Everio GZ-RX500-B [ブラック]
- IPX8相当の防水性能やIP5X相当の防じん性能、1.5mの耐衝撃性能、-10度の耐低温性能を備えたフルハイビジョンビデオカメラ。
- 大容量バッテリーを内蔵し、従来機種「GZ-E345」の約4.5倍となる連続撮影約5時間を実現している。
- Wi-Fi接続機能を搭載し、スマートフォンやタブレットから操作可能。映像や画像を転送することもできる。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年9月5日 17:14 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月4日 16:44 |
![]() |
11 | 0 | 2015年6月21日 09:12 |
![]() |
4 | 0 | 2015年4月26日 22:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500
この「日付表示記録」を使って動画を撮影して、その撮影した動画データをYouTubeへ投稿しても日付が動画再生時に画面内に表示される仕組みになってるのでしょうか?
また日付の書式はどのようになっているのでしょうか?
例.
2015/09/05 PM 5:12
もしくは、
2015/09/05 17:12
みたいな感じでしょうか?
ビクターやパナは時刻は分までで、ソニーは8ミリビデオ時代から時刻は秒単位までテレビ画面で確認出来るという印象がありました。
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500
エブリオシリーズではこちらの機種が一番画質が良かったですか?
以前、YouTubeで家電女子?とか名乗る方の製品紹介のレビュー動画が出ていましたが、1080p60モードで撮影が行われておらず、全く参考になりませんでした。しかもかなりマイナー機種なのか、このビデオカメラの製品レビューの動画を出してる人が居ないのです。
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500
ズームボタンがきしむため、録画中に「ギシギシ」と操作音が入ってしまいます。
ボタンを押していなくても、指をボタンに乗せているだけで、
操作音が入ってしまうこともあります。
レビューで指摘されている方がいたので、
私のカメラだけの問題ではないようですが、
この機種全般の仕様なのでしょうか?
それならば、あきらめるしかないのですが…
11点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500
GZ-HM570を使っていたのですが、故障したので、
同じEverio系とSonyのHDR-CX670あたりで検討しています。
検討にあたって、何個か不明なので、教えていただきたいのですが
1.今のビデオデータは
Everio MediaBrowser HD Edition v2.2
で全部管理しているのですが、
同じEverioならそのままデータは引き継げるのでしょうか。
2.GZ-RX500、GZ-R70等の新しめのEverioを
量販店で触ってみて感じたのですが
手の平あたりの”でっぱり感”があったのですが
長時間の録画時等、疲れやすい、ぶれやすいとかはありませんか?
使っていたGZ-HM570や他メーカ品だと平べったいので、気になりました。
3.充電が電池パックではなくて、USB充電のみになったようなのですが、
実際持ちはどうなのでしょうか。
今までは予備電池パックで切り替えながらつかえたのですが、
そういう使い方は難しいでしょうか。
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
