BluEarth RV-02 245/35R20 95W XL
BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLYOKOHAMA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月

このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2 | 2017年4月16日 13:03 |
![]() |
6 | 2 | 2017年4月14日 18:20 |
![]() |
21 | 8 | 2017年4月17日 22:22 |
![]() |
35 | 2 | 2018年1月12日 22:00 |
![]() |
4 | 1 | 2017年3月12日 18:14 |
![]() ![]() |
19 | 2 | 2017年3月12日 08:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 215/55R17 94V
今履いているタイヤの溝が無くなってきたので買い換えようと思い、本日近くのタイヤショップに行ったところ
BluEarth AE50 工賃込みで61000円
を勧められました。
今履いているのはBluEarth RV-01なので後継のRV-02でいいと思っていたのですが、BluEarth AE50とBluEarth RV-02で性能に違いはあるのでしょうか?
車は18年式のスバル・フォレスターでほぼオンロードのみの走行になります。
求めるのは静かさとふらつきが少ないことです。
書込番号:20820782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TKKSTRさん
BluEarth RV-02とBluEarth-A AE50のラベリングは同一で、転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能aです。
ただ、BluEarth RV-02はミニバン用タイヤ、BluEarth-A AE50はコンフォートタイヤとなります。
今回は比較的重心が高いSUVのフォレスターに履かせる事や、TKKSTRさんのお求めの性能にフラツキの抑制がありますね。
このフラツキの抑制については、ミニバン用タイヤなら重心が高い車のフラツキの軽減が期待出来ます。
以上の事より現在フォレスターに履かせているBluEarth RV-01の後継モデルとなるミニバン用タイヤのBluEarth RV-02の方が良いのではと考えています。
書込番号:20821406
3点

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。
タイヤに関して無知なのでとても参考になりました。
今履いているRV-01に不満がないので、本日店に行って後継のRV-02を注文してきました。
値段も60000円となり若干安くなりました。
相談に乗っていただきありがとうございました。
書込番号:20821954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/65R15 91H
トヨタ・WISHに乗っています。
車検前ってこともありタイヤ交換を検討中。
・ヨコハマ BluEarth RV-02
・ミシュラン ENERGY SAVER+
この2つで迷っています。
どちらがおすすめでしょうか?
年間走行距離は約15,000kmです。
1点

toru_chinさん
何を重視するかで選択するタイヤが決まると思います。
先ず両タイヤの国内ラベリングは下記の通りです。
・BluEarth RV-02 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a
・ENERGY SAVER+ 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
つまり、ウエット性能はウエットグリップ性能aのBluEarth RV-02が上と考えられます。
ただし、ENERGY SAVER+でも、下記のように欧州ラベリングのウエット性能はAですから、高いウエット性能が期待出来ます。
・ENERGY SAVER+ 195/65R15 91H:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性70dB
それとライフ(耐摩耗性)についてはENERGY SAVER+の方が上でしょうね。
結論ですが、toru_chinさんの場合は年間の走行距離が約1.5万km多いので、ライフ(耐摩耗性)重視でENERGY SAVER+の方で如何でしょうか。
書込番号:20816402
3点

BluEarth RV-02をお勧めします。
日本製と言う事で安心もできますし、BluEarthシリーズは結構いいので、違うメーカーの違うジャンルを履くと、逆効果と言う事もあります。
書込番号:20817045
2点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/65R15 91H
ノアに今迄ピレリP1verdeを使ってました。当時工賃込みで\4万ぐらいで買ったと思います。約3年持ち変磨耗もあまりなかったです。
今回コストコにてタイヤフェアが始まるので、こちらのRV02とミシュランエナジーセイバー+でどちらが良いか迷ってます。
サマータイヤの年間走行距離は、1.5万kmぐらいです。静粛性は、RV02の方が良さそうですが、耐久性はどうでしょうか?
書込番号:20798705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

横浜は今月から値上げがありました。 2〜3万キロぐらいだと思います。 安いうちに買っておいたほうがいいと思います。
書込番号:20799021
3点

>からうりさん
ありがとうございます。各社上げるみたいですね。
書込番号:20799709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チャチャモックさん
ミニバン専用タイヤのRV02の方が、タイヤの外減りが少なく、劣化に抵抗出来る性能を、持ち合わしているかと思います。ウェット性能もRV02はAですので、私ならヨコハマRV02を選択しますね。
書込番号:20799833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アパッチの雄叫びさん
rv02で検討しようと思います。
書込番号:20802411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運転の仕方にもよるかと思いますが
セレナで2年3万キロ強でスリップラインまで到達しました
特に片減りはないです
ローテーションなしで後輪は1.5mmくらい多く残ってる感じです
特に急発進急ブレーキはしませんが
通勤に使ってるのでのんびり運転での使用ではないです
私は次はミシュランを試してみようと思っています
書込番号:20816990
3点

>2@さん
ありがとうございます。ピレリp1verde が大体ですが、45,000kmぐらい持ったのでどんな具合かなと思いまして。3万kmぐらいなんですね。やはりエナジーの方が持ちが良さそうですね。近隣のタイヤ屋でverdeじゃないピレリp1が\29,000-ぐらいなんですが、エナジーセイバー+がコストコで\34,000-ぐらいですので、ミシュランもありかなと思った次第です。コストコの次のキャンペーンが、ヨコハマだと思うので現行の価格だと僅かにヨコハマが安くなると思いますが、値上げもあるのて、まだわかりませんね。余談ですが、昨日入れ替えようと思ったのですが、スタッドレスの入れ替えと被って混んでまして断念したところです。
書込番号:20823977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コストコそんなに安かったですか?
セレナは195-65-R15で
エナジーセイバー+
コストコ金沢八景で税込み14200円でしたよ
4本で56800円ミシュランキャンペーンで
50000円前後になりますって言われました
店舗で値段違うのですかね?
書込番号:20824547
2点

>2@さん
同じ市内に激安店が3つある地域なので安めになってるのかもしれません。先日家族の車に185/70R14入れましたが、キャンペーンの値引きが無かったら、他の店と同じぐらいの値段でした。
書込番号:20825611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/65R15 91H
超初級の質問ですみません。
あまり詳しくないので教えていただけるとありがたいです。
タイヤ交換の時期みたいなんですが、ディーラーだとものすごく高いので自分で
調べることにしました。
そこでこちらにたどり着いたのですが、195/65R15 91H は車に記載されていたの
で間違いないとは思ってますが、ちょっと不安です。
このタイヤをヴォクシーに取り付けて問題ないでしょうか。
よろしくお願いします。
3点

AE/ZIM.G-BAZ-0186-Aさん
195/65R15 91とサイズやロードインデックスが同じなので、何の問題も無くBluEarth RV-02をヴォクシーに装着する事が出来ます。
書込番号:20732880
1点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 235/50R18 97V
20アルファード240Sに乗っています。純正装着タイヤでおおよそ45000km(冬場はスタッドレスの為、概算です)走行し、スリップラインが出てきたので、履き替えを検討しています。
BluEarth RV-02もTRANPATH Lullも評判が良いようなので、悩んでいます。
ただ、以前、全く性質が違いますが、ヨコハマのS.driveを履いていたとき、20000kmくらいからノイズが酷くなり、スタッドレスの方が静かなくらい酷かったので、あまりヨコハマに良いイメージがありません。
私は鈍感な方なので、グリップ性能やウエット性能、ふらつき性能などは、あまりわからないのですが、ヤマが残っているのに、スタッドレスよりうるさいのは流石に嫌気が指しました。
そこで、これらのタイヤを使用していて、20000〜30000km、またはそれ以上乗った感想をお聞かせいただければと思い、質問させていただきます。
長文、失礼しました。よろしくお願いします。
書込番号:20721096 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Sドライブはスポーティータイヤであり、仕方ないと思います。
安全運転を前提とするなら、私はLuUを推します。
RV02は雨天時もグリップは良いですね。特にブレーキング時。
でも、音や乗り心地はLuUよりも下だと思いました。
LuUは雨天時はRV02よりもブレーキング時でABSが効いちゃったかなあ、という感じですが、気休め程度の差だったと覚えています。
音や乗り心地は、こっちの方が優れていますね。
段差を乗り越えたときや補修が適当なアスファルトでの差は私にもはっきりわかりました。
両方とも、2万kmとかそれぐらいはさすがに劣化を感じていましたので、距離と年数がかさむほど、劣化するのは仕方ないです。
個人の感想ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:20728571
11点

>わさマスさん
返信ありがとうございます。
わかり易く、とても参考になりました!
グリップより、私も音や乗り心地を取ります。グリップの差も僅かなんですね!
早速、購入しようと思います。
書込番号:20731459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





