Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black] のクチコミ掲示板

2014年11月25日 登録

Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]

静音性や拡張性の高いミドルタワー型PCケース

最安価格(税込):

¥17,254

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥17,254

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,254¥25,932 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:232x462x531mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:8個 5.25インチベイ:2個 Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]の価格比較
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]のスペック・仕様
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]のレビュー
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]のクチコミ
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]の画像・動画
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]のピックアップリスト
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]のオークション

Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]Fractal Design

最安価格(税込):¥17,254 (前週比:±0 ) 登録日:2014年11月25日

  • Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]の価格比較
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]のスペック・仕様
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]のレビュー
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]のクチコミ
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]の画像・動画
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]のピックアップリスト
  • Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5 > Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]

Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black] のクチコミ掲示板

(765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]」のクチコミ掲示板に
Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]を新規書き込みDefine R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コードについて

2018/01/31 00:11(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

クチコミ投稿数:29件

これらはなんのコードですか?

書込番号:21556533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2018/01/31 00:24(1年以上前)

他にも質問を立ててるけど、一つづつ解決してはどうですか?
CPUクーラー固定ネジの件は解決したのですか?
コードについても他に質問スレを立ててますけど、それと本件は同一の問題でしょうか?

とにかく、質問の乱立は慎みましょう。

書込番号:21556560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2018/01/31 00:30(1年以上前)

ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
個体ネジ等の質問は解決させていただきました。
コードについての質問は同一です。今後はこのようなことが無いように気をつけます。

書込番号:21556571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2018/01/31 00:42(1年以上前)

固定ネジは解決、よかったですね。
解決済みにされてますけど何で入らなかったのか、それもコメントなさったほうがよろしいかと。
Yahoo知恵袋とは違って、解決済みのあとでも書き込みは可能です。

書込番号:21556598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2018/01/31 00:47(1年以上前)

何度もご指摘ありがとうございます。
ネジの件では返信させてもらいました。
今回のコードの件はまだ解決していませんので、アドバイス頂けると幸いです

書込番号:21556609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/01/31 01:21(1年以上前)

ケースファン増設用の電源ケーブル

書込番号:21556647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2018/01/31 01:23(1年以上前)

ファンの速度を変えるコントローラーですね。

書込番号:21556650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/01/31 01:25(1年以上前)

これは付けた方がいいのでしょうか?

書込番号:21556654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2018/01/31 01:25(1年以上前)

あらら、パーシモン1wさんと被ってしまいました。
ケース背面に切り替えスイッチがあるはずです。

書込番号:21556655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/01/31 01:26(1年以上前)

マニュアルに書いてることです。
まず、読んでから質問された方が良いですy

必要とするかは、ケースファンの数や設置場所しだいです。
自分が必要なら使用すれば良いのであって、不要ならそのまま使う必要はありません。

書込番号:21556656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2018/01/31 01:28(1年以上前)

>これは付けた方がいいのでしょうか?

ファンを増設する場合は使わざるを得ないでしょう。
背面の一個については、まぁどちらでもいいかと。
ファンをダイレクトに電源ケーブルに繋ぐと回転が速くなって耳障りなら、コントローラーを介してはどうですか?

書込番号:21556658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2018/01/31 01:32(1年以上前)

そう、とにかくマニュアルを読むことです(メーカーサイトからダウンロード可)

書込番号:21556669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/01/31 01:54(1年以上前)

あれ?、3本じゃないの?

Define R5の前面のパネルの扉を開くと上の方にスライドスイッチの様なスライドボタンは無いですか?
3位置でファン速度を変更可能にするDefine R5のPCケースのファン用の電源供給パーツじゃないのかな?

書込番号:21556696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2018/01/31 06:50(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
ありがとうございます!
それです!

書込番号:21556905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/01/31 07:56(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん

家のも3本つながってます。
このファンコンは5V、7V、12Vの3段階コントロールができるようなので、GND、5V、12Vがつながってて、7Vはファンコン内部で生成しているのだろうと思ってました。
仕様変更でもあったのでしょうかね?

書込番号:21557008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2018/01/31 10:30(1年以上前)

>それです!

私じゃなくて、星屑とこんぺいとうさんへの返信ですよね?

書込番号:21557297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/01/31 11:28(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
すみません
間違いました...
>星屑とこんぺいとうさん
それです!ありがとうございます!

