YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー のクチコミ掲示板
(668件)

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2018年11月12日 11:15 |
![]() |
5 | 5 | 2018年8月24日 10:12 |
![]() |
1 | 2 | 2018年4月18日 15:10 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2017年8月19日 20:27 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2017年7月4日 20:31 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2017年1月29日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

Windows Update特に大型アップデートの時は、500MB超えになって大幅な課金になるのではなかろうか?
書込番号:22248213
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
スレ主様
SIMフリーのPC端末に関しては、基本はドコモの通信網に対応しているSIMカードなら、ほとんどのMVNOのものは使えます。
ただ、OS自体がWindows8.1ですので、サポート終了期限まであと少しになりますので、今後5年とのサイクルで使うとなると、Windows10のLTEモデルを考慮されたほうがよろしいかと思います。
書込番号:22051604
1点


>suga09さん
メーカ仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet/2014/yogat2w_rt_1010_2.html
抜粋
※7 無線アクセス方式の対応規格はLTE(FDD LTE Band 1/3/5/8/19)、W-CDMA(Band 1/2/4/5/8)、GSM 〉(850/900/1800/1900MHz)となります。
抜粋終わり
となっていますので、
docomo LTEバンド1,3,19とWCDMAバンド1 を使えるため、DMM のdocomo SIM を使えます。
書込番号:22051857
2点

スマホでテザリングした方が良いのでは?
書込番号:22052438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答とご案内を頂きありがとうございます。
昨夜Windows10にアップグレード致しまして特に問題なく作動しております
本日DMM申込をしようと考えております
いろいろとアドバイスありがとうございました。>北海のタコさん
書込番号:22053665
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
Lenovo YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
というタブレットPCにはSIMカードを挿して使えるようなのですが
『ナノSIM』はそのままの状態でこのPCに挿すことは可能でしょうか?
カードの挿入場所のサイズが違うために
何か別にサイズ変換カードなどを別途購入する必要はございますでしょうか?
0点

MicroSIMスロットに(そのままで)NanoSIMは入りません。
YOGA Tablet 2 with Windows 製品仕様書
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet/2014/yogat2w_rt_1010_2.html
SIM変換カードというのはありますが、機種によっては取り出せなくなったり端子を壊す可能性もあるのでお勧めいたしかねます。やりたいのなら自己責任で。
基本は店舗などでのSIMサイズ変更です。
LENOVO別機種ですが参考に
(nano-SIMの使用について)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718686/SortID=19010806/#tab
書込番号:21761029
0点

迅速なご回答とご案内をどうもありがとうございます。
スペックのURLなども とても分かりやすいものをご教示いただけたおかげで
とても助けられ、問題を解決することができました。
本当にどうもありがとうございます。
書込番号:21761161
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
上記の通り、「自動修復 PCが正常に起動しませんでした」という画面から再起動を繰り返しておりますが、先に進むことができません。
せめてパソコン本体に保存していた複数のファイルだけでも取り出したいのですが、諦めた(PCを初期状態に戻す)方が宜しいでしょうか。
PCに詳しくなく、もし諦めなくて済む方法があるのであれば修理も検討しようと考えております。
アドバイスを頂ければ幸いです。
5点

※なお、PCのリフレッシュも再度試しておりますが、「PCをリフレッシュするときに問題が発生しました。変更は行われませんでした」と表示されてしまい八方ふさがりの状況となっております。
書込番号:21129087
1点

まず、セーフモードで起動し、データをバックアップしてください。
ご参考
セーフモードで起動する方法
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht103546
書込番号:21129111
1点

早速の回答有難うございました。
頂いたURLの手順にそって実施致しましたが、以下の手順の際に「スタートアップ設定」
の画面への遷移ができず、スタート地点であった「自動修復」画面に遷移してしまいます。
対処方法はございますでしょうか?何度も申し訳ございません。
つまずいた点
==============================================================
11.「スタートアップ設定」が表示されます。
キーボードの「4」キーを押し、「4)セーフモードを有効にする」を選択します。
==============================================================
書込番号:21129164
1点

セーフモードでは、データのバックアップはできないかも知れませんね。
回復ドライブを作成していれば、回復ドライブで起動してください。
書込番号:21129189
1点

出荷時のOSは、Windows 8.1 with Bing 32bitですが、Windows 10にアップグレードしていますか?
Windows 10 64bit が稼働中のデスクトップまたはノートパソコンをお持ちですか?
※他にUSBメモリ、外付けHDD、OTGケーブル、USBハブ、キーボード、マウス等が必要です。
持っているなら、AOMEI Backupper Standardの「ディスクバックアップ」と
「バックアップイメージファイルのマウント」機能でデータ救出が可能です。
パソコン初心者には敷居の高い作業になります。
やってみますか?
書込番号:21129419
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
はじめまして。
初心者で、自分で色々と調べてみてはいるものの、基本的な知識も確かなものではないので、質問させてください。
このタブレットPCでデータ通信のみの格安SIMを契約しようかと検討中ですが、mineo(ドコモの方?)で動作しますでしょうか?
SIMフリー端末はどこの格安SIMでも使えるものだと思っていましたが、動作確認が取れない会社のSIMカードでは使えないのでしょうか?
また、海外に行く時に、空港などでプリペイドのSIMカードを買って差し込んで使いたいと思いますが、こちらもやはり動作しないこともあるのでしょうか?
このタブレットPCで契約するなら、どこの格安SIMがおすすめですか?
外では、ネット検索やスカイプやフェイスタイムを主にする予定ですが、資料や動画の視聴をたまにする可能性があります。
9〜21時の間の通信速度が早めで安定していると嬉しいです。ちなみに、現在使用しているmineoで通信の不便さを感じたことはあまりありません。
また、家にはデスクトップ型のiMacがありますが、このタブレットを親機としてテザリングすることはできますか?
(やり方も簡単に教えていただけると嬉しいです。)
iMacをテザリングで、インターネット検索したり動画視聴するのはやはり無謀でしょうか?
現在、家族でiPhoneを2台所有しており、どちらもmineoで契約しています。これに、データ通信のみの格安SIMを追加して、家のネット環境を賄えないかと考えています。というのも、家に光やJCOMの固定回線を契約しようかと思いましたが、1年半で海外に行く予定なので、違約金問題があります。
そのため、格安SIMで10Gプランとか30Gプラン(家のiMacをテザリングで使用し、インターネット検索したりするならこれくらい必要?)を契約して、固定回線は契約しないで、なんとかできないか?と考えています。
huluなど動画を視聴する時は、家にGooglechormがあるので、スマホからテレビにミラーリングしてみれば、iMacで視聴するよりも、データ容量を節約出来るかな?と考えています。
なんだか質問が多くなり、まとまりがありませんが、アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:20822142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更ですが・・・
自分はiijimio 3GB SMS 可能なSIM使ってます。
他SIMは指してみないと解りません。
で、皆さん多くのSIMを使っていないから答えも付かないままだと思います。
書込番号:21019035
2点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
機器はタブレット2-1051Lです
マイクロSIMカードを着けて設定を試みましたが、うまくいきませんでした。
現在は電源オンで「壁紙が表示される」のみです。
画面縦横自動切換えは作動する。電源ボタンとボリューム釦同時押しで壁紙が上半分にせりあがる。
上記以外は何も出来ない状態です。
何方か、宜しくお願いいたします。
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





