BluEarth RV-02 195/60R16 89H
- ミニバン/SUVに求められる性能はもちろん、低燃費性能とウェット性能を両立したミニバン・SUV専用タイヤ。
- 高い低燃費性能とウェットグリップ性能を両立した専用の「ナノブレンドゴム」を使用。
- 重心の高いミニバン/SUVで発生しがちな偏摩耗を制御する専用プロファイルを採用。独自のパターン設計でパターンノイズを低減。



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/60R16 89H
C26セレナ20Gに乗っております。今回点検の際にタイヤの交換を勧められました。
納車から約4年、走行距離40340kmになります。
主に平日に奥さんが利用するのと、土日の外出。年1〜2回帰省で遠距離走行(高速利用片道600km程)する程度です。
初めてのタイヤ交換であまり知識もなく、皆さんのアドバイスをいただけたらと思い投稿いたしました。
今履いているタイヤは『ダンロップ SP SPORTS D8』です。 このタイヤしか知らないので比較出来ず特に不満等もありません。
ディーラーで勧められたのは
『ダンロップ エナセーブ RV504 195/60R16』
67846円(交換費用、廃タイヤ料等込)
『ミシュランタイヤ ENERGY SAVER 195/60R16』
714604円(交換費用、廃タイヤ料等込)
☆見積りには商品名はなく型番のみでしたので自分で調べてこちらのタイヤかなと検討しました。(型式番号?DV2F619560)
になります。
後はこちらの口コミを参考に自分なりに調べて良いなと思ったのが
『YOKOHAMA BluEarth RV-02 195/60R16』
『TOYO TRANPATH mpZ 195/60R16』
の2点です。
以上の4点で価格と性能のバランス(コスパ)が良いのはどれでしょうか?
あまりこだわりはないのですが、省燃費性能や乗り心地が良いものがいいかなと思っております。
皆様のご意見・アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:19562992 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ファクトタムさん
先ず候補の4銘柄のラベリングは下記のようになります。
・BluEarth RV-02 195/60R16 89H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a
・エナセーブ RV504 195/60R16 89H:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b
・TRANPATH mpZ 195/60R16 89H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
・ENERGY SAVER 195/60R16 89V MO:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c
次に4銘柄のタイヤの特徴は下記のようになりそうです。
・BluEarth RV-02
BluEarth RV-02はウエットグリップ性能aとウエット性能が高いミニバン用タイヤです。
又、BluEarth RV-02はミニバン用タイヤの中では静粛性等の快適性能が比較的高いようです。
・エナセーブ RV504
エナセーブ RV504は転がり抵抗係数AAと省燃費性能が高いミニバン用タイヤです。
・TRANPATH mpZ
TRANPATH mpZはシッカリとしたハンドリングが期待出来るミニバン用タイヤです。
ただ、TRANPATH mpZのラべリングは転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能bと通常レベルです。
・ENERGY SAVER
ENERGY SAVERは欧州銘柄という事で、今回の候補のタイヤの中では唯一ミニバン用タイヤではありません。
又、ENERGY SAVERはMOという事でメルセデス・ベンツ承認となります。
ただ、ENERGY SAVERはウエットグリップ性能cと、他の3銘柄に比較してウエット性能が見劣りします。
ENERGY SAVERは他の3銘柄よりも静粛性の面でも不利になりそうです。
反面、ENERGY SAVERのライフ(耐摩耗性)は期待出来そうです。
以上の事より4銘柄の選択のポイントは下記のようになりそうです。
・ウエット性能と快適性能重視ならBluEarth RV-02
・省燃費性能重視ならエナセーブ RV504
・シッカリとしたハンドリングを求めるならTRANPATH mpZ
・ライフ重視ならENERGY SAVER
今回のお求めの性能は「省燃費性能」と「乗り心地」ですから、エナセーブ RV504かBluEarth RV-02の何れかが良いのではと考えています。
書込番号:19563239
15点

>スーパーアルテッツァさん
詳しいご回答ありがとうございます。
アドバイス通りダンロップかYOKOHAMAのタイヤで検討しようかと思います。
色々とお詳しそうなので上記以外でお勧めのタイヤはありますか?
参考にさせていただきたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:19564477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記になります。
ディーラーで見積もり頂いたタイヤサイズと実際に履いているサイズが違いました。
付いているタイヤのサイズは
195/65R15 でした。
修正致します。
書込番号:19564538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ファクトタムさん
タイヤサイズの件、了解です。
ハイルーフミニバンで重心が高いセレナなら、やはりミニバン用タイヤからの選択が無難だと思います。
候補の3銘柄以外の主なミニバン用タイヤには下記の4銘柄があります。
・ECOPIA EX20RV:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
・Playz PX-RV:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
・REGNO GRVII:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
・EAGLE RVF:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
これらのタイヤの中の3銘柄はブリヂストンという事で価格は高めです。
同様にEAGLE RVFも価格は高めのようです。
又、ラベリングも転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能bと通常レベルですね。
個人的には静粛性等の快適性能に優れたプレミアムミニバン用タイヤであるREGNO GRVIIに魅力を感じますが、価格もかなり高いです。
私なら価格面も考慮して、ウエット性能と快適性能重視でBluEarth RV-02をセレナに履かせます。
書込番号:19564752
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





