YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの価格比較
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの中古価格比較
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのスペック・仕様
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのレビュー
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのクチコミ
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの画像・動画
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのピックアップリスト
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのオークション

YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーLenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの価格比較
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの中古価格比較
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのスペック・仕様
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのレビュー
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのクチコミ
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーの画像・動画
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのピックアップリスト
  • YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーのオークション

YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー のクチコミ掲示板

(668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーを新規書き込みYOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMカードが抜けない

2015/02/17 20:04(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

アマゾンで購入。ドコモのアイパッドミニに刺さっていた、マイクロSIMカードを差してみましたが、斜めに刺さったようで、出てきません。SIMカードのサイズ違いだったのかも?
メーカーに修理に出すしかないのでしょうか?どなたかアドバイスがありましたら、お願いします。

書込番号:18488201

ナイスクチコミ!4


返信する
amegoさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/17 20:22(1年以上前)

それは大変。サイズが違っていて斜めに差し込んでしまったようですね。マイクロソフトSDカードと同じで、押すとカチッと出てくるようになっていると思うので、薄いプラスチックの板などを細く切って押してみたらどうでしょう?ちょっとでと出たら、毛抜きか、安全ピンで強く刺して取り出す。試してみてください!

書込番号:18488273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2015/02/17 20:39(1年以上前)

早々のアドバイス、ありがとうございます。
カードを差す位置がスタンドで死角になり、中の様子が見えないので、怖くて触れません。でも、プラスチックならキズつける事も無いので、試してみます。
何でこんな造りにしたのかなぁ。

書込番号:18488333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2015/02/17 22:59(1年以上前)

ピンセットですかね。
100万円ショップや、文房具店にあると、思います。

書込番号:18489039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/02/18 07:46(1年以上前)

先が尖った突き刺し棒も用意して、少しづつ根気よく
抜き出してください。

書込番号:18489860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2015/02/18 12:25(1年以上前)

別機種の話ですが、以前困ったときはSIMカードにカッターナイフで溝を入れて、そこに刃をあててこじって出しました。

お勧めはしません(自己責任)が、ご参考までに。

ちなみにSIMカードは預かりものなので取り扱い注意です (ぉぃ

書込番号:18490658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/02/18 13:10(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
どの様に刺さっているかが見えないので、金属類は怖くて使えそうに無いですね。
プラスチックの細い物で試してみます。
ダメならメーカーに相談します。

書込番号:18490817

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2015/02/18 15:40(1年以上前)

裏蓋を取り外せば容易に外せると思います。
開け方から、内部パーツの取り外しまで、詳細な図入りのマニュアルを公開しています。
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/tablets/yoga-series/yoga-tablet-2-1051

書込番号:18491161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/02/19 08:35(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
サイトを見てみましたが、何処に図解入りの物があるのか探せませんでした。
キーワードなどがあれば、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:18493714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/02/19 08:44(1年以上前)

サポートーーーマニュアルーーーー品番ーーーー日本語と2つの英語があり英語とすすめば見つかるが

書込番号:18493732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/02/19 09:35(1年以上前)

ありがとうございます。確認出来ました。
時間がある時にチャレンジしてみます。

書込番号:18493845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/02/20 09:28(1年以上前)

取り出せましたが、サイズが違うみたいです。

取り出せました。ありがとうございました。
接着してある物と思い込み、ネジなども見当たらないので、中を開ける事は考えませんでした。
ネジの上にシールが貼られていたので気が付かなかったです。
ただ、SIMカード自体サイズが違う様ですので、アダプター等探してみます。
助かりました。

書込番号:18497401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/20 11:44(1年以上前)

アダプタ選びも慎重に願います。

ヤフオクでしこんだSH-07Dを、IIJ(docomo)のnanoSIMを

アダプタを使ってmicroSIM化しようか、新規でmicroSIMを

手配しようか悩んでいます。

とれなくなるという事例が多いようですので、本体壊したら

悲しすぎますからね。

書込番号:18497753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/02/20 12:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
今度は慎重にやります。
正直、SIMの規格は通常とマイクロの2種類と思ってまして、iPadがナノ規格とは知りませんでした。

書込番号:18497834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/02/21 17:07(1年以上前)

今日、アダプターを探しに家電量販店に行きましたが、置いてなかったです。その後ネットで色々調べましたが、携帯キャリアは正式にはアダプターの使用は認めていなくて、サイズ交換はしてくれるそうです。条件により有料や無料の場合があるようです。
私の場合はアイパッドミニで契約したナノSIMカードで両方使える状態にしたいので、ネットでアダプターを頼みます。
指した後に中で動かないように、両面テープなどで固定するのが良いみたいです。
トラブルは、中で外れて抜けなくなる事が多い様です。

書込番号:18502121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/03/05 14:05(1年以上前)

無事、開通しました。ドコモ契約のアイパッドミニのSINカードをSIMフリーのウインドウズタブレットに使おうとする人はあまりいない様ですので、書き込みしときます。
アダプターを使い、認識したのですが、繋がらなく、いろいろ調べたところ、SPモード契約ではだめで、モペラ契約が必要の様でした。
詳しい事が不明で、料金もはっきり判らなかったので、ドコモショップに行きましたが、ショップの店員では手に負えず、センターに電話で聞いていましたが、センターでもすぐには答えられず、かなり待たされました。
モペラの契約もメールアドレスが必要であれば月500円で、回線だけなら月200円で、その他の通信料等は従来の契約のままでOKとの事。最終的にそれでつながるのかどうかという返事がセンターから無く、閉店時間も過ぎてしまったので、自己責任で良いからと200円の契約をした所、その場でつながったのを確認出来ました。
これだけの事で1時間半ほどかかりましたが、店員の女性の対応が良く、腹も立ちませんでした。
私は、単身赴任していて、休みの日には自宅に帰るのですが、休日でも仕事の問い合わせが入る為に、どこでも繋がるタブレットが欲しかったのですが、アイパッドは、マウスが使えないのと、半角のカタカナが使用できない為、仕事では使いずらい物になっていて、SIMフリーのウインドウズタブレットの存在を知り、衝動買いしました。
PS アイパッドミニは売りに出そうかと思っています。

書込番号:18545629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/06 11:04(1年以上前)

SIMの使用は一時的ではなかったようですね。

端末の分割払いや、契約が二年経過したならば、MVNOをお勧めします。

データ契約だけでしたら、IIJやDMMmobileなどがお得です。

docomoのiPhone契約だと、SIMを差し替えてdocomoのAndroid端末にそのまま

つかえないとかいう情報があります。

実際に試していませんが、MVNOのSIMをiPhoneやAndroid端末に差し替えて使っている

かたは多く見受けられます。なにか不思議ですよね。

当方この間、DMMmobileにてモバイルSuica端末用にmicro SIMを契約しました。

iPhone5sはIIJの契約継続です。

書込番号:18548412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/30 11:07(1年以上前)

かなり前の話題で恐縮です。
最近、docomoのiphone6に乗り換え、dマガジンにはまってしまいましたので、
これと、同じシリーズの8インチを大人買いしてしまいました。
昨日届きましたが、nano-SIMしかもっておらず、馬鹿な事をして、SIMスロットの
端子を壊したっぽいです。
先にこれを壊したので、8インチの方はSIMは差さない様にします。
さす場合は、micro-SIMじゃないと怖いです。先ほど、アダプタ利用について書込みしましたが、
書込み前に検索しても、あまり情報が探せませんでしたが、もう一度探してみます。

自分もdocomo-iphoneのSIMをzenfone2へ入れても使えなかったので、moperaを契約しましたが、
docomoの155?とかに電話して、契約内容の変更時にmoperaを追加できました。
moperaだけでも、moperaとSPモードをセットでも500円になるそうで、自分はSPモードも
使えた方が良いですし、料金が変わらないのでセットにしていますが、200円でmoperaだけ
だとそちらにしたいですね。メアドなんて使わないので。

MVNOのSIMをdocom0のiPhoneに試しましたが、データ契約だけなのでデータ通信だけですが、
設定をすれば問題なく使えますよ。

書込番号:19010877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属キーボード充電残量

2015/07/08 18:34(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

スレ主 toku167さん
クチコミ投稿数:105件

付属のキーボードの充電池残量の確認は出来ますか?
色々調べてみたのですが解りません。
よろしくお願いします。

書込番号:18947905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/07/08 19:29(1年以上前)

OSも違うし、当てはまるかどうかわかりませんが、バッテリー残量アラームの設定で通知する事が出来るかもしれません。一応、リンクを貼っておきます。
http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht070699

書込番号:18948064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toku167さん
クチコミ投稿数:105件

2015/07/10 22:42(1年以上前)

ありがとうございます
やってみたのですがOSが違うので無理みたいです。
キーボードの横に付いている凄く小さなLEDの色で判断するしか
なさそうです
出来るだけ使わないときはスイッチをオフにしておきます。

書込番号:18954427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

スレ主 Waka11さん
クチコミ投稿数:1件

http://ykr.ykr414.com/2013/08/09/ideapad-yoga-11s-review03/

http://ameblo.jp/gidgeerock/entry-11435033276.html


上記記載の通りに作業をすすめて、ファンクションキーを無効化したいのですが


[UEFIファームウェアの設定]を選んで設定に入り
「Configuration」タブを開くところまではできるのですが


肝心の「Hotkey Mode」が見つからず [Disabled]にすることができません。
WINDOWSのバージョンの違いに起因する問題なのかと思いますが、解決方法あれば教えていただければ幸いです。

書込番号:18932881

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/04 09:55(1年以上前)

BIOSの設定ですから、Windowsは関係ないです。
設定になければ、そういう設定のないPCだ、ということです。普通はないです。

書込番号:18934136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

スレ主 takayu08さん
クチコミ投稿数:7件

先日はお世話になりました。
無事に本機種を購入し、DVDドライブが必要になり購入を考えています。
他の方のレビューを見ると、AC電源無しではDVDドライブを使うのは厳しいとのことでしたが、例えば二股に別れているUSBケーブルを使っても難しいでしょうか?もしくは、省電力のDVDドライブでも難しいでしょうか?車の中でシガーソケットから電源をとれればと思いました…
本機種でDVDドライブを使用している方、どのように使用しているのか教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18917325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/06/28 19:44(1年以上前)

USBケーブルがつながっている先はYOGA Tablet 2の内蔵バッテリで、これが非力なため二股でつないでも必要な電力を供給できない。一番安定して電力を供給できるのはACアダプタだが、カーソケット用アダプタで安定的に電力供給できるならそれでも構わない。ただDVDドライブは動作中に振動を与えると読み取り/書き込みエラーを起こすから注意が必要。

書込番号:18917764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/28 20:28(1年以上前)

(※1)

(※2)

DVDドライブの電源用に、モバイルバッテリー(※1)をUSBケーブル(※2)接続してるよ(^_^)/~~


近くのセリエで、(※2)と同じようなの見つけた。
¥108のケーブルでも、しっかり使えてるよ。

書込番号:18917950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2015/06/28 20:49(1年以上前)

アイネックス USB-120
ポータブルHDDをタブレットに繋ぐのに使ってます、電源をHDDに供給してくれます。

ポータブルDVDプレーヤーにも使えるかも、Amazonで検索してみて下さい。

書込番号:18918016 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/28 22:26(1年以上前)

(※)

ポータブルHDDをWin8.1タブレットに繋ぐときは、ACアダプター付きのUSBハブ(※)を使ってます。

これ(※)に、モバイルバッテリーも繋げれますね。

書込番号:18918426

ナイスクチコミ!1


スレ主 takayu08さん
クチコミ投稿数:7件

2015/07/01 03:39(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
色々な繋ぎ方があるんですね。自分に合ったやり方を探してみることにします。

書込番号:18925070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめのACコード、充電器

2015/06/21 21:27(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。
こちらのタブレットを購入したものです。

使い勝手は、なかなかよく気に入っているのですが
充電のコードについて純正以外のコードを使用すると充電できないことがあり
なにかいいものがないか探しています。

皆さんが使用している、またはこの組み合わせなら充電できるという純正以外の商品が
あったら教えていただけないでしょうか。
(電気に疎いもので、具体的な商品を教えていただけると助かります)

また、同じように充電器についてもありましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いします。


書込番号:18895166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/28 03:10(1年以上前)

PS Vita (PCH-1000/2000) 用 USB変換コンバータ 『USB変換コンバータV』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007PMPI12?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
これを間に入れることで、普通のACアダプター、普通のmicroUSBコードで充電できますよ。
ただ、本来の使い方ではないので、何かあっても自己責任になります…。

書込番号:18915554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/06/29 23:26(1年以上前)

ふるーとふるおさん
返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
その後もいろいろ調べたところ
USBコードも、長さによってもできるものできないものと
いろいろあることを知りました。

ふと、純正品を確認したところ、LENOVOサイトでは販売がなかったのですが
家電の量販店で比較的安く手に入ることがわかりました。
規格は 888016927というACアダプターです。

このくらいの出費なら冒険する必要がなかったようです。
お騒がせしました。ありがとうございます。

書込番号:18922029

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

nifmoのsim使用について

2015/06/26 12:22(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

スレ主 sakaetuさん
クチコミ投稿数:17件

この度こちらの機器とnifmoのsimを購入し使用しようとしたところ躓いております。
ネットワークのモバイルブロードバンドの設定からカスタムを選択し、同封の用紙のように記入し接続しようとしたのですがうまくいきません。
ネットで調べたところ使用できたというレビューがあったため安心していたのですが…。
それとも自分の住んでいる地区では3Gの電波しか掴めないため(3Gの電波を掴んでいる表示は出ています)、lte対応機器であってもlteの対応地区ではないとnifmoのsimは使用できないのでしょうか?
もしこちらの機器とnifmoのsimを使用している方や解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:18909684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/06/26 13:45(1年以上前)

nifmoの対応機種にlenovoは1機種もないのが不思議。

この機種の対応バンドも3Gだと次のようになっている
W-CDMA(Band 1/2/4/5/8)、これだとドコモの800MHz帯は受信できないと思うよ。
LTEだとLTE Band 1/3/5/8/19)なので19番の800MHz帯が対応しています。

書込番号:18909945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/26 21:09(1年以上前)

こんにちは

>それとも自分の住んでいる地区では3Gの電波しか掴めないため(3Gの電波を掴んでいる表示は出ています)、lte対応機器であってもlteの対応地区ではないとnifmoのsimは使用できないのでしょうか?

NifmoのSIMはLTE SIMなので、LTE対応端末しか使えないです。
逆に言えば、LTE対応端末でも3G電波しか受けられない場所ではデータ通信はできないことになります。

試しにLTEエリアで接続してみれば繋がると思います。

http://matome.naver.jp/odai/2142279639324527901

書込番号:18911186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakaetuさん
クチコミ投稿数:17件

2015/06/26 23:08(1年以上前)

>>神戸みなとさん、LVEledeviさん ありがとうございます。
やはり3G電波しか掴めない地域ではnifmoのsimは使用できないのですね…。
下調べ不足でした…。
8月から3G端末に対応するという情報も目にしたのでそれに期待しつつ、それまではlte地区のみで使用したいと思います。
お二方ともありがとうございました。

書込番号:18911676

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーを新規書き込みYOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー
Lenovo

YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月上旬

YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング