PMA-50 のクチコミ掲示板

2015年 1月中旬 発売

PMA-50

  • Hi-Fiテクノロジーと最先端のデジタルアンプソリューション「DDFA」テクノロジーを融合させた、ハイレゾ対応のフルデジタルプリメインアンプ。
  • スピーカー出力用パワーアンプとは別にヘッドホン出力専用アンプを搭載。ヘッドホンのパフォーマンスを十分に引き出し、高音質な音楽再生が楽しめる。
  • 同軸デジタル入力1系統、光デジタル入力2系統、アナログ入力1系統を備え、さまざまなデジタル入力機器が接続可能。また、BluetoothやNFC機能にも対応する。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:25W/8Ω/50W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω アナログ入力:1系統 ハイレゾ:○ PMA-50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

PMA-50 の後に発売された製品PMA-50とDRA-100を比較する

DRA-100

DRA-100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月

定格出力:35W/8Ω/70W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω 再生周波数帯域:20Hz〜96kHz アナログ入力:2系統 アナログ出力:1系統 ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-50の価格比較
  • PMA-50のスペック・仕様
  • PMA-50のレビュー
  • PMA-50のクチコミ
  • PMA-50の画像・動画
  • PMA-50のピックアップリスト
  • PMA-50のオークション

PMA-50DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 1月中旬

  • PMA-50の価格比較
  • PMA-50のスペック・仕様
  • PMA-50のレビュー
  • PMA-50のクチコミ
  • PMA-50の画像・動画
  • PMA-50のピックアップリスト
  • PMA-50のオークション

PMA-50 のクチコミ掲示板

(1249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PMA-50」のクチコミ掲示板に
PMA-50を新規書き込みPMA-50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-50

クチコミ投稿数:58件

USB-DAC付きプリメインはヘッドフォンやPCなどプライベートスペース向けの印象なのですが、

AVアンプの代わりとしてテレビ用に使うことは音質の無駄遣いでしょうか?

アンプはヤマハのRX-V577を使っており2.1chでしか使いません。

集合住宅なので大音量も流せません。

用途は主にテレビ放送(映画・アニメ)とPS4でmp3音楽鑑賞です。


AVアンプはデカイし電力食うので、プリメインアンプかシアターバーで悩んでいるのですが

テレビ周りの使い勝手や音質などいかがなものでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18938208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/05 13:53(1年以上前)

こんにちは


>USB-DAC付きプリメインはヘッドフォンやPCなどプライベートスペース向けの印象なのですが、

>AVアンプの代わりとしてテレビ用に使うことは音質の無駄遣いでしょうか?


無駄ではないですよ

今は、AVアンプがありますが


昔は、AVアンプ登場前ですか、映像入出端子の付いたプリメインアンプがありましたからね

例えば、これなんか

ヤマハ AX-1(1990年頃)
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/amp/ax-1.html


当時、私なんか、普通のプリメインアンプに、ビデオテープレコーダーの音声出力を繋いで、

テレビや録画したテープを見てましたから

書込番号:18938271

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/07/05 13:57(1年以上前)

こんにちは
>『テレビ鑑賞用として使うにはもったいないでしょうか。』

人それぞれなのでご自分がよいと思えば気にする事はないと思います。逆にスレ主さんの使用用途ならコンパクトでよいかもしれません。

>用途は主にテレビ放送(映画・アニメ)とPS4でmp3音楽鑑賞です。

上記機器で使える入力端子としては、アナログRCA、光デジタルになるでしょう。HDMI端子が無いので、PS4は映像はテレビにHDMI、音声は光デジタルで本機に接続なるでしょうか。

書込番号:18938282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/07/05 14:03(1年以上前)

こんにちは

>AVアンプの代わりとしてテレビ用に使うことは音質の無駄遣いでしょうか?
>アンプはヤマハのRX-V577を使っており2.1chでしか使いません。

そんな事は無いですよ、音質に無駄遣いは無いと思います。但し現在の接続
がHDMIだと思いますが、こちらの機種だとアナログ接続になりますので、電源
の連動は出来なくなります。

>AVアンプはデカイし電力食うので、プリメインアンプかシアターバーで悩ん
>でいるのですがテレビ周りの使い勝手や音質などいかがなものでしょうか。

AVアンプが大きくて使い勝手が悪いと感じているなら、この機種は良い選択
だと思います。少し大き目の外付けHDD位の感覚です。プリメインだと現在の
AVアンプと大きさ的に変わらないですし、シアターバーだと音質が落ちます。

使い勝手と音質の両面で、この機種は良い選択だと思います。ウーファーも
接続可能ですね。特に音楽再生は更に有利になると思います。

書込番号:18938293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2015/07/05 14:42(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございます。

テレビから光接続して音質アップさせたいと思ってます。

しかし音量調節のためにリモコンを持ち帰るのは少し面倒ですね・・・。

最新のシアターバー(ソニーのST9とか)でも音質は落ちますでしょうか?

ミニコンポと同等以上の音質を期待してるのですが。

書込番号:18938392

ナイスクチコミ!3


Day dawnsさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PMA-50の満足度4

2015/07/05 16:10(1年以上前)

最近のシアターバーはわかりませんが、POLYPHONYというホームシアタースピーカー<ラック?>もってます。部屋の形状に左右するし、あまり長く聞ける感じではないとは思いました。その価格ならスピーカーにつぎこんだほうがよいかも。。

pma-50も一体型で、省スペースで、PS4にも使ってますし、便利です。ほぼTV用途だったんですが、音楽だとやっぱり欲がでてきて、フルサイズほしくなりますね、、なのでリビングのほうへ移動か新調させるかもしれません。。

書込番号:18938611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/05 17:39(1年以上前)

オーディオのアンプでかつUSB-DAC兼用なのにこの値段。

フルデジタルという売り文句につられたマニアのような方々が「そこそこの音で使い勝手がいい」というものを求める普通の人向けに作られた製品を、昔のアナログ製品とかと比べてどうだこうだと批評されたりしてますが、所詮は5万円台という価格が示す通り、何に使ったからもったいないとかいう製品ではないのでは。

そもそも、オーディオ用のアンプがTV観賞用にもったいないとかいう方々は、たぶんこの製品の音質そのものを否定するような方々ですので(ゴリゴリのハイファイオーディオマニア向けでなく普通の人がPC周りで使う用途がメインなのに、製品の企画意図とズレた的外れな音質への批判が多いです。たった5万円台の製品に何を勘違いして批判してるのやら・・・。まあ、逆にマニアを勘違いさせるようなコスパの良い製品だと思いますが。)、これがもったいないとは言わないでしょう。

一番のデメリットはパソコン周辺メインの使い勝手を優先した作りなので、既にご指摘がある通りHDMI端子がなくテレビとかと連動できない点です。

マニアの方が「良い」とおすすめするようなオーディオマニア向けのハイファイスピーカーでもつながない限り、音質的にもったいないってことは、たぶんありません。(というか、たぶんそのようなスピーカーお持ちならこのようなご質問されない方だと思いますし、逆にこのアンプでは役不足だと批判されると思います。)このコンパクトさを選択するのはありだと思いますよ。

何か、音質が大したことない、というニュアンスで書いてしまいましたが、真意は逆です。私のようなあまりマニアでない人にとっては音質も使い勝手もかなりいいです。

書込番号:18938891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:28件

2015/07/06 10:07(1年以上前)

スレ主様こんにちは!

クラスこそ違いますが、NIRO800(フロントサラウンド)とフルデジタルアンプTA-FA1200ESを所有しています。今はほとんどフルデジタルアンプにTV.BDR.PCを繋いで聴いています。

スレ主様のご要望はミニコンより良ければいいであれば、シアターバーでもどちらでも試聴の上お決めになられればよろしいかと。プリメインアンプには音楽の再現性は上ですし、後でスピーカーの変更による音質アップも望めます。ただし使い勝手とかコーデックの関係でシアターバーのほうがいいとも思えるので。

あまり音量を上げる事なく楽しむだけであれば、シアターバーでもいいのではと個人的には思います。

ご参考までに。

書込番号:18940991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/07/06 14:10(1年以上前)

音質的にはお薦めではありませんが、テレビのリモコンでボリューム操作するために
テレビのイヤホンジャックからPMA-50へアナログ接続する方法もあります。
高音質で聴きたいときには光接続で。

イヤホンジャックに高能率スピーカーをつなげるって手もありますが…。
あくまで楽をしたいという時用で。

シアターバーの方がスマートで楽ちんですけれど。

書込番号:18941550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2015/07/12 01:59(1年以上前)

皆様へ

返信いただき大変参考になりました。

本当は一人一人返信するべきなのですが申し訳ありません。

一つ気になったのですが

このPMA-50をアナログ接続するとTVのリモコンで音量変えられるのでしょうか?

そもそもPMA-50をアナログで聴くのは邪道でしょうか?
(デジタル=高音質のイメージなので・・・。)

スピーカーは6万円くらいのものを使ってます。

書込番号:18957992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/07/12 02:55(1年以上前)

こんばんは

>このPMA-50をアナログ接続するとTVのリモコンで音量変えられるのでしょうか?

残念ながら出来ません。

>そもそもPMA-50をアナログで聴くのは邪道でしょうか?
(デジタル=高音質のイメージなので・・・。)

そんな事は無いですよ、むしろアナログの方が音質が良いと
私は思います。

それと2箇所で質問をされるとすれ違いが発生しますので、
どちらかを終了させてスレ一つにされた方が良いと思います。

書込番号:18958045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/07/12 23:32(1年以上前)

>PMA-50をアナログ接続するとTVのリモコンで音量変えられるのでしょうか?

テレビに出力可変RCA端子、またはイヤフォンジャックがあれば(それとPMA-50をアナログ接続して)
テレビのリモコンで音量の調整はできます。

ただ、もちろんPMA-50のボリューム操作はできませんので、
PMA-50はあらかじめ適切なボリュームにしておく必要があります。

光接続はデジタルですが一般的には音が悪いので必ずしも音質が有利になるとは限りません。
しかし、テレビのアナログ出力も相当手抜きで?音が悪い場合があるので
やってみないとどっちの音質が良いのかはわからないかと思います。

書込番号:18961035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2015/07/13 13:04(1年以上前)

なぜかSDさん

とても勉強になります。
PMA-50が手元に届くのが今月末になりますので、試せず不安でした。
先入観が邪魔していましたがアナログも視野に試してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:18962178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-50

クチコミ投稿数:58件

初心者なので教えてください。

現在
アンプはヤマハのRX-V477
SPはヤマハのNS-BP182
SWはYST-FSW150(コンパクトだけど音楽に向いてません)

ここから音質のレベルアップを図るべくアンプをPMA-50にしたら
SPは何かオススメはありますでしょうか。
SWが無くても済むような、低音が豊かなSPを希望しています。
用途はアパート8畳リビングでTV(アニメ、映画)・音楽鑑賞です。

「ハイレゾ対応で周波数低いSPがいいのかな〜」程度の意識でいまいちSPの選び方がわからないので
詳しい皆様のご意見を伺いたいです。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:18958024

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/07/12 02:46(1年以上前)

こんばんは

>SWが無くても済むような、低音が豊かなSPを希望しています。
>用途はアパート8畳リビングでTV(アニメ、映画)・音楽鑑賞です。

予算が判りませんが、アンプのバランスを考えて
5万円以下の機種ならセンソール3がお勧めです。

http://kakaku.com/item/K0000566457/

ブックシェルフとしては低音が豊かに鳴り、艶のある
サウンドで高域も綺麗なサウンドです。

用途とお部屋の大きさにも問題なく対応出来ます。

書込番号:18958032

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/07/12 03:03(1年以上前)

すみません、見出しを読み落としていました。

予算は10万円以下ですね。

B&W685S2
http://kakaku.com/item/K0000631036/

DALI ikon2
http://kakaku.com/item/K0000113848/

どちらも人気の高い機種でお勧めです。期待通りの音質が得られると思います。

書込番号:18958050

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/12 03:09(1年以上前)

こんばんは


ペア10万円以下として

>SWが無くても済むような、低音が豊かなSPを希望しています。
>用途はアパート8畳リビングでTV(アニメ、映画)・音楽鑑賞です。

JBL STUDIO 270
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=studio270brn

ウーファー口径16.5cmですが、トールボーイ型で、エンクロージャーの容積も多いので、豊かな低音が望めると思いますよ


オーディオプロ FS-20
http://kakaku.com/item/K0000453869/

http://www.rocky-international.co.jp/audio_pro/avanto/

こちらは、20cm口径のサイドウーファーのトールボーイ型です

書込番号:18958056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2015/07/12 03:27(1年以上前)

ミントコーラさん

どうもありがとうございます。
説明不足ですみません、しかしちょうどブックシェルフで探してました。
いつもレビューの人数・点数で検索してたので、685S2は新たな発見です。
ありがとうございます!

