YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー のクチコミ掲示板
(668件)

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2016年6月27日 22:51 |
![]() |
1 | 0 | 2016年6月6日 15:47 |
![]() |
8 | 7 | 2016年3月12日 14:36 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年3月11日 01:53 |
![]() |
6 | 5 | 2016年2月29日 21:56 |
![]() |
6 | 3 | 2016年2月23日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
ファスナー付きケースに入れて持ち歩いているのですが、電源が外側についているのでよく勝手に電源が入ってしまい電池が消耗されるので困っています。
みなさんどのような対策をされていますか?
またきちんとシャットダウンを確認してから閉じても、開いた時になぜかログイン状態になっていることもあるのですがなぜでしょうか?シャットダウンして画面が消えてから少し待たないといけないのでしょうか?
書込番号:19947033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nagi_ttさん
返信つきませんね…もうだれもこのスレッドを
見ていないのでしょうか?
わたしも全く同じ件で困っているので、解決策に
期待していたのですが。
電源OFFを確認してもログイン状態になっているのはやはり、勝手に電源が入っているからでしょうか。
わたしのも時々そうなります。
対策としては、鞄に入れるのなら、上向きなど電源ボタンが他のものに触れない向きにするくらいでしょうか?
完全に対策するなら、電源ボタンにカバーを付けるしかないですよね。
ペットボトルのキャップに切れ込みを入れて被せたりとかはどうですかね。
わたしも今度やってみます。
書込番号:19990186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nagi_ttさん
ペットボトルのキャップを加工して嵌めてみました。
コツはあまりぐらつかないように切込みを大きくし過ぎないようにすることと、
キャップ内側の飲み口に当たる面の突起を切り落とすことです。
ちょっとやりにくいですが、100均で買った彫刻刀で削り落としました。
わりとサイズ的にはあってるので、使えなくもないです。
書込番号:19991667
0点

あれ、ニックネームが変わってしまった・・・
上記2つの書き込みは同一人物です。すみません。
書込番号:19991683
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
購入検討中です。
YOGA Tablet 2-1051L(格安SIM) -> ひかり電話ルーターVPN機能経由 -> TvRemoteViewer_VB( ロケーションフリーソフト)
でBS/CS外部から視聴出来ますか?
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

Windowsタブレットだから無線の接続方法もWin8.1と同じ、フリースポットのSSIDを選んでパスワードを入力するだけ。
書込番号:19682150
2点

ありがとうございます。
どこからSSIDとセキュリティキーを設定すればいいのかわかりません。
検索でキーワードを入れてみたのですがでません>_<
書込番号:19682175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記サイトを参照して下さい。
>Windows 8 / 8.1で無線LANに接続する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014183
書込番号:19682182
1点


無事に接続できました、ありがとうございました!(*^_^*)
書込番号:19684765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
・BICSIM
・IIJmio
のmicroSIMカードは使えますか?
モバイルネットワーク接続確認情報にのっていなかったので>_<よろしくお願いします。
書込番号:19663777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えます。
http://www.biccamera.com/bc/c/service/bicsim/faq.jsp
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
書込番号:19663978
1点

IIJmioについては、YOGA Tablet 2-10 with Windowsとして対応表に載っています。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
書込番号:19663983
1点

ありがとうございました(*^^*)
無事に接続できました!
書込番号:19680371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
タイトル通り、この製品は音声対応SIMで通話は可能でしょうか?
もし、試された方が居ましたら感想を教えてください。
他のSIMフリーWindowsPCタブレットで050plus通話が可能な製品が、ネットで宣伝しているので疑問に思った次第です。
0点

>他のSIMフリーWindowsPCタブレットで050plus通話が可能な製品が、ネットで宣伝しているので疑問に思った次第です。
スマホじゃないんだからこれに090080070発信機能はないですし
050plusに音声対応SIMは必要ないのですけれど…
そもそも050plusはSIMなんかささってないデスクトップPCでも使えると思うけど…
書込番号:19644007
3点

インターネット回線を経由して行われる通話サービス(VoIPと言われるもの)は可能ですが、音声SIMを使った通話は出来ないです。
Windows系で音声SIMを使った通話可能なのは、Windows Phoneでしょう。
書込番号:19644103
2点

1. 他のSIMフリーWindowsPCタブレットで050plus通話が可能な製品が、ネットで宣伝しているので
2. この製品は音声対応SIMで通話は可能でしょうか?疑問に思った次第です。
1.と2.の関係がわかりませんね。
すでにレスがあるように050plusには、SIMは不要ですし、モバイル回線を使う場合でも音声SIMは不要で、データSIMで十分です。
そのことと、「この製品が音声SIMに対応しているか否か」は、どのような関係で疑問になったのでしょうか?
書込番号:19644310
0点

050plusはSIMに関係無いのですね!
今まで050plusはSIMが必要とばかり思ってました。
書込番号:19644527
1点

http://506506.ntt.com/smp_ap/050plus/pc/promo/lp7_sh.html?sccid=k_ppc_g_pc_050p_plp7&wapr=56d43fbb
ご参照ください。
書込番号:19644550
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
分かる方がいましたら、教えてください。
OS:Windows10のYoga 1051Lで、Simカードを挿入した状態です。
下部のタスクバーからアンテナマークをクリックすると、JP DOCOMO(DSDPA)
の表示があり、これをクリックして設定ウィンドウから接続を選択すると、
接続1→接続2を試していますとなった後、何も変わらなくなってしまいます。
設定手続きをしたいのですが、何が悪いのかわかりません。
解決方法のわかる方見えましたら、アドバイスを頂けますようお願い致します。
4点

私も同じようなことになり、SIMが使えません。どのように解決したかお教えください。
書込番号:19617265
1点

実施したことは、以下です。
[APNの追加]を選択
プロファイル名・APN・ユーザー・Passを設定
サイン:chap
IP:IPv4
以上を選択し、保存したところ、接続できました。
書込番号:19622632
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





