BluEarth RV-02 195/60R16 89H のクチコミ掲示板

2015年 2月 発売

BluEarth RV-02 195/60R16 89H

  • ミニバン/SUVに求められる性能はもちろん、低燃費性能とウェット性能を両立したミニバン・SUV専用タイヤ。
  • 高い低燃費性能とウェットグリップ性能を両立した専用の「ナノブレンドゴム」を使用。
  • 重心の高いミニバン/SUVで発生しがちな偏摩耗を制御する専用プロファイルを採用。独自のパターン設計でパターンノイズを低減。
BluEarth RV-02 195/60R16 89H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 外径:635mm 総幅:201mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ BluEarth RV-02 195/60R16 89Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BluEarth RV-02 195/60R16 89Hの価格比較
  • BluEarth RV-02 195/60R16 89Hのスペック・仕様
  • BluEarth RV-02 195/60R16 89Hのレビュー
  • BluEarth RV-02 195/60R16 89Hのクチコミ
  • BluEarth RV-02 195/60R16 89Hの画像・動画
  • BluEarth RV-02 195/60R16 89Hのピックアップリスト
  • BluEarth RV-02 195/60R16 89Hのオークション

BluEarth RV-02 195/60R16 89HYOKOHAMA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月

  • BluEarth RV-02 195/60R16 89Hの価格比較
  • BluEarth RV-02 195/60R16 89Hのスペック・仕様
  • BluEarth RV-02 195/60R16 89Hのレビュー
  • BluEarth RV-02 195/60R16 89Hのクチコミ
  • BluEarth RV-02 195/60R16 89Hの画像・動画
  • BluEarth RV-02 195/60R16 89Hのピックアップリスト
  • BluEarth RV-02 195/60R16 89Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/60R16 89H

BluEarth RV-02 195/60R16 89H のクチコミ掲示板

(1126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BluEarth RV-02 195/60R16 89H」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-02 195/60R16 89Hを新規書き込みBluEarth RV-02 195/60R16 89Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

本日、タイヤ交換しました。

2018/07/29 19:03(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 225/65R17 106V XL

スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

エクストレイルで約4万km走って、最近雨が降ると滑る感じがするので、
さすがに交換しなきゃと思いタイヤを何にするか・・・ダンロップやミシュランも
候補に挙げいろいろ考えましたが、自分的にトータルで
値段や口コミなど参考にしてヨコハマ ブルーアースにしました。
純正タイヤはGOODYEAR 225/6R17 102Tでした。
タイヤ交換して早速走ってみて、何とも滑らかというか地面に吸付くような感じで
運転してて足元が柔らかい感じがして良い感じ。
口コミ通りの感触でした。路面を捉える感じ、ロードノイズも抑えられた感じがしています。
今のところ、このタイヤにして良かったと思います。
値段的にも安価で購入でき大満足です。
(製造2018年12週・タイヤ脱着廃棄はディーラーにて)

書込番号:21996520

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2018/07/29 19:32(1年以上前)

私もエスティマで同銘柄を使用しています。良いタイヤですね。
RV02は高重心ミニバン、SUV用として横方向の剛性を高めた、と聞いた気がします。
山道でも腰砕け感が少なく、しっかり踏ん張ってくれてる気がします。
ドライもウェットも十分にグリップするし、静粛性もそこそこ、バランスの良いタイヤです。これの前はずっとレグノばかり履いていましたが、ブルアースでも何も問題ないですね。
でも次はミシュランを試してみようと思ってるんですが...σ(^_^;)

書込番号:21996579

ナイスクチコミ!7


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2018/07/29 20:11(1年以上前)

本当にいいタイヤに出会えたと思います。
性能を求めてもキリがないし個人の好みもあるので
自分的には大満足です。
価格comの店舗では製造年が不明だった為、
別の所で購入しました。

書込番号:21996650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2018/08/01 05:50(1年以上前)

追伸
コーナリングのスムーズな走りに大満足です。
安定感があります。
また、始動時にも違いを感じます。
しっかり路面を捉えている感覚を味わえるタイヤです。

書込番号:22001212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


小Wさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/11 00:06(1年以上前)

>ダンニャバードさん

私もエスティマに乗っていますが、エスティマにミシュランはやめておいた方がよいかと思います。
ミシュランは良さそうだな!との思い込みで、以前にプライマシー3を使いましたが、
走行感覚がグンニャリした感じで、車高の高いエスティマとは相性がよくないと感じました。
プライマシー3はセダン等の車高の高くない車種向きのタイヤだと思います。
おそらく、どの海外メーカーも日本のミニバンを想定して設計されているとは思えません。
日本で販売する場合は、とりあえずミニバンも乗用車と同じカテゴリーに入れてしまえなんじゃないでしょうか。
ミニバンやSUVには、専用に設計された日本ブランドのタイヤの方が合っていると思います。

書込番号:22174390

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィッシュのタイヤ選び 急

2018/08/16 22:51(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/65R15 91H

クチコミ投稿数:23件

タイヤを購入します。
車はウィッシュ 10年前のものです。
中古で買ったのが3年前、4万キロ 走行が現在11万ごえです。
通勤、ドライブ、旅行等で結構乗り回します。

BSや横浜をプラドでは使った事がありますが、特に差は感じたことがありません。

今回、週末には履き替えるのでお勧めを教えてください。

自分で考えたのは

BS レグノGRVU
Plays Px ーrv
エコピアNH100RV

ヨコハマ ブルーアース


それ以外はわかりません。

希望としては、雨のグリップ
音の静さ
磨耗のしにくいタイヤ なんてないですよね。

上記2つ迄を重視します。

よろしくおねがいします。

書込番号:22036820

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/08/16 23:08(1年以上前)

>いずみ0314さん

費用対効果ならBluEarth RV-02で、なんら問題なさそうです。

ミニバン専用ではなく摩耗が上記BluEarthより早いですが、お金に糸目を付けず、性能重視なら、YOKOHAMA ADVAN dB V552もアリです。

書込番号:22036864

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2018/08/16 23:12(1年以上前)

いずみ0314さん

ウエット性能重視なら下記の3銘柄のウエットグリップ性能aのタイヤが候補になりそうです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000722261_K0001025414_K0000351821&pd_ctg=7040

この中でADVAN dB V552はプレミアムコンフォートタイヤですから静粛性も高いです。

ただ、ADVAN dB V552は価格も高くなってしまいます。

次に、BluEarth RV-02は偏摩耗やフラツキを軽減出来るミニバン用タイヤです。

この事からウィッシュに偏摩耗(外減り)が見られるようなら、BluEarth RV-02を選択という考え方も出来るでしょう。

最後はコンフォートタイヤのBluEarth-A AE50ですが、静粛性はそんなには高くは無いようです。

以上のようにウエット性能と静粛性重視ならADVAN dB V552が一押しですが、前述のように価格面が気になるところです。

あとは耐摩耗性最重視でTRANPATH mpZという選択もありそうですが、ウエット性能はウエットグリップ性能bと上記3銘柄よりも劣ります。

書込番号:22036871

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2018/08/16 23:23(1年以上前)

伊予のDOLPHIN さん お返事くださりありがとうございます。

費用に糸目をつけられないので((笑)
ブルーアースのRVー02を買えばいいのですね。

発売日が新しい方がと思い、BSのエコピアNH100RVを上げたりしたのですが、
この三つだとどれが相応しいでしょうか?

さらに、ダンロップ エナセーブ
ミシュラン
プライマシー3というのも見かけたのですが、
@ABをつけるならどれを付けられますか

くだらない質問お許しください。


書込番号:22036896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/08/16 23:28(1年以上前)

BSの、エコピアNH100RV
レグノ
プライズ 3つのなかなら の間違いです。

@ABは全部を含めてという意味です。

書込番号:22036905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/08/16 23:59(1年以上前)

>いずみ0314さん

エコピアNH100RVは、プレミアムコンフォートタイヤであるBSレグノやADVAN dB V552に迫る高いタイヤですが、その割に性能は???のように感じ個人的に触手は伸びません。

同じ理由で、ブリヂストン Playz PX-RVも、個人的に触手が伸びません。

プライマシー3は実力派タイヤですが、型落ち製品な割に価格が高く、在庫も薄くなっていますので、これまた触手が伸びません。

・・・という事で私が買うと仮定すると、お金に糸目を付けないなら、ADVAN dB V552、限られた予算内で実を取るならBluEarth RV-02の二択かな。

書込番号:22036988

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2018/08/17 07:05(1年以上前)

いずみ0314さん

先ずPrimacy 3ですが、プレミアムコンフォートタイヤで静粛性は期待出来そうです。

ただし、195/65R15というサイズのPrimacy 3は少し前の情報ではウエットグリップ性能cと、ウエット性能は他の2銘柄の候補よりも劣ります。

又、195/65R15というサイズのPrimacy 3は在庫があるかどうか微妙です。


次にECOPIA NH100 RVですが、ライフは比較的長いようです。

ただし、静粛性の面では他の2銘柄よりも劣りそうです。


最後はREGNO GRVIIですが、プレミアムミニバン用タイヤという事で高い静粛性が期待出来そうです。

又、REGNO GRVIIはウエットグリップ性能bですが、今回の3銘柄の中では最も高いウエット性能のタイヤとなりそうです。


以上のようにいずみ0314さんが候補に挙げた3銘柄なら、静粛性とウエット性能重視という事でREGNO GRVIIをお勧め致します。


下記の3銘柄の価格コムでの比較表も参考にしてみて下さい。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000731674_K0001045958_K0000934787&pd_ctg=7040

書込番号:22037275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/08/17 08:25(1年以上前)

>いずみ0314さん

ミシュランのプライマシー3が候補に入ってるなら、迷う事なくオススメします。こちらは、トータルパフォーマンスに優れた世界最高クラスのプレミアムコンフォートタイヤでスペック云々以上に他社を圧倒的に上回ってます。

他に、静粛性を最優先の場合は、横浜のアドバンスdB V552が良いと思います。

コスパを重視なら、ダンロップのルマン5が良いと思います。こちらは、スーパーコンピューター京を駆使して作られたシノビテクノロジー採用で、世界最高レベルのミシュランタイヤに似た非常に完成度高い乗り心地や走行性能がお手頃な予算で味わえます。

BSは、性能よりも必要以上に膨大な広告費や経費で強気の値段設定なのが現実です。価格の割に?評判の割に?ハッキリ言ってコスパが悪い!

書込番号:22037394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/08/17 11:58(1年以上前)

>いずみ0314さん

スーパーアルテッツァさんと伊予のDOLPHINさんの書き込みを参考にされると良いです。

書込番号:22037770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/08/17 12:06(1年以上前)

>コスパを重視なら、ダンロップのルマン5が良いと思います。こちらは、スーパーコンピューター京を駆使して作られたシノビテクノロジー採用で、世界最高レベルのミシュランタイヤに似た非常に完成度高い乗り心地や走行性能がお手頃な予算で味わえます。

ルマン5は大変良いタイヤだと思いますが、自分はルマン5がミシュランタイヤ似た完成度だとの評価を見た事が有りません。

貴殿の脳内評価で無いのなら、ぜひソースを示して頂きたい。

書込番号:22037786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2018/08/17 16:43(1年以上前)

皆さん、お返事くださりありがとうございます。
一人一人にお返事が今、できないのでごめんなさい。

どのタイヤにも見るべき点があり、素人の私には情報がありすぎても、考えてしまいますね。(笑)
グリップがあるというのは磨耗が早いというのはイメージできます。静さを求めれば道路に張り付く感じで衝撃を吸収する?
イメージですかね。

ブルーアースとアドバンは耐久性(長持ち)で差がすごくありますか?
一年で2万5千キロぐらい、それ以上走ります。
命には変えられないので減れば買うんでしょうが、タイヤの値段もかかるので、、、、

ここがひっかりまして、、、、

ここで教えて頂いたアドバンで行こうと決めたんですが、ブルーアースも安い、、、、
レグノはお財布に痛そうですね。

たくさんお返事下さり、親身に考えてくださってるのに、決めきれずにすみません。
ヨコハマタイヤでもう一押しください。


書込番号:22038214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/08/17 16:56(1年以上前)

何度もすみません、
レグノGRVは、ミニバン用ですが、アドバンv522はバン専用でないのでしょうか

?パンフレットにはバンもあるのですが、バン専用ってちがうのですか

書込番号:22038229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2018/08/17 18:08(1年以上前)

アマゾンでCinturato P1 が値段でいいと思います。

書込番号:22038362

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2018/08/17 18:52(1年以上前)

いずみ0314さん

ADVAN dB V552はセダンやクーペをメインターゲットにしたプレミアムコンフォートタイヤです。

ただ、ミニバンでも高い静粛性を求める方ならADVAN dB V552という選択もありです。

これに対してBluEarth RV-02はミニバン用タイヤという名前の通り、ミニバンをメインターゲットにしたタイヤです。

ミニバン用タイヤはフラツキや偏摩耗を軽減する為に剛性を持たせていますので、少し硬めの乗り心地になります。

それとADVAN dB V552で走行出来る距離は、UTQGのTREADWEARの値が280という事から3.6万km〜4万km程度と予想しています。

このUTQGのTREADWEARについては↓のADVAN Sport V105Sのレビューの中で説明していますので参考にしてみて下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000942155/ReviewCD=1150601/#tab

又、BluEarth RV-02ならADVAN dB V552よりも耐摩耗性は少し良いと予想しています。

ただし、実際に走れる距離は車や乗り方によって大きく変わってしまいますのでご注意下さい。


いずみ0314さんは走行距離が多いので、静粛性が高いプレミアムコンフォートの中でも耐摩耗性が高いタイヤを選択するという考え方も出来ますが如何でしょうか。

例えばダンロップのVEURO VE303なら、プレミアムコンフォートタイヤで耐摩耗性も高いです。

価格面でもVEURO VE303なら↓の比較表のようにREGNO GRVIIやADVAN dB V552よりも安価ですしね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463910_K0001025414_K0000731674&pd_ctg=7040


結局は何を重視するかで選択するタイヤが決まる訳ですが、走行距離が多いいずみ0314さんなら耐摩耗性も考慮したいですね。

書込番号:22038440

ナイスクチコミ!2


icc10さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/18 17:06(1年以上前)

>いずみ0314さん

195/60-16サイズのウイッシュに乗ってました。

BSのネクストリーで6万km走りました(スリップサインまで残り1mm程度残ってましたが)。

摩耗末期は雨天で滑りやすく成りましたが、以外に不満は有りませんでした。

その後車種は変えましたがNH100の前のモデルになるEX20で7万km(スリップサインまで残り1mmぐらい)走りました。

ネクストリーよりも雨天に強く、静かでドライ性能も上で、長持ちしました。

その後レグノXIにしましたが、EX20より雨天性能は劣るし燃費は15%ダウン、ドライ性能や静粛性能も大差なしです。

多少、乗り心地が良くなりましたが、5.5万kmほどしか持ちませんでした(スリップサインまで残り1mm程度)。

私の年間走行距離は5〜6万kmですから、ネクストリーで1年強、EX20(=NH100?)で1年半、レグノで1年が交換サイクルでした。

メーカーのカタログなどに各種項目毎の性能を記したグラフや評価点が記されていますが、殆どアテにならないと実感しました。

この経験値から、年間走行距離が少ないいずみ0314さんでもEX20の後継機種のNH100がベストバランスだと思います。

選択のご参考になれば幸いです。


書込番号:22040431 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 225/65R17 106V XL

スレ主 nwgn1818さん
クチコミ投稿数:68件

車はCR-Vです。
タイヤサイズは 225/65R17 です。

ブリジストン DUELER か ヨコハマ Blue Earth RV-2
のどちらかを購入しようと思います。

静かで乗り心地が良い方を選びたいのですが
どちらがお勧めか アドバイスをお願い致します。

書込番号:22025602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2018/08/12 15:40(1年以上前)

>nwgn1818さん

なかなか回答が付かないのはブリジストン DUELERといっても、いろいろあるからでは?
一方ヨコハマ Blue Earth RV-2は具体的です。これでは比べようがありません。
CR−Vは街乗りとか、オールテレーンとか、M+Sとかどれも使えるので、迷います。

そこで、一つ参考のHPをご紹介します。https://cobby.jp/crv-tire.html
ご参考に。

書込番号:22026199

ナイスクチコミ!5


スレ主 nwgn1818さん
クチコミ投稿数:68件

2018/08/12 17:49(1年以上前)

街乗りのみ、静かで乗り心地を求めているので
DUELER H/L 850 と Blue Earth RV-02 と二者択一でアドバイスをお願いします。

CR-Vは 2013何式を中古で購入したので、
現在は、2013年製 DULER H/Pがついてます。
山は6分くらい残ってます。
サイドにはクラックはありませんが
トレッドのブロックの根元に細かい
クラックかあります。

ゴムが硬くなってるのか
ロードノイズが ゴーーっと
うるさいので、
ブロックノイズ、ロードノイズが
少ない、静かなタイヤを選びたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:22026502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/12 18:35(1年以上前)

履き比べした方でも居ないとレスは付かない可能性が高いです

自分の勘を信じるとか価格の安い方(もしくは高い=性能が上と信じて高い方とか)に決めるしか無いかもです。

書込番号:22026602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2018/08/15 08:37(1年以上前)

>nwgn1818さん
燃費が悪いので、街乗りのみでこの車を選択することはあまり考えられませんが、強いて言えば、それなら値段がリーズナブルの方が良いのでは?
SUV用タイヤをエコタイヤで選べば、
ヨコハマ   BluEarth RV-02 225/65R17 106V XL
ブリヂストン ALENZA 001 225/65R17 102H
になってしまいますし、静粛性もあり、ウェット性能の良いとなると、ヨコハマだと思います。

http://www.clg-sv.com/tire4_suv.htm

書込番号:22032718

ナイスクチコミ!4


pochiroさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/16 22:29(1年以上前)

>nwgn1818さん
DUELER H/L 850 から最近 Blue Earth RV-02 に替えました。サイズは215 65 R16です。どちらも静かだと思いますが、DUELER H/L 850の方が音楽が聞きやすかった気がします。乗り心地は、DUELER は少し柔らかい感じがします。雪国なので少しの雪くらいは問題なく走れるのは安心できました。
参考になればと思います。

書込番号:22036770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nwgn1818さん
クチコミ投稿数:68件

2018/08/16 23:50(1年以上前)

>pochiroさん
具体的な経験談をありがとうございます。

今回買った CR-Vは、普段はあまり使わず、家族で遠出する時に乗るので、
距離を走ってタイヤが摩耗するというよりは、経年でゴムが硬くなり、交換ということになると思います。
価格がDUELERより安い、BlueEarthにして、硬くなる前に交換していこうと思います。

今の古い DURLERは、荒れた路面を走ると、ロードノイズで後部座席の家族の会話が聞きにくくなるので、
YOKOHAMAは初めて履きますが、ロードノイズがどれくらいになるか楽しみです。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22036963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

RV01と比べて見て

2018/07/22 10:47(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/65R15 91H

クチコミ投稿数:27件

アウトバックBP9乗りです。
数年前RV- 01を付けていたのですが、走行時の騒音が酷く燃費も悪かった思い出がありました。また雨の日の安定感もおもわしく無かったと思います。
今回、RV-02が安く入るとの事で付けたのですが、昔の感覚とは全然違うのに驚きました。全てのことについて良い方向に進化していました。
タイヤのパターンとかほぼ同じなのに、技術の進歩は凄いですね。嬉しい誤算でした。

書込番号:21979798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ69

返信13

お気に入りに追加

標準

デシベルとの違い

2018/06/06 21:47(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/65R15 91H

クチコミ投稿数:28件

RV02とデシベルとの違いはどの程度でしょうか?
静粛性 乗り心地 はかなり違いますか? 車はオデッセイアブソルートアドバンスです

書込番号:21878007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 BluEarth RV-02 195/65R15 91Hの満足度3

