YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
- 視野角178度で解像度1920×1200のIPS液晶を搭載した8.0型タブレット。
- 6400mAhの2セルリチウムイオンポリマーバッテリーを搭載し、約5時間の充電で、最大約18時間使用できる(Wi-Fi使用時)。
- 利用スタイルは、読書向け「ホールド」、タイピング向け「チルト」、動画視聴向け「スタンド」、壁掛けの「ハング」など4種類。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリーLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年2月11日 20:41 |
![]() |
4 | 2 | 2016年2月9日 23:07 |
![]() |
2 | 3 | 2016年2月7日 21:53 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2016年2月2日 16:26 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2016年1月31日 22:35 |
![]() |
5 | 3 | 2016年1月30日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
皆様、初心者ゆえに教えて下さい。
この商品を購入し2日前に届きました。
この商品のクチコミの中で購入された方が購入後すぐ「早速アンドロイド5.0.1へのアップグレードをした」
と有るのですが、
(1) 5.0.1へのアップグレードの仕方を詳しく教えて頂きたいのです。
グーグル検索をしても見つからないのです。
(2) まだ「SIMカード」、「マイクロSDカード」を入れていないのですが、これと関係があるのでしょうか?
WIMAXを接続しています。
御教授御願い致します。
0点

設定→タブレット情報→システムアップグレードで出来ませんか?
書込番号:19577610
3点

Princess-Melody.さん
エメマルさんが書かれているようにスマホと同様にアンドロイドのOSはアップグレードできます。
ただし、本機種は、アップグレードした場合、当たり外れがあるようですが、色々と問題があることがこの掲示板で指摘されています。
掲示板を検索して参考にして見て下さい。
そのため、当方はアップグレードしないで使用しています。
書込番号:19578067
3点

>エメマルさん
>ナカオジサンさん
アドバイスありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
ところでこの事で疑問に思った事がありますので新たに質問させて頂きたいので
御教授御願い致します。
書込番号:19579806
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
初めましてm(__)m
通販で購入した物が先程到着しました。
一連のアップデートは問題なく済ませました。
YouTubeなどの動画は特に違和感なく再生されるのですが、
ゲームで遊んでみた所、極度にカクカクした印象なのです。
比較対象はSony のZウルトラという随分前のモデルです。
いずれも、残留メモリーをクリアにしてからプレイした場合の比較です。
画面が大きくなったからそう感じるのか、こういうもんなのか、
どなたかお分かりになりますでしょうか?
宜しくお願い申し上げますm(__)m
おまけ:画面が黄色いという状態は理解出来ました。たしかにイエロー(笑)
書込番号:19572426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのようなゲームをするかでも違ってくるかとは思いますが、この製品に搭載されているCPU:Atom Z3745では最新の重い3Dゲームなどは、スペック的に厳しいかと思います。
下記のリンク先で該当するCPUのベンチマークを検証した結果でも軒並み低い数値になっています。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1506/21/news011_2.html
ゲームをするのには不向きかと思いますが、マシンスペックをさほど要求しない動画閲覧は問題ないです。
書込番号:19572979
3点

>mitsukikoさん
ありがとうございましたm(__)m
しばらく使ってみて慣れる方向で行きたいと思います(^^)
書込番号:19573946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
このモデルはバッテリー部分が凸になっているのが特徴で、ゆえに持ちやすいのだと思うのですが、反面、テーブルなどにベタ置きするときは、斜めに傾斜して見づらい、タッチしづらいということがやっぱりあるのでしょうか
1点

http://sn9-blog.okinawa/2015/05/10/1136/
↑後ろに倒れないようにつっかえがありますね。
画面を回転させれば丁度テーブルに置いて見やすい角度になるのではないか?と思います(画像参照)。
書込番号:19555698
1点




タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
●検索をする際にローマ字入力が出来ません、何か方法はありますか?
自身で「設定」→「言語と入力」→「Googleキーボートの設定」画面で
言語は「日本語」になっていますが『キーボードと入力方法』の『Googleキーボードの設定』で有効な入力方法を見ても「日本語」はありません。
なので、PCのかな入力のように、ローマ字を入力しても、例えば「そのまま」は「sonomama」のように表示され、かなに変換にはならりませんが、候補。
ただ入力候補は日本語で表示されています。
Google日本語入力をダウンロードしてみましたが、ガラケーのような入力方法になり、PCのようにローマ字変換ではありませんでした。
10年近く使ったガラケーが壊れ、ガラケーとタブレットの二台持ちにしました。
スマホも普段使っていなかったので、スマホ及びタブレットの使用方法に翻弄されながら設定を頑張っている所です。
分からない所が多すぎてしかも初歩的と思われお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。
2点

YOGA Tablet 2-830Lの日本語IMEはFSKARENではないでしょうか。
「FSKAREN for Android」の使い方。
http://www.fsi.co.jp/project/e/products/karen/android.html
書込番号:19548931
2点

Google日本語入力は、ケータイ配列とQWERTYの2種類の入力キーボードを選択することが出来ます。
http://androidlover.net/google-japanese-input#i-14
書込番号:19548962
2点

>キハ65さん
早々のお返事ありがとうございます。
訳が分からず困っていた所でした。
『日本語IMEはFSKAREN』がよくわからず、なんだろう?と思ってたところ、『言語と入力』の設定で選択のボタンを見つけました!!!(ど素人でごめんなさい)
これでローマ字変換が出来そうですね。
早々に解決しそうです。
ちょっと設定して色々やってみたいと思います。
書込番号:19549002
1点

>キハ65さん
Google日本語入力は、ケータイ配列と『QWERTY』」というのもあるのですね、色々勉強になります。
今『FSKAREN』で設定してみましたので、不便だったら追って『QWERTY』も検討したいと思います。
本当に早いお返事ありがとうございます。
もっと早くから聞いてればよかった、と思う位早い返信でした^^。
書込番号:19549013
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
賢者の皆様、初心者故に御教授御願い致します。
この商品の購入を検討しています。
sim無しでもウエブの閲覧をしたり、ゲームが出来るとの事ですが
「 simを使用した場合、どのような良い点があるのでしょうか? 」
私はwimaxを持っており、これに接続して使用する予定です。
それでは御教授宜しく御願い致します。
2点

>>「 simを使用した場合、どのような良い点があるのでしょうか? 」
モバイルルーター又はスマホのテザリング無しで端末単体でデータ通信が出来る。
書込番号:19540871
1点

SIMって言ってもドコモやauのようなキャリアなのかMVNOなのかで話は変わるけれど、概ねキハ65さんが言ってるカンジ。
他には、電話番号(-> 音声通話)の契約しとけばSMSも使えるんじゃない?(端末が対応してれば)
無線LAN対応のPCやタブレットから見れば、WiMAX自体が「SIM+モバイルルーター」と等価なんで。
例えばWiMAXから格安SIMに移行する場合、格安SIMを使いこなせるなら「安い」のがメリットで、そうでなければデメリット。
併用するならWiMAXの速度制限中にSIMのデータ通信に切り替えて使ったり。コスパ悪いな…。
書込番号:19540999
2点

無線LANの範囲内から出ても単体で通信出来る事に尽きるでしょうね。
常にWiMAXと一緒に持ち歩き、WiMAXのエリア内だけで行動が完結し、WiMAXのバッテリーがタブレットと同等以上にもつ。
この辺を満たすか、別に使えなければ使えないで構わない、と云う人ならSIMを使えるメリットは皆無でしょうか。
書込番号:19541035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

愚者ですが、、(*_*;
@ この機器 持ち歩くには重すぎ、300g以下の機器がお勧め。
A wimax と 2台持ち歩いたり、2台の充電 確認が不要。
B テザリング機能で この機器が wimax代わりになり、パソコン等 Wifi 機器を Web 接続出来る。
C 海外旅行時、 海外Sim「or 旅行用Sim」を入れれば、安価に海外で自由に Web 接続出来る。「Wimax は基本 海外利用不可」
例:Mighty Sim【データ専用】
http://mightysim.jp/
D 月 972円「3Gb」程から、期間拘束のない 格安Sim を 選択出来る。
例:IIJmio
https://www.iijmio.jp/hdd/data/spec.jsp
書込番号:19541182
3点

Princess-Melody.さんのデータ使用量か不明ですが、毎月3G以内であれば、wimaxの料金より格安SIMを使用すれば、安くなります。
書込番号:19541945
1点

>ナカオジサンさん
>cust.satさん
>のぢのぢくんさん
>twin-driveさん
>キハ65さん
皆様、様々なアドバイス本当に助かります。
心より感謝申し上げます。
今後も宜しく御願い致します。
cust.satさん URLありがとうございました。
書込番号:19543805
2点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー

こんばんは、
YOGA Tablet 2 1050Fを使用しています。
録画予約はできますが、
視聴となるとナスネなら視聴できますが、
レコーダーはバージョンアップにて視聴できなくなりました。
なんちゅうことしてくれるねんSONY・・・
エクスぺリアでは対応レコーダーであれば視聴できてます・・・
書込番号:19537251
1点

>pants2さん
これ(※)を見てから、購入を検討しました。
Xperiaは、初めから入ってるアプリが使えたので、アプリを購入しなくて良ったよ。
(※)
「TV SideViewプレーヤープラグイン」の動作確認済みモバイル機器
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html
スマートフォン:Xperia、Android、iPhone
タブレット:Xperia、Android、iPad
その他:ウォークマン、iPod touch、ほか
書込番号:19539949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まきたろうさん
ありがとうございます。atom機は使えないって書いてあったので気になっていました。
>HARE58さん
元々Nexus7でアプリもっていたので今回も使える機種を最優で探していたのですが
今日秋葉原でDtabの未使用品が13800円だったのでDtabにしました。Xperiaz3タブレットの方が欲しかったのですがお値段が高く諦めました。
書込番号:19540097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