書込番号:21557407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

HDDケージを増設したい

2018/01/24 15:46(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

スレ主 右手首さん
クチコミ投稿数:45件

5インチ→3.5インチ以外の方法で3.5シャドウベイを増やしたいのですが
純正HDDケージのオプション販売が無いので、他社製で適合するパーツを探しています。
どのような製品が考えられますか?

書込番号:21537906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/01/24 15:54(1年以上前)

この製品はもともと8台搭載できるようになっているはずですが、まだ必要なのですか?
あと、他に空間も空いていないので、5インチベイに組み込むくらいしかやはりないと思うのですが。

書込番号:21537922

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4280件Goodアンサー獲得:249件

2018/01/24 16:15(1年以上前)

他社もしくは汎用製品でそのようなものは無いと思いますし、すでに8段の3.5インチベイがあって
5インチ→3.5インチ以外の方法では設置するスペースも無いと思いますけど。

ひょっとして、3.5インチベイは標準では下の3段だけで、上の5段はオプションとかってことですかね?
であれば、メーカーに問い合わせした方がいいと思いますね。

書込番号:21537972

ナイスクチコミ!0


スレ主 右手首さん
クチコミ投稿数:45件

2018/01/24 17:33(1年以上前)

>sakki-noさん
>EPO_SPRIGGANさん
お二方とも回答感謝します。

ケージの増設については
http://support.fractal-design.com/support/solutions/articles/190191-will-i-be-able-to-fit-an-extra-hdd-cage-in-my-case-
R5もこのように純正パーツで増設できる設計です。
純正ケージのみ入手できる方法があれば最善なのですが、見つからないので代替を探しています。

>この製品はもともと8台搭載できるようになっているはずですが、まだ必要なのですか?
仰られる通り、8ベイでは足りないので追加方法を検討しています。

書込番号:21538117

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4280件Goodアンサー獲得:249件

2018/01/24 17:43(1年以上前)

ほ〜、横にもう一組入るんですね。
うーん、メーカーから入手できないんですかね?

ついこの前Fractalのケースをハードオフで引き取ってもらいましたが、恐らくそれと同じケージが
付いてました(笑)

中古で安いFractalのケースを探してみるとか?

書込番号:21538142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/01/24 17:45(1年以上前)

こちらを参考に、猫猫にゃーごさんの紹介されている製品などがケース内部の横幅似合えば使用可能かと思いますが、固定できない、振動の問題などがあるかと思います。
マザーボードの寸法によっては接触する危険もあるので自己責任にはなりますが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017687/SortID=21461259/#tab

書込番号:21538147

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2018/01/24 18:56(1年以上前)

問い合わせて入手不能だと確定したのですね?
私なら別のケースに変えますね。

書込番号:21538334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2018/01/24 20:47(1年以上前)

3.5インチベイが何個欲しいのですか?

書込番号:21538725

ナイスクチコミ!1


スレ主 右手首さん
クチコミ投稿数:45件

2018/01/24 22:37(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

>sakki-noさん
別製品で同一部品を使っている可能性は盲点でした。

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。

>猫猫にゃーごさん
(5インチを別として)3.5で10ベイの確保が目標です。

近くのショップでは吊り下げ式金具の汎用品しか扱いが無く、R5では取り付けは難しそうでした。
リンク先の商品も参照しましたが、固定方法までは分からないものが多くあまり芳しくないです。

書込番号:21539104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2018/01/25 00:15(1年以上前)

>(5インチを別として)3.5で10ベイの確保が目標です。

現在 Define R5 を使用していて、それに3.5インチベイを追加したいということですね。
未購入なら、別のケースにすることができますが。

>リンク先の商品も参照しましたが、固定方法までは分からないものが多くあまり芳しくないです。

他社オプションと汎用品ですので、Define R5にポン付けはできないですね。
純正オプションの取り付け位置に合わせて、ステーを作るとかDIYスキルが必要です。

純正オプションがDefine R5の標準装備品と同じなら、もう一台Define R5を購入して、
必要なケージだけ外して、残りをオークションで売れば、最低限の出費で済みますね。
#幾らで売れるかは分かりませんが。

書込番号:21539385

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2018/01/25 02:10(1年以上前)

>他社製で適合するパーツ

他社製の汎用部品がピッタリ合うって可能性は、残念ながら無いと思った方が良いかと。

ただし、サイズ的にケース内に収まれば良くて、HDDケージの固定方法は自分で考えるってことなら他社製HDDケージも使えなくはないかも?

https://www.amazon.co.jp/Cooler-3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-MasterCase%E7%94%A8-Bracket-MCA-0005-K3HD0/dp/B01535UJJ8

例えば、上記のCooler Master製HDDケージならコンパクトだからスペース的には収まるはずだし、値段も2500円程度と安価なので試してみても良いかも。



後は、このケースのメーカーの国内代理店であるアスクに問い合わせて、メーカーから純正品を取り寄せられないか聞いてみるって方法もありますね。
別メーカーですが、以前ケースの前面に付いている鍵付きの前扉を壊してしまい、代理店経由でお願いして交換用の部品を取り寄せたことがあります。
ケースが販売終了になっていると難しいかもしれませんが、まだ販売中のケースですので、多少時間がかかるのと金額が高めになる可能性があることさえ目をつぶれば、純正品の入手も不可能じゃないと思いますよ。

書込番号:21539514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDアクセスランプが常時点灯‥

2018/01/13 10:21(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

クチコミ投稿数:35件

先日このケースにて自作いたしました。HDDのアクセスランプですが、HDDへのアクセス時に点滅(明暗)するのですが、無負荷時にも常時ブルーに点灯しております。
この様な仕様なのでしょうか?
上手く説明ができませんが、どなたか教えていただけないでしょうか

書込番号:21506226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Johnofaさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/13 10:42(1年以上前)

はい、仕様です。

このケースは同じ場所に同じ色の電源ランプとディスクアクセスランプがついているため、ディスクアクティビティは明るさの変化で識別する必要があります。

気になるようでしたらランプを交換するのもよいかもしれません。
https://pbs.twimg.com/media/C3e0wxRVUAE9d98.jpg:orig
http://gurin2.blog.so-net.ne.jp/2017-02-01-2

書込番号:21506284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2018/01/13 10:55(1年以上前)

回答ありがとうございました
今まで使用してきたケースでは、こういった仕様の物が無かったので戸惑ってしまいました…
助かりました

書込番号:21506313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

横向きに置くことは可能でしょうか?

2017/10/15 13:06(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

クチコミ投稿数:66件

このPCを横向きに置いたら何か問題はあるでしょうか?

書込番号:21279958

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/10/15 13:40(1年以上前)

通気口さえ塞がなければ問題はないですが、
フロントUSB等へのアクセスはともかくとして、
DVDの出し入れやフロントパネルの開閉に難儀しそうなので実用上大変だと思いますよ。

書込番号:21280046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2017/10/15 13:45(1年以上前)

横幅がかなりある上,重量10Kg 通風 底面処理 等から,
横向きはお薦めできませんが〜
尤も,可能かと問われれば Yes ???

書込番号:21280056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2017/10/15 13:55(1年以上前)

右サイドパネルにゴム足を付けてあげたりすれば可能だとは思う。
作りもしっかりしてるケースだったと思うから、横に倒したからといって強度的にも問題ないような気もするし。
この手の扉付きケースは冷蔵庫みたいな外観とか言われることがあるけれど、横に倒したら扉の開き方は電子レンジみたい???

・・・・・・などと、スリムタワーな家族用PCをテレビ台の下に横倒しにして押し込めて使ってみたら意外と大丈夫、と気づいたわたしが書いてみた。

書込番号:21280088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/10/15 14:25(1年以上前)

横置きなら、マザボ側が下にくるように設置となるかと。
その場合、フロントのパネルは上に開くようになるので、DVDドライブなど使用するときは、蓋を開けたまま支えておく必要がありますね。

書込番号:21280138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2017/10/15 14:50(1年以上前)

>パーシモン1wさん
これの扉、普通に設置したときは左右どっち開きにもなるので
>その場合、フロントのパネルは上に開くようになるので、DVDドライブなど使用するときは、蓋を開けたまま支えておく必要がありますね。
これは無意味。

書込番号:21280183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/10/15 14:52(1年以上前)

やめておいたほうが良いような気がします。
HDDに専用金具を取り付けて3.5インチベイにセットするのですが・・・・
セットした状態でHDDの端を持って上下に揺すると、若干ですがカタカタと動きます。
縦置きならHDD自身の重さで動いたりはしないとの思いますが、横置きにするとHDDの稼働による振動でHHDに悪影響がありそうです。
考えすぎでしょうか?

書込番号:21280188

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2017/10/15 18:03(1年以上前)

皆さんありがとうございます
現在PCケースが高さ380のミニケースなのでどうせ交換するならばグラボもいつか交換するかもしれないし・・・とのことでミドルにしとこうかと思ったのですが、高さが420までしか置けないので横倒しにすることも検討しましたが、出来るには出来るがあまりオススメ出来ないとのことなので、ミニケースのままで SST-TJ08B-E の方にしときました。

書込番号:21280668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

3.5インチを留めるネジについて

2017/10/04 23:50(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

クチコミ投稿数:85件

3.5インチHDDを留めるネジを紛失しました。
一番よく使うので別にしておこうというのが間違いでした。

代理店のアスクに尋ねたところ、アクセサリーキットを購入して下さいということで、
その値段が送料手数料込みで3700円ちょいでした。

本体の3分の1の値段なので、正直買うか躊躇しています。

専用ネジという最も重要なものを紛失してしまった私が悪いのですが、
なにか代用が効くものはありませんでしょうか…。

それかDefine R5はとても気に入っているので、
もう中古の安いやつを買ってしまおうかと思っています。

できれば代用が効くのがあればいいのですが、専用ネジということもあり難しいでしょうか。

よかったらアドバイスお願い致します。

書込番号:21252198

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2017/10/05 01:12(1年以上前)

少し長めの#6-32ネジで大丈夫だとは思いますが、具体的にどの程度にすればいいかが今一つはっきりしません。
多分6〜8mmくらいあれば足りるとは思いますが、短くても締められない、長くても固定されないと問題があります。

他のHDDを固定している元のネジがあるなら、頭の部分を除いた長さを測って、その長さで注文すればいいでしょう。

書込番号:21252361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/05 05:33(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

HDDの専用トレイに、裏から留めるネジの事ですか?(写真1)

それなら、アイネックスが販売している「PB-030 六角インチネジ ロングタイプ」が代用できると思います。
http://www.ainex.jp/products/pb-030/
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FHQ9NK/?m=APRO7GRQSZYLY
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937925904969/209910000000000

Define R5 付属のネジを測った所、ネジ部の長さは約8mm、ネジ頭の外径も約8mmです。
ネジピッチは、HDD固定用ですから、UNC #.6 のユニファイ並目インチネジです。
普通のI/Oブラケット固定ネジは、ネジ部の長さが6mmですが、このロングタイプは8mmあるのでHDDまで届きます。
写真2は、PB-030 ではなく、持っているネジの中から見つけたネジ部の長さ8mmのI/Oブラケット固定ネジです。

試しに使ってみましたが、問題ありませんでした。(写真3)
ただ、締めすぎには注意が必要です。Define R5 付属のネジは先端3mmほどしかネジが切ってないので、
途中で止まりますが、根元までネジが切ってある物は、どんどん締めて行くと、防振ゴムがつぶれてしまいます。
また、PB-030 のネジ頭の正確な外径が不明ですが、私が持っていたネジは外径7mmほどで若干小さかったので
外径10mmの平ワッシャーをかませて見ました。
ただ、Define R5 はHDDを縦置きするわけでもなく、そんなに締める必要もないので、無くても問題ないと思います。

書込番号:21252507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2017/10/05 06:19(1年以上前)

>uPD70116さん
>noysharlanさん
ありがとうございます。

noysharlanさんに至っては、わざわざテストまでしてくださり、また写真まであげてくださり誠にありがとうございます。
うちのネジ入れをみてみたら、1個だけ8mmのものがあり、これならいけそうだなとおもっていたのですが、
実際に試していただいて、OKのようなので早速注文しました。

ネジの締めすぎには注意します。
重ねて感謝申し上げます。

書込番号:21252554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/05 12:26(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/uxcell-SYNCTEA033959-ハードドライブネジ-ノートパソコン-対振動構造設計-フラット-ヘッド-ボルト-HDD-50個入り/dp/B0159MSHPS

こちらも問題なく使用できます。

書込番号:21253243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2017/10/06 00:16(1年以上前)

>肩がこるさん
こちらは専用ネジと酷似してますね。お気に入りにいれておきます。
ありがとうございます。

書込番号:21254862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/07 06:39(1年以上前)

わかりずらくてすいません。
間違えました。

www.amazon.co.jp/dp/B0159MSHPS
こっちです。

書込番号:21257649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Define R3 との比較

2017/09/24 13:20(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

スレ主 無頼680さん
クチコミ投稿数:59件

現在自作を考えており、ケースはDefine R5に決定していたのですが、友人から未使用のDefine R3を譲ってもらえる事になりました。R3とR5では、使用に際して決定的な差異はあるでしょうか?

自分で確認できたのは、サイズ、重量が微妙に違う事、2.5インチシャドウベイの有無、他工作精度の向上も含めた各種改善で
R3でも通常の自作、利用においても問題はないかと考えていますがどうでしょうか。

 特に、R3とR5を両方使用した方がいましたら、是非比較感想等をいただけたら幸いです。

※星屑とこんぺいとう さんの書き込み
エルミタージュ秋葉原の製品レビュー 『 これで全てが分かる。Fractal Design「Define R5」徹底解説 』
7ページ『 2.5インチ専用シャドウベイにSSDを搭載してみる 』
 も参考にさせていただきました。
http://www.gdm.or.jp/review/2014/1219/95193/7

書込番号:21224545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:9件 Define R5 FD-CA-DEF-R5のオーナーDefine R5 FD-CA-DEF-R5の満足度4

2017/09/26 01:20(1年以上前)

両方使ってた(R3は現在親戚宅)経験から言うと
http://review.kakaku.com/review/K0000719058/ReviewCD=849446
通常使用では問題はないです

気になる点はレビューであげましたが
他には

ファンコンの部品が
R5では内蔵だけど
R3では後部スロットに取り付けるタイプ(その分空きスロットが必要)

あと前面ファン固定の部分がR3は弱かった印象ですかね

今使うならR5かなあ
R3は拡張性やメンテナンス性はR5と比べると落ちるかなといった具合
特にフィルターの掃除はR5のやりやすさを知るとね

前面ドアの扱いやすさだとR3なんだけどね

書込番号:21229133

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:9件 Define R5 FD-CA-DEF-R5のオーナーDefine R5 FD-CA-DEF-R5の満足度4

2017/09/26 01:45(1年以上前)

あと前面でUSB3.0にコネクタをとなると
R5でしょうね
R3でもUSB3.0版が後に出ましたけど
そうでないなら前面のコネクタはUSB2.0までです

冷却能力では
R3は前面が12cmケースファンが取り付けられるけど
R5は14cmケースファンが取り付け可能なので
その点でもR5は有利です

R5は前面フィルタが掃除しやすいので
その点でもスペック以上の冷却性の向上はあります
埃が貯まらないうちに掃除が出来ますしね

逆にR3の時前面のフィルタの掃除は
結構面倒くさいです

書込番号:21229160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 無頼680さん
クチコミ投稿数:59件

2017/09/28 00:39(1年以上前)

 忘れっぽい石 さん 貴重な体験談有難うございます。

R3には無印とUSB3.0版の2つがあるのを忘れていました。

 実は、R3を貰うか返事をする前に現物が届きまして、確認したところ無印でしたが、usb3 adapter kit が入っていましたので、USB3.0の件については問題なさそうです。

 やはり、冷却性能やメインテナンス性はR5に比べて見劣りするのは気になるところですね。

 ただ、今回はとりあえずR3で組んでみる事とし、問題があればR5に変更しようかと思います。

書込番号:21234544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:9件 Define R5 FD-CA-DEF-R5のオーナーDefine R5 FD-CA-DEF-R5の満足度4

2017/09/30 07:59(1年以上前)

まあR3の利点で言えば
ドアの件の他に
R5と比べて筐体そのものはしっかりしてるんだよねえ

この辺はR5の方が幾分軽めなわりに
ケース自体はR3の方が小さめ

あとR5は内部ベイを取り外せるんで拡張性は上
その分構造上は、ほんの少し弱め

HDDの取り付け金具も
R3の方が割としっかりしてたかな
R5はキレイめに加工してあるけどね

R5は使いやすさは本当に色々考えられてるのだけど
所々にコストダウンが見えちゃうのね
結果として工作精度も悪くなってるし
内部ピンとかコネクタとか、チェックが甘いしねえ

書込番号:21239906

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]」のクチコミ掲示板に
Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]を新規書き込みDefine R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]
Fractal Design

Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]

最安価格(税込):¥17,254登録日:2014年11月25日 価格.comの安さの理由は?

Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK [Black]をお気に入り製品に追加する <1192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング