Iconia Tab 8 W W1-810-F11N のクチコミ掲示板

2014年12月12日 発売

Iconia Tab 8 W W1-810-F11N

厚さ約9.75mmを実現した8型Windowsタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3735G/1.33GHz Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nの価格比較
  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nの中古価格比較
  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nのスペック・仕様
  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nのレビュー
  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nのクチコミ
  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nの画像・動画
  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nのピックアップリスト
  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nのオークション

Iconia Tab 8 W W1-810-F11NAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月12日

  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nの価格比較
  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nの中古価格比較
  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nのスペック・仕様
  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nのレビュー
  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nのクチコミ
  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nの画像・動画
  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nのピックアップリスト
  • Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N

Iconia Tab 8 W W1-810-F11N のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Iconia Tab 8 W W1-810-F11N」のクチコミ掲示板に
Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nを新規書き込みIconia Tab 8 W W1-810-F11Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコン選びのお知恵をお貸しください

2019/02/16 15:21(1年以上前)


タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N

クチコミ投稿数:1件

刀剣乱舞をプレイしておりますが、現在使用してるパソコンでは重いため新しいパソコン購入検討中です。

予算は10万までであれば可能ですが、出来るだけ安いほうが嬉しいです。
ゲーム+疲労度管理くらいしかしないためノートパソコン希望です。
国内外メーカーに拘りはありません。
画面のサイズはあまり大きすぎないほうがいいです。
以上の希望があります。
電気屋さんではCorei5搭載、メモリは4G以上のパソコンをお勧めされDELLのNI55-8WHBBをお勧めされましたが、ほかにお勧めがあればお教えいただけますと幸いです。何卒よろしくお願い致します。

書込番号:22470831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/02/16 16:07(1年以上前)

このIconia Tab 8 W W1-810-F11Nの掲示板には、適さない質問では?

書込番号:22470915

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2019/02/16 16:10(1年以上前)

HTML化されてないのですね。
なら、Flash版でCPU Celeron。メモリー4GB。
HTML化されると、Core i以上、メモリー4GB以上。
(参考リンク)
http://gametohkenranbu.sakuraweb.com/article/183276189.html#%E5%88%80%E5%89%A3%E4%B9%B1%E8%88%9E%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%EF%BC%81

少しハイスッペックなPCになりましたが。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001050421_J0000027757_K0001071346_J0000027192_J0000029633&pd_ctg=0020

書込番号:22470925

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/02/16 16:16(1年以上前)

>ゆゆちんさん

CPU は、Core i3以上、メモリ4GBあれば十分ですが念の為、Core i5にしました。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000021912_J0000026370_J0000029632_K0001063601&pd_ctg=0020

書込番号:22470949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N

クチコミ投稿数:6件

ウインドウズ10にアップグレードして使っていました。更新プログラムのインストールで、ディスクに空きが無いためインストールできません、とありましたので、古い更新プログラムを削除しましたら、起動しなくなりました。空色の画面で初期化がありましたので、初期化しようとするとディスクに空きがありません、とまた初期化ができませんでした。XドライブというCドライブと全く同じ中身のドライブがあり、コマンドプロンプトから削除しようとすると、読み取り専用であるため削除できません、と出ます。コマンドプロンプトからXドライブを削除し、空色の画面から初期化できるようにコマンドプロンプトから操作する方法を教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:21799528

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/04 17:26(1年以上前)

>松と田んぼさん

直接の回答ではありません。

コマンドプロンプトを使えるということは、Windows10が起動しているのでしょうから、以下の解説に沿って、
「PCのリフレッシュ」を実施することをお勧めします。リフレッシュがうまく行かない場合は、「PCの初期化 (リカバリー)」を実施してください。

Windows10 「PCのリフレッシュ」「PCの初期化 (リカバリー)」をする方法!
https://mechalog.com/windows10-refresh

書込番号:21799561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/04 17:28(1年以上前)

>松と田んぼさん

〉初期化ができませんでした。

初期化できないということですね。

Windows8.1またはWindows10をクリーンインストールしてください。

書込番号:21799566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/05/04 17:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ただ、リフレッシュもクリーニングも画面に出てきません。空きがありません、とだけ出て止まってしまいます。クリーンインストールは、USBからリカバリーすることですよね。それには、Acerでリカバリメディアを6800円で買わなければなりません。空きさえできれば初期化ができるので何とかディスクに空きを作れませんでしょうか。

書込番号:21799618

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/04 17:55(1年以上前)

Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

から無料でダウンロードできます。

ライセンス保持者なので、無料でインストールできます。

ドライバーをメーカサイトから無料で入手する必要があるかも知れません。

書込番号:21799635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/04 18:15(1年以上前)

コマンドプロンプトからアプリのアンインストール画面が出るみたいですが、もしも出たらアプリをアンインストールしまくって空きを増やす戦略。でも、Windows10で本当にアンインストール画面が出るのかは不明だし、アンインストールで空きが確保できるかも不明。試してみるのは簡単です。6800円出して相談にのってもらうのがいいかも。

https://qiita.com/rohinomiya/items/34449a98c38441f3a4df

書込番号:21799678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/05/04 21:24(1年以上前)

ご返信本当にありがとうございます。コマンドプロンプトからプログラムファイルをフォルダ毎削除しましたら空きができたようで、初期化に成功しました。約1か月の格闘でした。皆さんのアドバイスはとても勉強になりました。質問してよかったと思っています。どうもありがとうございました。

書込番号:21800098

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/04 21:53(1年以上前)

>松と田んぼさん

いざという時は、Windows の一部を捨てて背水の陣を敷けば、死中に活あり、ですね。

お疲れ様でした。

この際、USB 回復ドライブの作成を最優先で実施することをお勧めします。

そうすれば、背水の陣は不要ですから。

また、Windows の大型アップデートは、Windows Update ではなく、手動インストールをお勧めします。

書込番号:21800186

ナイスクチコミ!3


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/05 10:56(1年以上前)

>松と田んぼ様
>papic0様へ
良かったですね。1ヶ月もお悩みとは 大変なことですよ。そもそも Windows 10のアップデートが大きすぎるのが問題だと思います。 特に容量32 GB ぐらいの小さなタブレットは空き容量が少なくて負担が大きすぎます。
 実は私も今 ASUS の2in1タブレット(T100TAL)32GBでアップデート(恥ずかしながら去年の秋のCreaters Update 1703?)ができなくて160?で止まっているところです。先月やはり空き容量が足りなくて止まってしまって、これは Chrome と Opera をアンインストールすることで他と足して8GBの空きを作って解決しました。どちらもキャッシュがものすごく大きかったです。しかしながら、格安SIMの月6GBを使い切って失敗したので今月新たに付いた6GBを使ってUpdate アシスタント?を使って再チャレンジの予定です。最新はupdate 180_?なのにどうなることやら。

>松と田んぼ様
 同じ32GBタブレットの参考情報として今回のアップデートのバージョンNo.とか、ダウンロードサイズとか、分かる範囲で教えていただけませんか?

>papic0様
ISOイメージダウンロードが3.4GB?位で比較的少ないので、これで行った場合、ドライバーとかもどこかでダウンロードしたりする必要があるのでしょうか?分かる範囲の情報で結構です。

以下、参考情報としてアップデートの苦労話です。
Windows10「ポータブック」でOSアップデートの死闘、2万円で買ったPCに文句は言えないが...:週刊モバイル通信 石野純也 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2017/05/09/portabook-os-2-pc/

 

書込番号:21801190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/05 11:11(1年以上前)

>春三番さん

〉ISOイメージダウンロードが3.4GB?位で比較的少ないので、これで行った場合、ドライバーとかもどこかでダウンロードしたりする必要があるのでしょうか?

一般的には、パソコンメーカが提供するドライバが必要ですが、Windows自体が持っているドライバが自動インストールされ、それで使えることも多いです。

しかし、クリーンインストール前には、ドライバがメーカから提供されていれば事前に入手し、提供されていなければ、手動でドライバをインストールせずとも自動的にインストールされることをパソコンメーカに問い合わせておくことが必要です。

万一にも、端末が一台しかなく、無線LANドライバが無い状態になると、インターネットからドライバを入手するのに、手間がかかります。

書込番号:21801223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/05 13:02(1年以上前)

>papic0さん
返信ありがとうございます。
>また、Windows の大型アップデートは、Windows Update ではなく、手動インストールをお勧めします。

とありましたが、手動インストールとはISOイメージを使う方法でしょうか?更新アシスタントを使う方法より良いですか?使える通信データが6GB+αなので、、。

書込番号:21801403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/05 14:01(1年以上前)

>春三番さん

更新アシスタントで今すぐアップデートするよりもMedia Creattion Toolによるインストールの方が、問題が起きにくいです。

パケット通信量については、おそらく、Media Creattion Tool 経由の方が多いでしょう。

コンビニ、カフェ、レストランなどの無料Wi-Fi を使えば、SIM のパケットを使わずに済みますね。

Windows の大型アップデートは、年2回ですから、アップデートが提供されたという情報をもとに、手動でアップデートを取りに行かないと、やがてはWindows Update で強制配布され、内蔵ストレージ容量の少ない機種は行き詰まります。

書込番号:21801492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/05/06 09:00(1年以上前)

皆さん、いろいろと教えていただきありがとうございました。バージョン1709にアップデートした時に不具合が出てしまいました。今もウインドウズ10は1709にアップデートしようとするので、無線LANは切ってあります。1803にアップデートしたいのですが、どうしても1709にアップデートしようとします。おっしゃる通り32Gでは対応できないのでしょうか。新しく買い替えの時なのでしょうか。ウインドウズタブレットは高く買い取りされないと聞いていますが…。

書込番号:21803495

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/06 12:19(1年以上前)

>松と田んぼさん

ローカルアカウントでログインすれば、Windows Updateが自動的には行われないと思います。

すでにレスしましたように、USB回復ドライブを作成することが最優先です。

Windowsが起動しなくなっても、USB回復ドライブからリカバリすればよいですから。

次に、無線LAN環境下で、USBメモリに、アップデートのインストールファイルを作成されてはと思います。

書込番号:21803959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2018/05/06 13:30(1年以上前)

>松と田んぼさん

>今もウインドウズ10は1709にアップデートしようとするので、無線LANは切ってあります。

無線LANを有効にすると、直ぐに1709へのアップデートが開始されるのですか?
無線LAN無効のまま、USBメモリやmicroSDに作成した1803のインストールメディア内の
setup.exeを実行してアップデートはできませんか?

Windows 10 Home 32bit 1803をクリーンインストールする手もありますが、Windows 8.1
からアップグレードしないと正常動作しないデバイスが出るかも知れません。
Acerサイトには、Windows 8.1 32bit と、Windows 10 32bit(アップグレード後用) のドライバが
用意されていますので、Windows 8.1 Update 32bitのインストールメディアを入手して、
 Windows 8.1 Update 32bit クリーンインストール
 インストール完了後にWindows Updateを無効に設定する。
  ↓
 Windows 8.1 用ドライバインストール
  ↓
 Windows 10 Home 32bit 1803 クリーンインストール
  ↓
 Windows 10 用ドライバインストール
の順に行われてはいかがでしょう。

・Acer 製品サポート W1-810
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/support-product/5735?b=1
・Windows 8.1 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8
・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:21804165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2018/05/06 13:55(1年以上前)

訂正

 Windows 8.1 Update 32bit クリーンインストール
 インストール完了後にWindows Updateを無効に設定する。
  ↓
 Windows 8.1 用ドライバインストール
  ↓
●Windows 10 Home 32bit 1803 アップグレードインストール
  ↓
 Windows 10 用ドライバインストール

書込番号:21804225

ナイスクチコミ!1


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/06 15:05(1年以上前)

色々な情報を聞けて勉強になります。皆さんありがとうございます。

>松と田んぼさん
 猫猫にゃーごさんの方法の他にも、Windows Update の更新を止めるには 確か WiFi の設定を従量制に設定するとダウンロードしないと思います。 バージョンいくつから従量制の設定があるかちょっと忘れましたが これも一つの手段かもと思います。
 また既に実行されてるかもしれませんが、 設定のバックアップからシステムイメージのバックアップをHDに取っておくと アプリケーションや画面設定なども このイメージから以前の状態に回復させることができます。 私も以前ブルースクリーンになった時、このシステムイメージのバックアップを取っておいたために アプリケーションを含めて全て使っていた状態に回復することができました。
 それと松と田んぼさんのバージョンが 1607だとすると私と同じバージョンなのですが このバージョンは4月でセキュリティプログラムの更新が終了しているので ネットに接続すると危険との警告が出ます。 それで私も焦ってバージョンアップしようとしているところです。
 

>猫猫にゃーごさん
 ドライバーに関する貴重な情報ありがとうございます。 色々と面倒な手続きがあるんですね。 クリーンインストールするにしても確かにドライバーが頭に引っかかります。

>papic0さん
色々と丁寧に教えていただいてありがとうございます。 Media Creation tool で インストール用 USB を作ったとしても クリーンインストールだとすると C ドライブを初期化になるというのは Cドライブのバックアップを取る手間とかちょっと大変な気がしてきました。 いずれにしても、もう少し スマホのネット検索で勉強してからじゃないとできないかなと思ってきました。 最新バージョン1803の バグ修正版が出るのも5月8日とのことなので、それ以降にのんびりやろうと思っています。 色々と教えて頂いてありがとうございました。


書込番号:21804367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USBBOOTできない

2016/09/06 14:05(1年以上前)


タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N

クチコミ投稿数:5件

この機種でUSBコード変換と電源付ハブを使ってキーボードやマウス、USBメモリ、USB光学ドライブなど接続できるようにしています。
BIOSは最新を入れて、設定でF12有効化やセキュアブートOFFにしています

ubuntu16やWin10のインストールUSBメモリ(FAT32) USB光学ドライブに入れたOSインストールDVD BOOTされず選択にも出てきません

シフト押し再起動で、デバイスの使用のEFI USB EFI DVDにても System doesn't have any USB boot などで出ず
その後のBootOptionMenuにても1.WindowsBootManager しか出ません 

F12にてもBootOptionMenu画面で1.WindowsBootManager しか出ません


他の機種はできているようなのですがこの機種は他のBOOTができないのでしょうか

書込番号:20176249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2016/09/06 20:48(1年以上前)

この機種は触ったことがありません。

回復ドライブ(USBメモリ)を作成し、それからブートできるか確認してください。

以前使用していた機種(ショップとのトラブルで返品)は、回復ドライブからは
ブートできましたが、セキュアブートを無効にしても光学ドライブからはブート
できませんでした。
光学ドライブが不調で買い替えたときには返品済みだったので、原因不明のまま。

BIOS設定で、UEFIブートとBIOSブートの切り替えができるなら、BIOSブートに
切替えてみるのもいいと思います。
ただし、現行システムが起動できなくなる可能性がありますので、自己責任で。

あと、BIOS設定画面のスクリーンショットを貼られると、詳しい方からアドバイスが
得られるかも知れません。

書込番号:20177119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/09/07 17:09(1年以上前)

BIOS

>猫猫にゃーごさん
ご返信有難うございます

現在はWindows10にアップしており、元のリカバリー機能や領域は消失、BIOSからのD2Dリカバリ機能も使えない状態です。

microSDにubuntu14インストール用を入れて差し込んでもBOOT選択には出てきませんでした。

BIOS画面をアップしてみます

※xHCI Support と Change TPM(TCM)StateはEnable でも試しています。


書込番号:20179139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2016/09/07 20:29(1年以上前)

無責任発言で申し訳ないですが個人的には「Erase all Secure Boot Settings」を
実行してどうなるか試してみたいと思います。

microSDからブートできるかは分かりませんが、回復ドライブ(USBメモリ)から
ブートできるかは試されましたか?
#ネット検索では回復ドライブ(USBメモリ)でのブートはできています。
セキュアブート有効/無効、両方で試しましょう。
ブートできることが確認できたら、下記からWindows 10 32bitのインストールメディアを
ダウンロードしてブートできるか確認しましょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
メディア作成ツールを使用して、USBメモリにインストールメディアを作成します。

同じ機種を持っていて、一緒に試してくれる人が現れないと簡単には解決できないと思います。
地道にいろいろ試してみるしか無さそうです。

私が別機種(Windows 8.1の時代です)でいろいろ試したのは、回復ドライブをCD-R化したものや
AOMEI Backupper StandardのブータブルメディアをUEFI/BIOSブート両対応化したUSBメモリやCD-Rです。
試されるなら、下記スレッドを参考にしてください。
・AOMEI Backupper Standard ブータブルメディア
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20129785/
紹介している方法は応用が利きますので、覚えておくと何かのときに役に立ちます。

書込番号:20179669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/09/08 22:56(1年以上前)

有難うございます

試した見たところインストールUSBで Windows10 Winsows8.1 ともに64bitではスルーされましたが32bitでブート効きました
Universal-USBで作ったUbuntuの32bit ubuntu-ja-12.04.1-desktop-i386 ubuntu-ja-14.04-desktop-i386 は駄目でした

できればandroidを入れたいと思っているのですが 以前試したときは駄目でした
http://www.lifehacker.jp/2014/01/140129windows_8android.html

Windowsしか認識しないのかインストールUSBの作り方が悪いのか(Win64bit版をBOOT段階でスルーするのも厳しいですが)


書込番号:20183219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2016/09/09 00:29(1年以上前)

・w4-820でlinux grub2成功編 – Yuji Noizumi's blog
http://yuji.noizumi.org/blog/2014/03/30/w4-820%E3%81%A7linux-grub2%E6%88%90%E5%8A%9F%E7%B7%A8/comment-page-1/
違う機種ですが、bootia32.efi を使用してUbuntuの64bit版の起動に成功しています。
Android は駄目なようですが、Androidの入手先が違うので試す価値があるかも知れません。

書込番号:20183519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/09/09 14:52(1年以上前)

有難うございます

教えて頂いたbootia32.efiでUbuntu 64bitにても動作可能でした。(Wi-Fiやタッチパネル等ドライバの問題はありますが)
Windows32bitUSBインストーラーは32bitEFIがあるためこの機種系ではBOOTが効いていたのですね

Androiodにては 4.2.2_r1-ia3 4.4.2_r1-ia2 で同様に GNU GRUB2ブートローダコマンド画面が出て先に進めない状態でした。

書込番号:20184810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2016/09/09 18:26(1年以上前)

進展はしたものの、期待通りには行きませんでしたか。

ストレージやメモリに余裕があるなら、仮想マシンにAndroidを入れる手もあるんですが。
・「2016年度版」!「VMware Workstation Player」に「Android OS」をインストールする手順について(前編)
http://www.japan-secure.com/entry/how_to_install_the_Android_OS_in_VMware_Workstation_Player.html
⇒中編⇒後編と続きます。

取り敢えず、私にできることはここまでです。
同じ機種で協力してくれる人が現れるといいのですが。
頑張ってください。

書込番号:20185217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/09/10 15:57(1年以上前)

bootia32.efiをきっかけに色々試しておりましたら http://www.android-x86.org/download
で Android-x86 6.0-rc2 live and installation iso (32-bit).iso のUSBインストールで(とりあえずライブで)できました。
タッチパネルは反応、Wi-Fiは使えませんでした、ドライバーを等調べてみようと思います。

情報有難うございました。

書込番号:20188045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

2度同じ故障が発生。

2016/08/27 09:32(1年以上前)


タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N

スレ主 Tなおとさん
クチコミ投稿数:2件

2015年8月5日に購入。

普通に使っていて、2016年4月に突然電源を押しても画面が真っ黒なままで起動しなくなった。(画面右上はちょっとライトが点く)
で、サポートセンターに電話。色々動作確認の指示を受けたが、やはり何も映らず。
結局修理に出すことに。

修理が完了し戻ってきて数カ月使用。
2016年8月24日にまたも同じ現象で起動しなくなり。
再びサポートセンターに電話。
また動作確認の指示が出たので、前回と同じ現象で、前回それやっても何も変わらなかったのに、またやらせるのか、と。
すると、動かない場合、保証期限が切れている、前回修理から90日経過しているので有償、と。
「確かに期限切れてるけど、同じ現象で故障してるんだ、そんな商品を売ってていいのか!?」と聞くと、
「この商品に同じ症状は例として聞いていませんので」と。
例も何も、前回同じ症状で修理してんだろが!!!と思い、色々文句言った結果、回答は変わらず。
「もういいわ、あんたんとこのもの、二度と買わん!!」
と言って電話を切った。

ということで、エイサーの商品は二度と買わない。

皆さんもお気をつけて。



書込番号:20147362

ナイスクチコミ!5


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/08/27 09:37(1年以上前)

保証期間と、修理保証期間が過ぎてるのに、エイサーに何を要求したのですか?
まさか、無償修理じゃないよね?

日本人の品格をあまり下げてほしくないな。

書込番号:20147379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2016/08/27 11:03(1年以上前)

修理する部門と電話に出るオペレーターとは畑違いなので聞いても頓珍漢であって当然と思います。
少々高くても名の知れたメーカー製である物のほうが得なのかもしれません。安いだけで飛びつく。それでもかまわないけど外観はつくろえても中身はつくろえない部分であると思います。中身がどんな代物であろうとそれを見るユーザーはいないと高をくくっているのでしょう。少し持てば壊れても当然だという商品づくりに対して容認しているようでは、黙っていては何も進展はしません。


修理は別として、完全に壊れてしまったら中身はどんなんだろうと観てもよいのかもしれません。

書込番号:20147629

ナイスクチコミ!1


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/27 13:53(1年以上前)

スレ主の事ではなく、一般論として。
同じ症状の故障が続いた場合、使い方に原因がある場合が多々有ります。

たとえば、スピーカーの近くに置いていたり、怪しげなメーカーの充電器やコードを使用していたり、乱暴に扱ったり等々。

書込番号:20148053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tなおとさん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/28 05:31(1年以上前)

> 同じ症状の故障が続いた場合、使い方に原因がある場合が多々有ります。
使い方は特に問題ないかと。
どこかに放置していたわけでもないし、落としたわけでもないし、衝撃を与えたわけでもないし。
同じように扱っている ASUS のタブレットは問題ありません。

> 日本人の品格をあまり下げてほしくないな。
自分も商品を扱っていてお客さんとやり取りする立場です。
保証期間が過ぎているからと言って、同じ現象の不具合が起きているのであれば、それは何かしら別の対応が必要だと思います。
有償修理してまた同じ現象が起きたらどうしてくれるんですか?という質問には答えてくれないし。
お客の品格の前に、メーカーの品格がないとは思いませんか?

まずは状況を確認するから送ってくれと言われ、修理には最大15,000円かかる見込み。
そして、見積した上で修理しないと見積費用5,000円を請求すると。
自分であれば、同じ状況にあるお客さんにそんなこと絶対言えない。

> 少々高くても名の知れたメーカー製である物のほうが得なのかもしれません。
エイサーって、名の知れたメーカーだと思ってるんですけど...。
ま、でも二度と買いません。

書込番号:20149859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/28 13:45(1年以上前)

ま〜嫌がらせで修理をさせて代金を払わず廃棄してもらったら。

小生は品格がないのであらかじめ・・・(笑)

書込番号:20150841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N

クチコミ投稿数:1件

ACERのマニュアルも見ましたが、見つけることができません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19918476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/31 13:05(1年以上前)

マニュアルに載っていないということで、Windows 8.1の一般的な初期化方法をお答えします。

1.チャームを出します。(画面右端を内側にフリック)
2.一番下の「設定」をタップ
3.一番下の「PC設定の変更」をタップ
4.下から2番目の「保守と管理」をタップ
5.一番下の「回復」をタップ
6.真ん中の「すべてを削除してWindowsを再インストールする」の項目の「開始する」をタップ

これでいけると思います。
初期化するとすべての設定とファイルがなくなりますので、注意してください。


Windows10の場合は、こちらのサイトが参考になると思います。
http://pc-karuma.net/windows-10-recovery/

書込番号:19918825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 起動しない

2016/04/08 11:12(1年以上前)


タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N

同じタブレットPCの写真

Windows8からWindows10にアップグレードした途端、
ログイン画面や「Acer」(最初)の画面すら、出てきません。
どうするべきですか。

書込番号:19769218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2016/05/14 23:09(1年以上前)

ひと月も経って今初めて見ました。できるかどうかわからないのですが、
音量アップのボタンを押しながら、電源ボタンを押すと初期化できるかもしれません。
押す時間は数秒程度です。
できたらいいですね。

書込番号:19875710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/05/14 23:25(1年以上前)

この機種かどうかわかりませんが、友人に譲った同程度のこれ?が
扱いが悪かったのか、(win8から10にしたもの)
番号を入れるように要求されました。
実際にはアクセスコードをマイクロソフトのサイトで入れて携帯の下4桁を入れ、
メールで5ケタの数字を受け、折り返しでそのサイトのしかるべき場所に入れると
7*8=56ケタの番号を受け取ることができ、無事に元に戻せました。

書込番号:19875765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Iconia Tab 8 W W1-810-F11N」のクチコミ掲示板に
Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nを新規書き込みIconia Tab 8 W W1-810-F11Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Iconia Tab 8 W W1-810-F11N
Acer

Iconia Tab 8 W W1-810-F11N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月12日

Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング