BluEarth RV-02 245/35R20 95W XL
BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLYOKOHAMA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2017年3月12日 18:14 |
![]() |
13 | 5 | 2017年3月3日 19:17 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2017年2月14日 21:04 |
![]() |
21 | 4 | 2017年3月24日 12:57 |
![]() |
8 | 3 | 2017年1月10日 02:16 |
![]() |
14 | 5 | 2016年12月8日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/65R15 91H
超初級の質問ですみません。
あまり詳しくないので教えていただけるとありがたいです。
タイヤ交換の時期みたいなんですが、ディーラーだとものすごく高いので自分で
調べることにしました。
そこでこちらにたどり着いたのですが、195/65R15 91H は車に記載されていたの
で間違いないとは思ってますが、ちょっと不安です。
このタイヤをヴォクシーに取り付けて問題ないでしょうか。
よろしくお願いします。
3点

AE/ZIM.G-BAZ-0186-Aさん
195/65R15 91とサイズやロードインデックスが同じなので、何の問題も無くBluEarth RV-02をヴォクシーに装着する事が出来ます。
書込番号:20732880
1点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 215/45R18 93W XL
いつも行くタイヤショップで見つけました
215/45R18 RV02 1年前のタイヤ1606 4本で全て込みで77000円の破格値と言われています。
値段は安いですが一年以上前のタイヤはどうでしょうか?
ネットだともっと安く買えます、持ち込みでも8200円で取付けてくれると言われています。
悩んでいます。
0点

>一年以上前のタイヤはどうでしょうか?
保管が正しく出来ていれば問題なし
書込番号:20706667
3点

>なおなおはぁさん
中古なのに高いですね
215/45/18 93W ブルーアースRV02 新品1本15880円です 4本だと63520円です
書込番号:20706675
4点

価格.comの最安値でも1本15190円です
運ばなければ行けない手間隙は掛かりますが
私は男性ですのでネットで安く買っちゃいます
交換工賃8000円なら妥当な金額です
破格値なら6万円切らないと
書込番号:20706689
2点

30ヴェルファイアさん
タイヤは新品で組み付け込みの総額です。
ネットは海外向けとか平気で国内で販売していると聞きますが?。
書込番号:20706697
2点

>なおなおはぁさん
>タイヤは新品で組み付け込みの総額です。
>ネットは海外向けとか平気で国内で販売していると聞きますが?。
一年前の中古タイヤではなかったですか?
タイヤショップで新品4本77000円取り付け込みなら安いです
ショップなら交換工賃含まないでタイヤ1本20000円〜25000円は行きますよ
ネットでもショップによりきりですよ
書込番号:20706715
2点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/60R16 89H
セレナc26 ハイウェイスターs-hybrid のタイヤについて質問です。(195 60R 16)
今回タイヤ交換することになり、こちらのサイトも参考にさせていただいて
ヨコハマ Blue Earth RV02
トーヨー トランパスmpz
の2つに候補を絞りました。
近所で見積もりを出していただいたところ、1500円ほどの差でBlue Earth RV02が安いです。
どちらも良い口コミを見るので、どちらがいいのかわからなくなってきてこちらで質問させていただきました。
タイヤに詳しい方のアドバイス、実際履きかえての感想いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20656247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひいぴさん
先ず両タイヤのラベリングは下記の通りです。
・BluEarth RV-02 195/60R16 89H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a
・TRANPATH mpZ 195/60R16 89H::転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
つまり、両タイヤの省燃費性能は共に転がり抵抗係数Aですから、同程度とお考え下さい。
又、ウエット性能はウエットグリップ性能aのBluEarth RV-02の方が上となります。
これ以外では乗り心地等の快適性能はBluEarth RV-02の方が上と予想しています。
反面、ライフ(耐摩耗性)はTRANPATH mpZの方が良さそうです。
以上の事を踏まえて両タイヤの選択のポイントイは下記のようになると考えています。
・ウエット性能と快適性能重視ならBluEarth RV-02
・ライフ重視ならTRANPATH mpZ
という事で何を重視するかでBluEarth RV-02にするか、それともTRANPATH mpZを選択するか決定して下さい。
書込番号:20656285
5点


ゴム関連業界の三菱自動車こと"東洋ゴム"。
http://www.sankei.com/west/news/160324/wst1603240028-n1.html
義憤にかられ感情だけで選べば"ヨコハマBlue Earth RV02"一択。
私ですか?
今は「ナノエナジー2」というトーヨータイヤ製のタイヤ履いてます。|ω・)
書込番号:20657342
5点

主人からウェット性能を重視したいという意見がでたので、blue earthでタイヤ交換することにしました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20658580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 205/60R16 92H
プリウスα5人乗りを新車タイヤからBluEarth-A AE50 205/60R16 92Hに交換して、また交換時期がやってきました。
外側の減りが内より早いのでBluEarth RVも考えています。
BluEarth RVは発売時期が新しいのにBluEarth-A AE50 よりも値段が安いのですね。
@RVにすると AE50 よりも偏摩耗が少しは良くなるとは思うのですが、デメリットはないのでしょうか?
Aまた、プリウスαにミニバンタイヤはオッケー何でしょうか?
10点

NANOENERGY3が安いと思います。 FFで背が高いので外側に負担がかかります。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000035-rps-bus_allもサイズがあればいいと思います。 国産よりは安く販売されると思います。
書込番号:20621592
2点

http://contents.xj-storage.jp/xcontents/98820/b6e4c007/32af/43bc/a14a/51626a6d4b4c/20170201144043264s.pdf
サイズが出ていました。 値段は書いてありませんでした。
書込番号:20621608
3点

gateway hideさん
BluEarth RV-02はミニバン用タイヤという事で、フラツキや偏摩耗を軽減する為に剛性を持たせています。
この事からBluEarth RV-02とBluEarth-A AE50を比較した場合、BluEarth RV-02の方が乗り心地が硬く感じる可能性はありそうです。
又、現在履かせているBluEarth-A AE50が外減りしているのなら、それほど重心が高くは無いプリウスαでも偏摩耗対策でミニバン用タイヤのBluEarth RV-02を履かせるのはありだと思います。
書込番号:20621621
5点

RV-02に決め、交換しました。以前よりエコモードで坂道を登る力が増したように感じます。正解でした。
アドバイスいただいた方々ありがとうございました。
書込番号:20763156
1点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 215/45R18 93W XL
80系ヴォクシーに乗ってます。今グッドイヤーのREVSPECを履いてますがスリップサインが出ているので交換したいのですが、ブルーアースRV-02、ルマン704、トランパスmpzの3択で迷ってます。
年間7000キロくらいしか乗りませんが今のタイヤのノイズが結構ひどいので静粛性と突き上げを緩和できればいいなと思ってます。年間距離が少ないのでライフは気にしません。
215/45R18を履いているので乗り心地が悪いのは承知しています。
それかあと1ヶ月待ってルマン705にするのもありかなと思ってます。
宜しくお願いします。
書込番号:20536685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はっちゃん1919さん
80系ヴォクシーは登場して約3年ですが、EAGLE REVSPEC RS-02は2万km持たなかったのでしょうか?
候補の3銘柄の中で乗り心地等の快適性能が最も高いのはコンフォートタイヤのLE MANS4 LM704だと考えています。
BluEarth RV-02やTRANPATH mpZはミニバン用タイヤですから、LE MANS4 LM704に比較すると乗り心地は硬くなる事が予想出来ます。
それと2月に発売されるLE MANS Vを待たれるのも良い考えですが、登場直後はLE MANS4 LM704よりも高くなりそうです。
書込番号:20536758
2点

返信ありがとうございます。
REVSPECは友人から去年の5月に6山残りの中古で譲り受けた物です。
やはりルマン704ですかね。コスパもよろしいですし。
書込番号:20536814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はっちゃん1919さん
こんばんは。
やはりミニバンにはミニバンタイヤをお薦めします。
BluEarth RV-01 215/45R18 93W XL辺りはどうでしょうか?
ブルーアース自体優れたタイヤで、ミニバンにはもってこいだと思います。
書込番号:20556063
2点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 215/60R16 95H
RV-02 215/60R16 の購入を検討しています。
いろいろ値段等を調べていると、数字の最後に95Hとあるものと98Hとあるものに気づきました。
値段も若干違うようです。
この数字の違いはなんでしょうか?
6点

95 or 98 は加重指数で負荷能力690kg/750kgです
Hは最高速度/能力で210km/hです
書込番号:20465475
2点

最初の数字は ロードインデックス値
次の英語は スピードレンジ(速度記号) です
ググれば出てきます
車に合わないロードインデックス値のタイヤを履くと最悪バーストするので危険ですよ。
書込番号:20465506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お茶が一番さん
215/60R16というサイズのBluEarth RV-02 は全て95Hだと思います。
つまり、215/60R16のBluEarth RV-02 で98Hと表記された商品があるのなら、表記ミスの可能性が高いです。
という事で215/60R16のBluEarth RV-02なら、95Hのものを購入すれば良いでしょう。
又、98Hと表記している店舗に、そのようなロードインデックスのBluEarth RV-02があるのか問い合わせてみても良いでしょう。(おそらく表記ミスとの返答があると思います)
書込番号:20465590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





