BluEarth RV-02 245/35R20 95W XL のクチコミ掲示板

BluEarth RV-02 245/35R20 95W XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:20インチ 外径:678mm 総幅:241mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:ミニバン/SUV BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLの価格比較
  • BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLのスペック・仕様
  • BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLのレビュー
  • BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLのクチコミ
  • BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLの画像・動画
  • BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLのピックアップリスト
  • BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLのオークション

BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLYOKOHAMA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月

  • BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLの価格比較
  • BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLのスペック・仕様
  • BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLのレビュー
  • BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLのクチコミ
  • BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLの画像・動画
  • BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLのピックアップリスト
  • BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 245/35R20 95W XL

BluEarth RV-02 245/35R20 95W XL のクチコミ掲示板

(369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BluEarth RV-02 245/35R20 95W XL」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLを新規書き込みBluEarth RV-02 245/35R20 95W XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

タイヤ選びについて

2015/03/23 13:36(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 205/60R16 92H

現在中古のステップワゴンに乗っており、タイヤ交換を検討しております。
サイズは205/60R16です。

乗り方は通勤では使いませんがほぼ毎週末ドライブにでかけるので年間1万キロは軽く走るので走行性能の良いタイヤを探しています。ですので重視する性能としてはハンドリング>ウエット性能>ライフ>乗り心地>静粛性>燃費の順番になると思います。

価格が安いほど助かりますのでYOKOHAMAのBluEarth RV-02 205/60R16 92Hを候補に挙げているのですが乗り心地や他におすすめ等ありましたら教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:18607682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/03/23 15:33(1年以上前)

初めてミニバン専用タイヤを作ったメーカーが建物の耐震装置にウソをついていましたし、自動車メーカーが
指定したタイヤサイズと空気圧を守ればミニバンタイヤである必要はありません。

タイヤの持ちで評判のいいミシュランもミニバン専用タイヤは必要ないから作っていません。スレ主さんが
希望するハンドリング、ウエット、ライフ、価格を優先すればエナジーセイバープラスも良さそうです。
私も使用しています。

書込番号:18607905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/23 18:58(1年以上前)

かえでまんじゅう様、どうもこんにちは

ステップワゴンは偏摩耗が目立ちますのでタイヤはミニバンタイヤを選ぶのがベストです。
まさにBluEarth RV-02が条件に合っている、タイヤです。

205/60R16は、ここ数年で各メーカー純正指定サイズとして増えてきているサイズですので、価格も安くなってきています。

BluEarth RV-02 転がり抵抗等級A、ウェットグリップ等級aとなっています。

各性能をバランス良く造り上げられ、おおくの横浜ゴムの技術を搭載した一品です。
コンパウンドにダブルシリカ、構造プロファイルに偏摩耗抑制マウンドプロファイル、タイヤパターンにサイレントエッジグループ、3次元サイプ、ツインパワーリブ、BluEarth -1 EF10より採用しだした空気抵抗を低減する、ディンプルサイドデザイン、各技術を投入することで、バランスの良い一品ができます。
いや〜いい仕事してますね〜オススメします。

書込番号:18608416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/03/23 22:46(1年以上前)

かえでまんじゅうさん

ウエット性能と静粛性や乗り心地といった快適性能重視ならBluEarth RV-02は良い選択だと思います。

ただ、最優先しているハンドリング重視ならEAGLE RVFやTRANPATH mpZも候補に挙がると考えています。

EAGLE RVFは価格面では不利になりそうですので、BluEarth RV-02とTRANPATH mpZの一騎打ちになるかな・・・。

書込番号:18609335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2015/03/27 13:44(1年以上前)

返信くださった皆様、ありがとうございます。すべての意見を参考にさせて頂きます。

現時点ではRV-02が最右翼なのですが、タイヤ屋で見積もりをもらった際にファイアストン ワイドオーバル とファルケン ZIEX ZE914あたりは価格が抑えられるといわれたのですが、これらのタイヤはやはりRV-02より劣るでしょうか。

体感でそれほど違いがなければ安めのタイヤをまめに交換するほうが良いのかなと考えていまして…

ご意見等頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:18620746

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ウイッシュのタイヤ交換

2015/03/08 18:23(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/60R16 89H

クチコミ投稿数:46件

2010年初年度のウイッシュに乗っていますが、タイヤ交換を検討しています。このタイヤはウイッシュとの相性はどうでしょうか?

書込番号:18557124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/03/08 18:36(1年以上前)

けいるん1212さん

ウイッシュのような低ルーフミニバンなら、現在履いているタイヤにミニバン特有の外減りが見られないならミニバン用タイヤに拘る必要は無いと考えます。

という事で現在ウイッシュに履いているタイヤに外減りが見られますか?

又、今回のタイヤ交換で、タイヤに求める性能は何かありますか?

例えば下記の中で重視したい性能はありますか?

・ハンドリング

・省燃費性能

・ライフ

・ウエット性能

・乗り心地

・静粛性

書込番号:18557174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/03/11 23:33(1年以上前)

返信ありがとうございます!特に強いて求めるものはありません。しかし、タイヤショップでは195.60.16のサイズって少ないんですね。このタイヤ以外に、グッドイヤーとハンコックのものしか置いていませんでした。

書込番号:18568870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/03/12 06:41(1年以上前)

けいるん1212さん

了解です。

特に求める性能も無く、選択出来るタイヤがBluEarth RV-02以外ではグッドイヤーとハンコックだけという事ですね。

BluEarth RV-02は転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能aとウエット性能が高い事が特徴のミニバン用タイヤです。

又、BluEarth RV-02は価格も比較的安価で、ミニバン用タイヤとしては乗り心地や静粛性といった快適性能も先ず先ずのタイヤのようです。

以上のようにBluEarth RV-02はトータルバランスに優れたミニバン用タイヤと言えそうです。

つまり、BluEarth RV-02を履かせて特に不満に感じる面は少ないと考えていますので、良い選択では考えています。

書込番号:18569368

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:358件

2015/03/26 17:31(1年以上前)

ラベルです。ウェット性能A!

信頼の国産品

RV-02、装着しました! 車種はウィッシュに似たタイプのラフェスタです。
カカクコムで安いところから買い、アルテッツァさんのご紹介サイトで見つけたお店で装着してもらいました。195/60R16を4本、廃タイヤ処理、ゴムバルブ交換込みで、総額41,560円で済みました!

書込番号:18618106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

タイヤ選びについて

2015/03/06 16:21(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 235/50R18 97V

クチコミ投稿数:9件

初めまして、質問させてください。
現在、ヴェルファイアの2.4に乗っていますがタイヤ交換を考えています。
サイズは純正で235/50R18です。
候補としては

ヨコハマのRV-02
トーヨーのトランパスLu2
ダンロップのエナセーブ RV504 です。

現在は納車時の純正タイヤを履いています。
どのタイヤも問題はないと思いますが、使用されている方が
いらっしゃいましたら感想など教えて下さい。
ハンドリングや接地感、ふらつき軽減を重視したいと思っています。

書込番号:18549060

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/03/07 04:23(1年以上前)

無限くんさん

3銘柄の中でヴェルファイアと相性が良さそうなのはTRANPATH LuIIだと思います。

何故ならTRANPATH LuIIは↓のようにヴェルファイア等の重量級ミニバンの為に開発されたタイヤだからです。

http://toyotires.jp/project/project_34.html

又、TRANPATH LuIIはプレミアムミニバン用タイヤという事で、乗り心地や静粛性といった快適性能が高いタイヤです。

反面、フラツキを押さえてシャープなハンドリングがご希望なら、乗り心地が良いTRANPATH LuIIでは不利かなと考えています。


ハンドリング重視なら、候補のタイヤではありませんがEAGLE RVFが良いのではと考えています。

・EAGLE RVF 235/50R18 101W XL:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

EAGLE RVFならシャープなハンドリングが期待出来るミニバン用タイヤだと考えている訳です。

又、EAGLE RVFならXL規格のタイヤ(TRANPATH LuIIもXL規格のタイヤです)という事で高めの空気圧に調整して、ハンドリングの改善やフラツキの軽減を図る事も可能です。


EAGLE RVFでは高いという事ならTRANPATH mpZが良さそうです。

・TRANPATH mpZ 235/50R18 101V XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

TRANPATH mpZは前モデルのTRANPATH mpFに比較してフラツキを押さえてしっかり感を高めたタイヤとなっているからです。

又、TRANPATH mpZはEAGLE RVFと同様にXL規格のタイヤなのです。


以上のようにフラツキを軽減してハンドリング重視ならEAGLE RVFかTRANPATH mpZの何れかをお勧め致します。

書込番号:18550854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/03/07 11:00(1年以上前)

横からすみません。
自分も実は同じような内容で迷ってます。
新型アルファードハイブリッドを購入して納車待ちなのですが、ラジアルは現在の車ではいている18インチのBBSを付けようと思っています。
過去の車ではブリジストンのPZ-Xを履いていたのですが、車高を落としているせいもありますがタイヤのパターンの関係もあり割とうるさかった印象です。
今回は今まで使ったことのないタイヤを選んでみたいと思い、皆様のご意見を聞きたいと思ったところであります。

今迷っているのが、
YOKOHAMA RV-02

TOYO TRANPATHLuU
です。
自分は音響関係に力を入れてるところがあり(スピーカー交換したり、デッドニングしたり…)静粛性重視なところがあります。
ただ、乗り心地も重視したいところもあるので決めきれずに悩んでおります。
ちなみに今回も車庫は下げます。

書込番号:18551585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/03/07 11:54(1年以上前)

かなちんパパさん

ミニバン用タイヤで静粛性と乗り心地重視ならTRANPATH LuIIの方だと思います。

ただ、静粛性と乗り心地を最重視するなら、例えば下記のプレミアムコンフォートタイヤを選択という考え方も出来そうです。

・REGNO GR-XI 235/50R18 97W:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・PROXES C1S SPEC-a 235/50R18 101W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・Primacy 3 235/50R18 97W:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・VEURO VE303 235/50R18 97W:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・ADVAN dB V551 235/50R18 97W:転がり抵抗係数B、ウエットグリップ性能b

これらのプレミアムコンフォートタイヤなら、静粛性や乗り心地はミニバン用タイヤを上回ると考えられます。

反面、フラツキが大きくなったり、偏摩耗が発生する懸念もありますのでご注意下さい。

書込番号:18551764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/03/07 12:09(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます^ ^
以前20前期のアルファードに乗っていた時はふらつきが許せなくて手放した経緯もあったので、今回は足回りをいかに自分の納得いく形にするかにこだわっています。
ので、プレミアムコンフォートも一度考えましたが静粛性とともにふらつきも出てくるとの意見を聞いたので今の2択で考えていました。
トランパスとYOKOHAMAで大差はあるのでしょうか?

書込番号:18551810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/03/07 12:39(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
どれも良いと思っていたのでLuUにしたいと思います。
高めの空気圧とのことですがXL規格だとどのくらいで設定するといいのでしょうか。
標準のロードインデックスは97Vで2.4なのですが。

書込番号:18551892

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/03/07 12:51(1年以上前)

かなちんパパさん

>トランパスとYOKOHAMAで大差はあるのでしょうか?

小差だと予想していますので、ウエット性能が高いBluEarth RV-02を選択という考え方も出来そうです。

書込番号:18551932

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/03/07 12:51(1年以上前)

無限くんさん

ロードインデックス97で空気圧240kPaならタイヤの負荷能力は730kgです

XL規格でロードインデックス101のTRANPATH LuIIなら空気圧を250kPaの調整すれば負荷能力は735kgになります。

あとは好みで260〜280kPa程度の空気圧に調整してみても良いでしょう。

何れにしても先ずはTRANPATH LuII の空気圧を250kPa程度に調整してハンドリング等の様子を見て下さい。

書込番号:18551934

ナイスクチコミ!1


kazurooさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/07 18:33(1年以上前)

ヨコヤリですみません。 同じ様な検討をしています。
ヴォクシー70FFで 軽くローダウンサスです。 サイズは 215/45r18 で
ブルーアースRV-02 か トランパス MPZ か エナセーブRV504 で検討しています。

注目項目は 静穏性 と 偏摩耗性 です。 

その他の銘柄は該当サイズがありませんでした。

参考になるアドバイスがあればお返事いただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:18552984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/03/07 19:31(1年以上前)

kazurooさん

先ず候補の3銘柄のラベリングは下記のようになります。

・TRANPATH mpZ:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・BluEarth RV-02 :転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・エナセーブ RV504:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b


このラベリングも考慮して3銘柄のタイヤの選択のポイントは下記のようになりそうです。

・ハンドリング重視ならTRANPATH mpZ

・快適性能とウエット性能重視ならBluEarth RV-02

・省燃費性能重視ならエナセーブ RV504


という事で静粛性重視という事よりBluEarth RV-02が良いのではと考えています。

書込番号:18553174

ナイスクチコミ!0


kazurooさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/08 16:31(1年以上前)

ありがとうございます。

ミニバンの耐偏摩耗の特性タイヤはいかがでしょうか?

もしくは他に選択肢はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:18556749

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/03/08 17:52(1年以上前)

kazurooさん

耐偏摩耗性能は正直なところ分かりませんが、トレッドパターンから推測するとTRANPATH mpZが外減りには強そうに見えます。

逆にBluEarth RV-02のトレッドパターンでは外減りには弱いのではと推測しています。


それと候補の3銘柄以外には候補に偏摩耗に強そうなタイヤは見当たりません。

ただ、多少の偏摩耗は覚悟の上で静粛性最重視ならVEURO VE303やPrimacy 3 という選択はありかもしれませんが・・・。

書込番号:18557003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/03/09 23:58(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

丁寧なご回答ありがとうございました!
納車までもう少しあるので、値段の動向をみながら洗濯したいと思います^ ^
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

書込番号:18562230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazurooさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 23:37(1年以上前)

参考になりますありがとうございました。

書込番号:18565628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BluEarth RV-02 245/35R20 95W XL」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLを新規書き込みBluEarth RV-02 245/35R20 95W XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BluEarth RV-02 245/35R20 95W XL
YOKOHAMA

BluEarth RV-02 245/35R20 95W XL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月

BluEarth RV-02 245/35R20 95W XLをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング