EeeBook X205TA X205TA-B-32G のクチコミ掲示板

2014年12月12日 発売

EeeBook X205TA X205TA-B-32G

約980gで11.6型ワイド液晶を搭載したモバイルノートパソコン

EeeBook X205TA X205TA-B-32G 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TA X205TA-B-32Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TA X205TA-B-32Gの価格比較
  • EeeBook X205TA X205TA-B-32Gのスペック・仕様
  • EeeBook X205TA X205TA-B-32Gのレビュー
  • EeeBook X205TA X205TA-B-32Gのクチコミ
  • EeeBook X205TA X205TA-B-32Gの画像・動画
  • EeeBook X205TA X205TA-B-32Gのピックアップリスト
  • EeeBook X205TA X205TA-B-32Gのオークション

EeeBook X205TA X205TA-B-32GASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月12日

  • EeeBook X205TA X205TA-B-32Gの価格比較
  • EeeBook X205TA X205TA-B-32Gのスペック・仕様
  • EeeBook X205TA X205TA-B-32Gのレビュー
  • EeeBook X205TA X205TA-B-32Gのクチコミ
  • EeeBook X205TA X205TA-B-32Gの画像・動画
  • EeeBook X205TA X205TA-B-32Gのピックアップリスト
  • EeeBook X205TA X205TA-B-32Gのオークション

EeeBook X205TA X205TA-B-32G のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA X205TA-B-32G」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TA X205TA-B-32Gを新規書き込みEeeBook X205TA X205TA-B-32Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA X205TA-B-32G

スレ主 kuripperさん
クチコミ投稿数:6件

表題の通りの機種を使っております。
レジストリーを変更してスピードアップを考えております。
どなたかご存知の方ご教示下さい

書込番号:22791093

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/11 19:33(1年以上前)

具体的に何の速度を上げたいのですか?
ハードウェア的なものは、性能的に厳しいですよ

書込番号:22791119

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuripperさん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/11 20:09(1年以上前)

コメントありがとうございます。。
簡単に言って起動やアプリ起動などで
贅沢な言い方ですが、全体的に速くなればと思っています。

書込番号:22791188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2019/07/11 20:15(1年以上前)

お使いのOSはなんですか。

書込番号:22791197

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuripperさん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/11 20:17(1年以上前)

windows10です。
メモリーは最大値2Gです。

書込番号:22791203

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuripperさん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/11 20:21(1年以上前)

HDDをSSDに換装しましたが、体感ほとんど変わりありません

書込番号:22791213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2019/07/11 22:12(1年以上前)

ハイパフォーマンスに変えても、少しクロック数があがるだけで、体感差・・・といわれても厳しいです。
HDD→SSDのほうがよほど効果ありますが、それで変わらないとなると、何やっても無理だと思います。

書込番号:22791430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/07/11 22:29(1年以上前)

>メモリーは最大値2Gです。

起動しただけの時点で、どれくらいの使用量でしょうか?
Windows 10のシステム要件としては、文字通り最低限です。
ちょっとしたことをするだけで、いっぱいいっぱいかと。

書込番号:22791479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2019/07/11 23:43(1年以上前)

>kuripperさん
この機種のストレージはeMMCなので交換できないはずなんですが、機種名合ってますか?

書込番号:22791627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/12 08:54(1年以上前)

EeeBook X205TA ではなくてASUS N10JCのことですね
10年以上前のATOM,Mem2GBのモデルにWindows10を入れたら
厳しいでしょうね

焼け石に水になるかもしれませんが設定は、以下など参照
https://boxil.jp/mag/a16/

あと思いつくこととしては
Windowsのクリーンインストールをして不要なソフトは
とにかく削除、常駐のソフトもなるべく削除

SSDに換装されているということなので起動や立ち上がりは
ある程度、許容出来るかもしれませんがCPUがATOM N270
メモリが2GBで早くするというのは、出来るだけCPUやメモリ
を使わないように常駐を外していくしかないでしょうね

メインで使用するなら買い替えたほうがイイと思います。

書込番号:22792020

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuripperさん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/12 20:36(1年以上前)

皆さんご教示ありがとうございます。
それなりに設定しました。
これで限界かと思います。
ただSSDが頻繁にアクセスしていてアプリなどの起動を阻害しているような気がします。

書込番号:22793045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA X205TA-B-32G

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿させていただきます。ASUS Eeebook x205TAを使用しはじめて二週間ほどですが、無線で視聴していると(Wimax)
Huluなどで動画がフリーズしてしまいます。同じ無線環境でiPhoneに切り替えると問題なく視聴できます。
ちなみに、Huluの映像の質は一番低く設定しています。

また、動画視聴中にAdobeフラッシュがクラッシュすることがよくあります。一度Adobeを入れなおしましたが、状況は改善されませんでした。
このような場合の解決法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19092904

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/29 16:29(1年以上前)

ブラウザは何ですか?。
ちなみにIEはFlashプレイヤー内蔵ですから、別途入れても関係ないです。
デスクトップ版IEではなく、モダンUI版のIEを使ってみてください。
あるいはChromeなど、他のブラウザを試してください。

書込番号:19092907

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2015/08/29 17:10(1年以上前)

フラッシュのクラッシュに関して、Firefoxを使用されていると思いますが、AdobeFlashの保護モードを無効にしてください。やるときは自己責任でおねがいします。
 https://support.mozilla.org/ja/kb/adobe-flash-protected-mode-firefox?redirectlocale=en-US&redirectslug=flash-protected-mode-settings

書込番号:19092979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/09/07 14:54(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ご返信ありがとうございます。
返信が遅くなり、大変申し訳ございません。

ブラウザですが、FirefoxとGoogle Chromeを使用しています。
ちなみにこの二つでもクラッシュしてしまいました・・

モダンUI版のIEは使用したことがないので、一度試してみたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:19118929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/09/07 14:55(1年以上前)

>PS0さん

ご回答いただき、ありがとうございます!
返信が遅れ大変申し訳ございません。

一度試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19118931

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2015/09/07 16:41(1年以上前)

私も悩まされていたのですが、Firefoxに関しては上記のやり方で解決しました。
ハードウェアアクセラレーションを無効にするとか試したがダメでした。
「Flash の保護モード を無効にすると、ご使用のコンピュータがセキュリティの問題に対して脆弱になります。Flash のパフォーマンスに影響がない場合は無効にしてはいけません。」
という警告がありますが、そうしないと全くダメでした。
これに関しては自己判断で使うしか無いでしょう。私はそうして使っています。

Chromeに関しては私は使っていませんので実際には作業は行っていないのですが、どうもフラッシュプラグインが2個以上入っている時に発生しやすいようです。
http://matome.naver.jp/odai/2141924374481636601

インターネットエクスプローラーは通常使用されてないようなので、フラッシュを使うサイトではインターネットエクスプローラーを使うという方法もあります。私はインターネットエクスプローラーに関してはフラッシュのクラッシュは経験していませんので通常版を使っても大丈夫かと思います。
今まではそうしていましたが、使い勝手の問題からFirefoxで上記のやり方で使用しています。

書込番号:19119170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初期化

2015/03/07 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA X205TA-B-32G

スレ主 shinjinnさん
クチコミ投稿数:1件

機械物に弱い私です。

色々調べましたがわかりませんでしした。


初期化に戻す方法を教えて下さい。

書込番号:18553153

ナイスクチコミ!4


返信する
拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2015/03/07 20:51(1年以上前)

>色々調べましたがわかりませんでしした。
うーん、公式サイトも見た上で、ということですか?
リフレッシュ:http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1008267/
初期化:http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006133/

この機種に関して、画像付きで分かりやすく解説しているとしたらこのページですし、これ以上簡単に説明しろと言われても困るというか難しいというか・・・。

このページに記載されている内容で分からない点があるというのであれば、その点について質問をしていただければ答えることは出来ると思います。

書込番号:18553506

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

耐久性について

2015/02/03 10:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA X205TA-B-32G

スレ主 zyagamonさん
クチコミ投稿数:7件

耐久性はどんな物でしょうか?
パーツのほとんどがタブレットPCからの流用と聞きました。
自分はタブの場合、画面カバー以外の保護はせずにそのままカバンに押し込んでいます。
このPCはそういった扱いをしても問題ないでしょうか?

このx205TAの扱い方について、既にお持ちの方の意見を聞きたいです。
せっかく軽い製品なのでケースなどはあまり使いたくない、というのが正直なところです。

書込番号:18434836

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2015/02/03 11:09(1年以上前)

去年末に発売されたPCを壊れるまで使ったか?と聞かれても、困るでしょうし。
>このPCはそういった扱いをしても問題ないでしょうか?
限度はある…という回答しか、しようが無いと思います。

書込番号:18434891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2015/02/03 12:42(1年以上前)

タブレットからパーツ流用してると言っても、ボディは普通のノートPCです。
強度はそれなりでしょう。
擦り傷等気にならなければ、そのまま鞄に入れれば良いと思います。

ただ、この手の薄型ノートは、満員電車で圧迫されて液晶が割れる事故を時々聞きます。
鞄に入れるにしても余裕を持った収納されれば問題は無いかと。

書込番号:18435092

ナイスクチコミ!1


スレ主 zyagamonさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/03 12:47(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
答えようのない質問を失礼しました。

液晶割れに気を付けながら裸での収納を試してみます。

書込番号:18435107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件 EeeBook X205TA X205TA-B-32Gの満足度5

2015/02/03 14:48(1年以上前)

昔ノートの液晶を満員電車で割りました。
このPCでも起こりうる事だとは思います。
私はPC専用のポケットのあるカバン(スポンジのある固めのポケット)
に裸で入れて持ち運んでいます。
満員電車での液晶割れはそれこそハードケースにでも入れないと防ぎようが無いので
クッションのあるケースに入れてもそれほど意味はないと思います。
(昔割ったノートもケースには入れていました。)
どちらかと言うと満員電車でのカバンの位置(圧迫されない位置に持ってくる)
が大事だと思います。

書込番号:18435343

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2015/02/04 13:24(1年以上前)

ハードケースじゃなくても、枠があるバッグならだいぶ軽減されます。

ソフトケースに入れて安心してると、なんの保護にもなってないことに傷が付いたり壊れてから気づきます。

経験的には日本製はわりと落下のことまで考えて設計してるのでやはり壊れにくいですね。(基盤が割れにくいようにICの配置まで配慮する)

ASUSは経験が浅いのであっさり壊れるんじゃないかと想像しますが。

書込番号:18438179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

Chromebook化について

2015/01/29 21:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA X205TA-B-32G

クチコミ投稿数:123件

Chromebookは速いっぽいんで、興味がありますが、ハードはこのタイプが望ましいです。
調べるとGoogle OSをWindows パソコンに入れられなくないらしいですが、このPCもできるでしょうか?

書込番号:18419376

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2015/01/29 21:25(1年以上前)

がんばれ

書込番号:18419405

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2015/01/29 21:32(1年以上前)

最初から「Chrome OS」を搭載した「Chromebook」では駄目なんですか。

書込番号:18419435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2015/01/29 21:53(1年以上前)

これすごい薄いし見た目がかっこいい。
でもOSはchromeに興味があり苦肉の策と言うか両立のためです…。

書込番号:18419526

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2015/01/29 22:10(1年以上前)

動機があれば大丈夫! いつかは動く、、、といいたいところだけど、買う前かぁ。

じゃあ検索して実績がなかったらよした方がいいよというのが答えかな。

書込番号:18419603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2015/01/29 22:36(1年以上前)

HPの方がカッコ良いよ。
http://kakaku.com/item/K0000726564/

ChromeBox対策のこんなのもあります。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/desktops/dp_stream_mini200_15spr/

是非がんばってやってみてくださ。
レポートお待ちしています。

書込番号:18419718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/01/29 22:40(1年以上前)

そこまで思い入れがあるなら自分が先人となる選択肢もあり。

書込番号:18419728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2015/01/30 02:20(1年以上前)

「Chrome OS」の全ての機能を使うには、「Chromebook」を買うしかないんじゃないかな?
入手可能な無料のOSは「Chrome」じゃなくて「Chromium」だから、制限ありますよ?

書込番号:18420312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2015/01/30 11:45(1年以上前)

chrome osは先ずはUSBなどで試してみると良いでしょう lanなどを最適にするにはファームウェアなどを探さないいけないかもしれません asusだと上手く行く可能性の高いです chromium osだとコミュニティから色々助けてもらえるけど基本英語です それ以外そんなにハードル高くはないです

https://sites.google.com/site/chromeoslinux/home

書込番号:18421014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2015/01/30 15:07(1年以上前)

いや、OS入れる本体を物色してるという話のようですよ。

どんなPCにも簡単にインストールできますみたいな話はしない方が良いかと。

書込番号:18421514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2015/01/30 17:37(1年以上前)

あぁ、なるほど

3万出すならクロームブック買えますねってこと? これ買ってデュアルブートにするとか? 

まぁ、たいていのPCには乗せられるけどw なんでそんなにハードル上げんだろ?

たた、chrome osは何でも出来る訳でなく、今のところ日本ではビジネス向きですよ

書込番号:18421875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2015/02/02 16:31(1年以上前)

>まぁ、たいていのPCには乗せられるけどw なんでそんなにハードル上げんだろ?

うーん、まぁ、実証されてないならできるとは言えないしなぁ。ハードル上げるというよりむしろ、ここの掲示板の限界というか、、、

書込番号:18432474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

micrSDXCのカードスロットの使い方について

2015/01/31 12:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA X205TA-B-32G

スレ主 はかまさん
クチコミ投稿数:41件

よろしくおねがいいたします。

駆動時間の長さと実際の重さに引かれて購入したものです。
コンパクトで便利だと思っています。

さて、

使われている皆さんに教えて頂きたい点があります。
容量不足を補うためにSDカードをいれて使っていますが、

この手のノートブックSDカードスロットは

カードの出し入れの際、
一度押し込んで 手前にひょいっとカードが出てくる
ような機構にはなっていないのでしょうか?

昔からあるSDカードしか使ったことがないため、
この手のサイズのカードスロットの一般的な機構を理解していません。

刺さっているのか?中途半端な刺さりなのか 分からず
少し困っています。(カードの固定が中途半端な点が気になる)

(壊れている?のかと、最初、疑ってしまいましたが、こんなものか?
引き出しにくいが ストッパーで引っかかっているような機構には
なっていないのが、これが、この機種の仕様??とおもうようになりました。)

どなたか、分かる方、コメントをお願いいたします。


書込番号:18424607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件 EeeBook X205TA X205TA-B-32Gの満足度5

2015/01/31 17:03(1年以上前)

カードの出し入れの際、
一度押し込んで 手前にひょいっとカードが出てくる
ような機構にはなっていないのでしょうか?

とのことですが、一応私のはそうなっています。
差し込む時は普通にカード全体奥まで差し込む感じですが、
取り出す時は更に一段奥に押すとちょっと頭が出てきます。
それを摘んで取り出す感じです。

小さい分昔のカードスロットのようにはっきりとは動きませんが。

書込番号:18425499

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/31 18:01(1年以上前)

こんにちは

>この手のノートブックSDカードスロットは カードの出し入れの際、
一度押し込んで 手前にひょいっとカードが出てくる
ような機構にはなっていないのでしょうか?

自分のTOSHIBA製のノートブックはそのようになっています。

旧機種のASUSのEEEPCにもSDカードスロットがついていますが、やはり「一度押し込んで 手前にひょいっとカードが出てくる」タイプですね。

書込番号:18425692

ナイスクチコミ!0


スレ主 はかまさん
クチコミ投稿数:41件

2015/02/01 16:41(1年以上前)

お二人の方 コメントありがとうございました。

機構的には奥まで差し込むと 少し出てくるように
なっているのですね。

私のは少しはずれなのか、
思うようには動かないようですが、

そのつもりで操作すれば
なんとなく、そのように動くような気がしてきました。

慣れの問題かもしれません。


貴重なコメントまことにありがとうございました。




書込番号:18429261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EeeBook X205TA X205TA-B-32G」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TA X205TA-B-32Gを新規書き込みEeeBook X205TA X205TA-B-32Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA X205TA-B-32G
ASUS

EeeBook X205TA X205TA-B-32G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月12日

EeeBook X205TA X205TA-B-32Gをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング