Wireless Combo MK240S MK240SBK [ブラック]
ワイヤレスキーボード&マウスセット
Wireless Combo MK240S MK240SBK [ブラック]ロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月28日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年5月15日 20:16 |
![]() |
1 | 4 | 2016年3月14日 21:28 |
![]() |
12 | 8 | 2015年10月18日 00:33 |
![]() |
3 | 3 | 2015年9月2日 15:37 |
![]() |
8 | 2 | 2015年8月16日 18:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK240S MK240SWH [ホワイト]
まかでみあんさん
おはよう御座います。
自分はキーボード単体のK270でSANYOのエネループを入れて使用してますが、普通に使えてますよ。
単4が2本入り、電源を入れっぱなしの状態でも、1年以上稼働してます。
どちらかと言えば、マウスの方が電池の持ちは悪いかと思います。
書込番号:19870882
3点

返信ありがとうございます。
エネループが利用できるとのことで購入しました。
到着がまちどおしいです。
書込番号:19878088
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK240S MK240SBK [ブラック]
このキーボード、マウスセットを5ヶ月近く問題なく使用してます。
最近、仕事の関係でインテルの小型PCを購入、LINUX(UBUNTU)をインストールして使ってます。
質問内容は、ウインドウ7のPCとLINUXPCでこのキーボードセットを共有して使いたいのです。
ウインドウズPCだけの時は、USBレシーバーを差して問題なく使えました。 LINUXPCでも、同じレシーバーを
差すと、問題なく使えます。
ただ、2台のPCを同時に使うことがあり、いちいち差し替えることも出来ません。
同じようなUSBレシーバーだけを購入して、ウインドウズPCとLINUXPCにそれぞれ差せば、このセットで両方
使えるのでしょうか?
また、ロジクールのUSBレシーバーだけを購入できるのでしょうか?
0点

このモデルは専用レシーバを使いますので、購入時に付属したものでしかペアリングが出来ません。
仮に、MK240を購入してレシーバをPCそれぞれに挿しても、使用できるものは元のレシーバを挿したPCのみです。
要するに、PCが2台あるならMK240を2セット買う必要があるということです。
もしくは、USB切替器やCPU切替器を使用すればできるかと。
書込番号:19689981
0点

レシーバーだけ購入することはできないから2台目を買うしかない。
書込番号:19690055
0点

>ウインドウズPCとLINUXPCにそれぞれ差せば、このセットで両方使えるのでしょうか?
少し考えると分かるかもしれませんが、入力系デバイスの同時使用は使い物にならないので、
必ず切り替える必要があります。
複数のレシーバーとペアリング出来るマウスやキーボードもありますが、
本体についているスイッチでチャンネルを切り替える必要があります。
マウス・キーボードのセットだとワンプッシュのUSB切替機が一番便利だと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000AS2YKG
書込番号:19690326
1点

パーシモンIwさん、Hippo.Createさん、Nyantechさん、それぞれご意見ありがとう
ございます。
要するに、無線キーボード・マウスとUSBレシーバーは一対一のペアリングなので
一対多の接続は基本出来ないと言うことですね。
狭い机の上を二つものキーボードがおけないので、何か方法はないかとお尋ねした次第です。
お二人が言われている「USB切り替え機」が妥当な解決策だと思いますが、ネットでの検索で
「Synergy」というソフトを見つけました。
OSがなんであれ、複数のPCが同一のネットワーク内であれば、このソフトをインストールすることで
一つのマウス・キーボードが複数のPCで動作します。
今までこのソフトを試してましたが、WINDOWSPC間では問題なく動きました。
Windows・Linux間では、Linuxのインストールに手間取りますが(なにせCUIでインストールなので(>o<) )
現在のところ、順調です。
WindowsPC画面からLinuxPCの画面に、マウスカーソルが移動していくのはちょっと驚きで、マウスカーソルの
あるPCでキーボードのちゃんと入力できますよ。
Synergy http://synergy-project.org/?hl=ja
書込番号:19693031
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK240S MK240SWH [ホワイト]
この製品の無線は、独自のUSBトングルによって行いますので。ドライバーが提供されているPCでしか使えません。
PS4で使うのなら、「Bluetooth対応」の無線接続器を選んでください。
書込番号:18907289
3点

どうもありがとうございます
Bluetooth機能が付いたものを探してみます
書込番号:18907294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
PS4に対応したBluetoothキーボードです。
http://www2.elecom.co.jp/tables/game/top.aspx?_isquery=&title=ps4&_pagepos=1&hardsoftInput=hardware&titleInput=PlayStation
自分も使用していますが、コンパクトな製品がよいならこちらがオススメです。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp013/
書込番号:18907327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えーと、今更ですが…
コチラの製品、所有してますので実際にPS4にて使用してみました
結論としては、キーボードは普通に使用可能です
マウスはいろいろ試しましたが動きませんでした
今までPS3等でLogicool製のキーボードをいくつか試してきましたが
最近の製品であれば動くようです(古い製品では動きませんでした)
ですが、動作保証外ですので思わぬ不具合が発生するかも判りません
オススメはしませんし、あくまで自己責任で使用して下さい
動作保証のあるものを使用されたほうが賢明です
書込番号:18943444
0点

古い記事の返信で申し訳ありません。
私は逆に、
キーボードは動かずマウスが動きました(笑)
書込番号:19023971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先日この機種を購入したのですが
キー入力してもPS4は反応してくれませんでした
PCでは問題なく動くのですが、、、
書込番号:19232431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おかしいですねぇ・・・私のは問題なく動いてますよ(キーボードだけですがw
ドラゴンズドグマオンラインで確認したのですが、他のゲームでは動かないのかもしれせんね
PS4のメッセージ画面での入力も問題なかったです
PS4のブラウザ画面でも動いてますが・・・
入力するときは右上の『検索』欄から日本語入力できます
『URL』欄にはアルファベットしか入力できません
キーボードの「上下左右」で各項目選択、「Enter」で決定出来ました
一応スクショ載せておきます(あまり意味ないですが
書込番号:19236552
1点

追記
PS4ブラウザ画面でのキー入力
F1で「検索欄入力」
F2で「フルスクリーン」
F3で「オプションメニュー」
ESCで「キャンセル」
Enterで「決定」
BackSpaceで「入力削除」(Deleteは反応しません)
PageUP・PageDW・Home・Endで「カーソルが上下左右に移動」
今のところ確認できた範囲で、これ以外は反応しませんでした
書込番号:19236594
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK240S MK240SBK [ブラック]
この機種を使用して、無線LANが、使用しにくくなった方はいないのですか?
huluを見ていて頻繁に無線LAN繋がらなくなっていました。今まで原因が不明だったのですが、これをのけてから1日ですが、快適につながっています。今思えば、これを購入してから繋がりにくくなったように思います。以前のロジクールのものは、快適だったので、以前のものに変えました。同じロジクールの製品なので、電波障害を引き起こすなんて思ってもいませんでした。いま検証中ですが同じような方はいませんか?
2点

ロジクールのUnifyingは2.4GHz帯を利用したものだから、
無線LANも2.4GHz帯を利用してる場合は干渉する事はありうる。
キーボードのペアリングは、たとえ同じ機種でも基本、固体ごとに違うチャンネルを与えてるし、
無線LANも使用してるチャンネルは皆が同じと言うことは無い。
だから同じ機種を使用してるからと言って、他人の状況は余り参考には成らないでしょう。
先ずは無線LANのチャンネルを変えて見る。
(5GHz帯が使えるなら帯域を変える。)
或いはUnifyingのペアリングをし直してみるとか、色々試して見たらどうかと思う。
・『Unifying 無線LAN 干渉 対策』 by Google
http://www.google.co.jp/#q=Unifying+%96%b3%90%fcLAN+%8a%b1%8f%c2+%91%ce%8d%f4
・『Unifying ペアリング』 by Google
http://www.google.co.jp/#q=Unifying+%83y%83A%83%8a%83%93%83O
書込番号:19102222
1点

原因不明で、無線LAN、コンピューター両方買い換えました。
2.4だけでなく5でも試しています。ルーターもhzを固定して試しています。
電波が良好なのに、1Mしか速度が出ていません。動画も止まるでしょう。一番組が正常に見られす、途中で止まる状態でした。普通に考えて異常としか思われません。
この機種は、unifyingと記載されていませんが、unifyingなのですか?無線の子機も大きいし。
以前のunifyingにして、夜間中動画も止まっていないので、この機種が原因としか今のところ考えられません。無線lanが、途切れるのでは、使用できない。
書込番号:19104112
0点

失礼、無線方式はアドバンス2.4GHzと記載されてるだけでUnifyingの記述は無いですね、申し訳ありません。
・5GHz帯でも問題が起きる。
・他のUnifying機器では問題なし。
となると、確かにこの機器が問題の引き金になっている可能性が大きいですね。
ロジクールのサポートは、マウスのチャタリングなどで新品交換してくれた等良い評判を聞くので、
一度サポートに自身の環境では問題が発生する事を連絡、代替品への交換等、
なにかしら対策をしてくれないか、相談だけでもしてみたら良いと思います。
(先ずは販売店へと言う判断の場合は、販売店に相談。)
書込番号:19104567
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK240S MK240SWH [ホワイト]
Mac miniに使用するキーボードとマウスを調べています。
これはsetで価格も安いので注目しましたが、使用可能でしょうか。
将来的にMacに慣れたら、マウスはワイヤレスパッドにするつもりで、今は安いのを考えています。
3点

winとmacは一部キーの名称が違いますからね
そのまま勝手に違う部分は割り当てられて使えるか
設定変えないといけないかはまああるんですが
とにかく使えなくはないはずですけど
mac用キーボードてか純正品のほうが絶対いいですけど
書込番号:19057341
3点

Windows用キーボードでも使用可能だけど、USBレシーバーを挿したらそれでOKとは
行かないだろうから、事前に設定や、ユーティリティについて調べておいた方が良いでしょう。
・比較2015' 高品質なMac用キーボード9機種の性能とおすすめ【iMac, Mac mini Mac Pro:打ちやすい
日本語配列・英語配列】東プレRealforceやマジェスタッチ2をMacで使う方法: 家電批評モノマニア
http://monomania.sblo.jp/article/54162774.html
>2・Windows用キーボードをマックで使う方法
・Windows用キーボードをMacで使うためには! | オフィース絵夢の企業成長ブログ
http://office-m-blog.com/blog/2015/01/22/2015-01-22/
・Seil - OS X用のソフトウェア
https://pqrs.org/osx/karabiner/seil.html.ja
書込番号:19057483
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





