DS215j のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ DS215jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DS215jの価格比較
  • DS215jのスペック・仕様
  • DS215jのレビュー
  • DS215jのクチコミ
  • DS215jの画像・動画
  • DS215jのピックアップリスト
  • DS215jのオークション

DS215jSynology

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年11月27日

  • DS215jの価格比較
  • DS215jのスペック・仕様
  • DS215jのレビュー
  • DS215jのクチコミ
  • DS215jの画像・動画
  • DS215jのピックアップリスト
  • DS215jのオークション

DS215j のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DS215j」のクチコミ掲示板に
DS215jを新規書き込みDS215jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 本体の故障

2015/09/03 18:14(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

クチコミ投稿数:1件

RAID1構築の場合で本体自体に故障(HDDは無事の前提)があった場合、HDD単体を本体から取り出し、他社のUSB対応のHDDケースなどで直接PCと接続すれば、正常に読み取れるのできるのでしょうか?

また、同社の上位機種でRAID5やRAID6の構成が可能なモデルがありますが、本体自体が故障した場合、リンク品がなければ、前記での復旧はやはり不可能なのでしょうか?

書込番号:19107592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/03 19:32(1年以上前)

DS215jのOSはLinuxでHDDフォーマットはEXT4、Win機に接続してもアクセスできない。
大事なデータ入れるなら故障時のサルベージを考えるより、きちんとしたバックアップを作っておけばいいこと。

書込番号:19107790

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2015/09/05 09:06(1年以上前)

『RAID1構築の場合で本体自体に故障(HDDは無事の前提)があった場合、HDD単体を本体から取り出し、他社のUSB対応のHDDケースなどで直接PCと接続すれば、正常に読み取れるのできるのでしょうか?』

PCのOSがLinuxでRAID設定をしなければ、RAID構成のHDDは読み込めません。

バックアップ/リストア環境の検討も行っては如何でしょうか?

書込番号:19112029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2015/09/05 09:20(1年以上前)

>PCのOSがLinuxでRAID設定をしなければ、RAID構成のHDDは読み込めません。

罪刑法定主義さんは、RAID1限定で書かれています。
RAID1に関してはミラーリングで分散書き込みがないため、RAID設定なしでも読めます(読めました)

Synology Hybrid RAIDではなくRAID1の場合は、単体でLinuxでEXT4がアクセスできるものがあれば、読めます(読めました)

ただし、実際に検証したのは、本機のRAID1ではありませんが。

書込番号:19112063

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2015/09/05 09:52(1年以上前)

『Synology Hybrid RAIDではなくRAID1の場合は、単体でLinuxでEXT4がアクセスできるものがあれば、読めます(読めました)』

以下のスレッドのスレ主の風車矢七さんのDS215jの場合、raid用モジュール(raid1)をロードして上手く読み込めたのですが...。

故障...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000720291/SortID=19004868/#19007438

書込番号:19112146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2015/09/05 10:13(1年以上前)

>以下のスレッドのスレ主の風車矢七さんのDS215jの場合、raid用モジュール(raid1)をロードして上手く読み込めたのですが...。

私もこのスレッドは読んでいます。
場合よってはRAID1でもRAIDドライバーをあてないと読めない場合もあるようですね。

本機以外のRAID1では、私もKnoppixですが、ドライバーあてずに取り出しました。

書込番号:19112196

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2015/09/05 13:29(1年以上前)

『本機以外のRAID1では、私もKnoppixですが、ドライバーあてずに取り出しました。』

RAID構成のHDDでは、パーティションのシステムIDが"fd"(Linux raid auto)が設定されています。最近では、RAIDも普及しているのでディストリブーションによっては、カーネルモジュール(raid1など)を自動的にロードしてくれて認識されたのではないでしょうか?
Knoppixで自動認識されるかについては確認しておりません。

書込番号:19112624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2015/09/05 15:29(1年以上前)

>Knoppixで自動認識されるかについては確認しておりません。

コマンドラインではなく、GUIでドライブの中身を見たので、そのソフトが裏で勝手に何かしてくれたのかもしれませんね。
以下のサイトのような感じで表示され、何もしないでも簡単にみれました。
http://blog.inasoft.org/article/60164043.html

RAID1の場合は、何も考えなくても取り出しができるがいいですね。

書込番号:19112894

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2015/09/05 15:49(1年以上前)

『以下のサイトのような感じで表示され、何もしないでも簡単にみれました。
 http://blog.inasoft.org/article/60164043.html

サイトを確認させていただきました。以下のように記載されております。

『 強制的にマウントするために、RAIDを「デグレードモード」にして認識させます。すると、無事にマウントできるようになりました。』

やはり、そのままではmountできないので、RAIDを「デグレードモード」にして認識させたようです。

書込番号:19112939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2015/09/05 16:46(1年以上前)

>『 強制的にマウントするために、RAIDを「デグレードモード」にして認識させます。すると、無事にマウントできるようになりました。』
>
>やはり、そのままではmountできないので、RAIDを「デグレードモード」にして認識させたようです。

いえ、デグレードモードにしてというのは、自分でするのではなく、最初からそう表示されているので、そのまま何もしない(デグレードモードと表示されたまま)で使うという意味です。

つまり、何もしない(何も考えずに)で接続できますということです。
少なくとも私はそうしました。

ソフトが裏側でドライバーを使っているかもしれませんが。

書込番号:19113062

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2015/09/05 16:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

『最初からそう表示されているので、そのまま何もしない(デグレードモードと表示されたまま)で使うという意味です。』

同一のディストリビューションを使用したことがないので、記載内容を引用しましたが、いずれにしても、kernelモジュール(raid1)がロードされているので「デグレードモードと表示された」ということかと思われます。

書込番号:19113089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2015/09/05 17:19(1年以上前)

>同一のディストリビューションを使用したことがないので、記載内容を引用しましたが、いずれにしても、kernelモジュール(raid1)がロードされているので「デグレードモードと表示された」ということかと思われます。

はい。RAIDを勝手に認識している以上は、そうなると思います。
私たち一般ユーザーはドライバーが使われているかどうかは何も気にしなくてもよいですが。

RAID1の場合は、片方を繋いでlinuxを起動した時点で何もしないでもアクセスできるようになりますね。
正確には、このドライブの中身を見るという意思表示のために、マウス操作は必要ですが。

RAID1の場合は、何の知識もなしに、簡単にデータが取り出せるのが強みですね。

書込番号:19113152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NASからの動画再生

2015/09/02 01:52(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

クチコミ投稿数:7件

こちらの製品を購入を検討しています。
NASに保存してある動画をPCから直接再生した場合、動画はスムーズに再生されるのでしょうか?

NASが初めてなので教えて頂けると助かります。

書込番号:19103358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/02 02:20(1年以上前)

動画再生は家庭内LANの実効転送速度の方が大事だから、ルーター/ハブ/無線AP/無線子機などの規格やLAN内実効速度をチェック。

書込番号:19103379

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/09/02 09:42(1年以上前)

この製品の性能としてならば大丈夫。

書込番号:19103802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/09/02 18:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。
安いので試しに買ってみます。

書込番号:19104809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CloudStationから新PCへの復元方法について

2015/08/13 16:03(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

クチコミ投稿数:2件

DS215jから新PCへのデータ復元方法についての質問です。

初心者質問で恐縮ですが、現在、CloudStationをつかって、PC⇒DS215jにマイピクチャーやマイミュージック等のファイルをフォルダ単位で、同期させています。(PC壊れた際のバックアップ目的)

そして、今週中にでもPCを買い換えるため、DS215jから新PCへのデータの復元させたいと思っています。
ですが、ネットで探してもなかなか手順が見つからず困っております。

そこで、2点質問させて下さい。
▼新しいPCにDS215jを接続した際、自動的に新PCへのデータの同期をとってくれる(新PCへデータがコピーされる)のでしょうか? (『同期』のため、新PCのマイミュージック/マイピクチャーにはファイルが入っていない状態のため、カラの状態が同期=削除されたりしないのかが不安です。)
▼新PCへのデータ復元手順をご存知でしたら教えてください。

少し調べては見たのですが、PC→DS215jへの同期又はバックアップの手順は書いてあれど、DS215j→PCへの復元方法がなかなか見当たりません。

ご存知でしたらご教授願います。

書込番号:19048598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/08/13 18:29(1年以上前)

お騒がせしました(自己解決しました)

技術サポートから回答が来ました。
下記抜粋:
--------------------------------------
Then you will only need to create a empty folder on new PC, install Cloud Station Client and setup to sync DS share folder that contains your data to the new folder on PC.
Once connection is established, then data will sync from DS to your new folder on new PC.
You may need to choose "advance setup" so you could choose the folder you prefer to sync on server and client side.
--------------------------------------
英語はよくわからないですが、なんとなく『新しいPCでCloudStationの設定をするだけで自動的に新PC側にデータを保存してくれる』と記載されているように見えます。
英訳間違ってたら教えてください。

書込番号:19048936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

エクスプローラー

2015/08/11 22:43(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

スレ主 Z-TORIさん
クチコミ投稿数:1件

今まで内蔵HDDやUSB外付HDDを使っていましたが
現在、この製品の購入を検討しています。
(Windows7と10の2台持ちです)

NAS検討のことを知人にいうと
PCに専用ソフト(NASのメーカーが提供)をインストール必須であって、
画像動画音楽などを再生どころかファイル名表示確認すら
そのソフト経由でしか操作できないというのです。
でも、彼は「たぶん、そうだと思う」ってあいまい?いいかげん?
ですのでどうもあてにならない感じです・・・

PC内のライブラリフォルダのようにエクスプローラーで
表示させてダブルクリックで(関連付けされたソフトで)再生
ということはできないのでしょうか?

書込番号:19044098

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/11 23:16(1年以上前)

>PC内のライブラリフォルダのようにエクスプローラーで
>表示させてダブルクリックで(関連付けされたソフトで)再生
>ということはできないのでしょうか?

はい、できます。

書込番号:19044205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/08/13 03:02(1年以上前)

「Windows7」での例ですが、
「エクスプローラ」を起動した時に、
「コンピューター」というフォルダの下に、「内蔵HDD」「USB外付けHDD」などが「ドライブ」として見えますよね?

「コンピュータ」と同列に「ネットワーク」って有りますよね?
そこに「DS215j」などが見える様になります。
 <現状だと「PC自身」しか見えないかも知れませんが、
  「ルーター」や「プリンタ」なども見える場合が有ります。
  「カテゴリ」毎に分かれていて「コンピューター」に「自身のPC」と同様に「DS215j」が表示されます。

「ネットワークドライブ」などを設定すると、
「DS215jの特定のフォルダ」=「Zドライブ」などにも出来ますm(_ _)m

勿論「お気に入り」にフォルダアイコンをドラッグして登録することも可能です。


その知人は「スマホ」か「家の外からアクセス」などでの使用と勘違いしているのでは無いでしょうか?
 <「家の中から」なら、「ESファイルエクスプローラー(Andoroid)」「FileExplorerなどを使えば、同様に使えます(^_^;
  https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop.cupcake
  https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop
  https://itunes.apple.com/jp/app/fileexplorer-free/id510282524?mt=8&ign-mpt=uo%3D4


「ホームグループ」と「ワークグループ」では、仕組みが違うので、事前に、
http://win7.jp/h7k1125.htm
を参考に、「NAS」が見える様にしておくと良いかも知れませんm(_ _)m
 <この後に「共有フォルダ」を作成すると、上記の
  「ネットワーク」→「自分のPC」→「共有フォルダ」
  が現れます(^_^;

http://kb.seeck.jp/archives/1711
を見ると、「ホームグループ」の状態でも大丈夫なのかも知れませんが...(^_^;

他にも、
http://www.internet-ex-plorer.com/kateilan/jointfiles7.html
の「SEVEN1」「NETWORK」は、特に何でも構いません。
 <自分で解り易い名称にするのが良いと思います。
  一般的には、「コンピュータ名」は、「今使っているPCに、名前を付けるならなんと付けるか」
  「ワークグループ」は、「WORKGROUP」にすると、問題が起きにくいです。(^_^;
  どちらも基本的に「英数字と"_"や"-"」だけを使って下さいm(_ _)m
  複数のPCをお使いの場合、「使う人」の「名前」や「あだ名」を付けると、「誰のPCか」が解り易くなったりします(^_^;


http://weba03.blog96.fc2.com/blog-entry-1136.html
は、[WindowXP」と「Windows7」との「共有フォルダ」の話ですが、
「NAS」を使う場合も同様の問題になる場合が有るので、「上手く行かない」場合に試して見ると解決するかも知れませんm(_ _)m

書込番号:19047303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Dropboxの接続について

2015/08/02 07:07(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

スレ主 大佐3776さん
クチコミ投稿数:4件

Dropboxをリモート接続したのですが、同期したファイルがPC・Sambaから見れません。

File Stationからは見れるのですが、File Stationだとファイルをダウンロードしないと見れません。

I-O DATEのDropbox連携と同じようなものだと思っていたので、いまいち使い勝手が悪いです。

会社でファイルをDropboxにアップして帰宅後すぐにタブレット・スマホ等から見れるようにしたかったんですが、できてません。

なにか使い方とか考え方を間違ってますか?

書込番号:19018739

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2015/08/02 11:54(1年以上前)

『会社でファイルをDropboxにアップして帰宅後すぐにタブレット・スマホ等から見れるようにしたかったんですが、できてません。』

社内データを外部サーバにアップロードしたり、自宅で操作する点は、社内稟議を通している前提で宜しいのでしょうか?

以下のAPPをインストールして、Dropbox上のExcelファイルを表示/編集/保存できませんか?

Microsoft Excel
説明

** 新機能: Excel スプレッドシートの表示、作成、編集が無料でできます、また、Dropbox からスプレッドシートを開いて、編集、保存することもできるようになりました、**

https://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-excel/id586683407?mt=8

書込番号:19019392

ナイスクチコミ!0


スレ主 大佐3776さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/02 14:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。

少し説明不足でした。

いま困っているのはZIP,RARで圧縮したJPGファイルを見たいのです。

Dropboxアプリからだと一旦ダウンロードが入ってしまいます。

PC、android、IOS、各OSのファイラーで見れないもんですかね?

IOのNASでDropboxの同期をしていたのですが、IOのNASでは各OSのファイラーで見れてました。
ただ制限があったり、いまいち不安定なので移行しようと思ったのですがダメっぽいかな。

書込番号:19019705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2015/08/02 14:40(1年以上前)

>いま困っているのはZIP,RARで圧縮したJPGファイルを見たいのです。

全然見当違いの回答かもしれませんが、
圧縮ファイル内の画像を見たいだけでしたら、ビューアーとか使ったらだめなんでしょうか?
アプリをインストールしたくないので、駄目なのかな?

アンドロイドだとPerfect Viewer、PCならLeeyesとか

ダウンロードするのが駄目というのが、なぜ駄目のか書かれていないので分かりませんが。


LsLoverさん、一般的な引用にして頂けないでしょうか?
一応、一般的なルールになっていますので。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=AR002

書込番号:19019754

ナイスクチコミ!1


スレ主 大佐3776さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/02 18:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ビューアーは各OSごと色々複数使ってます。

ダウンロードするのが駄目ではないんですが時間が余計にかかりますし、あとダウンロードするのであればDropboxから直接でもさほど変わりませんしね。


ここまで回答しておいてもらって何なんですが、ファイラーで見れないのが一番何で?って感じです。

なにか設定があるのかと探したんですが見当たりませんでした。

他の場所でDropboxにアップしても家に帰れば、アップしたファイルがローカルにあるというのが理想なんですけどね。
File Stationからしか見れないのであれば、自分的にはDropboxのサーバー上にあるのと変わらないって感じです。

書込番号:19020327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2015/08/02 18:59(1年以上前)

>全然見当違いの回答かもしれませんが、

多分私の勘違いのような気がしてきました。私の書込みは無視して下さい。すみません。

データは、PC等との同期はなしで、データはNASとDropbox上にしかないという前提があるのだと思います。

書込番号:19020359

ナイスクチコミ!1


スレ主 大佐3776さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/03 19:17(1年以上前)

すみません。自己解決しました。

リモート接続ではなくてcloudsyncをインストールして繋いだらいけました。

よくよく思えばリモートの意味を考えれば当たり前ですよね。

お騒がせいたしました。

回答くださった方々、ありごとうございました。

書込番号:19022843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ftp接続できません

2015/07/28 16:15(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

クチコミ投稿数:4件

以下の設定を済ませましたが、接続できません。
接続は
PCではブラウザ及びFFFTP
スマホではiphone goodreader

・ファイルサービスでftpの暗号化サービスにチェック
・ユーザーのアプリケーションでftpにチェック
・DDNSでホスト追加

他に設定が必要でしょうか?
ご教授いただけると助かります。

書込番号:19006145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2015/07/28 16:34(1年以上前)

下記を見て、何ができていないのか確認してください。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/tutorials/609
なお、セキュリティソフト等でポートが遮断されているケースもあります。

書込番号:19006172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/07/28 17:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。
確認してみたところ、ルーターの設定 が終わっていなかった様でした。
しかし、保存を押すと、、、

次のサービスは無効になっています。
FTP

とウインドウが出てきました。
これはルーターに直接アクセスして設定を変えなければならないということでしょうか?

書込番号:19006217

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2015/07/29 00:55(1年以上前)

『これはルーターに直接アクセスして設定を変えなければならないということでしょうか?』

情報量が少なく判断しにくいのですが、

『次のサービスは無効になっています。
 FTP』

ですと、ブロードバンドルータのポート解放/転送の設定が完了していないと思われます。

クライアント側の設定は、具体的にどのように設定されているのでしょうか?

書込番号:19007495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DS215j」のクチコミ掲示板に
DS215jを新規書き込みDS215jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DS215j
Synology

DS215j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年11月27日

DS215jをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング