YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの価格比較
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの中古価格比較
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのスペック・仕様
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのレビュー
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのクチコミ
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの画像・動画
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのピックアップリスト
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのオークション

YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーLenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの価格比較
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの中古価格比較
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのスペック・仕様
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのレビュー
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのクチコミ
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの画像・動画
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのピックアップリスト
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのオークション

YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー のクチコミ掲示板

(668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーを新規書き込みYOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

simカードについて

2015/05/21 13:47(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

こちらの製品を購入しSIMカードをいれて使用しようと思っています。
格安SIMカードは色々な会社がだしていますが、こちらのタブレットを購入した場合どこの会社のSIMカードを購入してもMicroSIMでしたらインターネットに接続できるのでしょうか?またおすすめのSIM会社がありましたら教えてください!
よろしくお願いします。

書込番号:18796555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2015/05/21 14:00(1年以上前)

>>こちらのタブレットを購入した場合どこの会社のSIMカードを購入してもMicroSIMでしたらインターネットに接続できるのでしょうか?

ドコモ系のMVNOのSIMカードなら使えます。

>>またおすすめのSIM会社がありましたら教えてください!

レノボーの公式サイトでモバイルネットワーク接続確認情報があります。
これによると、
>日本通信株式会社 b-mobile
>ビッグローブ株式会社 BIGLOBE
>ワイモバイル株式会社 Y!mobile
>株式会社ワイヤレスゲー WIRELESS GATE Wi-Fi+LTE
>NTTコミュニケーションズ株式会社 OCNモバイル ONE
http://www.lenovo.com/jp/catalog/popup/SIM-popup.html

書込番号:18796573

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2015/05/21 14:07(1年以上前)

IIJmioの動作確認端末表の中に「YOGA Tablet 2-10 with Windows」が入っていますね。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/

書込番号:18796590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングは可能ですか?

2014/12/19 15:27(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

スマホとのテザリングは可能でしょうか?

書込番号:18285343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2014/12/19 18:01(1年以上前)

スマホ側からのテザリングであれば、使用可能です。

書込番号:18285695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/12/21 08:02(1年以上前)

simカードを挿していない状態でも、
テザリングやwifiは使えるのでしょうか?

書込番号:18290909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2014/12/21 09:21(1年以上前)

>simカードを挿していない状態でも、
>テザリングやwifiは使えるのでしょうか?

SIMカードを挿していなくても、タブレットのWiFiやスマホからのテザリングは使用出来ます。

書込番号:18291093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/12/21 15:24(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
買う気が増して来ました。

書込番号:18292093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/21 21:31(1年以上前)

>>simカードを挿していない状態でも、

はい、SIMカードは挿してあってもなくても構いません。
スマホとテザリングは可能です。また、家に無線LANルータがあればそれともWiFiで接続は可能です。

私の手元のタブレットもSIMカードも何もないので、テザリングや無線LANルータのWiFiで接続しています。

書込番号:18293211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/24 15:19(1年以上前)

便乗失礼します、テザリングの親機にはなりますか?

書込番号:18301430

ナイスクチコミ!0


amegoさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/30 14:07(1年以上前)

本日、入手予定ですのでいろいろと楽しみに調べていますと、win8.1からはテザリングができるようですね。こちらの記事をご覧ください。http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20131015_619361.html
APNの設定の予習をしておこうと思い検索していたらこのwebにたどり着きました。ぜひお試しください。私も、あまり必要性は感じないのですが、いざという時のためにやってみようかと思っています。

書込番号:18319906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/30 20:39(1年以上前)

設定画面

OCNのSIMを使って、YOGAから他機種(Suface , スマホ)がネットワークに繋がることを確認しました。
ネットワーク名、パスワード、アクセスポイントのユーザー名は隠していますが、イメージは伝わると思います。

書込番号:18320941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/01 17:12(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:18326746

ナイスクチコミ!1


キバ郎さん
クチコミ投稿数:14件

2015/02/06 17:49(1年以上前)

