


SDメモリーカード > SANDISK > SDSDXPA-128G-G46 [128GB]
教えてもらいたいのですが、パソコン歴は長いのですが、全く詳しくはないので
このカードを購入し、スピードを測ってみました。
結果は、どこを確認すれば、一番わかるのでしょうか?この設定で良かったでしょうか。
スロットは、パソコン本体で計測しました。
よろしくお願いします。
書込番号:20247302
1点

>hpakouさん
一番上と3番めくらいでいいと思います。
READとWriteの速度ですね。
読み込みはかなり速度が出ているようですが、書き込みが遅い気がします。
私のもの(64GBですが・・・)の半分程度のような・・・。
まあ、パソコンのスペックなどにも左右されますので、本物だとは思いますよ。
参考までに、私のデータです。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.1.2 x64 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 79.850 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 72.039 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 8.910 MB/s [ 2175.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 2.651 MB/s [ 647.2 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 89.134 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 83.886 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 8.946 MB/s [ 2184.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 2.641 MB/s [ 644.8 IOPS]
Test : 1024 MiB [] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2016/05/02 13:20:14
OS : Windows 10 [10.0 Build 10586] (x64)
書込番号:20247334
1点

Seq Q32T1 と Seq の値が価格コムの 最大書込速度(90 MB/s) と 最大転送速度(95 MB/s) に近いと正常です。
4K Q32T1 と 4K の値もある程度高いと優秀です。
何だか書き込み速度がずいぶんと遅いですね。
本来は80〜90MB/sくらい出ないとおかしいです。
それ以外は正常です。
性能的には16GBのSDカードくらいしかありません。
書込番号:20247436
0点

9464649さん・kokonoe_hさんさっそくの回答ありがとうございました。
下記の花龍さんのテストを参考に再度やってみました。右上数値を0%へ変更
CrystalDiskMark 5.1.2 x64 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 86.167 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 80.129 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 8.126 MB/s [ 1983.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 2.565 MB/s [ 626.2 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 90.400 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 83.680 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 8.260 MB/s [ 2016.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 2.579 MB/s [ 629.6 IOPS]
Test : 1024 MiB [K: 0.0% (0.0/119.1 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2016/09/29 0:32:55
OS : Windows 10 [10.0 Build 10586] (x64)
やっぱりおかしいでしょうか。書き込みが遅いです。
使用パソコンは、東芝ダイナブック PAZ87TG-BWA 今年7月購入WIN10です。メモリ16Gですので、
性能は、普通だと思いますが。
書込番号:20247716
0点

>>やっぱりおかしいでしょうか。書き込みが遅いです。
失礼。良く見ていませんでしたm(__)m
初めのベンチマークはCドライブ(HDD)のベンチマーク結果ですので、今回のSDカードとは何ら関係は無いです。
再度計ったベンチマークはKドライブ(SDカード)ですので、こちらがSDカードのベンチマークになります。
読み書きで80〜90MB/sの速度が出ているので正常です。問題ないですよ。
書込番号:20247738
2点

kokonoe_hさん 返信ありがとうございます。
正常とのこと、安心しました。 長く持てばいいのですが。
いつも、最安値のところを、探しながら購入してるので、正常で、一安心です。
書込番号:20248307
1点

>hpakouさん
良品ゲットおめでとうございます。
ちなみに何処で買われましたか?
良品を扱うお店が解れば私もそこで買いたいです。
書込番号:20268354
0点

このたびオンホームさんで購入しました。
皆さんとベンチソフトが違いますがご参考までに。
書込番号:20313044
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





