Everio GZ-RX500-B [ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 1月中旬 発売

Everio GZ-RX500-B [ブラック]

  • IPX8相当の防水性能やIP5X相当の防じん性能、1.5mの耐衝撃性能、-10度の耐低温性能を備えたフルハイビジョンビデオカメラ。
  • 大容量バッテリーを内蔵し、従来機種「GZ-E345」の約4.5倍となる連続撮影約5時間を実現している。
  • Wi-Fi接続機能を搭載し、スマートフォンやタブレットから操作可能。映像や画像を転送することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:290分 本体重量:292g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 Everio GZ-RX500-B [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]の価格比較
  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]のスペック・仕様
  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]の純正オプション
  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]のレビュー
  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]のクチコミ
  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]の画像・動画
  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]のピックアップリスト
  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]のオークション

Everio GZ-RX500-B [ブラック]JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月中旬

  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]の価格比較
  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]のスペック・仕様
  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]の純正オプション
  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]のレビュー
  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]のクチコミ
  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]の画像・動画
  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]のピックアップリスト
  • Everio GZ-RX500-B [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500 > Everio GZ-RX500-B [ブラック]

Everio GZ-RX500-B [ブラック] のクチコミ掲示板

(256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-RX500-B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-RX500-B [ブラック]を新規書き込みEverio GZ-RX500-B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

四谷の千枚田の撮影で使いました

2018/07/04 23:52(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500

当機種
当機種
当機種
当機種

四谷の千枚田 駐車場

棚田の入口

遊歩道

絶景

もちろん、雨の中での撮影です。

もろレンズに水滴が付きまくっていますが、写りは良好でした。

ただどうしても、左手に傘、右手にカメラだと両手でカメラを持つことが難しくなるため、手振れが上手く抑えられなかったです。


【棚田散策動画 / JVC Everio GZ-RX500】 四谷の千枚田(愛知県新城市四谷)を散策してみた(前編)
https://www.youtube.com/watch?v=xHnCz-gSC4M

書込番号:21941573

ナイスクチコミ!3


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2018/07/05 06:16(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

拝見しました。雨の日に合わせてJVCは画質調整しているかもしれません。それなりに色が
出ていると思います。

拝見していて以前 某国の世界的な規模の世界遺産の棚田を見に家族と行きましたが
チャーターした車にベトナムの近くなのに寒さの為に電気敷毛布を買って行ったのですが
寒さと霧で全く見られず帰国したのが残念です。一人で行った時には見られたのですが
同じ棚田でも雰囲気が大違いです。やはり日本の棚田のほうが美しいと感じます。
あそこは写真を撮っていると撮影代をクレと現地の人がやってきます。
そんな場所ですから今頃は老人や乳児が40度ぐらいの暑さで亡くなっている人も
かなりいると聞いています。そんな事を思い出しました
https://www.youtube.com/watch?v=qF3VkyzxKd4

魅せていただき感謝です。優しい日本と雨でも撮れるJVCのビデオカメラ
それからこの風景に近いのが台湾の東側にある花東縱谷と言われる地域で
体験する事もあります 風景だけでなく人も日本に近いものがありました

蟹さん・・・

書込番号:21941849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2018/07/05 10:40(1年以上前)

>W_Melon_2さん


コメントありがとうございます。

画質の件ですが、雨の日に合わせて画質調整を行ってるとの事ですが、それは見当違いですよ。


オートモードは使えませんし、曇りだからといって暗いからプラス補正に持って行けば、たちまち綺麗な緑色の棚田の色は大変お粗末な色(黄色っぽい色)になってしまいます。

ですので、画質調整は全て自分で行うのです。


以前、昆虫探索動画でもご紹介しましたが、全てマイナス補正を行う事で鮮やかな新緑の緑が引き立つのです。

要はひたすら調整ですね。


ある程度、調整さえ出来ていれば防水カメラでも綺麗に撮れるのです。

ただ、雨天で両手が塞がってしまい、酔ってしまうほど酷い手振れ映像はご了承下さい。


あと私は県外などへあまり遠出はしないほうなので、海外事情までは良く分からないのですが、棚田は日本が一番良いと思います。

ここは日本の原風景とも言われてる場所で規模も違うので、是非、生で見て欲しいです。


もし機会があれば愛知県新城市四谷までおいで下さい。

全てを圧倒する景色が待ち構えていますよ。


奥行き感など、全てが桁違いです。人の目で直接見た景色、映像で見た景色、当然ですが、これも桁違いの差があります。

ビデオカメラの映像では1%すら、その場の空気感が伝わっていないものと考えております。

書込番号:21942282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2018/07/05 17:47(1年以上前)

>W_Melon_2さん


後編、先程編集完了しました。またこちらも片手撮影なのでとにかく手振れが酷いです。

スマホや、出来るだけ画面を小さくしてご試聴になることをお勧めします。

間違っても60インチのような大画面テレビで至近距離でご試聴する事だけはお避け下さい。(^_^;) 頭痛や吐き気、体調不良必須です。(笑)


【棚田散策動画 / JVC Everio GZ-RX500】 四谷の千枚田(愛知県新城市四谷)を散策してみた(後編)
https://www.youtube.com/watch?v=i-jGhP5_N3o

書込番号:21942971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2018/07/05 19:08(1年以上前)

>W_Melon_2さん


今回の撮影は完全に失敗でした。

価格コムで紹介のアタマンブレラを使うべきでした。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1098/id=75412/


雨合羽を着たところでカメラのレンズに水滴が付くのは避けられませんし、この方法以外、手っ取り早く撮影できるスタイルが思い浮かびませんでしたよ。

次回の雨天時の撮影に活かします。

書込番号:21943189

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2018/07/08 18:13(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

これだともっと楽では
https://newswitch.jp/p/13121
ただ無風が条件のようです

書込番号:21950079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2018/07/08 20:38(1年以上前)

>W_Melon_2さん


実は別スレでも書いたのですが、あまりにもコスパが良くない物、ペアリングなどの設定を毎回行う必要があるなど、常時駆動音を出したりする物など、非常に使いにくい物については今のところ導入を見合わせております。


価格.com 新製品ニュース
雨の日の撮影に? 頭にかぶる傘「アタマンブレラ」をサンコーが発売
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1098/id=75412/


先日の手振れ映像の件は失礼致しました。
本日、ビデオカメラの設定を再度見直し、再訪時に雨が降った場合はアタマンブレラを装着して脇を締め、両手でしっかりとU字形のスタビライザに乗せたカメラを持ち撮影を行います。

これでしっかりとした映像が撮影出来るかと思います。
晴天時にはソニーのハンディカムで撮影を行います。こちらはかなり強力な手ブレ補正力なので安心して撮影を行うことが可能です。

書込番号:21950384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2018/07/08 20:45(1年以上前)

>W_Melon_2さん


このドローンの傘は全くと言って良いほど売れないでしょう。

実用性も無いに等しく、コスパは最悪、充電も面倒で何一つメリットがありません。


ただ、学生の夏休みの自由研究には良いと思います。実用化は無理でしょう。

それよりもアタマンブレラのほうが、今後、爆発的にヒットする予感がします。価格もお手頃な1280円!私も今月末にも導入予定です。

書込番号:21950402

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2018/07/10 06:42(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

拝見しました
https://www.youtube.com/watch?v=SJSP4MlaRsQ
感度アップしないと 雰囲気は出ますが ノイズが含めて
よく見えません。

大雨の多い今の日本でJVCのビデオカメラは大いに
意味があると思います。

書込番号:21953146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2018/07/10 09:56(1年以上前)

>W_Melon_2さん


貴重なご意見ありがとうございました。

次回の撮影に役立てます。

手振れ補正も翌々考えたら、今までのほうがずっと自然だったので感度アップON、露出補正−1、手振れ補正は通常モードにしようと思います。

書込番号:21953392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

マイナス露出で雑木林の撮影

2017/07/08 19:38(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500

再生するマイナス補正で雑木林を撮影

製品紹介・使用例
マイナス補正で雑木林を撮影

当機種
当機種
当機種
当機種

オオクワガタ?

いつもプラス補正で白飛び映像が多かったので、今回はマイナス補正(−1.0補正)に挑戦してみました。

価格コムモード(容量100MB以下)に収めましたので、参考にしてみて下さい。

オオクワガタのオス、メスのペアの撮影に成功しました。

樹液に群がるカナブン達がクワガタのメスにここぞと言わんばかりにちょっかいを出してる所が意外と面白かった。

書込番号:21028172

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件

2017/07/08 21:03(1年以上前)

ざっと簡単に機材のご紹介です。

今回は最軽量機材と言う事で、自分の体に負担を掛けずに、撮影出来るスタイルを考えてみました。

照明機材はヨンヌオのバイカラー対応YN300Air(96灯式)、バッテリーは最小のNP−F550、毎度毎度、雨天時撮影対応最軽量ビデオカメラ、JVC Everio GZ−RX500です。

最近、YN300Airを導入したのですが、かなり軽くて持ち運びが便利でしたよ。

この組み合わせは最強ですね。

真夏のクソ暑い時に流石にAX100やG40を持って撮影する事は止めたほうが良いと判断、全く持って正解でした。タオルを首に巻いて撮影してるくらいなので、当然と言えば当然なことですが。

書込番号:21028369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2017/07/20 10:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

光の入り方が超グッドでした!

竹やぶ鑑賞も♪

今度はスローシャッターで撮影してみました。

書込番号:21056882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2017/07/20 11:10(1年以上前)

追記です。

写真は一眼レフで撮影したほうがノイズレスで綺麗です。画質に拘るならビデオカメラでの撮影は避けたほうが良いです。ビデオカメラで写真を撮るのは、あくまでもその時の記録や、スナップ撮り用途で気軽に撮影する時ですね。

私はビデオを回しながら、一眼レフを操作出来ないので、どちらか片方にする必要があります。今はビデオカメラ(動画撮影)のほうが面白いのでビデオカメラを選びました。

書込番号:21056901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2017/07/23 12:02(1年以上前)

当機種
当機種

ノコギリクワガタを見つけました

別角度から

今日の午前1時頃の探索です。

ノコギリクワガタ(オス)2匹、カブトムシ(ペア)に出会うことが出来ました。

書込番号:21064363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2017/07/23 12:31(1年以上前)

再生する300灯式(YONGNUO YN300V)を使った夜間撮影例

製品紹介・使用例
300灯式(YONGNUO YN300V)を使った夜間撮影例

通称、「価格コムモード」で投稿差せて頂きます。


価格コムモード

・映像の部分で最も重視してご覧頂きたい部分の映像の切り出し
・100MB以下という厳しい制限下をクリアした映像


※ちなみにこちらはプラマイゼロの露出補正で撮影しています。マイナス補正ではありません。

書込番号:21064421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

旧本坂トンネルに行って来た

2016/11/27 18:32(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

全国レベルで有名な、「旧本坂トンネル」に行って参りました。

こちらは、カメラを助手席のバケットシートのヘッドレスト部分にUNのクランプ雲台を使って固定させて撮影した車載動画なのでトンネル入り口までの撮影となります。

無加工、無編集の撮って出し映像となります。

※車内のインパネに張ってある会社の駐車許可証などが写り込むため、若干ズーム気味にしてる事をご了承下さい。

と言うよりも、もともとこのビデオカメラ自体が広角では無いのですがね。





【撮って出し車載動画 / JVC Everio GZ-RX500】 旧本坂トンネル(愛知県豊橋市嵩山町)に行って来た

https://www.youtube.com/watch?v=Dru87EieOYU

書込番号:20432953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2016/11/27 18:57(1年以上前)

姫さまスティックなんて知らないな〜

書込番号:20433053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/11/27 19:50(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

はい、私もです。(^^;

ほか、SONYのFDR-AX100で撮影した映像も現在、アップロード中に付き非公開設定となりますが、3本とも動画変換作業が完了しましたら公開設定にしたいと思います。

宜しければまたご覧ください。自分で言うのもなんですが、映像のクオリティ(画質)はかなり上です。

書込番号:20433227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/11/27 20:24(1年以上前)

トンネル内部は、FDR-AX100に、ヨンヌオの300灯式、RODEのVideo Microを使って撮影したのですが、ウィンドウマフを付けた状態で自分の方向へマイクを向け、録音レベルをやや上げ気味にしてようやく音声が聞き取れるかなというぐらい風が強かったです。

トンネルの中は風通しが良すぎる上、1月〜2月の真冬並の寒さで、ボーボーと風の音が何ともいえないくらい不気味なものでした。

内臓マイクだったら、恐らくトンネル内でのナレーションは出来なかったと思います。

ボーボー、ボーボーいってるだけなので。自分の車もマフラーを変えているので、映像をご覧のとおり、ボーボーいわしてますが。(^^;

書込番号:20433357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/11/28 04:10(1年以上前)

トンネル内部の映像等は、先程からFDR−AX100のクチコミでご紹介しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000613504/SortID=20434224/


宜しければこちらもご覧下さい。

圧倒的な画質の違いがお分かり頂けるかと思います。

FDR−AX100は、ちょっとした作品作りに最適なカメラだと思いました。

書込番号:20434486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2016/12/03 21:54(1年以上前)

再生する撮って出し

その他
撮って出し

撮って出しで、「価格コムモード」で変換!!

