BluEarth RV-02 205/60R16 92H
- ミニバン/SUVに求められる性能はもちろん、低燃費性能とウェット性能を両立したミニバン・SUV専用タイヤ。
- 高い低燃費性能とウェットグリップ性能を両立した専用の「ナノブレンドゴム」を使用。
- 重心の高いミニバン/SUVで発生しがちな偏摩耗を制御する専用プロファイルを採用。独自のパターン設計でパターンノイズを低減。



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 205/60R16 92H
こんにちわ。
この度タイヤ交換を考えており、現在はホンダのステップワゴンで
REGNO GRVを履いてるのですが、サイドに亀裂?が入り始めてるとのことで、
検討中となります。
今回は予算の関係もあり、グレードを落とすことにしており、
いろいろ見てみると、こちらのタイヤの評判がよいので
現在第一候補で考えているのですが、もう一つPlayz PX-RVと
迷っております。
ブリヂストン価格で高いことは、いろんな方のコメントで理解は
しているのですが、お店の人からは、両者比べると、グレードは
やはりPlayzの方が少し上ですよ、といったお話も頂いており、
どうも踏ん切りがつかず、どなたかコメントいただけるようでしたら、
お願いしたく。
心配な点は、
・REGNO GRVから履き替えで、どのくらいロードノイズが増えるか。
・同じく、ハンドルがどのくらいやわらかく、もしくは固く?なるのか。
・ウェット性能が両者で違いますが、体感するくらい違うのか?
・REGNO GRVから履き替えで、両者だとどちらの方が体感する違いが
すくないでしょうか?
REGNOからの履き替えで、全般評価は下るのは覚悟してるのですが、
両者のタイヤでどれほど変わるのか、どなたコメントいただけると
うれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:21888430
6点

>凜桜さん
正直言ってレグノは値段程良いタイヤではありません!
摩耗したタイヤからでしたら、プレイズでもRV02でも良くなりますから不満は出ないと思います。
予算を抑えて良いタイヤをお探しでしたら、ダンロップのルマン5をオススメします。
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/
こちらは、スーパーコンピューター京を駆使して作られたシノビテクノロジー採用で、ミシュランタイヤに似た非常に上質な乗り心地と走行性能に仕上がってます。
リーズナブルな価格でプレミアムコンフォート並のタイヤですから、予算を抑えるなら是非オススメします。
書込番号:21888474 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

数年前のことですが、4年ほど履いたレグノからブルアースに履き替えました。
第一印象ですが、「良いやん!」でしたよ。
双方新品タイヤで乗り比べれば当然レグノの方が良いのでしょうが、劣化したレグノと新品のブルアースでは後者の方が静粛性、乗り心地共に良いです。
その経緯もあり、現在のクルマもブルアースを履いていますが、全く問題は感じません。
コストパフォーマンスの良い優れたタイヤだと思いますよ。
書込番号:21888648
14点

>凜桜さん
新品のレグノの静粛性が10点だとすると・・・。
摩耗が進んだレグノは7点程度に悪化しており、新品のBluEarth RV-02に履き替えると、8点ぐらいの静粛性だと予想されますので「案外良いじゃん」という評価になろうかと思います。
ただし、BluEarth RV-02も摩耗が進むと6点程度に悪化するかと思いますので、お値段が高い分、レグノの優位性はあるな・・・って感じになろうかと思います。
プレイズは、悪いタイヤではありませんが、お値段がレグノに限りなく近く、その割に静粛性を含めた性能は中途半端に感じますので、個人的にはお勧めしません。
REGNO GRVとBluEarth RV-02ととでは、静粛性に差は有れど、ハンドリングやウエット性能等は体感できる差はないように思います。
・・・という事で、今回予算が厳しければ、BluEarth RV-02でよろしいかと思います。
書込番号:21890205
11点

>トランスマニアさん
トランスマニアさん、ご返信ありがとうございます。グレノ自体あんまり良い
タイヤじゃないんですね。。。値段で選んでは駄目なのはわかってはいたんですけどね。
BluEarth悪く無いんですね。ルマン5もありがとうございます。併せて検討してみますね!!
>ダンニャバードさん
ダンニャバードさん、ご返信ありがとうございます。
まさにグレノからの履き替え経験済みなんですね。コメントありがとうございます。
BluEarthで行く勇気がでました!
>伊予のDOLPHINさん
伊予のDOLPHINさん、ご返信有難うございます。
コメントありがとうございます。
3名の方が問題ないとのコメントなので、もうほぼ決心しました!!
あとはディーラーで全て頼んじゃうか、Amazonで買って持ち込みでお願いするか
ディーラーと交渉してみて、決めたいと思います。
この度はコメントありがとうございました。
書込番号:21893676
1点

さて、いろいろ皆さんからコメントをもらってたので、
お礼かねて、簡単に結果報告。
ということで、Amazonで9400/1本+ディーラー持ち込み17000=54600にて
購入・取り付けしてきました。なかなか安い方だと思います。
もう少し工賃は下げることができましたが、定期点検の
タイミングだったので、めんどいのでお願いしちゃいました。
ちなみに製造年週は2018年の21週(5月くらい?)でした。
レグノからの履き替えでしたが、皆さん仰ってる通り、BluEarthにしても
劣化するような感じはまったくありませんでした。
むしろ新しい分、良くなった?といった感じです。
今日購入のため、まだウェットなどはわかりませんが、この分だと
期待ができるかなと。ロードノイズも私の耳が大したことがないせいか、
違いはほとんどわかりませんでした。
これから慣らしなので、まだまだ良くなることを期待して、
それでは、失礼します。
書込番号:21904099
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





