YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
- 視野角178度で解像度1920×1200のIPS液晶を搭載した8.0型タブレット。
- 6400mAhの2セルリチウムイオンポリマーバッテリーを搭載し、約5時間の充電で、最大約18時間使用できる(Wi-Fi使用時)。
- 利用スタイルは、読書向け「ホールド」、タイピング向け「チルト」、動画視聴向け「スタンド」、壁掛けの「ハング」など4種類。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部について、異常発熱・発火を防ぐためのバッテリー充電最適化アップデートが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリーLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
これfactory resetできませんね。
できるのはAndroid上から行う初期化のみ。
しかも消えるのは各種設定情報やアカウント情報のみで、ログ情報や履歴や音楽や動画データはそのまま残ってるじゃん。
メモ書きしたtxtファイルも丸ごとバックアップされて残ったままだから中身読めるし。
(ついでにBaiduファイルも入ってるよ!w)
このままじゃ怖くて修理にも出せない・・・面倒だけど手動で一つづつ消すしかないな。
(゚Д゚)ウゼェェェ
書込番号:18875948
8点

>これfactory resetできませんね。
電源ボタンと音量+ボタンを同時に押しても、ブートローダが起動しないということ?
ブートローダ起動後、ファクトリーリセットができないということ?
ブートローダが起動しないなら、文鎮状態です。
本機の仕様ではなく、故障しています。
書込番号:18876110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

830Lでは2種類のブートローダーが内蔵されてます。
音量+-&電源ボタン(計3ボタン同時押し)で中国語と英語オンリーの「ファームアップモード」へ、
音量+&電源ボタン(計2ボタン同時押し)でドロイド君が出てくるブートローダーへ移行します。
ところがドロイド君が出てくるブートローダー内にfactory resetの項目だけが無いんです。
lenovo公式サイトにも疑似初期化についての文献しか無く、工場出荷状態へ戻す手順はありませんでした。
いちおうlenovoサイトにはオープンソースコードが公開されてますが、まさかMTPで焼き直しがfactory resetの代わりじゃないですよね?
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/tablets/yoga-series/yoga-tablet-2-830?TabName
書込番号:18876572
2点

Androidが動作する場合に、設定からデータを初期化する ファクトリー データ リセットの方法が説明されています。
http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht101958
書込番号:18878308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その方法だと設定内容が初期化されるだけで、自分でインストールしたアプリのフォルダ等は消えません。
やはりfactory resetは存在しないようですね。
書込番号:18878966
3点

papic0さんのご提示の、
設定>バックアップとリセット>データの初期化
で、作成フォルダ、ログ情報(テキスト)、私的データも全部消えましたよ。
ただ今、再設定中。
バックアップと復元や、クラウドからデータ復旧の設定してませんか?
書込番号:18882061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おかしいですね。
SDカード抜いてから初期化2回やりましたが私のでは個人データが残っていました。
Googleのバックアップ設定は初期設定時に必ず切るので勝手に復元は有り得ません。
壊れてるのかな?
ところでドロイド君が出てくるfactory resetはありましたか?
Android上での初期化では不完全な可能性があるのでfactory resetを希望です。
私の個体では見当たらなかったので良ければ教えてください。
書込番号:18882428
1点

自分のは3点押しでは、小さく「FastBoot Starting...」の表示のみで、以後変化なし。
電源&音量アップの2点押しでブート画面?が出現。
「recovery」項目でリセット選択が出るのではと思い選択すると、
『中国語と英語オンリーの「ファームアップモード」』
(たぶん同様のもの)が出現。
電源&音量ダウンの2点押しで別のブート画面?が出現。
「factory reset」があったので試したら、
ホーム画面と設定のみ初期化で、フォルダ、ファイル、私的データは残ったまま。
たぶんスレ主さんが最初に書いた状態かと。
個体差で操作法が違うんでしょうかね。(; ̄ー ̄A
ちなみにMfg date(製造日?)は2015‐3‐3です。
でもシールがクシャとしてて、なんだかなあ・・・・。
書込番号:18883311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か勘違いなさっているようですね。
そもそもFactoryResetとはパーティションのうち/dataと/cacheをフォーマットする動作のことです。
何も不思議なことはありません。
端末によっては「FactoryReset」で内蔵ストレージ/sdcardも消去する場合もあるようですが、むしろ少数派です。
もう少しAndroidについて勉強してみてはいかがでしょうか?
書込番号:18885029
3点

>ChipStepさん
2年ぶりの書き込みが、いきなりここ!?
価格コムに長年住み着いてる常連さんの捨てアカですかね?(笑)
そこまでして一言書きたかったのでしょうか・・・
まぁ、そんな事はわりとどーでも良いので放置します。
>アナゴさん28号さん、
私のでは2点押し3点押し共にfactoryの付く文言は一つも見当たりませんでした。
購入してすぐにファームアップしたので最新版だとは思うのですが、製造日によってブートメニューまで変わるんですかね。
個体差かもしれませんがWWANでも不安定なところがあるし、なんか面倒になってきたので返品する事にします。
情報ありがとうございました。
書込番号:18885269
1点

予想外の返信に困惑してます(笑)
まあ普段ROM専なのに放置アカウント使ってまで一言言いたかっただけなのは確かですね。
まとめるとAndroidにおいては「FactoryReset」というコマンドが有るわけで無く、/dataと/cacheをフォーマット(端末によっては/sdcardも)して結果的に工場出荷時の状態に戻すような一連のコマンドをそう読んでるだけです。
スレ主さんは/sdcardも消去する動作を望んでいたようですが、Lenovoはそうでなかったというだけですね。
どういうわけか私の話は聞いてくれないみたいですけど…
書込番号:18885312
3点

一応追記しておくと「FastBoot Starting...」の画面こそが本当のブートローダ画面です。
fastbootコマンドを使える環境を整備して適切なコマンドを入力すれば、スレ主さんの望むFactoryResetが実現できると思いますよ。
…ブートローダがアンロックされていればの話ですが。
書込番号:18885368
3点

あー、なんか見えてきました。
結論から言うと、
設定>バックアップとリセット>データの初期化
で、SDカードを抜いた状態でも、
「内部SDカードのフォーマット」にチェックを入れて実行してください。
それで、私的データ他が消えます。
なぜかというと、この機種(メーカー?)は内部ストレージを
SDカード扱いしています。
で、内部ストレージのデータを消す項目がないんですよね。
所持してるパナソニック機とシャープ機は、一緒に消してくれます。
XPERIAとASUS機は、内部ストレージ消去のチェック欄があります。
この機は内部ストレージをSDカード扱いにして紛らわしくなってます。
ブートローダの方はお手上げです。
書込番号:18885374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブートローダをアンロックしたら、メーカー補償はもちろん無理。
返品、交換、修理も拒否されると思われます。
自己責任、自己完結?ですね。
書込番号:18885443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。しかも同じことが通常の手順でできる以上、わざわざリスクを犯す必要性はまったく感じられません。
書込番号:18885474
2点

SIMフリー機(スマホ・タブレット問わず)ではFactoryResetだけで内部ストレージまで同時に消えるのが大多数ですよ。
いちいちチェック必須な端末なんて見たことない。
キャリア端末は独自色が強いから千差万別ですがね。
書込番号:18887863
1点

結論として、830Lでは個人ファイルまで削除されないという事なのでしょうか?
先ほどポチったばかりなんで気になっています。
書込番号:18891102
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