100MBの制限下では、あまり画質良くないです。

書込番号:20451134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

標準

ネコバスの廃バスを見に行ってきた

2016/10/05 19:19(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500

再生する小雨が降り出しそうな感じだったので防水エブリオで撮影しました

その他
小雨が降り出しそうな感じだったので防水エブリオで撮影しました

ジブリに出てくるあのネコバスです。

YouTubeのほうにも高画質版をアップロード予定です。

書込番号:20268140

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1128件

2016/10/05 19:33(1年以上前)

【価格管理者の方へ】

BGM:びたちー素材館

※使用音源ですが、今回は有料素材のものを使用差せて頂いております。YouTubeや価格コム上での使用はOKです。

書込番号:20268189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/05 20:03(1年以上前)

本来は1.16GBほどある大容量で超高画質の映像だったのですが、こちらのサイトにはポケットPC用の動画しか投稿出来なくて申し訳ありません。

非常に残念な画質、音声になっておりますので、後ほどYouTube版をご参照頂けると良いと思います。

1.16GB → 15.2MBへ圧縮

まぁ、無理も無い事です。

書込番号:20268283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/05 20:27(1年以上前)

機種不明

ネコバスの廃バス

先程、YouTube版のほう、上げ終わりました。

やはり、画質は天と地ほどの差がありますね。



【珍スポット探索動画 / JVC Everio GZ-RX500】 ネコバスの廃バス(愛知県豊田市鍋田町)を見に行ってきた

https://www.youtube.com/watch?v=DyQ2NiJbe8I

書込番号:20268366

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/06 05:14(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

拝見しました。なんだか現実を見せていただいたように思います。
そしてやはり 雨の日明るさはJVCはピカイチだと思います。防水である事と
天気が悪くても明るく映す能力は素晴らしいと思います。


みやびチャンネルさんの猫バスを見たせいかどこかの国の夢を見ました。
あそこも1年の半分ぐらい雨期で毎日雨でした。
雨の日はJVCとSJCAMが良いかと

書込番号:20269347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/06 09:53(1年以上前)

>W_Melon_2さん


いつもコメントありがとうございます。

昨日は三ヶ根山の廃スポット探索とネコバスを見に行きました。

先にネコバスの方を見てもらいたくて、こちらを先に編集しました。

三ヶ根山の動画は後ほど上げる予定です。

雨天時、もしくは雨が降り出しそうなときは防水エブリオで撮影しています。

一応、ビデオカメラは全て物損の保険に入ってはいるものの、水濡れで故障すれば少なからず修理代が発生するので、そこはキチンと使い分けをしていますよ。

雨降りや、雨が降りそうな時は防水エブリオ以外は出番は無いものと思っています。

撮影中とか、雨が急に降られるとすぐ対処できないんですよね。

書込番号:20269783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/06 10:01(1年以上前)

防水カバーもあるみたいですが、取り付けが面倒で画質や音声の収録などに影響を少なからず及ぼす可能性が考えられるため、雨の日は断然エブリオと言った感じですね。

ただ、私はあくまでも「サブカメ」という位置づけで使っています。

画角の問題や、外部マイクが使用不可と言った問題もあってメインとしては使えないですね。

折角、有休が取れたのに予定してた撮影日が雨降り。でも撮影したいと言うときはエブリオです。

晴天ばかりの綺麗な映像ではなく、たまには雨降りの映像も良いですね。

書込番号:20269804

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/06 10:59(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

まだもう一つあるそうで楽しみにしています
私も雨用にJVCを1台購入しておこうかと思います。

でもこの頃は三脚に乗せたビデオカメラに傘で雨露を防ぐことが多くなりました
今年は残暑が強く 例年より27度の海水面が緯度にして10度も北に上がっています
台風が来てもなかなか弱くなりません 今年の太平洋の最高海水温がなんと9月20日
頃でした。

書込番号:20269915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/06 23:03(1年以上前)

>W_Melon_2さん


今晩は。

三ヶ根山の映像ですが、先程、やっと4Kで見られるようになりました。

https://www.youtube.com/watch?v=7Q5BeZyKeYA


大分、編集でカットしてしまいましたが、最後の方はノーカットで載せました。

ちょっと映像的に見難い部分が多いですが、この映像で機械式スタビライザーの威力を実感頂ければ幸いです。


あとエブリオの防水カメラですが、私と同じ機種では無く、こちらの新型をお薦めします。

http://kakaku.com/item/K0000840672/


この機種からワイコンが装着出来るようになったようです。

書込番号:20271827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/06 23:55(1年以上前)

>W_Melon_2さん


とにかく昨日の撮影ではシャッタースピードの調整に苦戦しました。

1/250 〜 1/1000の間で使っていました。とにかく私の場合は明るく写したいの一心のみで、いつも絞り開放(F2.8)にしてますね。

とにかく歩き撮りが多いので、F2.8固定でも良いぐらいです。

書込番号:20272029

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/08 03:17(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

明るく撮る為には単に露出だけでなくガンマカーブと彩度もそれなりの性能が
要求されますから 画質調整の出来ない製品だとどうしようもない時があります

今度のは 同じソニーでも

明るい
https://www.youtube.com/watch?v=iNDhVRD5pSU

暗い
https://www.youtube.com/watch?v=snuGwWTLmqw

やはり1型程度では明るく撮るのは無理があるのかもしれません。

書込番号:20275238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/08 06:29(1年以上前)

>W_Melon_2さん


おぉ!コイツァすげぇや!

さすが一眼動画ですな。APS−Cぐらいセンサーが大きければ特に不満は無さそうです。

それ以上の性能のカメラを持つよりも、今度はカメラワークや構図などを良くしたほうが良い映像になりそうです。

いつも貴重なご意見、ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:20275373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/10/08 17:44(1年以上前)

>暗い

これもダメですね。
https://www.youtube.com/watch?v=2Lbt1tUBZaI

ただ、調整できるはずです。
ソニーのRX系はデフォルトの画が本当にダメダメです。
いったい何を考えて作っているんだろうと不思議でしょうがありません。

>明るい
https://www.youtube.com/watch?v=iNDhVRD5pSU

個人的にはもうちょっとすっきりテイストでまとめたいです。

でも、相変わらず24Pでないとクロップされますし
ボディ内手ブレ補正積んだので、ますます熱停止の恐れが…。

4K動画に関して言えば
GH5待ちですが、どんな製品になるのやら。
AX100の後継もお願いしたいところなんですが。

書込番号:20277104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/08 18:02(1年以上前)

>なぜかSDさん
>W_Melon_2さん


先程、ソニーのサポートにクレーム入れてやりましたよ。まぁ、意味の無い抵抗ですが(笑)

少しはJVCのような明るさを表現出来ないのかと。

あの明るさは衝撃的でしたね。

エブリオは安くて良いファミリー向けのカメラです。これなら明るく旅行などの思い出も残せそうですね。

まぁ、私が旅行へ持って行くなら馬鹿でかくて重いAX100や、AX55はまず持って行きませんね。

旅行ではRX100とかエブリオ程度で十分間に合いそうです。外部に公開しない、完全なプライベートの映像ならこれで十分です。

書込番号:20277161

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/09 05:19(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

ソニーに暗いと電話したようで元気ですね 私はもう疲れました
以前はそんな事をここで書いたら「眼科へ行け」と言われました 今はないと思います

>なぜかSDさん

もうソニーは技術系の役員がいない企業のようですから期待しても無駄なような気がします。
もう今はここへ サンプルの比較画像を張り付ける人は少なくなりました。
誰も AX100とVX980Mの逆光時の比較画像を見せてくれる人はいないようです
今週水曜日は高校生歌手の出る年間チャンピオン大会です。4時間です。

書込番号:20278748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/09 06:40(1年以上前)

>以前はそんな事をここで書いたら「眼科へ行け」と言われました


もっと酷いのだと、「精神病院に行け」とか平気で言われますからね。

まぁここはネット掲示板ですから、十人十色の世界ですよ。

こういう発言する奴には私もそれなりの言葉で返しますが、結局は全く関係の無いスレ主さんに迷惑が掛かってしまうので今は完全放置していますね。自分が全く相手にされていないと思わさせれば、イチイチくだらない茶々入れる奴も次第に居なくなりますよ。

書込番号:20278800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/09 06:46(1年以上前)

あと、時間外なのでソニーにメールを出しておきました。要は改善要求です。

確かに肉眼よりも明るく写し出す暗視性能は良く出来ているのです。そこは評価しますよ。再度、六角堂の映像で失礼致します。

https://youtu.be/TbQRCYWN5bI?t=2m54s


こういう雰囲気の場所で撮影するならもってこいの機種です(笑)

書込番号:20278806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/09 23:12(1年以上前)

>W_Melon_2さん


早速、日曜日でもサポートから回答が届きましたのでご紹介差せて下さい。

「仕様の範囲内であるのかどうかは、実機を拝見することでしか明確な判断ができませんので、一度実機を点検することもご検討いただきますようお願いいたします。」


残念〜〜!!無念・・。

ちなみに私のFDR−AX100は、今のところ正常に稼働してるものと思われます。

書込番号:20281532

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/10 09:26(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

仕様の範囲内なら何にもしないという事なのでしょう。
あんまり期待しないほうが反動がすくないと思います。

今は製品についているボタンの説明がどこにもないというレベルですから

書込番号:20282389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2016/10/16 22:48(1年以上前)

>W_Melon_2さん


今晩は。先日ご紹介した、JVCのRX600の件ですが、この機種のワイコンは防水ではないため、水が掛かりそうな場所では使用を控えて下さいとのことでした。

あえてRX500から買い換えるメリットも無く、私の場合はそのまま使い続けることにしました。

ただ、RX600にしても40ミリの画角が微妙なんですよね。こういったタフな仕様上仕方ないのですが、屋外では撮りたい被写体から自分が離れればいいだけですけど・・。

まぁ、AX55をメインに使ってると、画角や音質などの不満も出てきますけど、雨の日でも撮影出来るのだから、あまり文句はいわないようにしています。(笑)

書込番号:20302903

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2016/10/17 05:24(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

>まぁ、AX55をメインに使ってると、画角や音質などの不満も出てきますけど、雨の日でも撮影出来るのだから、あまり文句はいわないようにしています。(笑)

現在 天気の良い日にAX55 雨の日にJVC機を使用するのは良い組み合わせだと思います。不満はありますが
万能というモデルは残念ながら無いようです。
特にAX55はモデル末期の現在 当初よりファームウエアの問題もある程度解決してきているようです。ファームウエア
で解決しそうなの時は文句は言う意味はあると思います。そういう意味ではAX100も出来るはずなんですがもう時期的に
無理だと思います。

書込番号:20303495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500

スレ主 RRR☆さん
クチコミ投稿数:3件 Everio GZ-RX500のオーナーEverio GZ-RX500の満足度4

子供のイベントの撮影で夏休み入ったくらいの時期に購入しました。
デジタルビデオカメラは、こんなにも軽くて小さくなったのかと驚きました。
防塵・防水・落としても大丈夫という点では満点です。
色も落ち着いたピンクゴールドで安っぽい感じはありません。
残念な部分は、タッチパネルの感度が調整してもしっかりと押さないと反応しない所です。
スマホのようにやさしいタッチでは反応しないので、そこは好みが分かれるかもしれません。
wifiの設定がまだできていないので、この便利な機能を使ってみたいと思います。

他にも女性の方で使ってらっしゃる方はいらっしゃるかな?ご意見くださいませ。

書込番号:20088792

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2016/08/04 09:57(1年以上前)

こんにちは。他機種ユーザーで親父ですがすみません。

ご購入おめでとうございます。概ね気に入られたようで良かったですね。

折角の購入感想ですから、是非「レビュー」にも投稿しましょうよ。
文面は上でお書きになったそのままのコピペで十分ですから。

これから買われるひとは、値段の次にレビューの星の数を見るはずですし、
ここ掲示板だけに書いていずれ埋もれさせてしまうには勿体ない情報です(笑)。

ご検討を。

書込番号:20089670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRR☆さん
クチコミ投稿数:3件 Everio GZ-RX500のオーナーEverio GZ-RX500の満足度4

2016/08/04 10:19(1年以上前)

みーくん5963さん返信ありがとうございます
早速レビューにそのままコメントとして入れさせ頂きました
この機種にはレンズカバーがないので、液晶保護シートと一緒に探してみたいと思います

書込番号:20089709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2016/08/04 12:39(1年以上前)

RRR☆さん、
早速レビュー投稿されたんですね。拝見しました(笑)。


以下ご参考で。

この機種につけられる市販のレンズキャップは、おそらく無いでしょう。前面が特殊な形状故に、残念ながら。

といっても本体のレンズ側最前面は、一般的なカメラ/ビデオカメラのレンズ剥き出しと違って、強化ガラスで覆われていますから、
保管時や持ち歩く際には適当なクッション素材のインナーバッグに本体単独で入れて(=当たると傷つきそうな付属品類とは分けて)おけば十分かと思いますよ。
百円ショップ商品でも手頃なのがあるかと。


あと、タッチパネルの感度が良くない・鈍いのは、
押した「力」に反応する方式(感圧式)のパネルを採用しているからで、
使用シーンを考えた設計上意図的なものですね。

スマホの類みたく手指が触る・撫でる程度で反応する方式(静電式)だと、水中で操作不能になりますし、水辺でも扱いにくいんです。
画面に水が跳ねたり濡れた手で触って水滴が残ってたりって程度で誤作動するので。防水仕様のスマホ等をお風呂や雨天下で使ってみると判りますが。
また、寒い時に手袋をしての操作がしにくいっていう難点もあります。市販(付属?)のタッチペンでも使えば問題ない話ですけどね。

書込番号:20089974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRR☆さん
クチコミ投稿数:3件 Everio GZ-RX500のオーナーEverio GZ-RX500の満足度4

2016/08/04 15:53(1年以上前)

みーくん5963さん
詳しく教えていただいてありがとうございました!
カメラバックは購入の際三脚とセットになっていたので、そちらに入れて使っています。
強化ガラスならキャップがなくても大丈夫ですね。

タッチパネルの構造も納得しました。水中で撮る勇気はしばらくないですが・・・
たしかにしっかり押すタイプでないと、すべって操作がしにくそうですね。

あとは液晶の保護シールですが、みーくん5963さんが以前にGZ-E565で投稿された記事を参考に、非光沢・ノングレア・マットのシールをさがしたのですが100円ショップではなさそうなので、反射防止で指紋がつかない専用のシールを探そうと思います。



書込番号:20090373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2016/08/04 16:30(1年以上前)

RRR☆さん
過去の当方レビューもご参照いただいてましたか。
お役に立てば幸いです。

確かに最近、「ノングレア」な百円フィルムって見かけなくなりましたね。残念ながら。

対応機種名がピンポイントで明示された「機種専用」を謳うフィルムって意外に高価ですが、
元々機種を定めていない、エレコムのこの辺↓は安くておすすめです。
一例でヨドバシカメラの通販なら¥200台前半、且つ送料無料で手に入ります。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/protection-seal/dgp-fla/index.asp

ただしどの型番がピッタリかは、実機で画面の縦横サイズを測ってご判断ください(少々大きくても小さくても、実用に支障はないはずですが)。

書込番号:20090434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

【2016年春のお花見動画】 Everio GZ-RX500

2016/04/04 23:27(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

岡崎城1

岡崎城2

前田公園1

前田公園2

この防水カメラで撮影した花見映像はすべてこのスレッドに投稿していきたいと思います。

とりあえず、本日撮影した2本です。岡崎城(愛知県岡崎市)と前田公園(愛知県豊田市)になります。

歩きまくりで、疲れました。





【春のお花見動画 / JVC Everio GZ-RX500】 岡崎城 (愛知県岡崎市)の桜を見て来た

https://www.youtube.com/watch?v=AunpN1ZYAEY



【春のお花見動画 / JVC Everio GZ-RX500】 前田公園 (愛知県豊田市)の桜を見て来た

https://www.youtube.com/watch?v=mWGzXGBC19w

書込番号:19759503

ナイスクチコミ!1


返信する
DAIRITSUさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/13 15:50(1年以上前)

いきなりの返信すみません。私も最近GZ-RX500を購入したのですが、60fpsの動画をiPhoneに送りたいのですが不可能なんでしょうか?

書込番号:19784508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2016/04/13 20:24(1年以上前)

>DAIRITSUさん


初レス、ありがとうございます。

YouTubeの動画サイトへ動画をアップロードし、見せたい相手に動画URLをお伝えすると言う方法はどうでしょうか?

これがもっともシンプルで一番簡単な方法だと思います。

書込番号:19785278

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Everio GZ-RX500-B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-RX500-B [ブラック]を新規書き込みEverio GZ-RX500-B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-RX500-B [ブラック]
JVC

Everio GZ-RX500-B [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月中旬

Everio GZ-RX500-B [ブラック]をお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る