YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの価格比較
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの中古価格比較
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのスペック・仕様
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのレビュー
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのクチコミ
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの画像・動画
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのピックアップリスト
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのオークション

YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーLenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの価格比較
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの中古価格比較
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのスペック・仕様
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのレビュー
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのクチコミ
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの画像・動画
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのピックアップリスト
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのオークション

YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー のクチコミ掲示板

(337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーを新規書き込みYOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:32件

この機種をLTEで使いたいのですがセルスタンバイ・アンテナピクト問題はおきますか?
SMS付SIMかSMS無SIMでいくか悩んでおります。
ご教授をお願いいたします。

書込番号:18602231

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/03/21 22:16(1年以上前)

過去スレにありますが、Windowsでは発生しないだそうです。
>このタブレットはセルスタンバイ問題は発生するのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718687/SortID=18555458/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83Z%83%8B%83X%83%5E%83%93%83o%83C#tab

書込番号:18602276

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

このタブレットの購入を検討しているのですが
いわゆる「セルスタンバイ問題」は発生するのでしょうか?
それによってsms付きのSIMカードにしたほうがいい場合があると聞きました。
お持ちの方のアドバイスをお願いします!

書込番号:18555458

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/08 09:45(1年以上前)

Windowsですから、関係ないです。
そもそも、タブレットは、バッテリ容量が多いので、そういう問題は重要ではないです。
それより、Windows自体に起因するバッテリの持ちの悪さ方がはるかに大きいんじゃないですかね。

書込番号:18555480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/08 12:04(1年以上前)

windowsタブレットではinstant go / connected standbyeに起因するスリープ時の電力消費の問題がある。
これオフにするには実質スリープを無効にする必要があるというお茶目な機能。
wifiオンリーでもグングン減ってくよ。

書込番号:18555923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

2015/03/08 21:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
Windowsでは関係ないのですね。。。
先ほど、注文しました。
格安SIMはデータプランのみで選びたいと思います。

書込番号:18557784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

誘惑に負けてついに購入してしまいました。
品物自体は一週間後に届くようにお願いしたので、まだいまいちイメージもなにもつかめない中で楽しみに初のタブレットを待っているところです。

ふと気になることが頭に浮かんだので、先輩ユーザー様にお尋ねします。

仕事の出先や車の中で活用しようと思ってますが、よくあるビジネスバッグに色んな文具や書類と一緒に持ち歩く予定です。
そこで、スレ傷や不意の落下などの衝撃が心配になったのですが、皆さんは何かしらカバーのようなものを利用されていますか?付属しているキーボードカバーというものがカバーの役割を果たしてくれるのでしょうか?
おすすめのものなどありますか?
形状も特殊で、ネットでよく目にするケースはあわないのだろうなぁ、と思っています。キーボードも一緒に持ち運びたいと思っているのですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18531893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DJC9987さん
クチコミ投稿数:29件 YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの満足度5

2015/03/01 22:07(1年以上前)

1週間前に買って試行錯誤しながら使っています。
私も同じくビジネスバックに入れていますが、初日に生で使っていたところスレが気になり慌ててamazonでレザーケース、フィルム、タッチペンのセットを1599円で購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00R02E9BC
が、キーボードを一緒に収納できなかったので3日で脱皮しタッチペンとフィルムのみ使っています。
他の人の意見で100均で買ったーって話しがありましたのでヒマな時にプラプラしてみます。
今のところ純正キーボードをケースとして使っていますが、これが一番収まりが良くシンプルなので個人的には気に入っています。

私もみなさんがどのようなケースを使っているのか気になるので色々な方の意見が出るといいですね。では。

書込番号:18533071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/02 23:56(1年以上前)

専用ケースを購入しました。
YOGA TABLET2 10インチ用フォリオケース&フィルム (グレー&オレンジ)
秋葉原のジャンク屋QC PASSSで1000円で売っていました。
キーボード付けても、付けなくても使えます。

書込番号:18537254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2015/03/05 14:17(1年以上前)

アマゾンで下記、1,500円で購入しました。

【VSTN】全4色 Lenovo Yoga tablet 2 10インチ (Android / Windows 8.1) 用 保護ケース 超薄型 超軽量 ハンドストラップ付き、カッドスロット付き、内蔵マグネット開閉式、高級PU レザー ケース (Lenovo Yoga tablet 2 10インチ, ブラック)

キーボードを収納する設計では無いようですが、挟んで持ち運んでもギリギリ大丈夫です。キズもありますが、やはり持ち歩くので、衝撃吸収の意味が大きいです。もっと良いカバーがあるかも知れませんが、1,500円でこのクオリティーであれば満足しています。

書込番号:18545659

ナイスクチコミ!1


Lyric onさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/06 08:40(1年以上前)

昨年11月末に8インチ版を購入して使用してましたが、先日この10インチSIMフリー版の価格が劇的に下がったので買い替えた者です。
8インチ版の時もそうでしたがこの10インチ版でも、専用カバーや手帳型カバー類と保護フィルムは使わないで運用しています。

理由は、
 1)この程度の価格かつ長くても1年程度しか使わない機種専用のアクセサリーに購入価格比数%のコストを
   掛けるのは無意味。
 2)装着状態で使用するタイプのケースは重量増、フットプリント増になりデメリットしか無い。
 3)本体のみで自立するこの製品のコンセプトと反しており本末転倒。
だからです。

ただ、鞄の中に入れて運搬するときは、以前使用していたAsus T100TAで使用していたクッションケースに入れています。
「L型ファスナークッションケース」という製品でシルクという100均で買いました。
これで十分です。ケースや保護フィルムのような無意味な物にお金をかけるくらいなら美味しいお酒でも飲みますね。

書込番号:18548117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/03/07 14:57(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!
なるほど、いろいろなものがあるんですね。
キーボードの扱いをどう捉えるか、
実際に運用してみて一番しっくりくる取り扱い方法を自分で感じないといけない、ということなんでしょうね。
しかし、なにもつけない、という方法もあるとは目から鱗でした(笑)
一年かぁ
てきれば長く使いたいなぁ。
バッテリー含め、寿命がありますもんね😢
皆さん、ホントにありがとうございます。
明日ようやく品物がくるので、できるだけ長く愛着もてるパートナーになるよう考えていきます。

また、いろいろこのサイトで情報参考にさせてくださいm(__)m

書込番号:18552336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件 YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの満足度4

初めまして。初心者です。

あ、このタブレットのウィンドウズのSIMフリー版を昨年末に購入しました。
で IIJのSIMを刺してつなげました(ちなみにプリペイドSIMです。おためし用です)
そうですね そのあと 2時間くらいいろいろとつなげていました。
(グーグルやグーグルマップ ヤフーに天気予報など)

で 動画とかは一切みたりしてないのですが 結構な量の通信をしてたみたく
びっくりしています。

このウィンドウズのタブレット
なにかバックグラウンドで通信とかしているのでしょうか?
アプリとかGPSとか

極限までデータ通信量を下げる設定とか教えていただきたいと思います。

書込番号:18329913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2015/01/02 20:34(1年以上前)

パソコン用のホームページ表示で2時間ネットサーフィンをしたら、200MB位でも不思議はないと思います。
ブラウザの設定で、画像等のマルチメディア表示を止めればデータ量は小さくなりますが、ネットサーフィンの意味もなくなるでしょう。

プリペイドSIMの単価はとても高いので、月額のプランを契約したほうが良いでしょう。

書込番号:18329979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/01/02 20:42(1年以上前)

家ではWi-Fiで繋げるしかないのでは?

書込番号:18330004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2015/01/02 20:49(1年以上前)

Metro画面では、勝手に天気予報やら株価やらニュースをダウンロードしていますしね。いちいち設定で切るのも面倒なところです。

…Windows機でSIMフリーというのが、まず無理があるかなと。

書込番号:18330022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/02 21:00(1年以上前)

こんなのも見ると良いかな。(※)




(※)
ASCII.jp:Windows 8の新機能でモバイル通信での通信量を管理する、2013年11月12日
http://ascii.jp/elem/000/000/841/841765/


ASCII.jp:Windows 8.1で利用できるInstant Goの挙動を調べる、2014年03月04日
http://ascii.jp/elem/000/000/872/872162/

書込番号:18330064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの満足度4

2015/01/03 10:54(1年以上前)

アプリ ほぼ全部消しました ニュースとか天気とか株価とかゲームとか
課金制なんとか とかすべて 勝手にアップデートなどしないように
変更しました

その結果「ああ こんなもんだよ」という通信量に落ち着きました
みなさま ありがとうございました

とりあえず データパックのsimカードをつかってみて
ぷらら のつなぎ放題にするか それともiij や ocnのカードにしようか
試すために 使いきりのプリペイドかいました
いまは実家に帰省してるのですが 都内では
アップデートなどはwi−fiでする予定です
自分の想定では「一か月2GBでは こりゃ足りないな」です
速攻で通信規制くらうかと



Googleマップをいじりながらデーター量みてて
「ああ、これはヤバいわ」というデータ通信量でした
地図をウィンドウズで ぐりぐりとやるもんではないです

ところで スマホとこんなウィンドウズのタブレットって
おなじ画面でも データ通信量は 異なるのでしょうか

それとも アンドロイドやウィンドウズのモバイルなどは
データ通信を抑える画面構成になっているのでしょうか

書込番号:18331539

ナイスクチコミ!2


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2015/01/03 12:31(1年以上前)

個人で使うならいっそWiMAXのモバイルルータを持ち歩いた方が良いかも。

書込番号:18331819

ナイスクチコミ!3


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/03 13:17(1年以上前)

スマホモードに出来るブラウザ

スマホモード

スマホモードに出来るブラウザにだと、若干節約になるかな。
でも、ほとんど文字だけになるので、サイトによっては、残念な感じ(x_x)。

7インチのAndroidタブレットだけど、Webとメール(※)などに毎日使って、1ヶ月で、2GB以内ですね。



(※)
radiko(約2時間)、ナビ(約1時間)、Web(約1時間)、メールなど

月間2GBのデータ通信が900円(税抜)/月で、OKよね。

書込番号:18331944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの満足度4

2015/01/04 22:59(1年以上前)

ありがとうございます。

いろいろ自分で調べた結果
「画面の大きさやピクセル数でデータ通信量が大幅に変わってくる」
というのを理解しました。
iPhone5s ⇒ iPhone6 plus で「二倍近く」らしいです。
なんで「大画面のファブレット」が出てきたか、「なんとなく」わかってきました。
ネクサク6とか mate7とかの6インチスマホが「出てきた理由」が。
そりゃ「出す」わ 大型画面のスマホ、ファブレットを。


こうなってくると、上でも書かれている人がいますが

「「パソコンで、WindowsマシンでSIMフリーというのが基本的にありえないのでは?」」

という結論に達しつつあります(スマホのデータ通信量と比較して)。
4-5インチのスマホの3-4倍のデータ通信量らしく。そりゃ一気にプリペイドSIMの使用量、いくわ。
「4Kディスプレイ搭載したSIMフリーモデルとか出たら」すごいことになりそうですね。

基本 wi-fi または (画面の小さな/ここがポイント)スマホ
いざというとき このyoga タブレットLTEに simさしてLTE通信(めんどくさい)

ですからこのLTEタブレットは SIM挿すなら「NTTぷらら のつなぎ放題SIM」などの無制限SIM
の選択 しかないのでは? と思います。
いい勉強しました(あ、このタブレットは経費)。


ところで ご質問があるのですが・・・ならば この「yogaタブレットのモニターの解像度を落とす」と
データ通信量は大幅に減るのでしょうか?(1920×1200 の半分近くまで落とせますよね解像度は。するとデータ
通信料は 1/4 くらいまで落ちるのでしょうか?)

書込番号:18337228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/07 00:03(1年以上前)

僕が大学生のころはAIR-EDGEという32kbpsのphs通信端末を経由して外出先でpcでネットしてたんですが、AIR-EDGEにwebページの画像を自動圧縮するためのソフトがついてましたよ。そのソフトを起動させておくと、画像は荒くなるんですか通信容量が減ってネットサーフィンが早くなるんです。圧縮率の調整も任意で可能でした。同じことができるフリーソフトは今でも探せばあるんじゃないかと思いますよ。

テレホタイムとか懐かしいなぁー。

書込番号:18550510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

スレ主 Punchlineさん
クチコミ投稿数:58件

使用中のバッテリーの持ちは良いようですが、
スリープ中のバッテリーの持ちはいかがでしょうか?

スリープでほったらかしにしても
すぐ使える状態になってたらいいな。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18502797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/02/22 11:25(1年以上前)

スリープにしても、画面だけが消えるだけの節電。
無線を止める、勝手に動くアプリも止める、特に位置情報も止めなきゃ。

ということでスリープから戻したときに機能していないアプリが出てきます、どうします?
ヤフーの節電アプリを入れて設定するのが良いかな。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ysmarttool&hl=ja

書込番号:18505193

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/02/22 12:56(1年以上前)

今時のタブレットで、スリープ動作(画面OFF CPU省電力 各種割り込みは可能(メール受信やらLineの新着通知など)がダメなのってあんまりないと思うんですが、、、、

しいて明示的に確認したければ、BatteryMIXなどでスリープ動作時の電力消費(バッテリー残量)のグラフを見たり、CPU InfoでCPUの動作状態としてDeepSleepに入れてるかをチェック、、、、とかなのかなぁ?

いわゆる"ガラスマ"と違って、素直なAndroidタブレットなら、特に気にしなくて良いのでは?
むしろ、機器の特性よりも入れてるアプリの性質で、スリープ時の電力消費量は変わってくる筈ですし。

書込番号:18505600

ナイスクチコミ!0


スレ主 Punchlineさん
クチコミ投稿数:58件

2015/02/22 13:27(1年以上前)

神戸みなとさん、真偽体さん、コメントありがとうございます。

説明不足ですみません、こちらが聞きたかったのはWindowsでの
減り具合だったのですが、Androidでは使うアプリによっては
減りがはげしく、Windowsではさらに期待が望めないということですね。

Windowsでは休止状態を利用するしかなさそうですね。
あるいは、かなり路線がかわりますが、Macbook Airが優秀
という噂があるようで、こちらも選択肢にいれたいと思います。

書込番号:18505693

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/02/22 23:49(1年以上前)

AndroidとWindowsを勘違いしてました。失礼しました。

Windowsだと「InstantGo」という規格に対応していればそこそこ消費電力を抑えたまま通知などを受信できるスリープに対応できます。
で、AtomZ搭載マシンは全部これに準拠してる筈。。。。。なのですが、少なくとも私が持ってるVenue8Proは、SIMを刺してなくても放置状態だと一週間後には電源全落ちですね。。。。SIMモジュールが悪さしてるのか、8.1update世代のWindowsではこれが限界なのかは良く判りません。

かといって休止状態にすれば良いのかと言えばこれも一概には言えず、うちのVenueだと、スリープから復帰できず電源の強制断⇒再起動をしないとうまく動かなかったりします。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

総じて、2〜3日程度の放置であれば、一応スリープや休止状態での運用は可能です。
が、AndroidタブレットやiPadの様にはいきません。

この辺り、通知受信などの機能が不要であれば、省電力を割り切ってる通常Coreiシリーズ搭載の製品の方が、素直に使えるかもしれません。

書込番号:18508388

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Punchlineさん
クチコミ投稿数:58件

2015/02/23 21:19(1年以上前)

真偽体さん、ご回答ありがとうございます。

やはりandroid、ipadの方が一日の長のようですね。

書込番号:18510957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/03/05 14:32(1年以上前)

フル充電して、1日仕事で6−7時間使用して、翌日電池マークを見ると半分ほど残っていました。
電源の設定は特にいじっていませんが、電池持ちの感じはアイパッドミニと大差ないように感じます。
動画を見る、音楽を聴くなどしたときは判りませんが、ビジネス用途なら問題無いと思います。

書込番号:18545688

ナイスクチコミ!1


スレ主 Punchlineさん
クチコミ投稿数:58件

2015/03/05 18:04(1年以上前)

エクセルおやじさん、ご回答ありがとうございます。

バッテリの持ちがよさそうですね。

大変参考になります。

書込番号:18546121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

OCNのsimカードを使っていますが、50MBが15分程度で使い終わってしまいます。
勝手にデータ通信などをしてしまうソフトはアンインストールしたいのですが、
どのソフトをアンインストールすればよいのでしょうか?

またみなさんはどのようにこのタブレットでネット閲覧していますか?

何かよい工夫などあればお教え頂けますと幸いです。

書込番号:18441783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2015/02/05 17:10(1年以上前)

下記記事の設定はされてますか。
http://ascii.jp/elem/000/000/841/841765/

書込番号:18441867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2015/02/05 17:45(1年以上前)

 「液晶ディスプレイの表示部実寸法を調べる」サイトに インチ数と縦横比 入れれば簡単に算出されます。
http://www.benricho.org/screen-size/dotpitch_calc.html

書込番号:18441967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/02/05 17:47(1年以上前)

なにをして使用量を消費したか。ここで調べる方法が出てる。
http://sim.oshiete.goo.ne.jp/colum/20131004/

私はASUSのタブレットだがユーチューブの閲覧が最大の消費とでた。
家だからWIFI接続なので問題なし。
モバイルだとユーチューブは見ないが地図を見る、ナビをやると消費量は大きいね。
各アプリでの消費量も出るので参考になるよ。
通信量を1日70MBに制限しているとこもあるが、妥当かなとは思う。

モバイルはこまめに切断すると良いのでは。

書込番号:18441975

ナイスクチコミ!1


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2015/02/05 17:58(1年以上前)

 ゴメンなさい! 間違えて「一つ下の回答」を この上に入れてしまいました。

「Windows 8の新機能でモバイル通信での通信量を管理する (1/2)|Windows Info」役立ちませんか?
http://ascii.jp/elem/000/000/841/841765/

書込番号:18442010

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/02/05 18:35(1年以上前)

ひまJINさん、cust.satさん、ありがとうございます!
「従量制課金接続」の設定、出荷当初でオンとなっていました。
OneDriveの「従量制課金接続」の設定もオンとなっています。

今も毎秒20kb通信しており、どうすればよいのか困惑しています。。

書込番号:18442109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/02/05 18:39(1年以上前)

神戸みなとさん、ありがとうございます!
使用量消費の調べ方、windowsではどのように操作すれば調べられるのでしょうか?

たびたび申し訳ございません。。
お教え頂けますと幸いです。

書込番号:18442121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/02/06 13:36(1年以上前)

WINでのことは探せませんね。
通信をすればデーターはもらえるがカードの使用量は増えていきます。
アンドロイドのタブレットでは、YouTubeと地図の閲覧が消費量が多いと出ます。
WIFIで繋いで見ていると、5日間で1.3GBも消費してることになるがこれは無料。
モバイルでこれをやるとあっという間に契約量を消費しきってしまいます。
地図をナビに使っていると消費は多いということになります。

書込番号:18444674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/02/09 10:57(1年以上前)

神戸みなと さん

ご回答をありがとうございます!
WINではなさそうですね。

OCNのsimカードもWINでのアプリを提供していないですし、
simカードはアンドロイド対応が主流でしょうか。

windows updateをなんとか済ませましたが、
まだ毎秒20kb程度の通信があります。
これは何と通信しているのでしょうか?

winとsimカードの組み合わせは工夫が必要ですね。

書込番号:18456409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/02/17 17:53(1年以上前)

いつもありがとうございます!
大変参考になりました。
ぜひまたお願い致します。

書込番号:18487734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーを新規書き込みYOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
Lenovo

YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング