


タブレットPC > ドスパラ > Diginnos DG-D08IWB 141205
ストレージ容量を気にしながら騙しだまし使ってきたが,このところのマイクロソフトからの更新の嵐でストレージが枯渇してしまった。
幾つかのアプリをアンインストールし,クリーンナップしてから手動で更新してもpagefileの容量が小さすぎて云々・・と宣う。
そもそもレスポンスがよろしく無いので対策しても結果が出るまで多大な時間を要し,やってられなくなった。
Windows10もFallCreatorsUpdateで安定してきたので思い切って回復領域の開放とWindows10のクリーンインストールを実行することにした。
このサイトやブログなどをみてドライバーが無いことやタッチパネルがおかしくなる事を知っていたのでDoubleDriverを使ってmicroSDに全ドライバーのバックアップをとっておいた。
DoubleDriverのURL http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/doubledriver/
後から解ったのだがクリーンインストールするとSDカードも認識不能となるのでインストールメディアの中にコピーしておくのが得策である。
以下,正解と思われるWindows10のクリーンインストール方法
1】別のPCでUSBメモリーにFallCreatorsUpdate 32bit版のインストールメディアを作成する
2】インストールメディアにDoubleDriverのインストールファイルをコピーしておく
3】本機にDoubleDriverをインストールする
4】インストールメディアの入ったUSBメモリーを本機にOTGケーブルを使って接続する
5】DoubleDriverでインストールメディアにドライバーのバックアップをとる
6】本機を100%まで充電しておく
7】本機にOTGケーブル+USBハブ(3ポート以上)を使って@USBキーボード,AUSBマウス,Bインストールメディアを接続する
8】@USBキーボード,AUSBマウス,Bインストールメディアが有効な事を確認しておく
9】本機を管理者権限コマンドラインからshutdown /r /o /t 0を実行し,UEFI(Bios)を起動する
10】Biosの1stBootをインストールメディアに変更しSave&Exitする
11】Windows10のインストールメニューがインストール先を聞いてくるのでこの時にまず回復領域(4つのパーテーションの最後の領域3GBくらい)とシステム領域(4つのパーテーションの3番目の領域13GBくらい)を消去する
12】次に消去した領域にOSを書き込み幾つかの質問に答えながらインストールが終わるのを待つ
13】インストールに成功したらMicroSoftのIDとPassなどを登録しディスクトップ画面に辿り着ける様に努力する
14】画面の縦横がおかしくなっていると思われるので一旦「全ての設定」「システム」「ディスプレイ」から回転ロックをオンにしておく
15】画面の向きはインテルグラフィックコントロールパネルから「ディスプレイ」「回転」で270度に設定し「適応」すれば横向き正常位になる筈
16】たぶんこの時点でバッテリーの残量が残り僅かなのでシャットダウンして充電ケーブルに繋ぎ替え充電する
17】バッテリーがそこそこ回復したところでOTGケーブル5点セットにつなぎ換えDoubleDriverをインストールする
18】DoubleDriverを使ってインストールメディアにバックアップしておいたドライバーをリストアする
19】WiFiやBluetoothの接続が可能になっている筈なのでWiFiの接続とBluetoothマウスやキーボードの接続を行う
20】ネットでは回転センサーはレジストリーを書き替えろとの情報があったが,私のマシンにはそのレジストリーキーが存在しなかった,キーを生成しネット上の書き込み通りにしてみたがダメだった
21】回転センサーが90度ズレているのは「fig-1」コンパネからの設定で修正できた
22】タッチセンサーがズレているのはC:\Windows\INFにファイル名TouchSetting.gtの以下のテキストデーターをコピーし再起動すれば直る
[Setting]
;UpdateCFG=1
SendCFG=1 ;Send CFG to touch IC when loading driver
SleepDisable=0
PhysicalXsize=1722 ;Physical size,the unit is 0.1mm
PhysicalYsize=1076
[Support]
ESD=1 ;Driver supports ESD recovery processing
;SensorID=0 ;According to the different SensorID send different configuration
GtpTool=0 ;GuitarTestPlateform tool support
X2X=1
Y2Y=0
X2Y=0
Log=0
[Feature]
Pen=0 ;stylus/pen support
NumberOfKey=1 ;The total number of keys supported,equal to 0 does not support key
Key1=0xe3 ;0xe3 is home key,Must be a hexadecimal number
Key2=
Key3=
Key4=
[CFG]
DefaultCFG=0x46,0x20,0x03,0x00,0x05,0x0A,0x45,0x01,0x01,0x08,0x28,0x0F,0x50,0x32,0x03,0x05,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x90,0x30,0xCC,0x36,0x38,0xA6,0x0F,0x00,0x00,0x00,0x42,0x03,0x1D,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x1E,0x46,0x94,0xD5,0x02,0x07,0x00,0x00,0x04,0xA6,0x20,0x00,0x96,0x26,0x00,0x89,0x2D,0x00,0x80,0x36,0x00,0x79,0x40,0x00,0x79,0xC0,0x00,0x00,0x00,0xF0,0x4A,0x3A,0xDF,0xFF,0x27,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x01,0x04,0x05,0x06,0x07,0x08,0x09,0x0C,0x0D,0x0E,0x0F,0x10,0x11,0x14,0x15,0x16,0x17,0x18,0x19,0x1A,0x1B,0x1C,0x1D,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x2A,0x29,0x28,0x27,0x26,0x25,0x24,0x23,0x22,0x21,0x20,0x1F,0x1E,0x1C,0x1B,0x19,0x14,0x13,0x12,0x11,0x10,0x0F,0x0E,0x0D,0x0C,0x0A,0x08,0x07,0x06,0x04,0x02,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0xE7,0x01
senserid_0=
senserid_1=
senserid_2=
senserid_3=
senserid_4=
senserid_5=
百戦錬磨のWindows使いにとってもネットに情報が落ちていなければ絶望的状況に陥る事間違い無しのキワモノなので,ここに記録しておくこととした。
書込番号:21413322
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





