


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j
いくつか教えて欲しいことがあります。
ハードディスクを1台しかつかわなくても使用できますか?
2台使用する場合それぞれに、仮FやGが割り当てられますか?もしくは2台取り付けても仮Fの記号1つでしょうか?(ミラーリングは使用しないとして)
お手数ですがわかる方教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:19306007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハードディスクを1台しかつかわなくても使用できますか?
可能です。
>2台使用する場合それぞれに、仮FやGが割り当てられますか?もしくは2台取り付けても仮Fの記号1つでしょうか?(ミラーリングは使用しないとして)
仮FやGの意味がよくわかりません。
RAIDを組みたくない場合は、Basicモードにすればよいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=basic&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000720291&act=input
FやGというのがPCでのCドライブやDドライブのようにドライブのことを言われているのでしょうか?
NASの場合は、NASに設定した共有を自分でドライブ割り当ててして使うことは可能です。
ドライブの割り当ては好きなように設定できます。Fから空いているなら、極端な話、FからZまで全て埋めることも可能です。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E5%89%B2%E3%82%8A%E5%BD%93%E3%81%A6+%E5%85%B1%E6%9C%89&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
よほど頻繁にアクセスする共有でもないかぎり、ドライブ割り当ては使わないとは思いますが。
見当違いでしたら、無視してください。
書込番号:19306127
1点

†うっきー†さん
早速のアドバイスありがとうございます。
1台のハードディスクで使えるんですね安心しました。
FやGは仮ですがドライブのことを言いたかったです。
聞きたかったのは、またもや仮ですが3TBのディスクを2台購入した場合。RAIDを使用しない前提だと。
3TBがそれぞれのドライブとして見えるのか?または6TBとしてワンドライブとして見えるのかが知りたかったです。
ワンドライブとして見えている場合片方が壊れた場合6TBのデータが消失すると考えればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19306951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3TBがそれぞれのドライブとして見えるのか?または6TBとしてワンドライブとして見えるのかが知りたかったです。
>
>ワンドライブとして見えている場合片方が壊れた場合6TBのデータが消失すると考えればいいでしょうか?
おそらくNASを外付けHDDと同じものと勘違いしています。
NASはドライブとしては見えません。
イメージとしては、NASは自分のパソコンから見ると、他のパソコンと同じ見え方になります。
他のパソコンの中身を見たい場合は、他のパソコン側で共有を作成してもらって、自分のPCからは他のパソコンの共有を見ることになります。それと同じです。
ドライブに割り当てたい場合は、昨日書いたとおりの方法となります。
一度NASと外付けHDDの違いを理解してもらった方が早いです。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A3xTmETFakJWrlwAbBCJBtF7?p=NAS+%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91HDD%E3%80%80%E9%81%95%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
書込番号:19307110
0点

『RAIDを使用しない前提だと。
3TBがそれぞれのドライブとして見えるのか?または6TBとしてワンドライブとして見えるのかが知りたかったです。』
RAIDを設定しなければ、3TBの2つのパーティションがDS215jで利用可能となります。
また、それぞれのパーティションをフォーマットしてmountすれば最大3TBの領域×2がDS215jで利用可能となります。
ファイル共有で公開設定すれば、最大3TBの領域×2を公開することができます。
従いまして、最大3TBの領域×2をファイル共有で公開するとPC側では、最大3TBの共有フォルダ×2個の共有フォルダを利用できます。
書込番号:19308390
1点

LsLoverさん
ありがとうございます。
昨日までは購入前検討でした!
先ほど買ってきました。
本体とディスク2台
組み立ててインストールを済ませたらどうもRAIDになってしまいディスクも推奨?らしきフォーマットされたようです。取りあえずスマホ(iPhone)からアクセスする為にアプリを入れましたがこれまたアクセスできませんでした。
しばらく寝不足が続きそうです。
みなさんなんなく使いこなしていらっしゃるんですね。
もし、よろしければRAIDをやめるメニューを教えて下さい。
書込番号:19308486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワンドライブとして見えている場合片方が壊れた場合6TBのデータが消失すると考えればいいでしょうか?
ドライブという概念ではないことは、今朝のリンクを見てもらった時点で分かって戴けたとは思います。
2台のうち、片方が壊れた場合に、もう片方のデータにアクセスできなくなるのは、RAID0やJBODのように一つのデータが2台に格納される場合ですね。
JBODの場合は、一つのデータが必ず2台に格納されるわけではないので、救出可能な場合もあります。
(本機は2台しかHDDが積めないので、RAID5,6,10自体構築できないため、考える必要なし)
RAIDは組まない(Basicモードでの運用)ということですので、片方のディスクが壊れても、もう片方が壊れることはありません。
ボリュームが異なるので、相互のボリュームは、なんら影響を受けません。
RAIDやボリュームの概念を理解してもらった方が早いです。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=RAID%E3%81%A8%E3%81%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
一度,NASやRAIDについて、簡単に理解された方がよいです。
外付けHDDの間隔で考えることはできません。外付けHDD感覚で考えているため、質問自体が検討外れな質問になっていると思います。
NAS自体が単独のPCと考えてもらうと分かりやすいかもしれません。
書込番号:19308522
0点

>もし、よろしければRAIDをやめるメニューを教えて下さい。
いったんストレージマネージャから削除するしかないと思います。
過去の書き込みに画像もありますので、そちらを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000720291/SortID=18945783/#18945783
本機のDSMヘルプの機能は、とても充実していますので、そちらも参照してください。
価格.comのルールとして、事前に自分で調べることがルールとなっています。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
今回のような初歩的なことは、事前に自分で調べて戴けたらと思います。
また、これまでに、さまざまなURLも紹介していますので、そちらも参照お願いします。
書込番号:19308582
1点

『取りあえずスマホ(iPhone)からアクセスする為にアプリを入れましたがこれまたアクセスできませんでした。』
もう少し具体的に投稿していただけると回答が得られやすいかと思います。
iPhoneにインストールしたアプリケーションは何でしょうか?
ソフトウェアの仕様
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/5.2/software_spec
書込番号:19310130
1点

LsLover さん
ありがとうございます。
iPhoneには画像添付したアプリを入れました。
ログイン時も設定したものを試してみました。
初期設定をしたPCからは見えております。
このような状況となります。
よろしくお願いします。
書込番号:19310489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『iPhoneには画像添付したアプリを入れました。』
DS photoをアンインストールして、DS photo+をインストールしては、如何でしょうか?
写真や動画の保存先にちょうどイイ 初めてのNASに最適なSynology「DS215j」
アプリを使って写真や動画を手軽に閲覧
モバイル向けのアプリは、現状、以下の9つがある。
・DS note 文字や写真などを記録できるメモアプリ
・DS video ビデオをストリーミング再生できる
・DS audio 音楽を再生できる
・DS photo+ 写真の表示や共有ができる
・DS file ファイルの参照・アップロードができる
・DS cloud ファイルの同期ができる
・DS cam 監視カメラの映像を表示できる
・DS download ファイルのダウンロードを実行できる
・DS finder 起動やシャットダウン・監視ができる
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20141215_678526.html
アプリのダウンロード
App Storeで「Synology」と検索すればずらっとアプリが並びます。写真の閲覧やアップロードができる「DS photo+」、
http://mayhemrb.blog25.fc2.com/blog-entry-391.html
書込番号:19310840
1点

>LsLoverさん
ご親切にありがとうございます。
1度アンインストールして試してみます。
昨日、夜遅くなってしまったので土日に集中してやってみます。
DS finder これ良さそうですね!
書込番号:19311250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LsLoverさん
先ほど、アプリを再インストールしました。
また、DS215jも再起動
いとも簡単に接続出来ました。煮詰まっていたのでガス抜きのような見事なアドバイスに救われました。
土日は楽しく過ごせそうです。
ありがとうございます。
書込番号:19311289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





