『RAID Hydrid RAID(SHR)からRAID1への変更について』のクチコミ掲示板

DS215j 製品画像

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ DS215jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DS215jの価格比較
  • DS215jの店頭購入
  • DS215jのスペック・仕様
  • DS215jのレビュー
  • DS215jのクチコミ
  • DS215jの画像・動画
  • DS215jのピックアップリスト
  • DS215jのオークション

DS215jSynology

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年11月27日

  • DS215jの価格比較
  • DS215jの店頭購入
  • DS215jのスペック・仕様
  • DS215jのレビュー
  • DS215jのクチコミ
  • DS215jの画像・動画
  • DS215jのピックアップリスト
  • DS215jのオークション

『RAID Hydrid RAID(SHR)からRAID1への変更について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DS215j」のクチコミ掲示板に
DS215jを新規書き込みDS215jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

RAID Hydrid RAID(SHR)からRAID1への変更について

2019/05/17 10:55(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

クチコミ投稿数:5件

度々の質問失礼いたします。
DS251jを据え付けた際、2TBのHDDを2台取付て何の知識もないまま
据付て現在に至り、RAID1でバックアップが出来ていると思っていたのですが
心配になり確認した所、現在の設定はHybridRAID(SHR)という設定になっていました。
出来ればRAID1で一台目のデータを二台目にコピーする形でバックアップしたいの
ですが、この状態から安全にHybridRAIDからRAID1に変更することは可能でしょうか?

書込番号:22672027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11339件Goodアンサー獲得:3018件

2019/05/17 11:11(1年以上前)

組み込んでいるHDDが2台とも他のPCなどから認識できる状態なのでしょうか?
SHRで2台のHDDを組み込んでいるのであれば、基本的にRAID1になっているはずです。

書込番号:22672059

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:23385件Goodアンサー獲得:2353件

2019/05/17 11:31(1年以上前)

>出来ればRAID1で一台目のデータを二台目にコピーする形でバックアップしたい・・・

RAID 1 は,バックアップではありません。
作動中にどちらかのHDDが壊れても,残りのHDDで作業を継続できる・・・辺りがメリット・・・
ましてや,「一台目のデータを二台目にコピーする形」では有りません,同時に双方に書き込む,と言うイメージです。
バックアップは,別途USB接続のHDD等で構築しましょう。

書込番号:22672084

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2830件

2019/05/17 12:25(1年以上前)

>心配になり確認した所、現在の設定はHybridRAID(SHR)という設定になっていました。

ダイジョウブ。!(^^)!
ちゃぁんと「RAID1」相当になっているっすよー。
念のためにっすね、「ストレージマネージャ」の「ボリューム」画面画像を上げてみるっす。

書込番号:22672164

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2830件

2019/05/17 12:25(1年以上前)

>出来ればRAID1で一台目のデータを二台目にコピーする形でバックアップしたいの

今の状態で、RAID1「ミラーリング」って動作になっているんで、2台のハードディスクはおんなじ内容になっているっす。
・・・んがぁしかし!
RAIDは、バックアップではないって認識はシッカリとあるっすかー。('ω')ノ

Synologyの公式ページでも、以下のように記載されてます。
「RAID ボリューム(従来の RAID または SHR)はバックアップシステムではありませんのでご注意ください。」

みなさんよく勘違いされていることなのですが、NASのRAIDというのは、バックアップのための技術ではなく、運用をとめないための技術でございます。

運用をとめない技術であって、けっしてバックアップのためではないということでっす。

・データがNASにしか存在しない場合には、たとえRAIDであってもそれはバックアップではありません。
・PCにデータが存在し、そのコピーということであれば、NASはバックアップとなりえます。

なので、NASにUSBハードディスクを接続するとか、別NASを準備するとか、クラウドとか、別途バックアップをすることを忘れずにね〜。

データ保存を、NASだけに期待すると、いずれ悲しーことがおきてしまうっすよ〜〜。(T_T)

よく聞くオハナシがっすね、ハードディスクを2台入れて、RAID1にして、
「これで安心!予算がないのでUSBハードディスクはなくてもいいよね!」
ではなく、
「ハードディスク2台入るNASなんだけど、今はまだ予算が無いんで、RAIDではなく、あえてシングルドライブにして、ういたHD1台分の予算をバックアップ用USBハードディスクに回しました!」
っていうのもありだと考えます・・・つーかそうすべきだと思いますよ。

書込番号:22672165

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2830件

2019/05/17 12:26(1年以上前)

以下の記事も参考にしてみてください。

「バックアップ初心者から卒業! Synology NASで構築するPC・スマホのデータバックアップ環境」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1612/28/news079.html

「NASのバックアップ先は、外部HDD? それともクラウド?」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1701/31/news113.html

書込番号:22672167

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3078件Goodアンサー獲得:315件

2019/05/17 15:48(1年以上前)

>longshot777さん
こんにちわ。
沼さんさんやExcelさんの、おっしゃるようにRAID1はバックアップではありません。一台が壊れても、
別の一台に同じデータがあってバックアップと言えるのです。確かに2ベイドライブで片肺でも動きますが、
HDDが壊れると時間を置かず残りのHDDも壊れます。(稼働時間や同じロットの為)
私もLANDISK(HDL2-AA0)でもあったのですがHDD1が赤点灯となりRAID崩壊となりましたが当日慌てて
HDDを購入しましたが、翌日HDD2も壊れ電源ランプが赤点灯となりLANDISKの起動が出来なくなりました。
仕方ないのでもう一台購入しファームウェアを入れ直し再度立ち上げ、もう一台のLANDISKからデーターを
戻し復旧させました。しかし録画データは一部無くなりましたが、少しはW録画していたので再度それも戻しましたが
次に壊れたら二度と録画データは戻りません。一応RAID崩壊中にダビングして一部はもう一台のLANDISKにダビング
しましたので約60%は復旧しました。
この様にHDDは壊れるときは壊れますあくまで消耗品です。
所詮2ドライブもHDD1台壊れたら直ちに別のNASにデーターを移動させないと全てがパーになります。
何せ2.2TBの録画データを移動させるのに時間がかかりました。
スレから脱線しましたがご容赦下さい。

書込番号:22672525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/05/18 10:29(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
RAID1はバックアップではなかったのですね・・・勉強になりました。
データを2台に書き込むことで片方が・・・っという時に片方は生きて
いるという解釈でした。
取りあえずこのDS251jにはUSBの外付けHDDにもバックアップは
取ってあるのですが、先にお話ししたような1台にデータ、もう一台に
バックアップの様な設定はできないと思ってよろしいのでしょうか?

Excelさんの仰っていた画像を貼付します。

よろしくお願いします。

書込番号:22674218

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2830件

2019/05/18 11:25(1年以上前)

うんうん、「1台のディスクのフォールト・トレランスによるデータ保護」ってなってるんで、マチガイなく「RAID1」になっているっすよー。(^^)/

>バックアップの様な設定はできないと思ってよろしいのでしょうか?

できるかできないかってことならば、「できる!」ってお答えになるっす。
その場合はっすね、「BASIC」ってフォ−マットにするとっすね、2台のドライブとして使えるんで、別々にコピーするってことは可能っす。

んでも、使い勝手はあんましよくないし、バックアップとしての意味合いも、とーっても薄いんでオススメではないっす。

書込番号:22674331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/05/18 14:45(1年以上前)

>Excelさん
ありがとうございます。すっきりしました!
取りあえず外付けには落としていますので、無理してデーターを
飛ばしたりはしたくないのでアドバイスに従いこのまま使用したいと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:22674707

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DS215j
Synology

DS215j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年11月27日

DS215jをお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング