YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
- 視野角178度で解像度1920×1200のIPS液晶を搭載した8.0型タブレット。
- 6400mAhの2セルリチウムイオンポリマーバッテリーを搭載し、約5時間の充電で、最大約18時間使用できる(Wi-Fi使用時)。
- 利用スタイルは、読書向け「ホールド」、タイピング向け「チルト」、動画視聴向け「スタンド」、壁掛けの「ハング」など4種類。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリーLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年8月5日 18:47 |
![]() |
25 | 30 | 2016年8月24日 15:26 |
![]() |
12 | 6 | 2016年6月21日 13:07 |
![]() |
4 | 6 | 2016年6月13日 23:34 |
![]() |
4 | 7 | 2016年6月13日 08:02 |
![]() |
1 | 5 | 2016年6月8日 06:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー

http://tver.jp/
に全部書いてありますが
見逃し再配信なのにラインナップも貧弱
まあピンポイントで見たい番組がラインナップにあるならいいけど
AbemaTVのほうがいいです
書込番号:20088205
4点

回答ありがとうございます。
一覧表みたいなものはないのですか。番組名を入力して探す機能はないみたいですね。
アプリみたいなものはなく、ただその番組をクリックするだけでいいのでしょうか。
書込番号:20093162
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
cpuか何かが対応してないようですが、対応してるアプリもあるような記述もみます。どこかにyoga2-8にも対応してるポケモンgoのアプリありますか?
書込番号:20058397 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Zenfoneでもポケモンゲット?海外署名で「ポケモンGo」がAtom対応に
https://smhn.info/201607-zenfone-pokemon-go
↑こういう記事もあります。
書込番号:20058430
4点

できた。最初の一匹ゲットしました。
apkpure.comでver.0.29.3のapkをDL
書込番号:20059275
5点

ジャイロ機能がないので、カメラを使った実映像との連動の機能がない、制限されたものになります。
書込番号:20062179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポケモンGOの電池の消耗がすごい。充電してても減っていく。。。
書込番号:20065622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タブレットなのでなおさら電気の消耗が多そうですね。
書込番号:20065697
2点

ポケモンGOをSIMで動き回ったら、だいたい1時間で約30%減りました。満たんで3時間ちょいという感じですね。
書込番号:20067119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出かける時は大容量のモバイルバッテリーが必要そうですね。
書込番号:20067132
1点

以前からGPS機能が弱いと思っていたが、再確認しました。
今自分がどこにいるのか不安定です。
目的地までどう近づけば良いのかハッキリしません。
困ったがどうしようもないですね。
書込番号:20067191
1点

GPSが弱いという認識は、ないけどなあ。オレがにぶいのかな。どうなるんですか?
書込番号:20067258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPSが弱いというのは・・・
カーナビアプリを使うと良くわかるのですが、現在地を示しません。
全然違う場所を示し、数十分経てから運が良いと現在地を示します。
固体差なのか、どうかわかりません。
ちなみに起動した時の気象情報表示? も聞いた事のない地域の物が表示されたりしてます。
書込番号:20067318
1点

先ほど散策して来ました。
キャラクターは千鳥足でフラフラし、モンスターの元に近づく事が出来ません。
あげぽんさんは、そんな状況になりませんか?
書込番号:20068189
0点

インストール先を本体ではなくマイクロSDにしてしまうとものすごくカックカクになりますよ。後は人気の公園なんかだと重くなりますね。
書込番号:20068614
1点

>朝焼け太郎さん 特にそういうのはないです。自分が動いたらそのまま動く感じ。多少反応が悪くて、小走りするけど。
書込番号:20068694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゲルニカ軍曹さん 1時間半で、2〜3回フリーズしました。全部、ボールを当てた時に発生した。ボールが当たった後って動きがないから、最初分からんかった。
書込番号:20068704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルバッテリーって、使ったことないけど、接続したままにしておけば、両方のバッテリーが空になるまで使えるんですよね?
書込番号:20068718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電しながら本体も使えますよ(^^
熱くなる事もあるので充電中はゲームしない方が良いかもしれませんが。
10000 mAh以上のモバイルバッテリー \1,853〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000878247_K0000771367_K0000700666_K0000878248_K0000725745_K0000725744_K0000873678&pd_ctg=2209
書込番号:20068734
0点

考えてみたら、充電してても本体が0になったら、電源は切れるから、バッテリーがないからといって、バッテリーを接続しても多少時間が伸びるだけ。結局、ポケモンは、やめざるを得ないね。
書込番号:20068758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポケモンGOをやると異常にバッテリーに負担をかけるので、バッテリーの寿命も異常に短くなるかも。そうなるとバッテリー交換がない(できても、買うのとそんなに値段が変わらないだろう)ので、つらいな。
書込番号:20068771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

0.31.0 を入れました。昨日あたりやたらアプリが重くなってましたが、アップしてスムーズに動くようになった。このアップと関係してたんでしょうね。地図が直ったのは嬉しいが、メインの道路が細い。
書込番号:20080364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンアップしろとの表示でやろうと思ったのですが出来ません。
問題なく出来たかたいますか?
書込番号:20090712
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
あさはかにも、空のsimアダプターを入れてしまい、抜けなくなって無理矢理抜いたら壊れちゃいました
どなたか修理できるかどうか、できるなら修理費用がどのくらいかかるのかご存じの方、教えて頂けるでしょうか
どうかよろしくお願いします。
4点

まずはレノボへ問い合わせてみてはいかがでしょうか?
修理は受付けてもらえるとは思いますが、今回のご質問内容から”ユーザー側に過失がある状況”なので有償修理扱いで、SIMスロットにアダプターを挿入して取り出せなくなったと言うお話はこのタブレットに限らず、モバイルルーターなどでも耳にします。
簡単に修理できる物ならいいんですけど・・・分解しての修理でしょうから修理費もかさむと思いますので下手をすると新品買った方が安い場合も考えられますね。(送料もかかりますしね)
初期の頃はサポートもリペアセンターも対応は良くないような書き込みでしたが、最近の方の書き込みを拝見すると”よかった”という書き込みがあるので改善されたのかな?!とは思いますけど。
書込番号:19971338
2点

私は他社のAndroidタブレットでSIMスロットを壊した経験が有ります。
SIMスロットはシステムボードに直付になっていますので、修理はシステムボードの交換修理になるかと思います。
修理見積り金額は2万円超えでした。
レノボーサポートで見積もりを取って、修理の判断になるかと思います。
書込番号:19971607
2点

破損状態にもよりますが、有償修理ならメーカー以外でも街の修理屋などに出してみる方法もあります。
http://www.smart-max.jp
リンク先の所ですと、SIMスロットの修理代は作業代と部品代込みで9,800円で行なうようです。
書込番号:19971711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMスロットの部品を交換するのは難しい、その部分の基盤ごとの交換になりますね。
サポートはNECでやると思うが、一度修理見積もりを取らなきゃ始まらないね。
スマホでアダプターを使ってスロットを壊したことがある、2スロットだったから正規サイズのを注文して事なきを得たが。
分解してスロット部分が露出すれば接点金具の修正で直る可能性も無きにあらず。
知人のACERのタブレット、スイッチが陥没して操作できなくなった。
WEBで症例がたくさん出てくる故障、修理方法も紹介されています。
見よう見まねで修理したらうまく動くようになった、半年以上たつが大丈夫。
Lenovoの分解方法も見たことがあります。
品番は違うが似たような手順ですね。
https://www.google.co.jp/#q=lenovo+%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E5%88%86%E8%A7%A3
書込番号:19971738
1点

>FranklySpeakingさん
私もsimが抜けなくなったことがあり、よく観察してみますと
simとsim下駄の間に段差があると、そこで引っ掛かることが
分かりました。そこで、sim下駄の段差部分を注意深く削って
段差を無くすことが必要です。言い換えると、厚さを合わせる。
奥側の段差を無くせば、スムーズに抜き差しできました。
金属の接点部分が曲がってしまっていれば、アウチですね。
お大事に。
書込番号:19971979
2点

みなさん書き込んで頂いてたいへんありがとうございます。
新品が2万円を切っているので、1万円程度なら我慢できますが、
それ以上はテンション下がりますね。。。
空のSIMを入れて「しまった!」と思ったらもう遅かったです(苦笑)
隙間にプラスチックをかませたりしましたが、どうしようもなくエイヤーって。。。
mitsukikoさん
こちらのサイト先に一度見積もってみます
今日は月に一度の定休日みたいで残念!
情報感謝です!
書込番号:19974324
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
パソコンでもそうだが、
メーカーは1GB=1000MBで計算していて、
大体実際の容量はカタログよりも1割減というのが今までの常識だったが、
この端末について、先日設定を見てビックリしました!
カタログスペックでは16GBに対して、
実際は11.11GBしか無かったのです!
カタログスペックより約33%も少ないとか、
いくらなんでもおかしくないですか?
そういう仕様なのでしょうか。
皆さんの端末も同じでしょうか。
0点

ROMにはOSと内蔵アプリも含まれているのでそれで普通です。
書込番号:19953810
1点

〉パソコンでもそうだが、
〉メーカーは1GB=1000MBで計算していて、
内蔵ストレージの場合は メディア屋さんではなく、コンピュータメーカなので、1GB=1024MB計算かと思っていました。
内蔵ストレージの容量の内、OSが使用する部分があるので、物理的な容量全部をユーザが使えるわけではありません。
わたしの、富士通Arrows M02は、実装されている内蔵ストレージは16GBですが、(ユーザが使える)全体容量は8.45GBとなっていて、半分しか使えません。
書込番号:19953839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


なるほど、Androidは表示方法が違うのね。
Windowsパソコンだと、OSも含めたハードディスク全体の容量を表示するのに対して、
AndroidはOS部分を容量表示に含まれないのか。
んー、そうなると16GBはキツイな。
書込番号:19954091
1点

>んー、そうなると16GBはキツイな。
SDカードに逃がせば良いじゃん。
書込番号:19954207
2点




タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
YOGA Tablet2-830Lを購入し快適に使用していたのですが、最近空き容量が少なくなってきていますとのエラーがでてしまいます。
写真をたくさん撮ったからと思ってPCに200枚以上移動したのですが、設定からストレージを確認すると、空き容量は増えてません。その他のところが8Gも残っているのですがこれをクリアする方法をどなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
1点

スレ主erippeさん
「その他」をタップすると、内訳が表示されます。
削除する物の左の四角をタップして「レ」を付けます。
右上のゴミ箱をタップします。
(削除前に、バックアップが必要なものは、別のメディアなどに保存しておくと良いですね)
書込番号:19947423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュをクリアしてみてください。
全アプリのキャッシュをまとめてクリアするには、AppMgrIII というアプリが便利です。
なお、キャッシュは、以前に扱ったデータを再度扱う時に高速処理するためのものですから、クリアしても支障は生じません。
書込番号:19947453
0点

早速のご連絡ありがとうございます。
ところが何回かその他をタップしても反応しないんです。私も内訳がでてくると思っていたのですがなぜですかね?
書込番号:19947487
0点

ありがとうございます。残念ながらAppMgrVをInstallする容量が足りないんです。その他に入っている8G分は何でしょうかね?
書込番号:19947795
3点

「その他」は、内部ストレージの分類として表示されたもの以外が入るわけですから、
erippeさんがインストールしている/過去にインストールしていたアプリが使用していたデータなどが入ります。
書込番号:19948067
0点

プリインストールされているファイル管理アプリか、ESファイルエクスプローラーなどのアプリで、ファイル名で判断して、SDカードやパソコンにコピーして削除すれば、減ります。
問題が出れば、アプリをバックアップしてから、初期化すれば、現状に戻せます。
書込番号:19952554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー

Androidスマホの設定を参考にしてはどうでしょうか。
>データ通信使用量のサイクル変更
http://itlife.oshiete.goo.ne.jp/archive/qa/view/1c11afa615cab0578612c5d78d813b7e
書込番号:19929500
0点

YOGA Tablet 2-830Lの設定ではデータ使用量のサイクル変更は出来ない仕様になっていますので、My Data Manager等のデータ量確認アプリを別途入れて見るくらいだと思います。
書込番号:19930432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あげぽんさん
以前、私、似たような質問を投稿したことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718685/SortID=19211775/#tab
書込番号:19931635
0点

ありがとうございます。無事できました。確かにwifiの方はできないかもですね。ゼロシム使ってるので、シム通信の方の締め日は重要なんです。
書込番号:19938191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIM を挿入して確認したところ使用サイクルのリセット日の設定は出来ますね。
失礼しましたm(_ _)m
個人的にはMy Data Managerで画面上部の通知バーを下ろすと現在のデータ使用量が一目で分かるのでおすすめです。
書込番号:19938690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





