YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
- 視野角178度で解像度1920×1200のIPS液晶を搭載した8.0型タブレット。
- 6400mAhの2セルリチウムイオンポリマーバッテリーを搭載し、約5時間の充電で、最大約18時間使用できる(Wi-Fi使用時)。
- 利用スタイルは、読書向け「ホールド」、タイピング向け「チルト」、動画視聴向け「スタンド」、壁掛けの「ハング」など4種類。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリーLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 5 | 2016年1月9日 18:26 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年1月31日 17:14 |
![]() |
2 | 2 | 2015年1月22日 15:31 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2015年10月24日 11:36 |
![]() |
4 | 5 | 2014年12月19日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
DocomoスマートフォンのMicroSIMでモバイルネットワークを利用したいのですが、うまくいきません。
本機にMicroSIMを入れて、モバイルネットワーク設定、通信事業者を検索後、以下試みました。
1.JP DOCOMO 4Gを選択
何度やっても下記メッセージ発生。
「現在このネットワークに接続できません。しばらくしてからもう一度お試しください。」
2.JP DOCOMO 3Gを選択
「ネットワークに登録されました」
→「データ通信を有効する」にチェック
画面左上に3Gアンテナ3本立つが、インターネットはオフラインのまま。
「Wi-Fiとモバイルデータが無効です。ネットワークに接続するとページの読み込みが可能になります。」
とのメッセージ。
3.自動的に選択
→データ通信を有効にする
→2と同じ症状
Lenovoサポートに相談しましたが、SIMカードによっては対応してない可能性あり、一度初期化して
工場出荷状態に戻してもう一度試してください、とのことでした。試した結果が上記です。
Docomoスマホは、ArrowsNX F-01Fです。対応周波数は問題ないと思うのですが、、
どなたかわかる方、対応方法教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点


yu0520jpさん、
SPモードはdocomo端末専用のためSIMフリー端末では使用できません。
docomo SIMを使いたい場合は、プロバイダ(moperaU等)に加入する必要があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/useful/mopera_u/index.html
あさとちんさんから教えていただいたページはmoperaU加入時のAPNの設定方法になります。
また、docomoのメールを当端末で継続使用したい場合は、SPモードメールが使用できなくなるので
ドコモメールへ切り替える必要ががあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/index.html
書込番号:18456389
3点

あさとちんさん、星写真初心者さん
ご親切に教えていただき、どうもありがとうございます。
大変な勘違いをしたまま端末を購入してしまったようで、お恥ずかしい限りです。
大変助かりました。
書込番号:18457993
0点

もう解決されているかもしれませんが
SIMが3G対応なのではないかと思います
なので、レビューにも書いていますが、
その他→モバイルネットワーク
で、データ通信のチェックを外す→優先は3G→通信事業者選択→ドコモの3G
はされているようですね
アクセスポイントのところでAPNを選択しないといけませんが、選択されてますか?
ASAHIネットでは3G対応カードでもLTEのログイン設定でないとアクセスできませんでしたので、LTEのAPN設定を入手してお試しされてはどうでしょうか
お使いのスマホの設定をそのまま持ってくるだけです
データ通信のチェックを入れ忘れないうに
私の場合、それでアクセス出来るようになりました
たまに4G接続の表示が出たりします
書込番号:18553077
1点

>nyao10さん
遅ればせながらすみません。
外出時はしばらくスマホのテザリングで使用してましたが、ナビとして使用したい場面ではやはり動作が遅いため、
先日ようやくドコモのmoperaUスタンダード契約し、試しました。
アクセスポイントAPNにmopera.netを選択し、4Gネットワークを設定し、無事4Gでのネットワーク接続で動作を
確認することができました。
ありがとうございました。
書込番号:19475295
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
タブレットデビューです
こちらを購入し、ネットしたいのですが、simは何を購入し、どのように契約すれば良いのでしょうか?
素人で本当に申し訳ありません
すみません
書込番号:18423606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MVNO 格安 Sim には「ドコモ系格安SIM」と「au系格安SIM⇒ 1社のみ」があります。
「ドコモ系格安SIM」を選択下さい。
http://matome.naver.jp/m/odai/2134519149022720501
手続きは、各 Webサイトから
@ Sim を購入
A Sim が 届いたら、利用登録「毎月の支払 クレジットカード登録」
B タブレットに挿し、Apnを設定。 届いた Sim パッケージに書かれている。
お勧めは「IIJmio」「Ocn Mobile One」かな?
月 2Gb IIJmioエントリー の方が使い勝手良いのでは。
書込番号:18423633
1点

