
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2015年8月15日 11:52 |
![]() |
0 | 2 | 2015年8月4日 07:11 |
![]() |
3 | 4 | 2015年7月28日 17:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年7月16日 18:34 |
![]() |
0 | 3 | 2015年7月9日 12:17 |
![]() |
5 | 6 | 2015年6月27日 07:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N
win10にした人いますか?
win10にアップグレード対応機種となってますが.....???、
アイコンも表示されず 予約もできません。
何か、方法でもあるのでしょうか?
0点

すいません よくわからないんだけど マイクロソフトのホームページを
見ていろいろしてたら、勝手に予約用のアイコンが出ました。
書込番号:19025784
0点

直接アップデートツールをダウンロードしてくれば良いのでは?
公式サイトで配布されてるので。
他機種ですが、それでインストールしましたよ。
書込番号:19025788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もWin10 Upgrade 成功したのですが、カメラアプリで画像が表示されません。写真は撮れるようなのですが。 他の方は大丈夫ですか?>ナイトウォッチさん
書込番号:19043707
0点

win10にしてみましたが、 yoshix60さんが書かれてたように カメラ機能がうまく動作しませんね。
初期起動は カメラを起動しても真っ暗 しかし win10を再起動をすると 問題なく起動してます。
カメラアプリの問題なのかドライバーの関係か? よくわかりません。
書込番号:19053651
0点



タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N
回復usbを作成したのですが、回復領域パーティションを削除出来ません。
回復usbを作成する画面には回復領域パーティション削除のリンクがあるのですか、押しても何も起こりません。
回復usb作成後の完了画面でも、回復領域パーティション削除のリンクがありません。
どうすればいいですか?
書込番号:19024007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし、WIMBoot を使った方式
http://www.windows-naviplus.jp/column/201412-01/
の製品であれば、回復パーティションを削除できません。
内蔵ストレージが32GBしかないので、上記に該当するのではないかと推察します。
書込番号:19024130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Cドライブの容量を増やすのでしたら、MicroSDカードを、Cドライブの空フォルダにマウントすれば、良いです。
ソフトウェアをインストールできます。
書込番号:19024139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N

同じような性能のレノボ Miix 2 8のレビューを参考にして下さい。
>>『艦これ』や『刀剣乱舞』をWindowsタブレット端末でプレイする【Miix2 8】
http://saniwax.jp/?no=21
書込番号:18996105
0点

Atom Z3735GというそれなりのCPUを搭載してるので動きます。
普通のノートPCに比べれば快適さでは欠けるでしょうが・・・
書込番号:18996206
0点

回答ありがとうございます。
値段と、枠が白いのが気に入ったのですが
メモリー1GBがなんとなく不安なので
もうちょっと予算増やそうかと思います。
別の機種を検討します。
書込番号:18998661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほぼ同じ値段で色が黒ですが「WDP-082-2G32G-BT」はどうですか?
書込番号:19006276
3点



タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N
こちらの製品と、NEC lavie508と迷っています。
使用目的は、いインターネットの閲覧動画の視聴です。
先日までiconiaA1-810を使っておりましたが、液晶を割ってしまい、早急に購入したいと思います。
こちらのW1-810は現物を見ていないのですがA1-810のようにipadのような画面サイズでしょうか?lavie508は、少し縦長なのが好きではありません。
金額帯はほぼ同じようです。
どちらの方がおすすめでしょうか?
書込番号:18971768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Iconia Tab 8 W W1-810-F11とLaVie Tab E TE508/S1は8インチ、1280x800と画面サイズ、解像度は同じ、縦長となります。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000723465_J0000012671
書込番号:18971808
0点

キハ65さん、
ありがとうございます。
縦長なんですね、ちょっと残念です。
リンク先、拝見させていただきます。
書込番号:18971822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N
ネットワークの Wi-Fiにdefault 以外に 「000D0BBCD8B2」 がびっくりマーク付きで表示されてます。
よくわからない接続先なので 削除したいと思いますが 消せません。
消し方を知ってる方 お願いします。
0点

近所のwifiが表示されてるだけですのでそのままでも別に害はない
どうしても消したいなら
http://news.mynavi.jp/column/windows/225/
>その一方で煩雑に感じるのが、自身が使う可能性のない無線LAN APです。
以下の手順をとれば消えます
書込番号:18948793
0点

接続しなければいいのですが放置できません?(笑)
いずれにせよ、パスワードを打ち込まないと繋がらないはずです。
(公共のWi-Fiスポットならパスワード不要)
書込番号:18948829
0点

回答 ありがとうございます。
コマンドプロンプトにて 試してみましたが default だけ表示されて
000D0BBCD8B2 が表示されません。
よくわからないのと、放置しても 問題ないみたいなので、このままにしときます。
書込番号:18950043
0点



タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N
Nexus7(2012)からの買い替えを考えています。
アンドロイドとWin機なので、一概に差を表すのは難しいかもしれませんが、
スペック的に、どのくらい違うのでしょうか?
使用状況は、ブラウジングとYoutube鑑賞程度です。
感覚的に、機械的なスペックが上でも、Win8.1のOS動かす為には、それなりにメモリーとCPUが必要なので、もしかするとNexus7(2012)より動作が重かったりするのかと・・・
MSのofficeやPCのソフトが使えることと、マイクロSDのスロットがあるのは魅力ですが、
ロリポップになって、苦しくなったNexus7と変らないようならば、買い換える必要ないかな?
0点

メモリー1GBでもブラウジングとYoutube鑑賞には問題ありません。
書込番号:18909402
1点

奮発して、MSのタブレットに変えて、他のWin8タブレットより、満足してます(^_^)/~~
ほぼ、ノートパソコンでしてる事が出来るよね。
OS作ってるメーカーのタブレットなので、ある意味の安心感も有ります。
書込番号:18909445
0点

ご免なさい。違うメーカーのタブレット(i5のもの)について、書き込みました。
書込番号:18909468
0点

仰る通りAndroidとWindowsタブを比較するのは難しいと思います。
客観的評価なら、下記記事とかを参考にされると良いでしょう。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150123/1062286/
因みにこの製品にはマイクロソフトOfficeは付属してません。
個人的には、もう少し値が張ってでも、2GBとOffice付きの製品を買った方が良いと思います。
もっと言うと、7月29日のWindows10が出てからでも遅くはないかと。
各メーカーのWindows10対応がまだですから。
書込番号:18909488
1点

最も大きく違う点は「指だけで操作できない」でしょうか。
Office使うならマウス&キーボードは必須でしょうね。
ATOM 3700シリーズ+Win8.1では、どのWinタブ使ってもモッサリと感じますよ。
何をやっても1テンポ遅れる感じです。
せめてCore M以上でないと「サクサク動く」は有り得ないでしょうね。
しかもROM32GBなのでSDカード必須ですよね。
SDカードがボトルネックなるので尚更モッサリすると思います。
かといって高速なSDカード買い足したら廉価版タブレットの意味がないです。
ネットサーフィン+動画閲覧だけなら本機でもOKですが、だったらAndroid機でも十分ですよね。
Winタブでネットサーフィンするメリットはflash対応な点ですかね。
もしOfficeまで使いたいなら絶対にノートPCをオススメします。
どうせマウス&キーボード必須になるので。
書込番号:18909522
2点

>使用状況は、ブラウジングとYoutube鑑賞程度です。
>MSのofficeやPCのソフトが使える ことと、マイクロSDのスロットが あるのは魅力ですが、
ウェブサイトを開いたりYoutubeを視聴するために、本機に乗り換えるメリットはありません。
Nexus7のままが良いと思います。
Officeファイルを閲覧、小規模編集できますが、Officeソフト利用に重きを置くのなら、メモリが4GB程度あるWindows機にした方が良いです。
書込番号:18912436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





