
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年10月20日 02:29 |
![]() |
0 | 7 | 2015年8月17日 00:14 |
![]() |
1 | 0 | 2015年2月21日 21:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N
ドライバのアップデートで失敗した症状例として書き込みさせて頂きます。
先に結論を述べるとドライバのアップデートにacerの公式のものを使わなかったため、強制終了以外の操作ができなくなりました。
私は複数のドライバを一括で更新できるということで普段Driver Boosterを使っています。
そのクセでこの機種もWindows8.1の初期設定が終わった後にDriver Boosterでドライバの更新を行い再起動をかけたところ、Windows8.1が立ち上がるもののタッチパネル・音量ボタン・USBポートが全く反応しない状況になりました。
唯一可能なのは電源ボタン長押しによる強制終了のみでした。
幸い、USBメモリを用いて回復ドライブを作成していたため、(データ類はすべて消えましたが)初期化によりタッチパネル等の反応を戻すことができました。
仮に回復ドライブを作成していなかった場合、タッチパネルが反応しないことに加えて、USBポートにマウスなどを繋いでも一切の操作が不能なので、メーカー修理に出すしかなくなるかと思います。
復旧したあとにacerのHPを調べてみるとドライバの更新はたった1つのファイルをダウンロードするだけで済み、当然ですがタッチパネル等が反応しなくなるという症状は現れませんでした。
Driver Booster等純正のソフトを使わずドライバ更新を行う方は少ないかと思いますが、この機種に関しては純正のドライバ更新ソフトを使うことをおすすめします。
2点

まったく同じ状況、同じ症状です。DriveBooster・・・。デスクトップではいい働きしてくれてると思っていたのですが。
kero33keroさんと異なるのは回復ドライブを作ってなかったこと。。。全く本体にアクセスする術がなく、お手上げです。
BIOS画面ではタッチも効くのですが、アップデートしたWindowsのドライバせいなんでしょうね。
Acerのサポートに電話したら「Windows10にアップグレードしておられるので(このせいでD2Dリカバリが削除された?)、保証期間内ですが技術料15,000円がかかります」との返答・・・。今じゃ新品買えるじゃん・・・。
なんとかLinuxとか読んでくれないかな・・・。
同症状で復旧に成功した人、いませんか〜。
書込番号:19184883
0点

>ととのとうさんさん
マイクロソフトにあるwin10ブートメディアツール使えばUSBメモリでクリーンインストールができますよ。
http://www.ka-net.org/blog/?p=5890
こちらを参考にして下さい。
タブレットPCですのでUSBメモリ以外にも
USBホストケーブル、USBハブ、USBマウス&キーボードは必要な感じです。
そして、インストール直後はドライバがなくデバイス認識もしないので
acer公式のwin8.1用ドライバセットアップツールをDLしてからのセットアップとなります。
他にも、ブートメディアの認識順を変更するので、BIOSでの操作があります。
BIOS起動は電源ON後、acerロゴ表示中に電源&音量+ボタン同時押しです。
OSインストールが終了すると自動的に再起動しますので、↑と同じ手順でBIOSを起動しブート順を元に戻してください。
※ 最初これに気づかず、往生しました…
リカバリ領域は無用の長物ですので、私はパーティション結合して32GまるっとCドライブにしました。
書込番号:19209206
0点

くくるさん、ご親切に感謝します。
USBキーボードも認識しなかったので、その手法は無理・・・、と思いながらすがる思いでブートメディアツールを準備して
作業を進めておりました。まてよ、と思い別のUSBキーボードを引っ張り出してきて繋いだら、あれ〜!認識した!
ログインできた! 結局ツールを使うことなく復旧できました。お騒がせしました。。。
ただタッチパネルは使えないままでしたし、Windowsキーなども反応せず、なんだか思うようにショートカットキーも使えなかったので、
試行錯誤でシステムの復旧までたどり着き、例のDriveBoosterが勝手に入れてくれたドライバインストール以前に戻せました。
よほどカラ割りしてむき身のSSDをなんとかしようなどと思っていましたので治せてやれやれです。
教えていただいた方法は別の時に取っておきますね。(きっと必要な時が来るに違いない・・・。)
ありがとうございました。
書込番号:19242605
0点



タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N
在庫一掃セールで衝動買いし、Chromeだけ入れた状態でWin10にしてみたんですが、ブックマークのリンク先がすべて消えてしまいました。
なぜかブックマーク内のフォルダは全て残っているのですが、中身はきれいに無くなってました。
メインPCや携帯全てに同期したみたいで、手持ちのデバイス全てのブックマークが消滅してしまいました。
唯一、Wifiを切ってたipod touchだけ生き残ってましたので、なんとかここから復活できないか思案中です。
バックアップを取ってなかったので仕方なしです。
あと、設定した覚えは無いのですが、メインPCのIEのお気に入りもフォルダを残して全て消えてました。
不気味です。
上記と関係あるかどうか分かりませんが、途中からChromeへのログインパスワード入力ウィンドウでのパスワード入力ができなくなりました。
他の場所での文字入力は可能ですが、10でのIMEの問題かもしれません。
私の環境の問題かもしれませんが、とりあえず不具合が出ましたのでいったん元に戻す事にしました。
頃合いを見てもう一度チャレンジしてみます
0点

普通の環境ならwindows.oldに残ってるはずですが、32GB程度のタブレットだと容量の都合で残ってなさそうですね。
書込番号:19055480
0点

ストレージ容量が不足する場合には、
Windiws.oldを作成せず、ユーザに断らずに、
Windows10にバージョンアップしてしまうということ?
書込番号:19055553
0点

モバイル版からのブクマ取り出しはできないよ。
デスクトップ版が基準だからね。
ってゆうか、なんでHTMLエクスポートしてないの!?
複数端末でアカウント同期してるなら定期的なエクスポートは必須でしょ!?
どんだけ油断して生きてるんだよって感じですよww
書込番号:19055577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

papic0さま、twin-driveさま
Windiws.oldフォルダがあったかどうかは確認していませんが、無事にwin8.1に戻りましたのでWindiws.oldフォルダは存在していたと思います。
ブックマークも元に戻る事を期待したのですが、戻りませんでした。
という事は、win10にする前に既に不具合があって、ブックマークが消えていたという事かもしれません。
あと、8.1に戻ったあと、何かと不安定でしたので、工場出荷時の状態に戻しました。
と言ってもChromeが消えただけですけど。
SALOMON7さま
おっしゃるとおりです
昔は色々とバックアップしてましたが、今まで特に困った事がなかったため、最近は油断しておりました。
お腹のお肉と同じでユルユルです。
少し引き締めたいと思います。
忠告ありがとうございました。穴があったら入りたい気持ちです。
touchからのブックマーク取り出しはやはり出来ないのですね。
整理するいい機会と思ってチマチマ登録していこうと思います。
エクスポートも忘れずにね。
書込番号:19055702
0点

>touchからのブックマーク取り出しはやはり出来ないのですね。
iiPod TouchのデータをiCloudにバックアップできますし、逆もできるのに、ブックマークだけはバックアップできないということですか??
■iPod touchを買い替えた際に新しいiPod touchにデータを移行する
http://www.ipodwave.com/ipod/transfer-data-to-new-ipodtouch.htm
で説明されているデータバックアップを行っておくと安心です。
書込番号:19056132
0点

>Wifiを切ってたipod touchだけ生き残ってましたので、なんとかここから復活で
===>
https://support.google.com/chrome/answer/2591582?hl=ja
でchromeのデバイス間の同期機能を使えばよい。
念のため、ipod touchをバックアップした後で同期しましょう。
書込番号:19056791
0点

>papic0さん
貴重なご意見ありがとうございます
ただ、この方法はサファリのブックマークの事ではないでしょうか?
残念ながらtouchのChromeにはブックマークが残っていましたが、サファリには残って無かったのでこの方法は使えそうに無いです。
バックアップでいったいどの範囲のデータがバックアップされるのかよく分かっていませんので、間違っていたら申し訳ありません。
>LaMusiqueさん
情報ありがとうございます。
勝手な想像で、Chromeの同期機能によって全てのデバイスのブックマークが消えたと思っており、同期しちゃうと残ったtouchのブックマークも消えるのではないかと恐怖を感じていたところです。
そんな中、ぐーたら書房様のブログから下記の記事を見つけました。
http://gootara.org/library/2015/03/macchromeicloudchrome.html
ここによれば、iCloudの同期機能を使っている場合、iCloudが認識していないプラットフォームでChromeを立ち上げるとブックマークが削除されるという現象がおきるそうです。(その後Chromeの同期機能で全デバイスのブックマークが消える)
したがって、iCloudからみてwin10がまだ未知のプラットフォームだと認識すれば今回の事象が発生するらしいです。
確認すると、私の場合iCloudの同期機能を使って、メインPCのChromeとIEをipadminiのサファリに同期させておき、さらにChromeの同期機能も使いChromeどうしも同期させるという事をしておりました。
(IEのお気に入りが消えていたのもこれが原因のようです。設定したのをすっかり忘れていました)
現在 touchのChromeはログアウトした状態でwifiに接続しています。
ブックマークが消えた理由が上記なら、win8に戻した今ならtouchのChromeをログインすれば全て元にもどりそうな気がしますが、もう少し勉強してからチャレンジしてみようと思います。
Chromeの同期機能が削除したデータを覚えていたらこのまま戻すと消えてしまいそうな気がしますので・・・。
書込番号:19058549
0点



タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N
「艦コレ」がメインで後は、ユーチューブとネットサーフィン少々で使用しようと購入しました。
設定も文字が小さい以外サクサクと進み 早速、bingとクロームの両方から 艦コレ起動しましたが
光100M、Wi−Fi54M の環境では、補給時の キャラの顔の表示がほんの少しもたつくが
戦闘は 戦艦×2、重巡×2、軽巡×2、空母×1 位では全く問題無いですね。
ユーチューブも問題無しです。音が裏側の一番下にあるので少し違和感がありますが
再生した動画のせいか、音量を最大にしても音割れを感じませんでした。
まあ基本、鈍いタイプの人間なんで。。。。
ノートPCに比べれば「艦コレ」は少し遅いですが、出先等で 10インチはちょっと大きい
ので手軽さと見易さの兼ね合いで8インチを選択しました。
タブレットの立ち上がりも2年半前の6万位のノートPCと比較すると段違いに速いですね
5インチのスマホでベットの中で寝ながらのネットサーフィンでは、文字がおじさんには小さくて
見にくかったので、これから色々と楽しめそうです。
特に何の設定もしなくても普通に艦コレ動きます。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





