YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー のクチコミ掲示板
(668件)

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年12月18日 18:54 |
![]() |
0 | 0 | 2015年12月13日 13:02 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2015年12月1日 12:59 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2015年11月21日 10:00 |
![]() |
1 | 1 | 2015年11月8日 20:40 |
![]() |
1 | 2 | 2015年11月1日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
コルタナがつかえるようになったということで、早速アップデートを仕掛けたところ、記憶容量不足でアップデートできませんでした。
状態は、イニシャル(Win8.1)からWindows10化し、Office 2013 Professional Plus(32Bit)を入れた程度で大きなアプリケーションはインストールしていません。
ここから、何か容量を確保する方法はありませんか。
0点

1. ディスクのクリーンアップを実施して、過去のWindows Updateデータを削除する
2. MicoSDカードをCドライブの空フォルダにマウントし、移動可能なデータはすぺてSDカードに移動する
3. Officeも一旦、アンインストールして、CドライブのフォルダにマウントしたMicoSDカードにインストールする
などが考えられます。
書込番号:19415682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古い Windowsイメージの windows.oldは削除済で、上の方の書いてる1をやった上で、
1. \Windows\Software\Download の削除
2. システムの復元を切る、すべての復元ポイントの削除
==>
もし、やってないならこれで数G空くこともあるお。
3. 管理者モードで powercfg /h off で ハイバネーションを切る これで 0.7Gほど空く..
その他にもあの手この手はあるが、ややリスキーかも。 2, 3は 必要なら後で戻す。 powercfg /h on等。
1-3やってそれでも不足なら、SDカードのマウントを考えればよいのでは?
書込番号:19415718
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
しばしば、文字入力したいときにタッチキーボードが立ち上がらず、押してもいない同じ文字が永遠に入力されつづける現象(aaaaaaaaaaaa…というような感じ)が起こります。グーグルクロームを使っているとき、しかもスリープ状態から再開した時に起こります。いったんシャットダウンして、再び起動すると直るのですが、このような現象が起きないようにするには、どうしたらよいでしょうか?
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
娘の通信教材用に購入検討中です。
CD-ROMが届くのですが、公式サイトよりデータをDLすることもできるそうです。
推奨環境は、
・Intel(R)Pentium(R)III800MHz相当以上のプロセッサ
・Windows XP(日本語版)/Windows Vista(日本語版)
・256MB以上の空きメモリ(512MB以上推奨)仮想メモリを割り当ててある場合は、十分なハードディスク空き容量
・解像度800×600、16ビット以上を表示可能なカラーモニタ(32ビットカラーを推奨)
となっています。
OSについては最新版まで対応可能ということなのでWindows8.1や10でも利用できるかと思うのですが、プロセッサなどがわかりません。
こちらの機種で利用可能でしょうか?
難しいようであれば、自宅のデスクトップPCで利用するつもりでいます。
教えていただけると助かりかります。よろしくお願いします。
書込番号:19362609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>・Intel(R)Pentium(R)III800MHz相当以上のプロセッサ
上記のCPUはかなり前(10年以上)のCPUですので、現在のCPUは動作スペックをクリアしています。
ハードウエアのスペックとしては問題ありません。
書込番号:19362649
1点

早々のお返事ありがとうございます!
大丈夫と聞き安心しました。
もう少し情報収集しつつ、こちらを買うか悩みたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19362799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> OSについては最新版まで対応可能ということなのでWindows8.1や10でも利用できるかと思うのですが
”最新版”と書く時点でいい加減な情報、その情報(ページ)が作成された時点での”最新版”ということだから、現行の最新版であるWin10に対応しているとは断定できない。推奨環境もあまりに古すぎるから、直接問い合わせた方がいい。
書込番号:19362804
0点

lilybell1017さん、こんばんは。
この機種では光学ドライブが内蔵されていないので、CD-ROMの教材を主に使うならば
通常のノートPCを選択されることをおすすめします。
SIMフリー機種ですがLTEで教材をダウンロードで入手する場合、通信量がどの程度なのか
確認をお忘れなく。
また、ペアレンタルコントロール機能を持つセキュリティソフトを使うようにしましょう。
書込番号:19362851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hippo-cratesさん
ご指摘ありがとうございます。
こちらの教材なのですが、今年の4月以降に入会した会員からはCD-ROMがなくなりアプリへと変更になったそうで、うちはそれ以前に入会しているため今後の教材もCD-ROMが含まれる形です。
サポートサイト自体が4月以降に新しく新設されたので、あまりに古いということはないと思いますが念のためサポートへ電話して聞いてみようと思います。
書込番号:19362872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jm1omhさん
教材自体は、CD-ROMがメインではなく他にDVDや冊子などがあります。CD-ROMはごく一部、という感じなので自宅のデスクトップPCを使用させてもいいのですがタッチパネルではなく子供が扱うにはマウスより直接タッチパネルに触れた方が簡単かなと思いタブレットに思い至りました。
ダウンロード時は自宅で契約しているネット環境でwifi利用し行うつもりなので問題ないかと思いますが、やはりノートPCの方がいいでしょうか。
書込番号:19362897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指定されているOSから、その教材は6年以上前のものです。
まともな教材メーカーであれば新しいOSへの対応情報も更新しているはずです。例えば、進研ゼミの場合は、Windows10の対応情報等を公開しています。
http://faq.benesse.co.jp/category/show/448?site_domain=sho
また、タブレットを机の上において使用するとどうしても猫背になってしまうので、デスクトップもしくはノートが望ましいかと思います。
書込番号:19363012
0点

>ありりん00615さん
教材はベネッセのものでしたので、直接サポートに電話して聞いてみました。
教材自体は6年以上前のものではないそうです。
また、OSもWindows10まで対応ですとの回答をいただきました。
長時間使わせるわけではない(CD-ROMがメイン教材ではない)のですがこちらにキーボードをつけた状態での使用よりノートパソコンを購入した方がいいでしょうか?
書込番号:19367020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
先月アマゾンで購入しました。
完全にインターネットのおすすめタブレットPC特集などを見て購入を決めたわけですが、
大多数の方がおっしゃっていた通り、電源のトラブルが絶えませんでした。
購入した後に、これほどまでの悪いレビューがあると気付いた私が問題だとも言えますが…
当たりはずれがある、など言われてしまうと、今後交換をしても不安はぬぐえませんので、
出品者に返品を申し出ました。
不具合の状態をメールでやり取りし先週返品したのですが、昨日送り返されてきました…
先にも言及している方がいますが、この機器は充電環境がシビアで、付属のアダプター以外での充電では
十分な電力供給ができないので、電源が入らないと思われる現象が起きるとのこと。
実際返品されたものは今のところ正常に動作しました。
ただ、記憶をたどると付属アダプターで長時間充電後も電源がつかない、十分なバッテリー容量があるのに強制的にシャットダウンする
といった現象があったと思うのです。
今後いつ起きるかわからないと思うと、とても使いたいと思えません…
こういった場合の返品はどうあがいても不可能なものでしょうか?
一刻も早くタブレットPCが手元に欲しかったので、すでに他メーカーの機器を購入しています。
同じご経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
みなさん否応なしに使われているのでしょうか…?
2点

返品は販売者側が認めない限り無理ですね。
通販ですからクーリングオフの適用外でもありますし。
それに付属品以外の充電器の使用など、当然保証対象外ですからそれが使えなかったとしても対応する必要もありませんし。
あと、バッテリー容量と強制シャットダウンは因果関係がよくわかりません。
少なくとも1年ほど保証があるはずなので、その間に不具合が出れば即修理に出していくしかないでしょう。
書込番号:19333293
0点

Amazon.co.jpが販売し、発送する商品の返品は可能ですが、Amazon.co.jpでも販売相手がAmazon.co.jpではない会社が販売するものは相手が拒否すれば出来ません。
1年間の保証がありますので、根気よくLenovoと交渉するしかないと思います。
おそらく、難しいと思いますが・・・
Lenovo よくあるご質問(FAQ)
http://shopap.lenovo.com/jpoutlet/shopping-faq/faqs
書込番号:19333322
1点

これ(※)が、ご参考になりますでしょうか。
Amazonマーケットプレイス商品の返品は、手続きが異なるようですね。
(タブレットは、Amazonで購入したこと無いですが、別な商品で返品・返金して頂いてますね。)
(※)
Amazon.co.jp ヘルプ: Amazonマーケットプレイス商品の返品について
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200133060
書込番号:19337211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
先ほど公式サイトからドライバーをインストールしようとしたのですが、
選択項目にYOGA Tabletが無い為ダウンロード出来ません…。
どなたかリンク先をご存知ないでしょうか?
0点

Lenovoサポートサイトはリニューアルしてかなり経つのにまともに動作しない項目/ページが多く残っている。
タブレットからアクセスして機種を自動検出させてみては。 http://support.lenovo.com/jp/ja/products/tablets?c=1
書込番号:19300253
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
今回、ぼくはタブレットPCというものを初めて購入しようと思っているのですが……このタブレットは5インチ程度のスマートフォン(Nexus5など)と同じように画面の回転はするものなのでしょうか?
0点

Yoga Tablet 2-1051Fですが、下記サイトの写真のとおり、タブレットを縦にしても回転します。
http://news.mynavi.jp/photo/articles/2015/02/16/yoga/images/010l.jpg
書込番号:19276499
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





