m-Stick MS-NH1
「Windows 8.1」搭載の重量44gのスティック型パソコン
CPU種類:インテル Atom Z3735F(Bay Trail) コア数:4コア CPUスコア:520 メモリ容量:2GB OS:Windows 8.1 with Bing 32bit ビデオチップ:Intel HD Graphics
-
- デスクトップパソコン -位
- スティックPC -位



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > m-Stick MS-NH1
現在地デジの録画を下記構成で行っております。
ノートPC NEC PC-VY16AW
OS:WinXP SP3
CPU:コア2DUO1.66G
メモリ:2G
GPU:RADEON Xpress 1250
内臓HDD:80G
録画用HDD:USB2.0 1.5T
地デジチューナー:I/Oデータ GV-MVP/XZ2×3(3番組同時録画用)
USBHUB:バッファロー製セルフパワー型
この構成の前はメインのWIN7デスクトップPCで行っていたのですが消費電力が大きい(待機時130W)のと
メインPCの為、色々なソフトを常駐させてる関係か録画時のスタンバイ起動終了に失敗する事が多く
余っていた上記ノートPC(待機時40W)で常住ソフトをなるべく入れない構成で代行させたところ殆ど
失敗が無い様になり現在使用しております
最近までウィンドウズタブレットをウィンドウズCEの様なソフト互換性のない物と勘違いをしていて
使ってるデスクトップPCと同じと知りその低消費電力さに興味が出て録画機にすればより低消費電力
になるのではと思った次第です
GV-MVP/XZ2や本機ではなくてもAtom Z3735、Z3740を使ったタブレットを使用して外付けチューナーで
地デジ録画を行ってる方からの使い勝手を伺いたく思います
宜しくお願い致します
書込番号:18264881
0点

これの購入資金を、電力換算し、どの程度でぺぃできるかを計算されましたか?
私は無意味だと思います。
書込番号:18264951
3点

こんにちは
>省電力録画機として使えるでしょうか?
一般的に、使用用途に特化して作られた製品のほうが、使い勝手がよく、小型化、小電力に抑えることが可能になります。
書込番号:18265204
4点

ブルーレイディーガ DMR-BWT560
HDD容量:500GB 同時録画可能番組数:2番組
最安価格(税込):\35,300
http://kakaku.com/item/K0000579791/
は、待機電力が「0.00W(時刻表示消灯0.00)」だとのことです。
テレビ録画と視聴を安価に実用レベルで行うには、家電レコーダを購入することをお勧めします。
操作中のパソコンで、手動でテレビ番組を受信・視聴または録画する程度なら、パソコン用チューナで受信するという人がいるとは思いますが、予約録画用に汎用パソコンを買うのはコスト面では割が合いません。
書込番号:18265362
2点

>は、待機電力が「0.00W(時刻表示消灯0.00)」だとのことです
==>
我が家のDIGAもカタログには 0Wとある。
でも、実際に ネットワーク機能を有効にすると実測で 5-6Wになる。多くの人が使うだろう、クイックスタートというのも同様だ。
詳しく見ると、カタログの注意にとても小さく書いてあったりする。 ここらは、大松下なのに”ずるーーい”と思う。
他社もそうだから、いいんだろうか? 幸之助が生きていたら”客をだますな”と怒るのではないか?
最新機種だとどうおさえ込んであるかは不明だけど、カタログと実測は違う可能性はある。
まぁ、そうは言っても、総合点で、PCでやるより、3チューナ内蔵のDIGA等を買う方が幸せだよね。
書込番号:18265549
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウスコンピューター > m-Stick MS-NH1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/08/20 19:02:02 |
![]() ![]() |
0 | 2016/07/24 10:00:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/16 9:49:00 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/26 20:53:24 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/06 1:35:25 |
![]() ![]() |
0 | 2016/01/09 0:10:13 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/12 23:51:25 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/11 22:11:03 |
![]() ![]() |
0 | 2015/08/29 15:30:00 |
![]() ![]() |
10 | 2015/08/26 10:40:54 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