続いての便乗質問、失礼いたします。。

BICSIMや、ミネオなど、格安のSIMを挿した状態からの親機としてのテザリング機能を
稼動確認された方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:18445358

ナイスクチコミ!0


joymanさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/14 17:19(1年以上前)

OCNONEで試しましたがテザリングの親機に慣れました。
10インチ版であれば、キーボードを閉じてバックライトOFF状態でも通信可能でした。
結構持つと思いますが、重くて大きいのでモバイル用途には向きませんね。
ここまで大きいとちょっとしたノートパソコンです。

書込番号:18775579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画像データの転送用に使えますか

2015/05/13 23:20(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

デジカメで撮影したコンパクトフラッシュの画像データを

USBカードリーダーを介して、USBバスパワー外付けHDDに移行するのに使いたいのですが

この機種でも可能でしょうか。

また、他機種でもよいですが、可能なSIMフリータブレットがあれば教えてほしいです。

書込番号:18773742

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2015/05/13 23:56(1年以上前)

>>また、他機種でもよいですが、可能なSIMフリータブレットがあれば教えてほしいです。

タブレット本体にmicroUSBポート、キーボードドックにと標準タイプのUSBポートを搭載する「ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー」では可能ではないでしょうか。
仕様参照
http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20TransBook%20T100TAL-B-3735/
価格COM参照
http://kakaku.com/item/K0000743110/

書込番号:18773861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

2015/05/14 08:19(1年以上前)

キハ65さん

「ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー」紹介していただきありがとうございます。

出先において、質問した作業をするためこれまでは、WinのノートPCを持ちだしていました。
モバイルでのネット環境と上記作業を1台で済ませられないかと思い、質問したしだいです。

ただ、ノートPCに比べ転送速度が倍以上も遅くなるようでしたら使えないなと思っているのですが、
そのあたりの状況もご存知でしたらお教え願えないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:18774439

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2015/05/14 08:39(1年以上前)

USB2.0なので速度はそれなりです。従来のPCと変わりません。

書込番号:18774473

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

2015/05/14 09:01(1年以上前)

キハ65さん、早速の返信ありがとうございました。

データ移行にはタブレットの電力系統やCPU能力等は影響が少ないということですね!

書込番号:18774517

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2015/05/14 10:35(1年以上前)

>>データ移行にはタブレットの電力系統やCPU能力等は影響が少ないということですね!

電力系統はmicroUSBが一つだけのタブレットで、カードリーダー、2.5インチHDDを賄うのは無視でしょう。
また、速度はUSBの規格によって決まりますので、CPU能力には関係ありません。

書込番号:18774716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

2015/05/14 11:34(1年以上前)

キハ65さん、再度の返信ありがとうございます。

紹介いただいた「ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー」は

キーボードドックに500GBのHDDが内蔵されているようなので、それを利用すれば

一時的なデータのストックはできそうですね。

そのように理解し、本件質問は解決とさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:18774863

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2015/05/14 11:47(1年以上前)

>>紹介いただいた「ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー」は

>>キーボードドックに500GBのHDDが内蔵されているようなので、それを利用すれば

T100TAシリーズはキーボードドックに500GBのHDDを搭載したものも有りますが、SIMフリーモデルには搭載されてないのでご留意を。

書込番号:18774897

ナイスクチコミ!1


スレ主 kai28さん
クチコミ投稿数:92件

2015/05/14 12:00(1年以上前)

すみません。話を戻してしまうのですが、「ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー」では

USBカードリーダーを介してUSBバスパワー外付けHDDに移行するのは、電力供給の関係上無理ということでしょうか。

書込番号:18774927

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2015/05/14 12:09(1年以上前)

>>USBカードリーダーを介してUSBバスパワー外付けHDDに移行するのは、電力供給の関係上無理ということでしょうか。

一つのUSB端子で2つの機器(カードリーダー、外付けHDD)の電力供給するには、やってみないとわかりません。

書込番号:18774946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMカードについての初歩的な質問です

2015/05/11 12:22(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:108件

SIMカードを使うのが初めてなので、ちょっと恥ずかしい内容の質問です。

初めてなので、この機種用にIIJ mioのミニマムスタートプラン3GB 月額900円を
購入するつもりです。それで、いろんな質問があります。

(1) 注文すると、このSIMカードが送られてくるようですが、1か月以内に3BGを使いきった場合
翌月用にまた購入手配して翌月用のカードの手配が必要なのでしょうか?
クレジット払いにしていれば、特に何もしなくても、送られてきたカードが
翌月も使用できるのでしょうか?

(2) 1か月以内に3GBを使い切った場合、もうその時点でNETには接続は出来ないので
しょうか、それとも凄く遅い速度でページを閲覧することが出来るのでしょうか?

(3) どれ位の量を使い終わっているのかを確認するのは、このパソコンの何らかのアプリを
動かせば、表示されるのでしょうか?、それともカードを直接見ると何か表示があるのでしょうか?

(4) 月に3GBの使用が無い場合、翌月に貯蓄出来ると記載していたようですが、
そうなると翌月に3GB+未使用分を翌月に使用できるとのことでしょうか?

(5) SIMカードを注文したら、その時点から当月分の使用が開始されるのでしょうか?
そうなると、この機種を先に注文して起動出来ることを確認後に、SIMカードを
注文した方が良いのでしょうか?

(6)SIMカードを注文するサイトは沢山あって、どこがいいのかわからないのですが
このIIJ mioでは最初の注文で「ミニマムスタートプラン3GB」の場合、初期費用が
記載されていません。
他のサイトの殆どは初期費用が3,000円近くかかります。
私の見当違いでしょうか?

(7)あと、ここにSIMカードを注文する場合の注意点があれば、お教え下さい。

現在、使っている方にとっては馬鹿みたいな質問ですが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:18765726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/05/11 13:15(1年以上前)

3Gを使い切ったらその後は低速回線になるが通信は維持されます。
メールや電話は問題なく使えるといわれてる。
ユーチューブなどの動画サイトで長時間の動画を見ない限りは気にすることはないと思う。

私もFonepadにIIJのミニマムプランのSIMカードを入れています。
家では無線ルーターからWIFI接続、よって出先だけがモバイル通信、データーの使用料はしれています。
スマホにはOCNモバイルONEの一番安い、日毎に110MBというのを使っています。

WINDOWSのは知らないが、Androidだとデーター使用量というのが確認できます。

書込番号:18765857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2015/05/11 13:31(1年以上前)

>>(1) 注文すると、このSIMカードが送られてくるようですが、1か月以内に3BGを使いきった場合
>>翌月用にまた購入手配して翌月用のカードの手配が必要なのでしょうか?
>>クレジット払いにしていれば、特に何もしなくても、送られてきたカードが
>>翌月も使用できるのでしょうか?

一般には3GBを使い切っても200kbpsの低速になるだけで、翌月に自動更新されます。

>>(2) 1か月以内に3GBを使い切った場合、もうその時点でNETには接続は出来ないので
>>しょうか、それとも凄く遅い速度でページを閲覧することが出来るのでしょうか?

200kbpsで通信されます。

>>(3) どれ位の量を使い終わっているのかを確認するのは、このパソコンの何らかのアプリを
>>動かせば、表示されるのでしょうか?、それともカードを直接見ると何か表示があるのでしょうか?

たの方の回答をお待ち下さい。

>>(4) 月に3GBの使用が無い場合、翌月に貯蓄出来ると記載していたようですが、
>>そうなると翌月に3GB+未使用分を翌月に使用できるとのことでしょうか?

バンドルクーポンを使えば翌月に繰り越すことが出来ます。
https://www.iijmio.jp/hdd/coupon/

>>(5) SIMカードを注文したら、その時点から当月分の使用が開始されるのでしょうか?
>>そうなると、この機種を先に注文して起動出来ることを確認後に、SIMカードを
>>注文した方が良いのでしょうか?

注文したSIMカードは、お申し込み手続き後1週間〜10日ほどで届きますので、その後使えることになります。
https://www.iijmio.jp/hdd/data/flow.jsp
タブレットと同時にSIMカードを注文したら良いと思います。

>>(6)SIMカードを注文するサイトは沢山あって、どこがいいのかわからないのですが
>>このIIJ mioでは最初の注文で「ミニマムスタートプラン3GB」の場合、初期費用が
>>記載されていません。
>>他のサイトの殆どは初期費用が3,000円近くかかります。
>>私の見当違いでしょうか?

料金表にパッケージ価格/初期費用 3,000円(税抜)と記載されています。
https://www.iijmio.jp/hdd/data/spec.jsp

>>(7)あと、ここにSIMカードを注文する場合の注意点があれば、お教え下さい。

SIM形状をmicroSIMで注文して下さい。

書込番号:18765876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2015/05/11 16:54(1年以上前)

神戸みなとさん,キハ65さん RESありがとうございます。

>3Gを使い切ったらその後は低速回線になるが通信は維持されます。
>一般には3GBを使い切っても200kbpsの低速になるだけで、翌月に自動更新されます。

ありがとうございます。わかりました。
動画は何か有った時だけ、自宅のWi-Fiで見て、外出先では、メールやニュースページ
だけなので使えそうです。

>料金表にパッケージ価格/初期費用 3,000円(税抜)と記載されています。
>https://www.iijmio.jp/hdd/data/spec.jsp

わかりました。加齢の為に区切りの点線が見えませんでした。
老眼鏡を掛けたら見えました。

>注文したSIMカードは、お申し込み手続き後1週間〜10日ほどで届きますので、その後で使えることになります。
>https://www.iijmio.jp/hdd/data/flow.jsp
>タブレットと同時にSIMカードを注文したら良いと思います。

この箇所の説明がわかりませんが、このサイトで申し込むのはSIMカードのみですよね。
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 はこのページの価格比較で表示される店で自由に購入出来ますね。

>https://www.iijmio.jp/hdd/data/spec.jsp
このページの最後に「SIMパッケージを購入する」ボタンがあり、
amazon.co.jpを押すと「IIJ IIJmio SIM ウェルカムパック microSIM 」が
表示されて価格が1,900円となっています。
SIMパッケージとSIMカードは別物なのでしょうか?
単に3GB月額900円のSIMカード(初期費用 3,000円)だけが欲しい場合、
パッケージは必要ありませんよね。

書込番号:18766278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/05/11 17:34(1年以上前)

3

使用量はiijmioのマイページ見ればわかる

ちなみに
その1,900円のやつはSMSつきですので1040円+税/月ですよ

サイズ: micro
SMSがいらないなら無いほう
でなるべくアマゾンが直接うってるやつのほうがいいかな

それだと
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00PLIDFTO/
の2036円のやつでしょうか

IIJmio SIM ウェルカムパック microSIM
というのは実店舗のイオンとかでもうってるけど
SIMかーどと説明書その他が入ったセットです

書込番号:18766352

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

すいません、さきほども投稿しましたが、自分の投稿に返信ができず、新たに投稿しました。

スマホもなくパソコンもWindowsで今壊れてる状態で、タブレットの購入を検討していて、SIMフリーでWindowsなこの機種が候補になりました。

Windowsはなんとなく使いやすいかな?エクセルできたらいいかな?キーボードもあるしいいかなと思いました。

Androidなら価格も一万以上安く、他の商品もあるし、高くてもこの商品がいいか悩んでいます。

さきほど教えていただき、SIMカードの設定は自分でもできるかなと思いました。

この機種がお勧め、他の機種のほうがお勧めなどありましたら教えてください。

できれば急ぎで必要で、店舗で買えたらなあと思います。地域は札幌です。

どうか宜しくお願いします。

書込番号:18747706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/05/05 13:48(1年以上前)

>Windowsはなんとなく使いやすいかな?

タブレットとしての完成度はAndroidのほうが圧倒的に優秀

>エクセルできたらいいかな?

その点のみならWindowsのほうが圧倒的に優秀

>キーボードもあるしいいかなと思いました。

それは別途買えばすむ

書込番号:18747873

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2015/05/05 13:54(1年以上前)

用途次第です。
モバイル用途は確定として、エクセルに比重を置くならVenue 10 Proの様にデジタイザペンに対応していたほうがいいし、キーボードの利用が多いならTransBook T100TALの様なノートPC型という選択肢もあります。
また、エクセルは閲覧程度でブラウザ利用が中心という使い方ならAndroidで問題ないでしょう。

書込番号:18747885

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/05 15:20(1年以上前)

1 SIMフリーで
2 Microsoft Excelがプリインストールされていて、
3 ハードキーボードが付属している
タブレットの中で、本機種は最も安価で、人気がある機種です。

妥当な選択だと思います。


他に、3 を除けば(Bluetooth kyeboardは汎用品で良ければ追加できます)、

Venue 8 Pro (64G) Atom Z3745D搭載・3G SIMフリー・Office Home&Business付
http://kakaku.com/item/K0000684103/
最安価格(税込):48,800円

もあります。

Excelの利用が頻繁なら、ノートパソコンも検討されると良いです。

書込番号:18748027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/05/05 22:42(1年以上前)

様ありがとうございます!

返信のやりかたがやっとわかりました。

『タブレットの中で、本機種は最も安価で、人気がある機種』 とのことで、購入しようと思いました。

エクセルは家計簿をつけてるので、毎日入力できたらなあと思いました。
なので、なくてもいいかなあと思いつつ、キーボードも良さそうだし、でもメインは外でインターネットがしたい、なので、ノートパソコンではなく、この機種にしようと思いました。

それが早速、ヨドバシカメラに購入しに行ったら、キーボードつきはWifiモデルだけと言われて、びっくり!!(涙)通販と仕様違うなんてことはあるのでしょうか。。。

通販だと日数がかかるし、保証のこともきになるし、なんだか腑に落ちない状態です。。。

でも、もうすこし機種選びを悩もうかなあと思います。

引き続き、ご意見などありましたら是非お願いします!

書込番号:18749209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/05/05 22:55(1年以上前)

レノボはやめといたほうがいいかと。

家計簿がEXCELでWindowsならWindowsタブレットでいいよ。

キーボードはBluetoothでもいい。

普通に安いWindowsパソコン買ったほうがいい。

書込番号:18749258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/05 23:00(1年以上前)

販売店ごとに販売する製品が限定されるのはやむを得ないと思います。

実店舗で購入するのなら、店頭在庫があることを確認してから行くか、
インターネットショップの信用度の高いところで買うのも良いと思います。

書込番号:18749274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/05/05 23:25(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

店舗によって仕様が違うのは仕方ないんですね。でも、キーボードなしで、通販より高いとはびっくり。間違いじゃないかと疑問がいっぱいです。

今のところ、NTTコムストアで、SIMカードとセットのがあるのでそれにしようかと思う感じです。

パソコンは壊れたので、また新たに買う予定で、タブレットは、外出先や居間などで気軽にネットができ、エクセルもおまけにできたらいいかなと思いました。

この機種の形も使いやすそうでいいかなと思いましたが、レノボはいまいちでしょうか。。

Windowsじゃない機種でも、シムフリーで10インチのものが希望です。他にお勧めありましたら教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:18749349

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2015/05/06 00:16(1年以上前)

>>この機種の形も使いやすそうでいいかなと思いましたが、レノボはいまいちでしょうか。。

Miix 2 8を使っていますが、人が言うほどレノボーは悪くない。

>>Windowsじゃない機種でも、シムフリーで10インチのものが希望です。他にお勧めありましたら教えてください。

解像度が1366×768で今一ですがASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー。
http://kakaku.com/item/K0000743110/

書込番号:18749480

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/06 06:27(1年以上前)

>店舗によって仕様が違うのは仕方ないんですね。でも、キーボードなしで、通販より高いとはびっくり。間違いじゃないかと疑問がいっぱいです。

型番と仕様が異なる製品を仕入れるのはやむを得ないという意味で書きましたが、型番が同じなら付属品は同じであるべきです。

インターネットショップは、実店舗を持たないことで、実店舗よりも安価に販売する店が多いです。

NTTコムストアは立派なお店ですが、面対で話せない点から、信用度を重視して、お店を選ぶことが重要です。

>エクセルもおまけにできたらいいかなと思いました。
Google Driveなどのクラウドストレージでも表計算機能を使えます。
AndroidでもWindowsでも使えますから、お持ちのパソコンで試されると良いと思います。
クラウドストレージで良いのなら、Microsoft Excelをインストールできるという条件を外すことができ、Androidタブレットでも、iPadでも、Windowsタブレットの中からSIMフリーを条件に選べます。

ただ、iPadにはマウスは付けられません。

書込番号:18749861

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/06 06:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:12件

2015/05/06 11:06(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます。
ASUSも見ましたが、やはりこちらの機種にしようかなという感じです。

paPic0さん

ありがとうございます。
そうなんです、型番が同じだし、他のサイトとかみても、Windows版はキーボードつきなので、なんでヨドバシではつかないのか不思議です。

NTT-X Storeで買うのは、やはりあまりお勧めではないでしょうか。SIMカードもセットだしいいかなと思っています。あと、カードの設定を自分でしたら、すぐに使えるのでしょうか?

かなりこの機種にきまりつつですが、他の機種をお勧めいただきましたが、そのサイトを開くことができず でした。ご面倒でなければ再度教えてもらえると有り難いです。


色々何度もすみません、よろしくお願いします。

書込番号:18750399

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/06 12:00(1年以上前)

>NTT-X Storeで買うのは、やはりあまりお勧めではないでしょうか。SIMカードもセットだしいいかなと思っています。あと、カードの設定を自分でしたら、すぐに使えるのでしょうか?

NTT-X Storeは、わたしも良く買います。
消費者評価も高いと思いました。
SIMカードがセットの場合、拘束条件(最低利用期間)や利用速度などの条件がスレ主さんのニーズに合えば、端末とSIMカードの相性問題を考える必要が無いので、とても良い選択になります。

書込番号:18750589

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2015/05/06 12:59(1年以上前)

リンクを貼っておきます。
TransBook T100TAL
http://www.amazon.co.jp/TransBook-T100TAL-BING-32B-10-1inch-T100TAL-B-3735/dp/B00TGYMQG2
下記がお勧めでしたが、発売は5月4周目の様です。
Dell Venue 10 Pro
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TTBNRWY



書込番号:18750777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/05/06 14:51(1年以上前)

papic0さん ありりんさんありがとうございます。

他にも商品があるようで、悩んできました。
ただ5月末までは待てない感じです。良い商品に見えましたが…

あとは、欲を言えばタブレット代金も分割で買えたらなあと思うのですが、

MVNOでタブレット端末がセットで月々の支払いも安いところってないでしょうか。

ぷららとかソネットではあるのかな?と思いましたが、ガラケーしかなく詳しく調べられなくて…

OCNモバイルONEのセットで決まりかけてますが、後悔ないようにもう少し調べてみようと思います。

他に情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:18751052

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/06 15:26(1年以上前)

>MVNOでタブレット端末がセット で月々の支払いも安いところって ないでしょうか。

OCN Mobile One + Yoga Tablet
は、分割払いですが、他にも選択肢を持ち、比較しようということでしょうか?

MVNOのタブレット抱き合わせコースは、多数ありますが、わたしの見たものは、Androidタブレットとのセット販売で、WindowsタブレットとのSIMとのセットは、見たことがありません。

書込番号:18751109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/05/06 18:23(1年以上前)

papic0さん

再度の返信ありがとうございます。
OCN Mobile Oneのセットは NTTのストアでは一括払いのようでした。

分割でwindows版のはみたことがないのですね。
so-netやhihoとかであるみたいですが、2年契約とかになってしまいますし
やっぱり一括で購入したほうがいいですよね。。。。

それがヨドバイカメラにメールで問い合わせしてみたらキーボードは
付属すると言われて。。。やっぱり店員さんの勘違いなのかデータミスなのか
よくわからないですが、ヨドバシにもう一度聞いてみて買いに行こうかなとも
思っています。でもNTTのほうが安いし、それぐらいまでお値段下がらないか
聞いてみようかなとも思います。

機種はほかにいいのが見つからないのでこれに決めようかな・・・と
思っている感じです。


書込番号:18751579

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2015/05/06 19:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:12件

2015/05/07 02:58(1年以上前)

キーボードはやっぱり付属するのですね。。
調べて頂きありがとうございます。


それと月々の料金と機種をセットで支払えたらと書きましたが、ソネットのプランでレンタルプランというのがありました。

シムタイプではなくて、Wifiでの接続になるのでそもそもの希望が変わってしまいますが、SONYのエクスぺリアがキャンペーンで安くレンタルできるようで、二年後には機種を返却しなくてよいような?感じみたいですが、あってますでしょうか?

レンタルプランのメリットデメリットなど、ご意見などありましたら教えてください。

エクスぺリアZ2はアンドロイドですが、そこを妥協したらこの機種のほうが使いやすいとか、あるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18753131

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2015/05/07 13:42(1年以上前)

月額は高いですよ・・・
http://www.so-net.ne.jp/access/slp/price/

書込番号:18754005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2015/05/08 18:43(1年以上前)

OCNのSIMのセットをNTT Comストアで買い、使っています。
ストレージは64GBのメモリを追加して拡張しています。
選定理由は、本家のOfficeが入って、KBがついていること、SIMフリーで
SIM代金込のセットで比較的安かったということです。
モバイル用のサブマシンとしての購入です。

通勤時に新聞の電子版を読んでますが、大きい画面は見やすくてよいのですが、
カバーを付けて(KBは自宅に置いて)いることもあり、立ったままの使用では
重たいのでつらいところです。
KBはWebの閲覧ぐらいでは不要ですが、長文を書いたりするときはあると便利です。
機能や拡張性などに高望みしなければ、必要なものはほとんど揃っていることと
価格も安くなっているので買い時でしょう。新モデルの話もあるようですが今より
高くなるでしょう。

OCNのSIMとのセットでの使い心地は80点ぐらいです。時々ネットやWiFiを掴まなく
なることもありますが、再起動すれば問題無し(最初は悩みましたが)です。
APNの設定は説明書に従い行えば、それほど問題はなくできると思います。
OCNのスピードは、いろいろ比較テスト記事に出ているのと同じ傾向ですが、動画は
WiFiで見るので特に困るようなことはありません。電車内でもちゃんとつながります。

NTT Comストア(NTT-Xですが)は以前から時々利用しており、配送も早いのであまり
心配されることは無いかと。
クレジットカードを使えばカードの機能として分割支払いもできますが、結果として
割高になるので一括支払がベターです。

参考まで。

書込番号:18757250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIでモニターに出力した場合

2015/05/08 11:07(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

HDMIケーブルで、1920*1080のモニターに出力させて利用することを考えています。このタブレットは、1920*1200となっています。普通に使えるのなら良いのですが、1080と1200の違いがどのように画面に影響して表示されるのか、わかる方教えて下さい。

書込番号:18756404

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2015/05/08 11:15(1年以上前)

micro HDMI出力時は、1920×1080ドットとなります。
この場合、ミラーリング(複製)モードで出力した場合、タブレットの画面は1920×1080ドットとなり、横に置いた場合、上下に黒帯表示されます。

書込番号:18756415

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーを新規書き込みYOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
Lenovo

YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング