BluEarth RV-02 225/45R18 95W XL のクチコミ掲示板

BluEarth RV-02 225/45R18 95W XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:18インチ 外径:658mm 総幅:222mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLの価格比較
  • BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLのスペック・仕様
  • BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLのレビュー
  • BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLのクチコミ
  • BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLの画像・動画
  • BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLのピックアップリスト
  • BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLのオークション

BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLYOKOHAMA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月

  • BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLの価格比較
  • BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLのスペック・仕様
  • BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLのレビュー
  • BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLのクチコミ
  • BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLの画像・動画
  • BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLのピックアップリスト
  • BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 225/45R18 95W XL

BluEarth RV-02 225/45R18 95W XL のクチコミ掲示板

(1126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BluEarth RV-02 225/45R18 95W XL」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLを新規書き込みBluEarth RV-02 225/45R18 95W XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなもんですか?

2015/08/02 21:42(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/65R15 91H

クチコミ投稿数:202件 BluEarth RV-02 195/65R15 91Hの満足度4

プレマシー乗っていまして
タイヤは 新車装着のダンロップSP SPORT 230 195/65R15でした。

もともと私は発進時のアクセルのじんわり、惰性運転多用
停止時は信号の手前からアクセルオフで惰性運転で自然減速してブレーキ
カーブ時も極力、同乗者にGを感じさせない運転を心がけています。
子供が出来て小さいうちにそういった運転が身についてしまいました。

プレマシーの乗り初めの感想は
ギア比なのかタイヤなのか惰性運転でよく進むなって思いました。

今回、新車から丸4年たったので口コミ評価と価格のバランスを考えて
BluEarth RV-02に交換して2週間すぎました。

感想は
@アスファルトの切り替部分や路面の凹凸を通過時のゴトゴト音が小さくなった印象です。

Aウェット時の走行はまだ経験していませんが
ドライ時の制動距離が、スタッドレス履いた時ほどではありませんが
長くなったように感じます。これはウェット時のグリップ性能を上げたせいなのでしょうか?

B加速が悪くなったように感じます。
同じように運転していて、じんわりアクセルでは発進しません。気持ち踏み込まないと明らかに
以前より速度が乗りません。

もしかして静粛性が増したせいで速度が遅く感じる可能性もありますが
時速2〜40キロ時なので、もともとそんなに音はしないはず・・

体感的にはエンジンのパワーが落ちた。排気量が200CCくらい小さいエンジンになった感覚です。
(抽象的な表現で申し訳ないです^^;)

体感速度は明らかに遅いです。低燃費タイヤであっても
一番燃料を食う発進がもたついて踏み込まなければならないなら
燃費は悪くなるのではないかと思いますが

このタイヤを履かれている皆さんいかがでしょうか?

ブレーキにしても、アクセルにしても慣れのレベルなので
そのうち慣れてくると思いますが、発進や加速が悪くなるなら
プレマシーのドライビングがスポイルされたように感じます。


書込番号:19020810

ナイスクチコミ!1


返信する
YF-19α1さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/03 00:23(1年以上前)

ぴっぴですさん、今晩は。
自分もプレマシー乗りでぴっぴですさんと同じく
2週間程前にBluEarth RV-02 195/65R15に替えました。
ぴっぴですさんタイヤのならし(皮むき)は終わられましたでしょうか?
自分の印象ですが、DUNLOP SP SPORT 230 から替えてアクセルオフで良く転がる印象です。
良く転がるのでアクセルオフでもスピードが前よりも若干落ちにくくブレーキのタイミングが少し早くなったので制動距離が長くなった様に最初は感じました。
自分はじんわりアクセルより素早く加速してアクセルオフの運転する方なので(加速時間が短い方が燃費が良いと思っているので)加速が悪くなった印象はないですね。
同じ加速でもDUNLOPの時はエコランプが点灯しなかったですが、BluEarthに替えてからはエコランプが
点灯する様になりました。

書込番号:19021253 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 BluEarth RV-02 195/65R15 91Hの満足度4

2015/08/03 07:04(1年以上前)

YF-19α1さん回答ありがとうございます

ほぼ条件の同じ方がいてびっくりです。
運転方法は人それぞれですから、感想も人それぞれの部分があるかなとは思っております。

ブレーキに関して、よく転がるから早めにブレーキは分かりますが
ブレーキを踏んでからが純正タイヤより止まらないです。
1車長分くらい進みます。
まだ、タイヤが新しいからでしょうか? 500キロも走っていませんから・・

アクセルに関して、私があまり踏まないからエンジンが回らなくなったのかなって思いましたが
平日が妻、休日が私が運転なのですが、妻は結構アクセル踏むほうなので
エンジンが回らなくなったのは違うかなと考えたりします。

アクセルを発進にじんわりなのは
住んでる場所がところどころでしか離合出来ない細い路地裏で歩行者・自転車が多いからです。
そういう道の場合、踏み込んでもすぐブレーキになるのでじんわり+惰性で運転しています。

実燃費を見たりもう少し様子を見てみたいと思います。
同じプレマシー乗りの意見が聞けてよかったです。参考になりました。

書込番号:19021526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 BluEarth RV-02 195/65R15 91Hの満足度4

2015/08/08 20:52(1年以上前)

続報です。

やっぱり前の純正タイヤと比較し
制動距離と加速が悪いです。
まるで50kg〜100kgのバラストを載せてる感じです。

ブレーキは止まらない、加速は鈍いです。
知り合いに聞いたら溝の無いお古と新品だと必然的にグリップが新品の方が良くなるので
摩擦係数があがるからではと言われましたが

摩擦係数が大きいなら制動距離は短くなりそうですが
エコタイヤの転がり抵抗良くしてるせいか
ブレーキ踏んでも止まりません。

個人的にウェット性能が良くなるってことは
タイヤがやわらかくなるってことだからドライ時のブレーキが悪くなる気がするから
エコタイヤがドライ時のブレーキの制動距離が長くなるのは必然なのでしょうか?

加速しないから前よりもアクセルを踏み込む
止まらないからしっかりブレーキ踏まないといけないって
全然エコじゃない気がするのですが、考え方の違いでしょうか?

書込番号:19035920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 BluEarth RV-02 195/65R15 91Hの満足度4

2015/08/10 21:04(1年以上前)

続続レビューです

加速は悪くなった印象は変わりませんが
ある程度踏めば、どんどん転がっていく印象があります。
出足でドンっと踏んであとはアクセルオフでかなり惰性の転がりで進みます。

転がりを良くした分、ブレーキの止まりが悪いのか
猛暑の夏で路面温度が高すぎるせいかもしれません。
ブレーキに関しては慣れるしかなさそうですね。

左右のふらつきや静粛性は純正タイヤよりもかなり良いと思います。

書込番号:19041172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/65R15 91H

現在、ウイッシュ(H22年式)に乗っています。ロードノイズが室内に入ってくるので、タイヤをダンロップ ルマン4 LM704(195/65R15)にしていましたが、そろそろ更新時期になりました。
ランキング1位に、このタイヤがあり、静粛性もよさそうで、価格も同じくらいなので、気になっています。
今度のタイヤもLM704にしようか、それともこのタイヤにしようか迷っています。
どちらかというと、こちらのほうが出たばっかりなので、よくなっているのかな〜とも思ったりしています。
どうなんでしょうか?
選定の基準として、静粛性>価格>燃費の順で重視しています。
検索しても、良くわからなかったので、ご存知な方がいれば、アドバイスいただけると助かります。
他にも、静粛性が優れているタイヤがあれば、紹介ください。
よろしくお願いします。

書込番号:19004126

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/07/27 21:59(1年以上前)

のんきなとうさんさん

最新のミニバン用タイヤであるBluEarth RV-02よりは、コンフォートタイヤのLE MANS4 LM704の方が静粛性は上だと予想します。

尚、静粛性最重視なら省燃費性能は高くは無いけれど、プレミアムコンフォートタイヤのPROXES C1Sという選択もあるのではと考えています。

書込番号:19004375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/07/28 19:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

コメントありがとうございます。
TOYOのPROXES C1Sは、購入対象として気がついていませんでした。PROXES C1Sのクチコミを見てみると、ルマン4LM704とよく比較されており、静粛性も良いようですね。参考になりました。

静粛性は、LM704と同じか、少しいいような記載がありましたが、その他の点はLM704のほうが良いようなので、LM704のほうに心が傾いています。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:19006528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

225/55R17 97W 購入しました

2015/07/23 23:18(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 225/55R17 97W

クチコミ投稿数:6件

楽天のフジタイヤでしかこのサイズが無く、他はRV−01しか見当たらずしかも値段が高く
ポイントも付くので選択肢はありませんでした。1本15700円(送料込み)で注文したときは
8月発売開始との連絡がありましたが、昨日届きました。
車はグランドハイエース、ディーラーで持ち込み交換税込み12960円(工賃・バランス・処分費)でした。
今まではグランドmapを履いて満足度もかなり高かったので迷わず後継のRV−02を選びました。
Lサイズミニバンの重量を強化されたサイドウォールがしっかり支え、Rがきついコーナー出口でふらつく
こともなく、高速道路でのコーナーリング途中でのレーンチェンジも安心して行えます。
静粛性も高く、耳障りな周波数がカットされています。
燃費はまだ未計測なのですが、クリーピングやアクセルオフで以前より転がり抵抗が明らかに改善され
期待が持てます。
参考までに以前履いていたトーヨーのトランパススポーツはサイドウォールのたわみが大きくツライチに近い
ホイールなので車体からはみ出し車検に通らなかったのがグランドmapにしてからはOKでした。
RV−02はグランドmapと同じサイドウォール構造を踏襲しているので問題ありませんでした。

書込番号:18993343

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

静かでよく転がるタイヤ

2015/07/19 11:26(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/65R15 91H

スレ主 nan-tenさん
クチコミ投稿数:60件

ヴェルファイアの純正トランパスR30から
ヨコハマRV-02 235/50R18に履き替えました。

ロードノイズは減ったし、
アクセルを踏むとすーっと転がります。
よく転がり過ぎて違和感があります(笑)

下りの直角コーナーでもよく踏ん張るし、
ハンドリングは軽い!
雨中での食い付きもよく、走り始めに滑ることがなくなりました。

田舎なので
タイヤガーデンで4本9万円が限界でしたが、
オートバックスやジェームスが11万円以上だったので、
価格的にも満足です。

書込番号:18979900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換を検討してます(意外と急です)

2015/07/15 11:29(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/60R16 89H

スレ主 lea0さん
クチコミ投稿数:22件

セレナ・ハイウェイスターに乗ってます。
タイヤサイズ/195/60/16のサイズですが、
こちらのタイヤで検討中ですが、何がいいかわかりません。

今回初めてのタイヤ交換になります。
安いに越したことはありませんが・・・

街乗りとたまに営業で走行距離はかさみます。
基本街乗りですけど・・・

ミニバン?にはどんなタイヤがいいかわかりませんのでアドバイスいただければと思います。

無知ですみませんがよろしくお願いします

書込番号:18967939

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/07/15 12:33(1年以上前)

lea0さん

195/60R16を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=60&pdf_so=p1

お乗りの車がハイルーフミニバンのセレナという事で、やはりミニバン用タイヤの中からの選択が良いでしょうね。

ミニバン用タイヤなら下記の銘柄が該当します。(ラベリング及び価格コム最安値も記載しています。)

・TRANPATH mpZ 195/60R16 89H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
最安価格(税込):\7,520

・BluEarth RV-02 195/60R16 89H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a
最安価格(税込):\7,600

・エナセーブ RV504 195/60R16 89H:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b
最安価格(税込):\7,940

・ECOPIA EX20RV 195/60R16 89H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
最安価格(税込):\9,810

・EAGLE RVF 195/60R16 89H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
最安価格(税込):\10,280

・REGNO GRVII 195/60R16 89H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
最安価格(税込):\12,600


価格面の考慮も必要のようですので、TRANPATH mpZ、BluEarth RV-02、エナセーブ RV504の3銘柄に絞れそうですね。

これら3銘柄の選択のポイントは下記のようになると考えています。

・フラツキを抑えてシッカリとしたハンドリングを求めるならTRANPATH mpZ

・ウエット性能と静粛性等の快適性能を重視するならBluEarth RV-02

・省燃費性能を重視するならエナセーブ RV504

因みに私ならウエット性能と快適性能重視でBluEarth RV-02をセレナに履かせると思います。

書込番号:18968061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lea0さん
クチコミ投稿数:22件

2015/07/16 08:50(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
なるほど!
有難うございます。

検討して早急に交換したいと思います。

助かりました。
有難うございます。

書込番号:18970619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換を検討しています。

2015/07/09 16:27(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 225/45R18 95W XL

クチコミ投稿数:4件

RCオデッセイに乗っております。
純正タイヤ(225/45/18、TOYO トランパスR34)を履いておりますが、先日雨天時の運転でヒヤッとし、家族を乗せる車ということで安全性と乗り心地・静粛性の向上を考えてタイヤ変更を検討しており、

@ヨコハマ BluEarth RV-02
Aダンロップ VEURO VE303
Bミシュラン プライマシー3
上記3品を考えております。

@BluEarthはここのスレでも評価が高く、タイヤショップで勧められましたが、ミニバン用ということで乗り心地が固めになるということを聞き、迷っています。現行オデッセイは乗り心地に難があるためこれ以上の乗り心地悪化は避けたいところです。

ABVEUROとプライマシーはコンフォート系ということで静粛性と乗り心地の改善は期待できそうですが、ミニバン用ではないところが少し引っ掛かります。
レグノも検討しましたが、値段が高いのとGRVUのサイズが展開されていないため断念。オデッセイは車高が低いためGR-XIでも問題ないとタイヤ館で言われています。

重視する項目は
乗り心地≧静粛性≧ウェット性能>ハンドリング>燃費・ライフ
です。

まだ1000km程度しか走っておらず純正タイヤを交換するのは正直もったいないという気持ちもありますが、純正タイヤの性能はあまりよくないという話もあり迷っています。

ご教授、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:18950438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件 BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLのオーナーBluEarth RV-02 225/45R18 95W XLの満足度5

2015/07/09 18:16(1年以上前)

走行距離1000q程度なら、
雨天でのヒラリハッとは
タイヤの性能ではなく、運転時の注意力でカバーする方が妥当ではないかと思うのですが。。。

正直、慣らしが終わった程度の新品同前のタイヤで高価なタイヤに履き替えても
それほど、良化するとも思えませんが。。。

まぁ、車はファッションって考え方もあるので
履き替えも有りだとも思います。

書込番号:18950662

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/07/09 19:45(1年以上前)

ゆかいなパパさん

私もオデッセイならミニバン用タイヤでは無くても大丈夫だと考えています。

又、重視する項目よりプレミアムコンフォートタイヤが良さそうですね。

候補にはなっていませんがPROXES C1S SPEC-aならプレミアムコンフォートタイヤで、下記のラベリングのようにウエット性能も高いです。

・PROXES C1S SPEC-a 225/45R18 95W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

という事でPROXES C1S SPEC-a 2も検討してみては如何でしょうか。

書込番号:18950902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件 BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLのオーナーBluEarth RV-02 225/45R18 95W XLの満足度5

2015/07/11 10:54(1年以上前)

今日、愛車のアイシスにヨコハマ BluEarth RV-02 195/65R15を買ってみました。
サイドカーで購入・送料・バルブ交換・廃棄料・窒素・組付込みで
ピッタリ40000円でした。

エコピアEX10からの履き替えですが、少し硬い感じがしますね。
ただ、新品なのでこんな感じだと思います。

価格以上には、良いと思いました。
ここの価格ならお勧めですね。

書込番号:18955690

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BluEarth RV-02 225/45R18 95W XL」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLを新規書き込みBluEarth RV-02 225/45R18 95W XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BluEarth RV-02 225/45R18 95W XL
YOKOHAMA

BluEarth RV-02 225/45R18 95W XL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月

BluEarth RV-02 225/45R18 95W XLをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング