このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2016年1月26日 16:49 | |
| 2 | 3 | 2015年10月7日 13:12 | |
| 2 | 0 | 2015年6月29日 05:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-WiFiV1c
>1年生になったらさん、こんばんは。
ダッシュボードに設置できなくはないと思いますが、
ドラレコの性質上、高いところに設置したほうが、
効果的な映像が撮れるのではないでしょうか。
アイサイトとの干渉でも気にされているのですか?
書込番号:19525042
1点
高い位置から撮影した方がボンネットが映りこまない見易い映像が撮れる
逆にダッシュボード上だと、車の形状にもよりますがボンネット等の障害物が映りこみします
アイサイト等のカメラがルームミラー付近に設置してあるのも、その理由が大きいのでしょう。
書込番号:19525054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1年生になったらさん
取扱説明書を見たところではブラケットに本体を好みの角度で取り付け出来そうですから、ダッシュボード上への設置は出来そうですね。
ただ、付属の両面テープではダッシュボードに上手く固定出来るかどうかは不明です。
もし、付属の両面テープが剥がれるようなら↓のダッシュボード用両面テープで貼り直した方が良さそうです。
http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=87
あとはダッシュボード上ではフロントガラスに固定した場合に比較して画像的にはイマイチになりそうですね。
書込番号:19525069
1点
>1年生になったらさん
こんにちは。
出来ると思いますよ。
これはスマホで画面が確認出来ますが、上下反転表示のメニューので、
仮に上下反転映像になっても修正して表示してくれそうです。
ただし、他の方も一部仰っていますが、上方に付けた時との違いとして、
・上側の方が見下ろすアングルになるので下側よりも視界が広くなります。
・西日に対しても強くなります。
・夜間に起動時、画面表示がなされた場合でも視界の邪魔になりにくいです。
…と言う理由で、フロントガラス上方に付けた方がメリットは多くなります。
書込番号:19525834
![]()
1点
みなさん、ありがとうございます。ダッシュボードも可能ということで、とりあえずダッシュボードに置いて、使用した後で、最終的にはフロントガラスになるのではないかと思います。
まだ購入はしておらず、購入目前という気持ちなのですが、ただ1点。九州なのでLED信号の点滅のみが気になるところです。
最初はパナを購入しようと思い、ここの掲示板みたら、ボロクソ書かれていて、ユピテルミラータイプもいいかと思えば、これもイマイチみたいなので、この機種にたどり着きました。最安値が昨年終わりに1万切ってるのを考えると、今購入しようか迷ってますが、近々購入する予定です。
書込番号:19526799
0点
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-WiFiV1c
リアガラスに設置して、後方の記録監視をしながら、ダッシュボードに設置した外部モニターで後方の映像を映し出す。
そんなことを考えています。
記録と外部出力が同時に行えるかどうかということだと思います。
外部モニターには左右反転機能を有する製品にしなければならないでしょうね。
パイオニア製では適当な商品があるようですけど、逆光や夜間の画質などまでこだわると、こちらが良いかと思って検討しています。
アドバイスを頂けたらうれしいです。
0点
>ジョン・マイルスさん
こんにちは。
画質にこだわってユピテルを選ぶかどうか拝見が分かれるところですが、
とりあえず、これの取説を読んでみました。
https://my.yupiteru.co.jp/upload/save_image/manual/pdf/DRY-WiFiV1c.pdf
これは、スマホと連動するタイプなので、スマホに無線でリアルタイム映像が送れたらと思って探してみましたが、
それはどうやら出来るみたいです。(50ページ)
HD端子を使ってそれを出来るかどうかは見つける事が出来ませんでした。
書込番号:19206455
2点
ジョン・マイルスさん
DRY-WiFiV1cを確認してみましたが、左右反転機能は無いようですね。
左右反転機能を求めるなら、やはり↓のND-DVR1が良いと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
ND-DVR1なら録画しながら、反転した映像の出力も可能です。
書込番号:19206543
![]()
0点
>ぼーーんさん
ありがとうございます。
「画質にこだわってユピテルを選ぶかどうか・・・」
確かにそうですね。
あちこちのサイトでの紹介でこの機種が他のより高画質かな?と思ったのですけど・・・
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
この機種の画質がND-DVR1より良いと思ってしまったことが、悩んでいる理由ですが、もしかしたら画質もND-DVR1より良いとは言えなかったとしたら、断然ND-DVR1の方が魅力的です。
なぜなら、すべてのモニターが左右反転機能を有する訳ではないので、今度は逆にモニター選びでも悩むことになるからです。
ND-DVR1にしようかな? 価格もリーズナブルだし・・・
書込番号:19206687
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




