FiiO X1 [シルバー] のクチコミ掲示板

2014年12月19日 発売

FiiO X1 [シルバー]

  • コンパクトサイズのボディを採用し、ハイレゾ音源に対応したデジタルオーディオプレーヤーのエントリーモデル。
  • DACチップにはTexas Instruments製「PCM5142」を採用。オペアンプバッファーには「IntersilISL28291」を採用し、ハイコストパフォーマンスを実現する。
  • 再生ファイルの音質を周波数帯域ごとに細かく調整可能な「7バンド・グラフィックEQ」を搭載。ユーザーカスタムと合わせて8個のプリセットが使用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:microSDカード 再生時間:12時間 インターフェイス:microUSB2.0 ハイレゾ:○ FiiO X1 [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FiiO X1 [シルバー] の後に発売された製品FiiO X1 [シルバー]とX1 2nd genを比較する

X1 2nd gen
X1 2nd genX1 2nd genX1 2nd genX1 2nd gen

X1 2nd gen

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

記憶媒体:microSDカード 再生時間:12時間 インターフェイス:microUSB2.0 ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FiiO X1 [シルバー]の価格比較
  • FiiO X1 [シルバー]のスペック・仕様
  • FiiO X1 [シルバー]のレビュー
  • FiiO X1 [シルバー]のクチコミ
  • FiiO X1 [シルバー]の画像・動画
  • FiiO X1 [シルバー]のピックアップリスト
  • FiiO X1 [シルバー]のオークション

FiiO X1 [シルバー]FiiO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月19日

  • FiiO X1 [シルバー]の価格比較
  • FiiO X1 [シルバー]のスペック・仕様
  • FiiO X1 [シルバー]のレビュー
  • FiiO X1 [シルバー]のクチコミ
  • FiiO X1 [シルバー]の画像・動画
  • FiiO X1 [シルバー]のピックアップリスト
  • FiiO X1 [シルバー]のオークション

FiiO X1 [シルバー] のクチコミ掲示板

(374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FiiO X1 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FiiO X1 [シルバー]を新規書き込みFiiO X1 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2016/09/07 04:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X1

クチコミ投稿数:16件

昨日、秋葉原のアウトレットプラザ店頭にて購入してきました。
税込12000円ですが、並行品ではなく国内正規品のようです。

書込番号:20177936

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2015/08/28 20:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X1

クチコミ投稿数:566件 FiiO X1の満足度5

あんまり皆さんの評判が良いんでポチっちゃいました!
届くのが楽しみです(≧∇≦)/
本物が来ると良いなー

書込番号:19090698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:103件

2015/08/28 23:14(1年以上前)

この機種、9月に値上がりするらしいのでgood timingですね。

書込番号:19091231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2015/08/28 23:20(1年以上前)

http://www.e-earphone.jp/blog/?p=20327

書込番号:19091247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件 FiiO X1の満足度5

2015/08/29 17:36(1年以上前)

レスありがとうございます。
そうなんですかー高くなるんですね!良かったなぁ。
レビューにも書きましたがちょい派手な外見ですね(^_^;
でも音質が凄い良くってびっくりしました。
買って良かったなあ(^^♪

書込番号:19093046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Oh! X3の新モデルだ!!

2015/03/23 10:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X1

スレ主 wakwak44さん
クチコミ投稿数:14件

New X3

X3のサイトは見る人もいないので、X1のサイトにアップします。

FiiOのHPにX1の上位モデルとなるNewX3が登場しましたね。
その名も「X3 2nd gen」

http://www.fiio.net/en/products/39

デザインはX1とほぼ同じ。しかし使用しているメインパーツは、ほぼ一新。
FiiOもかなり力が入っているようです。
かなりのクオリティーアップが期待できそうです。
あとは表示系のインターフェイスが改善され、使いかってが良くなっていれば欲しいな、3万円くらいなら買いたいね。
早く日本で発売してほしいよ。(オヤイデさんよろしく)。Amazonで並行輸入品が買えるかな。


書込番号:18607326

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/26 23:14(1年以上前)

理想の値段は3万以下ですよね。
ポタフェスに間に合えば聞いてみて購入予定です。

DSDネイティブ再生できて、出力インピーダンス?
も変えてるみたいなのでかなり期待してます。

曲数制限がなければいいのですが。

ところでX1のFWを1.3にしたところ、
曲のリバーブ感とかあるところが前より良くなった気がしたのは気のせいでしょうか?
いままで注意してなかっただけかも知れませんが、
とてもよい機種だと再認識出来ました!

書込番号:18619305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/28 07:32(1年以上前)

名古屋のポタフェスには試聴機が来ていたみたいですね
僕は見ていませんが、一緒に行った友達が聴いたと言ってました
発売はいつか分かりませんが(^^;

書込番号:18623098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/30 21:31(1年以上前)

X3,2ndGはX1以上、X5未満の音質という
レビューを某ブログで見かけましたね。

X1でもAk100mk2より好きな音なので期待はしてます。
ポタアンもかまそうとおもっているので
CALYXMまで行かなくてもいいかなぁ、とちょっと妥協気味でもあります。

LINEOUTがヘッドフォン出力と別についてるのが、便利ですね。

しかしX3 2ndGを買っても来年には買い替えてそうな勢いのあるDAP業界。。
どんどん周りに譲っていしまいそうです。笑

書込番号:18632411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ノイズの発生について報告

2015/01/05 17:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X1

クチコミ投稿数:15件 FiiO X1の満足度5

FiiO X1を持っている方、まだ持っていない方に報告します。
あらかじめ言っておきますが、これは曲間に入るノイズの話ではありません。

今日はじめてFiiO X1を外に持ち出してみたのですが、再生中に「ジジジ…」とノイズが入っていることに気がつきました。イヤホンが壊れてるのでは?と思いましたが、iPhoneに刺してみたところ、問題ありませんでした。不思議に思っていろいろ検証してみた結果、iPhoneが出す電波のせいだということが分かりました。iPhoneをFiiO X1のイヤホンジャックに近づけてインターネットを使うと、特にノイズが酷かったです。
というわけで、スマホを使いながらの使用は気をつけた方がいいと思います。
こういうことは初めてでしたので、常識でしたらごめんなさい。

書込番号:18339179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/05 18:27(1年以上前)

スマホのiPhoneに電波を出すなとは言えないね。
iPhoneと干渉が普遍的なのなら、こちらの DAPの方で対応すべきなんだろう。

書込番号:18339312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2015/01/05 18:49(1年以上前)

リンゴ機からの悪戯は,他社のポタアンでも見受けられます。
悪戯度合いでは,Android機は少ないのですが。

若しかすると,駅前周辺の街路,駅のホーム辺りでも,茶々を入れられるかも知れないですね。

因みに,小生所有のポタアンは,メーカに対策をお願いしましたが,これ以上は勘弁して下さいと逃げられますた。

書込番号:18339399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X1

スレ主 unagi217さん
クチコミ投稿数:3件

2014年12月のポタフェスにてFiiO X1の実機視聴をしてきました。

気になるフォンアウト、ラインアウト兼用端子ですが、プレーヤー設定からソフトウェアでの切り替えのようです。
フォンアウト⇔ラインアウト切り替え時にリレーの「カチッ」という動作音が無いためにデジタル回路での切り替えかと思われます。

実際、FiiOブースの方とお話ししたところ「デジタル回路での切り替えではないか」と仰っておりました。
参考までに…

書込番号:18303125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

ハイレゾ対応で間違いないのでは?

2014/12/21 20:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X1

クチコミ投稿数:63件

本製品のレビューに「実はハイレゾ対応では無い」との記述が見られますが、
一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)の定義、
一般社団法人日本オーディオ協会(JAS)の定義、
どちらも満たしているハイレゾ対応適合機種ではないでしょうか?

確かにJASの定義では、
アナログ機器かデジタル機器かによって分類が異なりますが、
本製品はデジタル機器に該当すると思われます。

従って、ハイレゾ対応で間違いないと考えますが、
詳しい方にご確認いただけると有難いです。

書込番号:18292927

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/21 21:17(1年以上前)

詳しくはないですが、私もスレ主さんの解釈で良いと思います。
@Aはスルーして良いと思います。
しかし、Bの「音楽を聴いているときに音の途切れや電子音のようなノイズの混入が結構頻発」の方は気になります。他の方のレビューのような「最初のノイズ」であれば分かりますが、「音質の評価以前の話として、話にならないファームウェアの更新等で対応が必要な程の不具合」となると意味不明です。

書込番号:18293157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ししもさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 FiiO X1の満足度5

2014/12/22 08:30(1年以上前)

私も間違いないと思います。

レスできないので、
ちょっと追記はしましたが(^^;

私の場合、異なるビットレートの曲を再生する場合のみ、
曲の頭にノイズが入る事があります。
今のところ50%くらいの確率です。
(wav 44.1KHz 16Bit→ flac 192.0KHz 24Bit の場合)
挙動を見ていると、cpuの処理落ちの類いな気がします。
(違っていたら申し訳ない)

ですが、これも他の方はわからないですが、
私の場合は曲中に、電子音含め
ノイズが流れることは皆無です。
感度が高いイヤホンでもホワイトノイズも感じません。

そのレビューの主さん、過去のスレを
拝見させていただくと、
かなりイヤホン・ヘッドホンで聴く事を
好まれていないそうなので、
その辺りで何か不満が出たのでしょうか。

書込番号:18294324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/22 09:46(1年以上前)

オーディオ協会の言うハイレゾ対応かというと、明らかに違うでしょうね。

デジタル信号処理系はハイレゾ対応です。
アナログのアンプ部は、40kHzに満たないですからハイレゾ対応ではないですね。

トータルでオーディオ協会の言うハイレゾ対応ではない、と言うことです。

でも、オーディオ協会の定義が全てではないので。
例えば、24bitに対応するダイナミックレンジをもっているか、なんて未定義です。

CDレベルさえ怪しいウォークマンが堂々とハイレゾ対応と言ってますからねえ。そんなのに比べれば十分ハイレゾ対応していると言えるでしょう。

この機種がハイレゾ対応だとメーカーが言ってもいいと思います。

書込番号:18294461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/22 19:55(1年以上前)

なるほど、レビューの主さんは、権威の受け売り野郎ですね。しかも、核心からは逃げて、揚げ足を取るだけの。
私なら、ハイレゾ対応であろうと、なかろうと、価値を認めれば購入しますが。
ノイズ頻発は、初期不良の可能性が高いようなので、さっさと修理して、ご自身の考えで評価し、再レビューしてほしいものです。

書込番号:18295927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2014/12/22 21:52(1年以上前)

なるほど、日本メーカーのハイレゾDAPでもアンプなどのアナログ部分まで
JASの定義を満たしているものはほとんどないですね。

JEITAとJASの定義もいまのところローカル・ルールですし、
DAPはハイレゾ音源対応ならハイレゾ適合でいいように思えてきました。

書込番号:18296280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/23 08:06(1年以上前)

で、スレ主さんは、ZS-70さんが本機を「ハイレゾ非対応」と断言している事を問題視している訳ですか?

書込番号:18297189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件

2014/12/23 15:21(1年以上前)

スレ主様、皆様こんにちは。

>スレ主様
当機種はハイレゾ対応というよりは、「ハイレゾ再生対応」ということになると思います。

例えば、ソニーのスマホは「ハイレゾ対応」であり、USBからデジタル出力をすれば完全なハイレゾ対応になります。

残念ながら当機種はハイレゾのファイルは扱えますが、その効果を最大限発揮できる仕組みはありません。
例のレヴューの内容もまんざら間違いではないと思います。

そもそも私自身はハイレゾそのものに疑問を感じており、ただの販売戦略としてとしか考えておりません。

ここからは私の全く個人的な意見になりますが、、、

DAP、DAC、ヘッドホン、イヤホンの価格の目安として各々4万円以上。
特にヘッドホンにて本来の音質を楽しむには、DAC+DAP+ヘッドホン=12万円が必要ではないでしょうか??

さらに音楽ファイルを入手することも費用がかかります。
ポータブル使用する方のほとんどはハイレゾとは関係ないように思えます。

私は当機種を使用しておりますが、ハイレゾとしてよりも手軽に楽しむことを優先しており、イヤホン直結でしか聴いておりません。

ただノイズに関しては、ハイレゾ、非ハイレゾへ切り替わる場合にはほとんど発生しております。
曲中のノイズに関しては、発生したことはございません。
曲飛びはほんの数回で、X3の初期ファームの時よりは全然まともです。

どちらにしても、本来のハイレゾを楽しむにはそれなりの費用が必要であり、当機種程度の価格帯では期待しないほうが良いと思います。

書込番号:18298292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/23 16:15(1年以上前)

レビュー主さんの満足度1は、@〜Bの内どの要素が大きいのか気になるところですが、他の方々からの情報によると曲中ノイズは無さそうなので、ハイレゾに拘らず、直挿しで楽しむ分には、良い機種かもしれません。
が、X3と同価格なので様子見中です。

書込番号:18298432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/12/25 11:55(1年以上前)

♂∝♀ζさん、こんにちは。

こちらにFiio X3の高域特性等の資料があります。
http://www.hi-fiworld.co.uk/index.php/internet-audio/638-fiio-x3-portable-digital-audio-player.html?showall=1
サイトが少し繋がりにくいのですが、見てください。

Frequency response (-1dB)
192k 5Hz -70kHz

Distortion (24bit) (%)
0dB 0.002
-60dB 0.06

Separation (1kHz) 95dB
Noise (IEC A) -110dB
Dynamic range (EIAJ) 111dB
Output 2.9V

Fiio X1の計測結果はまだ見つけていませんが、同等ではないでしょうか?

書込番号:18303754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/31 21:37(1年以上前)

レビュー主さんは評価更新したようですが、ここでの指摘には説明できず。
DSD対応で価格も4倍近い機種を引き合いに出して「ドヤッ」って…必死に探したんでしょうね。

書込番号:18324554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/01 18:55(1年以上前)

確かにピンボケな再レビューですね。
レビュー主ご自身は、どのようなハイレゾ対応DAP、ヘッドホン、聴覚、脳細胞をお持ちで、20kHz超の周波数帯域の音響を認識し、オーディオライフを楽しみたいのでしょうか?

書込番号:18326992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


miki1212さん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/18 11:50(1年以上前)

再生させたファイル自体の周波数解析結果です。

左記ファイルをX1で再生しながら録音した結果です。

Fiio X1に興味を持ち購入いたしました。スペック的に再生周波数帯域が20Hz-20KHzとされているのが「ハイレゾ対応?」という議論を呼んでいる由縁だと思いますが、まずは聴感的にはとても価格からは信じられないくらい良質な再生機器という印象を受けました。

そこでX1で192k PCMの音源(90k超まで倍音が伸びたファイルです)を再生しながら、DAWで192kPCM録音してみて、このファイルの周波数特性を解析してみました。そうしたら驚いたことに90kを超えるところまで再生されていました。録音時のエイリアスノイズや録音に伴うロスはありますので、どこまでがX1の実力なのか、不明な部分はあります。ただ再生周波数帯域から見る限りは「日本オーディオ協会」の「ハイレゾ」基準を十分に満たしていることは間違いありませんし、他の高級ハイレゾ対応機器とされるものとなんら遜色はありません。

それにしてもメーカーはなぜ「20Hz-20KHz」というCD帯域のスペックを表示しているのでしょう?まさか実機を計測していない(笑)??

書込番号:19704267

ナイスクチコミ!2


Moto-yaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:20件 FiiO X1の満足度5

2016/03/20 20:20(1年以上前)

カタログ上の再生周波数帯域表記(20Hz-20KHz)の件でしたら、X3 2nd gen. のクチコミの、こちらのスレッドが参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000774344/SortID=19254392/#tab
sumi hobby さんの返信で、すごくスッキリしました。

書込番号:19712314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件 FiiO X1の満足度5

2016/09/24 21:00(1年以上前)

こんにちは

ハイレゾの定義(192khz24bit)音源の再生(40khz)出力と、どっかのサイトでみましたが…
192の24はこの製品やウォー○マンも音源再生に対応しておりますが、問題は40khzですね。これは上の回答者の方の40khz以上の再生対応してるのになぜメーカーは、とありますが多分メーカーとしては人間に40khz以上は人体に悪影響があるとの結果を丸呑みして、フィルターで20khzはカットしたんでしょうね。しかし完全にカットしてはハイレゾが意味なくなってしまうため少しずつカットしていってるようです。だからカットしてない音は20khz付近までと解釈すればいいんではないでしょうか!
参考までに

書込番号:20234424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FiiO X1 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FiiO X1 [シルバー]を新規書き込みFiiO X1 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FiiO X1 [シルバー]
FiiO

FiiO X1 [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月19日

FiiO X1 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング