YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー のクチコミ掲示板
(668件)

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2015年10月24日 21:41 |
![]() |
0 | 1 | 2015年10月20日 23:26 |
![]() |
0 | 0 | 2015年10月19日 13:26 |
![]() |
1 | 1 | 2015年10月18日 10:33 |
![]() |
0 | 2 | 2015年10月14日 12:41 |
![]() |
5 | 3 | 2015年10月8日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
ある日、Bluetooth純正キーボードがつながらない状態となり、確認したところ、変更した覚えは無いものの、Bluetooth接続がOffになっていました。
これを変更しても、キーボードが認識されるものの反応しないため(キーボードの充電は十分)、再起動を何度か繰り返してつながるようになりました。
やれやれとトイレに行って帰って来たら画面が消えていたので、スリープに入ったのだと思い、電源ボタンを押しても無反応。
全く電源が入らない状態になってしまったので、他のPCで"Yoga Tablet2 不具合"で検索すると、Androidモデルで同様な症状がある書き込みを発見。
システムのフリーズで、電源ボタンを20秒以上押し続けるとシステムリセットが為され、起動したという例を発見し、試行。
めでたく起動するも、なぜか画面は超拡大で、縦横の自動変換も利かず、なぜか竪型で固定したまま。
何度か再起動をしたところ、ようやく横型になるも、超拡大表示のまま。
画面の解像度の設定を確認したところ、640×480ドットの設定になっており、これを修正することで、ようやく以前の設定となりました。
自然に設定が変わってしまったり、通常のスイッチボタンからの起動ができなかったりといったトラブルを経験したわけですが、不具合ありとしてメーカーに修理・確認の依頼を出すべきでしょうか。
0点

PCのリフレッシュ、リセット(初期化)する方法があります。
これで不具合が出るようならサポート行きでしょう。
初期化の方法は、下のYOGA Tablet 2-851F 59435795で書いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000751195/SortID=19256433/#tab
書込番号:19256567
1点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
この製品、キーボードを折りたたむと自動的にスリープ状態になってくれるのは良いんですが、たまに畳んだ状態でもスリープが解除され、バッテリーが切れるまで消耗していることがあります、その時本体はじんわりと暖かくなっています。
スリープ状態を維持するオススメの設定はありませんでしょうか?
0点

例えば何らかのデバイス(特に入力デバイスや通信周り)が原因でスリープから復帰する可能性。
その場合はデバイスマネージャから虱潰しに「電源の管理」タブの「このデバイスで…」のチェックを外したり。
あとは自動メンテナンスによる復帰対策で電源オプションから「スリープ解除タイマーの許可」を無効に。
あるいは、他のソフトウェアによる復帰かも知れないけど、そっちの方は判らない。
書込番号:19245096
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
今年6月に購入し、昨日 無償グレードUPのメールがきてたので、何気なくUPしてしまいました。その後、いままで使えていたSIM(biglobe3G)が、接続できなくなりました。(自宅Wi−Fiはつながります) 「インターネットAPNの追加」で設定を入力してみましたが、「デバイスが見つからないか適切に動作していません。携帯デバイスを再度接続してからやり直して下さい」と表示され、SIM PINロックも解除しなければならない状態になってます。となたか、起動できる方法 ご存知ないでしょうか。そもそもUPしたのが間違いだったのでしょうか?
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
13110ポイント付き
http://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/1000005341
後日ポイントで買いたい商品を決めておいた方がいいかもしれない
1点

昨年の今頃Lenovoのタブレットを買うところまでいったら、マルウェアの仕込み騒ぎ。
懲りないメーカーだと再認識して今では候補にも上らなくなった。
OCNでSIMカードとのセットでAndroid機8インチだと2万円ちょっと。
支払い時に安いほうがいいな、また買わなきゃポイントがさばけないのは好みに合わん。
書込番号:19237383
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
本機は、Evernoteのデスクトップ表示対応に対応していますでしょうか。
macやWindowsのデスクトップ版で、
ノート内のpdfファイル内で検索にヒットしたワードはハイライト表示され、
探している情報のあるファイルかどうかがすぐにわかるのに対し、
iPadではノートをタップしてもpdf内のどこにヒットしたかがわからず、非常に不便です。
(プレミアムアカウント)
機種名を明記してEvernoteのサポートに問い合わせると、
Windowsタブレットの場合、デスクトップ表示に対応していない機種の場合は、Evernote Touchしか使用できず、Windowsデスクトップ版のEvernoteはご利用いただけませんので、ご注意ください。
とだけ回答され、本機の対応については回答してもらえませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけましたら大変ありがたいです。
0点

デスクトップ表示に未対応なのは、いまは亡きWindows RTだけです。
この機種を含め、現在流通しているWindowsタブレットは、すべて普通のWindowsですから、デスクトップ版のアプリはすべて使えます。
Evernoteも問題ないです。
書込番号:19225766
0点

ありがとうございます!
これで購入に踏み切れそうです。
別の質問になりますが、iPad Proでデスクトップ表示が出来るようになる可能性はおそらくないですよね…
書込番号:19226171
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
最近、この商品を購入してWindows10にしてOCNモバイルONEのシムカードを使用しています
今のところ問題無く動いています。
そこで質問なのですが、外出先では携帯ネットワークで接続をして自宅に帰ればWi-Fiに接続しているのですが
Wi-Fiが繫がる所では、携帯ネットワークの電源を切断しなくてもWi-Fi優先で繫いでくれるものなんでしょうか?
それとも毎回携帯ネットワークの電源を切らないとだめなのでしょうか?
追伸、後ろのタブレットを支える所が開けにくいですね
その他は満足しています。
1点

一般的にはWi-Fi優先ですが、
SIMをお持ちなら試されてみればよろしいかと。
書込番号:19206698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
MVNO SIMの使用やキャリア契約もしています。
>Wi-Fiが繫がる所では、携帯ネットワークの電源を切断しなくてもWi-Fi優先で繫いでくれるものなんでしょうか?
これはこの端末に限らず、接続可能なWiFiエリアに入ると WiFiが優先されて接続されます。
>それとも毎回携帯ネットワークの電源を切らないとだめなのでしょうか?
通常はモバイルデータのオフはしなくてもよいですが、ただ1日中 WiFiエリアにいても データ使用量を確認すると 0 でない時もある(WiFiが切れたり)ので、契約データ量が少ないなどシビアなら WiFi時はオフにしておいた方が間違いないと思います。
書込番号:19206740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





