YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー のクチコミ掲示板
(272件)

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年8月10日 17:56 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年8月8日 01:41 |
![]() |
2 | 6 | 2015年8月5日 16:08 |
![]() |
0 | 1 | 2015年7月4日 09:55 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2015年6月25日 11:06 |
![]() |
3 | 2 | 2015年6月29日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
USBメモリか外付けCDから起動することができるのでしょうか?
BIOSでセキュアブートをオフにしましたが、うまくいきません。
ブートマネージャの選択子が表示されないのです。
どなたか起動方法をご存じのかたいらっしゃいましたら教えてください。
0点

>ブートマネージャの選択子が表示されないのです。
別の機種の操作からの推測ですが、
音量+ボタンと電源ONボタンの同時押し で良いのでは?
書込番号:19039592
0点

その操作でBIOSには入れますが、肝心のブートマネージャーで
USBやCDドライブの選択肢が出ないのです。
書込番号:19040676
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
これまでアンドロイドのスマホしか所持したことがありません。
タブレット系を購入しようと探していたところ、こちらの製品が目にとまりました。
タンブラーのアカウント?を取りたいと思っているのですが、
こちらのOSで問題なく事が運べますでしょうか?
特別なソフトのダウンロードが必要でしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:19032950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tumblrはwinのアプリもありますので使えると思いますよ
使いやすさは知りませんが
まあwinじゃなければいけない理由がないならアンドロにしたほうがいいんじゃないですかね
書込番号:19032962
0点

ありがとうございます。
やはりアンドロイドの方が使い易いのですね?!
書込番号:19033973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
Windows10化後、microSD(64GB)が使えなくなりました。
【状況】
・microSDはAmazon限定の以下のものを使用
Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応
・Windows8.1の時は問題なく使えていた。
・microSDを挿すとD:ドライブは表示されるが、アクセスできない状態になる。
(空き容量等が表示されない。アクセスしようとすると、SDカードを挿してくれみたいなことを言われる)
・まれに再起動をかけるとアクセスできる。⇒ 再起動後、アクセスできなくなる場合もあり。
・フォーマットは、FAT32含め、試してみたが状況は変わらず。
・手元にあった8GBのmicroSDでは上記のような状況は起きない。
・読み込みできない64GBのmicroSDは、他のPCでは問題なく読み込み、書き込み可能
・microUSB部に外付けのmicroSDリーダを取り付けた場合は、問題なく読み書き可能
以上のような状況から、内蔵のmicroSDスロットとmicroSDカードとwindows10の組み合わせの問題なんでしょうか?
参考までに報告でした。
何か直す手段があればコメント頂ければ幸いです。
0点

デバイスマネージャーで「!」マークが出てませんか?
PC用のドライバーが対応していない可能性あり。
書込番号:19021631
0点

私もまったく同じ問題が出ています。他のPCではokで、同じMicroSDでex-FATのフォーマットでもNGなど、同じ症状が出ています。このTabletの機種とMicroSDの相性の問題かとも思いますので、このMicroSDのメーカーはSanDiskですが、他のメーカーで試してみようと思います。
書込番号:19022148
1点

デバイスマネージャー上では、正常に動作していると表示されています。
ドライバの更新も実行してみましたが、最新版のドライバが適用されているとのことで、
改善は見られませんでした。
64GB以上のmicroSDを使用している方で、windows10上で、動作確認できている方がいましたら、教えて頂きたいです。
書込番号:19023002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東芝の64GBですが、アップグレード後もなにすることなく使えています
型番はわかりませんが、カード本体には「30MB/s」と記載があります
書込番号:19026635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。フォーマットは、ntfsでしょうか?
書込番号:19027002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fuku1020さん
情報ありがとうございます。
microSDの買い替えも検討してみます。
>bookendさん
フォーマットはntfs、exFat。
フリーソフトを利用してのFAT32と、試してみましたが
いずれの場合も症状は変わりませんでした。
書込番号:19027732
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
http://ykr.ykr414.com/2013/08/09/ideapad-yoga-11s-review03/
http://ameblo.jp/gidgeerock/entry-11435033276.html
上記記載の通りに作業をすすめて、ファンクションキーを無効化したいのですが
[UEFIファームウェアの設定]を選んで設定に入り
「Configuration」タブを開くところまではできるのですが
肝心の「Hotkey Mode」が見つからず [Disabled]にすることができません。
WINDOWSのバージョンの違いに起因する問題なのかと思いますが、解決方法あれば教えていただければ幸いです。
0点

BIOSの設定ですから、Windowsは関係ないです。
設定になければ、そういう設定のないPCだ、ということです。普通はないです。
書込番号:18934136
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
今、キーボードをBluetoothにて接続してるんですが
マウスもBluetoothで同時に使うことは出来るのでしょうか。
自分で調べたのですが分かりませんでした。
出来るのであればBluetoothのマウスを購入したいと思っています。
詳しい方教えてて下さい。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
私も同タイプの端末を持っていて、Bluetoothキーボードとマウスを接続して
利用しております。
基本的には問題ないと思いますが、端末同士の相性があり
ペアリングしないとか、すぐ切れる等の問題があるかもしれません。
その辺は、割り切りで購入される事をお勧めします。
書込番号:18903801
0点

レビューにも、
>標準添付のBluetoothキーボードやサードパーティのBluetoothマウスもストレスなく、間髪入れずに繋がるので仕事もしやすい。
http://review.kakaku.com/review/K0000718687/#tab
書込番号:18903856
0点

tonjisanさん
キハ65さん
レスありがとうございます。
使えるようなので早速購入しようと
思います。
どんどんつかいやすくなっていけばいいな^^
書込番号:18906252
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
初めて投稿します。
こちらのタブレットを購入したものです。
使い勝手は、なかなかよく気に入っているのですが
充電のコードについて純正以外のコードを使用すると充電できないことがあり
なにかいいものがないか探しています。
皆さんが使用している、またはこの組み合わせなら充電できるという純正以外の商品が
あったら教えていただけないでしょうか。
(電気に疎いもので、具体的な商品を教えていただけると助かります)
また、同じように充電器についてもありましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

PS Vita (PCH-1000/2000) 用 USB変換コンバータ 『USB変換コンバータV』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007PMPI12?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
これを間に入れることで、普通のACアダプター、普通のmicroUSBコードで充電できますよ。
ただ、本来の使い方ではないので、何かあっても自己責任になります…。
書込番号:18915554
2点

ふるーとふるおさん
返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
その後もいろいろ調べたところ
USBコードも、長さによってもできるものできないものと
いろいろあることを知りました。
ふと、純正品を確認したところ、LENOVOサイトでは販売がなかったのですが
家電の量販店で比較的安く手に入ることがわかりました。
規格は 888016927というACアダプターです。
このくらいの出費なら冒険する必要がなかったようです。
お騒がせしました。ありがとうございます。
書込番号:18922029
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