>こちらを購入し、ネットしたいのですが、simは何を購入し、どのように契約すれば良いのでしょうか?
手順は、
1 格安SIM探す
2 使いたい機種が動作確認済み機種だと明示している通信事業者のSIMに絞る
3 本機を月割で購入できる通信事業者で初期投資を抑えるか、本機とSIMとは別々に契約するかを決める
4 通信事業者にSIMを申し込む
hiho では本機を抱き合わせにしたキャンペーンをやってますね。
http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/lte/d/index.html
書込番号:18423680
0点

SIM提供会社の適合表にてIIJmioではこの機種が適合となっています。
私はASUSですが適合表に載っていないがIIJのを買ってしまった、使えるかどうかは明日わかる。
適合表に載っていないと不安ですね。
書込番号:18425369
0点

皆様大変ありがとうございます
本当に本当にありがとうございます
素人質問にも優しくアドバイス、助かりました
書込番号:18425530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
最新のシステムに上げた後LTEに凄く繋がりづらくなってませんか?
ずっと3Gのままで機内モードやら色々やって、やっと繋がってもしばらくしたらまた3Gになってたり切断されたまま繋がらなかったり
優先ネットワークを4Gにしても3Gにされてしまう
旧ver.だと安定して4Gに繋がってたので正直戻したいんですけど戻せないんでしょうか?
1点

私も「勝手に3G」発生してます、加えて自宅でのWifiがプチプチ切れます
再起動で対処していましたが、確かにアップデート後ですね…
書込番号:18388891
1点

確かにアプデ直後からLTE切断が酷いですね。
あんまり酷いから830Lの初期ROM焼いて前のバージョンに戻しました。
暗い画面の輝度変更症状は復活してしまいますがsim版の意味が無くなるアプデよりはマシです。
初期ROM導入のやり方とかは某巨大掲示板とか探せばあるかも。
書込番号:18395286
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
知識がほぼありませんが、お願いします。
12月13日に届きました。
ocnモバイルoneを他の端末で使っていましたので、ヨガタブレット2に入れ替えて使い始めました。
APNはLTEと3Gともに、最初から登録済みでした。
それにもかかわらず、通信事業者で『JP DOCOMO 4G』を選択すると、『現在このネットワークは通信できません。しばらくしてからお試しください。』と表示されます。
3Gについては、選択すれば使用可能です。
どうすればLTEを使えるようになりますか?ご教示ください。
ちなみに家族でDOCOMOのスマホを使用している者がいますので、LTE対応地域のはずです。
1点

OCNはドコモじゃないけどこの端末だとJP DOCOMO 4GっていうのがOCNで設定されてたんですか?
書込番号:18275678
0点

「優先ネットワークタイプ」というところで「4G(推奨)」「3G」「2G」と選択をする箇所があります。
「アクセスポイント名」では前述のとおりOCNのLTEと3Gが選択できます。
その次に「通信事業者」という箇所があって、そこには「JP DOCOMO 4G」「JP DOCOMO 3G」「Softbank4G」「自動的に選択」などがあります。
OCNの名前が出てくるのは、あくまでもAPNのみです。
余談ですが、iphone4Sにsim下駄を履かせて、このOCNのsimを使っていたのですが、そのときも画面に表示されるのは「JP DOCOMO」又は「NTT DOCOMO」でした。
書込番号:18275776
1点

今タブレットを確認し、再度チャレンジをしたら、画面に「4G」と表示されました!
当たり前の設定だと思いますが、私の設定は次のとおりです。
「優先ネットワークタイプ」・・・4G(推奨)
「アクセスポイント名」・・・OCNモバイルONE(LTE)
「通信事業者」・・・「自動的に選択」です。
先ほどまではできませんでしたが、通信事業者は「JP DOCOMO 4G」を選択してもいいようです。
書込番号:18275800
2点

御購入されたようで質問させて下さい。
私は前の機種を3G回線で使っています。
IIJmioのシムですが、LTE接続になるとどれくらいの速度がでるもんでしょうか。
予算に余裕ができれば、購入したいと思っています。
お知らせいただければ幸いです。
書込番号:18276060
0点

iijを使ってます。
2014/12/16 23:20:10
キャリア:JP DOCOMO(LTE)
DL:11.84Mbps
UL:0.76Mbps
http://appdl.docomo-speedtest.com
家の中で測定してみました。
十分つかえると思いますよ。
書込番号:18277496
1点

情報ありがとうございました。
私のYoga Tab 8の測定結果は以下のようでした。
3G
DL:1.32Mbps
UL:0.44Mbps
田舎ですが、LTEでDL:20-25Mbpsでるようです。
買い換えても良いですね・・・
書込番号:18278324
0点

スレ主さんと同じことが起きています。3gだとつながるのに、4gは接続不可能です。。。
Ocnのサポートに聞いてもだめでした。
せっかくlteを使えるモデルなので、lte使えるようにしたいです。。
どうしたらいいのでしょう。ある日突然ひろうのでしょうかね
書込番号:18373593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も全く同じ問題で悩んでいました。
同じsimカードを複数の端末に差し替えて使っているのですが、他の端末では何の問題もないのに、このyoga tablet2ではアンテナはしっかり立っているにもかかわらず、なかなか4Gを掴んでくれません。
特に腹が立ったのが、優先ネットワークが、勝手に3Gに切り替わってしまうところです。
で、少し調べてみたら、APNの選択画面で初期登録されているAPNのうち、利用する可能性のないものをすべて削除することで解決した、という報告をみつけました。
で、早速試してみると、あっさり4Gを掴んでくれました!
優先ネットワークが勝手に3Gになる、という現象から考えれば、削除すべきは同じOCNの3GのAPNだけでよかったのかもしれません。
御参考まで。
書込番号:19255035
2点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー

どうなんでしょうか???
http://www.lenovo.com/jp/catalog/tablet/2014/yogat2_rt_1010_2.html
※6 無線アクセス方式の対応規格はLTE(FDD LTE Band 1/3/5/8/19)、W-CDMA(Band 1/2/4/5/8)、GSM (850/900/1800/1900MHz)となります。
周波数は合ってそうですが。検索してもソフトバンクで使えると言う文言が出てこない。。。。。
書込番号:18277454
1点

イー・モバイル契約のNEXUS5のシムを入れて測定してみました。
2014/12/16 23:33:05
キャリア:SoftBank(LTE)
DL:10.88Mbps
UL:17.63Mbps
http://appdl.docomo-speedtest.com
家の中なのではこのくらいです。
シムを入れるだけで設定も触らずにキャリアは変わります。
書込番号:18277544
1点

New-Mixiしゅうmobileさん stremer046さん
ありがとうございます。
調べてみたところ通話はできなさそうですね。
残念です。
http://home.hi-ho.ne.jp/company/release/2014/1128.html
書込番号:18279585
1点

横からの質問でスイマセン。
この機種を購入し前に契約していた「EMOBILE GL06P」で使っていた
SIMカードを流用しようとしましたが「ネットワークに接続出来ません」と
メッセージが出て接続が出来ません。
SIMカードによってはIMEI制限が掛かっているとも聞きますので原因は
それかな?とも思いますが知識が乏しく判断が付かない状況です。
設定方法があればご教示いただきたくよろしくお願いします。
曖昧な質問&横からの質問でスイマセン。
書込番号:18286374
0点

自分も詳しくはないのですが、APNの設定はしているでしょうか?
http://decoy284.net/2014/08/11/nexus-5-em01l-sim-use-other-device/
書込番号:18286503
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