2018/06/06 22:11(1年以上前)

もの凄く違います。
アドバンとブルーアースの差は、ブルーアースと謎の中華タイヤの差よりも大きいです(ぇ?w

でもブルーアースは新車装着タイヤですよね?
それで不満に感じることは無いのではと思いますよ。

書込番号:21878070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28件

2018/06/06 22:36(1年以上前)

どういう違いでしょうか?表現が難しいと思うんですがお願いします

書込番号:21878139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 BluEarth RV-02 195/65R15 91Hの満足度3

2018/06/06 22:43(1年以上前)

コンビニ入口の段差では、ブルーアースは「どん」、アドバンは「ぼよん」といった感じかな。

書込番号:21878154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2018/06/06 23:32(1年以上前)

走った感じはどのような感じですか?

書込番号:21878267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/07 00:20(1年以上前)

>比古正十郎さん

こちらを参考にされては?
http://www.y-yokohama.com/product/tire/searchbycartype/#minivan
横浜が自社で公表してる性能比較のイメージです。

書込番号:21878355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 BluEarth RV-02 195/65R15 91Hの満足度3

2018/06/07 05:44(1年以上前)

アドバンは「サーーーーーー」という感じですが
ブルーアースは「ザァーーーーー」という感じです。

書込番号:21878537

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2018/06/07 06:51(1年以上前)

比古正十郎さん

ミニバン用タイヤのBluEarth RV-02でも静粛性は先ず先ずですから、BluEarth RV-02に履き替えても不満を感じる事は少ないと思います。(現在履いているタイヤによります)

ただ、今年発売された最新のプレムアムコンフォートタイヤであるADVAN dB V552に比較すると、BluEarth RV-02では静粛性や乗り心地といった快適性能が劣る事は仕方ないでしょう。

参考までに215/55R17というサイズのBluEarth RV-02の欧州ラベリングは下記の通りです。

・BluEarth RV-02 215/55R17 94V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性70dB

つまり、BluEarth RV-02 215/55R17 94Vの欧州ラベリングでの静粛性は70dBですから、悪くありません。

書込番号:21878586

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/07 09:54(1年以上前)

>比古正十郎さん

実勢価格が5割程、ADVAN dB V552の方が高価です。

その価格差からくるコンフォート性能は、誰もが体感できるレベルかと思います。

過去に、スレ主さんが、スタンダードクラスからプレミアムコンフォートタイヤに履き替えられた経験や、同一車種でスタンダードとプレミアムコンフォートタイヤが装着された車を乗り比べた経験があるようでしたら、イメージし易いのですが・・・。

人によっては乗り心地の良化分を体感できる度合いが少ないかもしれませんが、静粛性の向上は誰しも体感できるかと思います。

妥協したくなければ、ADVAN dB V552でOKだと思いますが、最新タイヤが故に値落ちが思ったほど進んでいません。

選択肢が豊富にあるサイズですので、予算的に厳しければダンロップ VEURO VE303や、ルマン5等、お値打ち価格のコンフォート系タイヤも選択肢に加えられ考えたのでも良いかと思います。

重心の高い重量級ミニバンではありませんので、ミニバン専用タイヤに拘る必要は全く無さそうに思います・・・。

書込番号:21878859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/07 13:08(1年以上前)

>比古正十郎さん

比較は上記の性能イメージチャート以上の詳しい事は、直接メーカーへ問い合わせして確認するか?実際に2つを試乗テストしなければ分かりません!

タイヤも色々あります!

オススメのタイヤも幾つか有りまして何を重視するか?で決まります。

国産メーカーで静粛性を重視したプレミアムコンフォートの定番なら、こちら、
http://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_db_v552/
※横浜のアドバンdB V552がオススメ!

コスパ重視でしたらスーパーコンピューター京を駆使して作られたシノビテクノロジー採用の、こちら、
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/
ミシュランタイヤに似た非常に完成度が高い乗り心地と走行性能が実感できます!
ミニバンにも最適です!
http://www.craft-web.co.jp/sp/blog/yokkaichi/2018/03/5-9.html
※ダンロップのルマン5がオススメ!

個人的にオススメNO.1はミシュラン!

トータルパフォーマンスに優れた世界のプレミアムコンフォートタイヤの最高傑作なら、こちら、
https://m.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/primacy-3.html
※ミシュランのプライマシー3がオススメ!

オデッセイとの相性抜群だと思います!

価格コムの特集記事
http://kakaku.com/article/pr/13/06_michelin/

参考になる関連記事
https://car.watch.impress.co.jp/topics/michelin1402/

本当か?嘘か?真実は?

一番間違い無いのは、実際に履いて試してみる事です。
ミシュランのプライマシー3は満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で工賃まで保証されてます。
http://m.michelin.co.jp/JP/ja/tires/zhhp.html

是非お試し下さい。

書込番号:21879182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/07 13:38(1年以上前)

何故、ミシュランがオススメなのか?

その理由は、ミシュランはタイヤ開発に世界一のテスト量を費やしてます。とにかくテストに拘り何度も何度もテストして、毎年地球4万週分(毎年16億メートル以上)車を走らせて地域別のニーズをカバーするタイヤを研究してるみたいです。世界一のテスト量がより良いタイヤ開発に繋がってます。

ミシュランタイヤの特徴として、どの性能も高いレベルでトータルパフォーマンスに優れてる事です。個人的なインプレとして独特のネバっこいグリップ感で乗り心地と走行性能が他社より数ランク上が実感出来ます。それは、スタンダードタイヤを選択しても同様で高いトータルパフォーマンスを誇ります。

BSの技術者もミシュランのワイヤー技術に脱帽ですし、BS社長もミシュランと同等の品質にするには相当なコストが掛かり、、、そんな対談も御座いました。

こちらも参考になります。
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2015%20Japan%20Replacement%20Tire%20Customer%20Satisfaction%20Study

ミシュランタイヤは、世界中のタイヤの御手本と言えます。

書込番号:21879212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/06/08 19:30(1年以上前)

皆さまありがとうございます。デシベルかミュシュランにしたく思います。装着なんですがデシベルならタイヤガーデン ミュシュランなら それぞれどこで購入装着が安価でしょうか?ネット購入は避けたいと思います、よろしくです

書込番号:21882156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 BluEarth RV-02 195/65R15 91Hの満足度3

2018/06/08 23:22(1年以上前)

お住いの地域に「カーポートマルゼン」「フジコーポレーション」「名古屋クラフト」などの
大手タイヤホイール専門店があれば、タイヤのみ購入の場合でも比較的安価に買えますよ。(^^)/


他にも地場に安いタイヤ屋さんがあるかどうか探してみてください。
ちなみに埼玉にお住まいなら熊谷市に「神谷タイヤ」という
ミシュラン大好きな店主のいるお店が有名です。

書込番号:21882753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/30 06:36(1年以上前)

ミシュランも横浜タイヤもコストコがメッチャ安いみたいですよ。

書込番号:21931014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

雨の日

2018/06/23 22:51(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 225/60R18 100V

クチコミ投稿数:33件 BluEarth RV-02 225/60R18 100VのオーナーBluEarth RV-02 225/60R18 100Vの満足度5

先日大雨で運転しましたが、路面に水が浮いた状態でも、路面に吸い付いたようにさりげなく走りました。元々のAWDの性能の高さが1番驚きました。‼80キロ走行では道路に水たまりがあっても、まったく不安はありませんでした。音も静か、燃費も向上、大満足です。皆さん、気を付けて、通勤してください🎵

書込番号:21917306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「BluEarth RV-02 195/60R16 89H」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-02 195/60R16 89Hを新規書き込みBluEarth RV-02 195/60R16 89Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BluEarth RV-02 195/60R16 89H
YOKOHAMA

BluEarth RV-02 195/60R16 89H

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月

BluEarth RV-02 195/60R16 89Hをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング