
電波が弱いところを移動していると起こりやすいです。
マルチユーザーで、ユーザーを切り替えて(切り替えたユーザーではモバイルネットワークを変更できませんが)
またユーザーを自分に戻すとなぜか復活するので、この方法でだましだまし利用しています。
書込番号:19038087
3点

私もandroid4.4から5.01にバージョンアップしたら、APNが消えてしまいました。マイクロSD32GBを新規購入して、バックアップとリセットを実施。
バックアップの復元では、なぜか見つからないソフトやデーターがあって、復元するのに手間がかかっています。メモとか、資料とか、保存していたのに、ソフトが復元されないものを新規に入れてもデーターは消えたままです。
ご注意して下さい。
なお、復元したら、5.01のまま4.4に戻るのではなく、APNは、初期のものが全て出てきました。
LETの掴みも、良くなったような気がしています。
機種は、830L。simはウインゲートのSNS付きです。
書込番号:19065702
3点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
Nexus 7 2012 wifiモデルを未だ、kitkat 4.4.4で問題なく安定して使用していますが、simフリー機を買いそびれたので、これと、MediaPad X1 7.0(4.2)、ASUS MeMO Pad 7 ME572CL(4.4.2)を検討しています。
MediaPad X1は良いのですが、4.2が残念、ASUS MeMO Pad 7は4.4.4になるのかどうか不明。
そこで、YOGA Tablet 2-830Lの仕様サイトには、初期導入済OS Android 4.4 と記載されていますが、現在は4.4.4にアップデート通知が来ていますでしょうか。また、lollipopが来る可能性はあるのでしょうか。
また、Nexus 7から乗り換えられた方、インターフェース等がNexus 7とは随分違うようですが、不便はありませんか。
Nexus 7からのデータ、アプリ移行はバックアップデータから行うことができましたか。
simは、iij mioを予定しています。
質問多くてすみませんが、よろしくお願いいたします。
1点

Androidのバージョンを気にしているようですが、バージョンによる明確な違いは把握していますか?
私は現在4.2・4.4・5.0機を所有していますが、GUIが違うだけで普段は全く意識していません。
lollipopだからといって飛躍的に使いやすいわけでもないし、4.2だからといって不足を感じる場面もありません。
大きな違いといえば、lollipopには未だに非対応なアプリが多いという事くらいです。
ユーザーにとっては、OSバージョンによる違いよりも、ハードウェア構成の違いのほうが遥かに影響が大きいです。
ハードウェア構成を考慮せずに売価だけで判断しているから、830Lのような不具合報告の多い機種を検討しているのかもしれませんね。
ASUSもLenovoもサポートは良くないですよ。
不具合品に当たれば長期間の苦難が待ち構えています。
結局は返品するか我慢して使い続けるかの選択肢しかありません。
それを承諾したうえで購入検討してください。
これがメーカーの意向ですので。
書込番号:19002356
0点

>初期導入済OS And roid 4.4 と記載されていますが、 現在は4.4.4にアップデート通知が 来ていますでしょうか。
わたしは本機のユーザではありませんが、本機購入者に質問するなら、購入時のAndroidバージョンは何か?
と尋ねてはどうでしょう。
最初から4.4.4ということもあるかもしれません。
書込番号:19002547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Unix5532さん こんにちは
私は今年の5月末に購入しましたが、OSバージョンは4.4.2です。
マイクロSIMIはIIJ mioを使っています。
アプリによっては電池消耗の激しい、また裏で動くものがあり
購入初期にはアプリを入れたり削除したり・・・。
でも、タブレット本体の不具合は皆無でした。
IIJ mioも快適にLTE電波を掴んでくれます。
ご参考まで。
書込番号:19002820
1点

エミリーのパパさん ありがとうございます。
4.4.2なんですね。kitkatの最終が4.4.4なので、そのうちアップデートされるかもしれませんね。
5月のアップデートで端末の電源が入らない、落ちるという不具合は解消されたという報告をいく
つか見ましたので、端末トラブルは改善しているようです。
質問に対する情報ありがとうございました。
書込番号:19004656
0点

こんにちわ
こんな情報もあり、当方は1050Lを購入しました。
https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht101396
購入当初は画面にノイズが入り、数々の口コミから「はずれ」を
引いてしまったかとビビっておりましたが、4.4.2→4.4.4への
アップデートを行ってノイズの問題は解消されました。
また、多くの方が仰っている電源まわりのトラブルも購入後約3週間
発生しておりませんので、一安心というところです。
当方、nexus5も所有しており、5.1.1のGUIに慣れているので、
早く5.0が降ってこないかと楽しみにしております。
書込番号:19005373
1点

Yoga Tab2 830Lを使用中です。
Ver.4.4.2ですね。
で、購入時からシステム(?)アップデートが一度あり、そこからは、初期状態よりLTEを掴まなくなりました。
一度、Wifiや3Gを掴むと、そこから4Gに戻らず、掴まなくなる症状が発生しており、初期状態で使うのがお薦めです。
Lenovoの上記掲示板に寄れば、今年の三四半期にロリポップにアップするようですが、このハードが正常に対応できるプログラムが提供されるかどうかは未定です。
初期状態…たぶん、4.4.1 だったのかなぁ(初期で見なかったので分からない)…で使うのが良いと思いますよ。
書込番号:19006468
1点

三児のとうちゃんさん こんばんは。
1050Lでは、4.4.4へのアップデートがあったのですね。1050Lを考えていましたが、現Nexus 7の重量から考えると持ち出さなくなるような気がして、830Lを検討しています。830Lも4.4.4にして欲しいところです。
キャッシュバック8/2まで ^^;;
ご指摘のリンクは私も確認しておりまして、あまり評判の宜しくない5.0なので、アップデートしないと思います。
先に販売された、830Fの方が優遇されているように感じるのは気のせいでしょうか^^
4.4.4か5.1.1が良いですね。
情報ありがとうございました。
幼稚園専業写真屋さん こんばんは。
所有者の方の貴重な情報ありがとうございます。アップデートでの不具合は付きものですが、LTE掴まないのは辛いですね。
初めての購入だと初期不良かどうかも分からないし。
Nexus 7のように情報量が多くないので大変助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:19007574
0点

Unix5532さん
すみません。見直したところ、4.4.4ではなく、4.4.2でした。
ちなみに昨夜5.0.1がOTAで降ってきました。
かなりサクサク動いています。とっても気持ちいいです。
書込番号:19011790
0点

三児のとうちゃんさん おはようございます。
Lolipop降臨ですね。4.4.2で報告されていた3G, 4Gの切替の不具合が解消されていると良いですね。
個人的には、5.1.1希望ですが、Google機ではないのでそこまでは要求してはいけませんね。
あと、8インチか10インチかも悩ましい。たいして値段変わらないんですよね。
とにかく実機を見に家電量販店に行ってきます。ケーズかエディオンにあると良いのですが。
書込番号:19013315
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
このモデルにお薦めのコンパクトな日本語キーボードとマウスどちらかでも
よいのでみなさん気に入って実際にお使いのモデル名を教えて下さい。
このモデルを購入しまして当初は評判通りに電源が長押ししても入らなくなったりして
大変困りましたが付属品のケーブルと電源プラグをコンセントに刺したままの長押しで
強制リセットが掛かり復活することが分かり、以後は不具合とは無縁です。
とても満足しています。ただし購入してまだ一ヶ月足らずですが・・・・
0点

重いので自宅での使用ですが、
3個のタブレット用に、スイッチで切り替えれるキーボード(※)を使ってます。
キーボードの奥(緑色の所)に溝が有り、スマホや平板なタブレットを差して置けます。
(※)
Windows、Mac、Android、iOS対応の
Logicool Multi Device Keyboard K480
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N9M308U
書込番号:18977714
1点

ELECOM Bluetoothキーボード Windows・Android対応 9台切替 86キー ブラック TK-FBP069BK
を使っています。
みなさんいろいろ使われているようですが、私はかな入力でELECOMから、付属ソフトで問題なく入力しています。
書込番号:18982764
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
nexus5 + my tracks で自転車の走行記録をとってます。大きい画面で記録を見るときは arrows tablet を使ってました。何しろ大きくて重たいので yoga tablet 2-830L を買ってきて my tracks をインストールしました、が、動きません。動いてもいないのに「問題が発生したため、My Tracksを終了します。」だとさ。
困ったもんだ。
0点

俺も入れてみたけど、起動せんかった。相性悪いみたいね。
書込番号:18968565
0点

相性の悪さでかたづけてはいけません。
my tracks + Android は5台目で、動かないのは yoga だけ。
MOTO LG FUJITSU で動いて LENOVO で動かないとは、ゴミアプリばっかり入れて my tracks が動かないとは、なんとも情けない素 LENOVO 様である。
LENOVO に動かないぞとメールしたら、アプリの開発元と相談せよ、ときた。
my tracks というのは google play の中でも、とてもメイジャーなアプリであるから、LENOVO 様何とかしてくだされ。
書込番号:18968642
0点

YOGA Tablet 2-830LのCPUがAtomだからでは?
x86系CPUだと動かないAndroidアプリってありますよね? 確か。
書込番号:18968707
0点

Atomが原因とはありそうである。
なんでAtomでAndroidなのかと疑いつつ、LENOVO様であるからgoogle playに載ってるアプリなんかへっちゃらで動くはず、
であったがMy Tracksは大外れであった。
My Tracksを見るために買ったマシンなのに大変残念である。
今んとこ
My Tracks →(auto) google Drive → my maps
で見られるけど何かヘンである。
書込番号:18968734
0点

「すでに返品したので私には関係ないですね。」
って書く人をプロファイリングしてください。
書込番号:18969376
0点

過去スレには不具合や不安定さが散々書かれてるのにそれでも購入する人がいるんですね。
書込番号:18970035
1点

「過去スレには不具合や不安定さが散々書かれてるのにそれでも購入する人」
とは
「すでに返品したので私には関係ないですね。」
と書いた人その人であり
とても正直な人である
もっとも
関係ないのに書きこまざるを得ない事情をお持ちのようですな
書込番号:18970364
1点




タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
40代女性です。
携帯とノートパソコンしか持っておらず、初めてのタブレットになります。
用途はネットで買い物や調べものです。
使うのは自宅の居間や車の中、会社の昼休み、通勤電車でと思っております。
一応無線でと思っておりますが、そうなると通勤は無理か...と。
以下の2機種で迷っております。
・YOGA Tablet-2 830
・ASUS Pad TF103C
入力を考えるとキーボードがあったほうが便利かなや、
通勤を考えると重いのは...と迷います。
何分初心者なので、使いこなせるか自信がありません...。
他にもお勧めがあればお願いします。
費用は3万ぐらいでと思っております。
2点

解像度、キーボードどちらかを取るかですね。
書込番号:18948203
0点

7インチのFonepadという電話も出来るタブレットを買った。
数日で携帯するのは無理だとわかったので5インチの1万円ほどのスマホを購入して使っています。
人の多いところで大画面を開くのは勇気が入りますが5インチスマホならそうでもない。
違いは画面の大きさだけで、できることはほぼ同じ。
書込番号:18948233
0点

どちらも、初心者向けというより、かなり明確な意図をもった人向けです。
どこまでやりたいのか、自分の中で条件を明確にした方がよいです。
通勤中や車の中でも使いたいなら、SIMフリー端末が必要ですから、自動的にYogaになります。ただしデザインは独特ですから、鞄の中での収まりは微妙ですかね。
毎月の通信費も必要です。
本格的に文字入力して使いたいなら、キーボードは必須です。どこでもそうした使い方をしたいなら、キーボードと一緒に持ちある必要がありますから、ASUS Padになります。
ただし、そのままでは外ではネットはできませんから、モバイルルーターやスマホと組み合わせることが前提でないと、意味はないです。
ちょっとした調べ物や、ネットサーフィン程度なら、キーボードは不要です。会社などで使うだけでいいなら、そこにbluetoothキーボードを置いておけばよいです。
8インチタブレットであれば、LTE付きも含め、選択肢はずっと多くなります。電車などでコンパクトに使いたければ、それくらいのサイズの方が便利です。
他方、居間でのんびり使いたいなら、大きいWiFiタブレットの方が見やすいですが、その分、かさばりますから、外で使うのはちょっと大げさになります。
どういう使い方がメインになるのかで判断してください。
書込番号:18948234
2点

YOGA Tablet 2は色々と問題ありですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718685/SortID=18913017/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718685/SortID=18870562/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718685/SortID=18928638/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718685/SortID=18663596/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718685/SortID=18941943/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718685/SortID=18896677/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718685/SortID=18911264/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718685/SortID=18622548/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718685/SortID=18917631/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718685/SortID=18848388/
購入前に過去スレに目を通してください。
私はすでに返品しました。
書込番号:18948954
1点

ノートPCをお持ちのようなので、個人的にはASUS Pad TF103Cは不要かなと思います。
今まで数多くのタブレットを使用しましたが、持ち歩きに10インチはちょっと大きすぎだと感じています。
通話はガラケーがあるので、ご希望の用途であればスマホよりも大画面で持ち運びにも適した7〜8インチのタブレット
が良いのではないでしょうか。タブレットは用途を割り切って使うものだと思っています。
うちのYOGA Tablet-2は快適ですが、この2機種で不具合のことを言うならASUSの不具合対応もかなりひどいです。
書込番号:18949361
2点

いきなり3万円も出さずに、まずはこちらの機種で試してみては如何でしょうか?
MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー
http://kakaku.com/item/J0000013463/
MediaPad M1は造りが正統派(独自性が少ない)なので標準的なAndroidタブレットの使い心地です。
8インチだし、バッテリーも大きいし、SIMフリー機だし、動作も決して遅くはないし、タブレットとしての最低ラインは確保できている性能だと思います。
そろそろ発売から1年になりますが、とくに不満や不具合報告も出てないし、廉価版なりの高評価端末だと思います。
ただし画面がガラスじゃないので脂ぎった指か、加齢が進んだカッサカサの指じゃないと滑りが良くないです(笑)
今は値下げセール中(在庫処分でしょうね)で約16800円なのでお買い得だと思います。
もちろん私も購入済みです。
Huawei(ファーウェイ) はドコモに同じ機種(d-01G)を卸している会社です。
docomo dtab d-01G
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d01g/
デザインも性能もほぼ一緒です。
ちなみに、もっと安いWi-Fi版もありますよ。
MediaPad M1 8.0 WiFiモデル
http://kakaku.com/item/J0000013462/
書込番号:18949871
1点

こんばんは 私はキハ65さんに背中を押してもらい ネクサス7ってやつを買いましたが
今のところ満足していますよ。
初心者なもんで 的外れだったら失礼!。
書込番号:18950707
0点

アドバイスありがとうございます。私の利用用途には向かないようで、いろいろ見て、以下を検討しています。
・NEXUS 7
・ASUS MEMO Pad 8
ASUSは少し値段がオーバですが、利用者の意見を見るといいように見えます。
一応メインは自宅で、車で出かけた時はコンビニなどWifiが利用できるところでの利用、
あと、電車はあきらめます。
初心者には上記のいずれがいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:18951933
1点

Nexus7は良機ですがGoogle社のテスト機みたいな存在です。
常に最新の機能が装備されるかわりに、不安定なまま無理やりアップグレードされるので初心者は戸惑うかも。
MEMO Pad 8は画面が大きくて見やすいが持ち運びには不便でしょうね。
ましてや保護ケース重量まで含めたらバッグの紐が肩に食い込むし、手首は腱鞘炎になりますよ。
やはり大きさも性能もバランスが良いのはMeMO Pad 7でしょうね。
あと、現実問題としてコンビニのWi-Fiなんて使わないでしょうね。
いちいち接続が面倒だし、なにかと制限があるし、駐車場で数十分も過ごせるなんて学生くらいです。
スタバWi-Fiなら大人でも違和感なく活用できますが、頻繁にスタバで高価なコーヒー飲みながらマッタリ過ごす習慣がスレ主にはありますでしょうか?
無類のスタバ好きなら持ち帰りがメインだと思いますし、女子会ならお喋りだけで時間が過ぎます。
結局は公衆無線LANは使わなくなり、自由度の高いMVNOを契約するか、家庭内Wi-Fiのみでの使用に収まるでしょう。
購入前だから色々な場面を想定しているのでしょうが、1台で何でもこなせる端末なんてありません。
やはり屋外ではスマホが便利だし、家庭内ではPCか大型タブレットが便利。という結果に落ち着くでしょうね。
当然、通話も通信もできるファブレットなんて論外です。
あんなデカイの耳に当てて電話するなんて、恥ずかしくて私には出来ません。
書込番号:18952215
4点

微妙な点で念のための確認で、ワンセグとか地デジとかは不要なんですかね?
なまじアップルや非キャリア機では存在しないために意識の外になりがちですが、この機能が欲しいとなると、特に高解像度指定ではキャリア機しかありません。
ただし、内蔵アンテナでは実用上地デジ受信は厳しく、予算的には過去の白ロムになりますが、もし受信環境が極めて良く、ニーズが合致するのであればタブレット大画面の地デジは結構行けます。
書込番号:18952299
0点

オフィス内で使うなら、LTEプラスエリアに対応したモデルを選択したほうがいいです。タブレットではTransBook T100TAL/Media Pad 8.0あたりが対応しています。
ただ、用途を見る限りは5インチのスマホの方が適しているように思えます。
書込番号:18952988
0点

皆様アドバイスありがとうございます。
スマホだと画面が小さく、ちょっと使いこなせる
最低でも8インチはほしいところです。
で、いろいろ見たところ、
画面がきれいで評価も高い「Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル」をターゲットにしました。
少し聞きたいことがあるので、そちらのスレッドに移ります。
ありがとうございました。
書込番号:18963268
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
使い始めて1か月と1週間です。
家ではWi-Fi 外ではIIJmioでLTE接続で使っています。
非常に快適に、何の問題もなく、バッテリー寿命もすこぶる良くて
大変満足して使っていました。
昨晩、バッテリー80%台でスリープ状態で放置し、今朝使おうとしたら
スリープ状態から立ち上がらず、画面は真っ黒。
電源ボタンを長押しして、一旦OFF状態にし、ONにしたら、真っ黒な画面に
真っ赤なバッテリーの絵が出て、バッテリー残量2%とのこと。
あわててAC電源で充電中です。現在3時間経過してやっと90%まで充電されてきています。
考えられる要因は、調子に乗ってアプリをどんどん入れたことぐらいです。
アプリを追加するごとに、バッテリー消費が早くなったような気がします。
とりあえず、電池管理アプリ「バッテリードクター」と、ゲームアプリ「配管工2」は削除しました。
「配管工2」は面白いのですが、電池消耗がすごく多かったので。
しかし、電源管理の「画面がオフの時アプリを無効にする」を有効にしています。
添付画像のように、朝方急激にバッテリーが消耗したようです。
心当たりのある方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。
とりあえず、満充電にして様子見しようと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