書込番号:18958067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/12 04:49(1年以上前)

あれま!

ブックシェルフ希望でしたか

私のレスは

「ゴミレス」

ですね(苦笑


価格コムさん

私のレス、削除しといてください

お世話様です

書込番号:18958104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2015/07/12 05:51(1年以上前)

JBL大好きSさん

いえいえ、そんなことはないですよ。
ちなみにJBLにお詳しそうなので・・・
STUDIO 230がかなり人気みたいですが、このSPはリビングでの映画や音楽に向いてるますでしょうか。

書込番号:18958146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:28件

2015/07/12 07:16(1年以上前)

スレ主様こんにちは!

私もFS-20推しです。
ブックシェルフはスタンド(もうお持ちでしょうか?)も予算にいれなければなりません。いわんやSWが要らないくらいのブックシェルフは厳しいかと。

テレビ、ゲームまで使うとなると。

ご参考までに。

書込番号:18958255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/12 12:53(1年以上前)

STUDIO 230

こんにちは

ブックシェルフで低音が豊かに出るとなると、ウーハー16センチはどうしても欲しいです、それに箱も多少大きくなければいけません。
そこでおすすめはJBL STUDIO 230です、これをケンウッドのデジタルアンプで鳴らしてますが、ベースやギターの低音が
量感たっぷりになってくれます。
価格もお手頃ですhttp://kakaku.com/item/K0000588939/
なお、PC画面は21.5型ですが、それより少し高さがあります。

書込番号:18959041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2015/07/12 13:22(1年以上前)

マニアじゃないです さん

どうもありがとうございます。
あまり大きな音が出せないのと小さな子供がいるのでブックシェルフかなと思いました。
スタンド・・・全く想定していませんでした。
TVラックの上にテレビと並べて置く予定ですが、インシュレーター6個だけあります。

書込番号:18959130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/07/12 13:37(1年以上前)

685、ikon2mk2、Q300、MX-4、412ex…
さすがにこのクラスになると、枚挙に暇がないほど種類豊富ですね。
音量あまり上げないようでしたら、少しスピーカーを小型・安価の物にしてSW検討するのはいかがでしょうか?

書込番号:18959163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/12 13:45(1年以上前)

ブックタイプの高さセッテングの例

インシュレーター3個ずつ使えばよろしいかと思います。
テレビラックは、本格的に室内へ音場空間を作るにはちょっと低いですが、あまり音量も上げられないとのことなので、
床へ近い方が低域が強調されていいと思います。
理想的な高さとしては床から70センチ程度でしょうか。

書込番号:18959183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/12 14:54(1年以上前)

サブウーファー無しの小型SPでというスレ主さんに、敢えてお勧めするサブウーファーがFOSTEXのPM-SUBminiですね。小さくてリーズナブル。

これで低音弱いスピーカーも選択肢に入れられます。

書込番号:18959344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/12 15:13(1年以上前)

ハイレゾ対応は意識する必要はないと思います。

それよりも、10万円も予算があるんですよね。
あまり大きな音量で聴かないでスピーカーの近くで聴く
っという聴き方になるのでしょうか。

CAV V-70っというスピーカーは私はとても好きです。
このスピーカーを手に取ると素晴らしい作りです。

私も去年購入してしまいました・・・が、
色々な資金繰りのために欲しがっていた友人に売りました。
友人は付録のデジタルアンプで鳴らしておりますが、いい音で鳴っています。

https://www.youtube.com/watch?v=3ueiyrJoH5k
このスピーカーのyoutubeです。

私が使用したとき、スピーカーの底についている穴は、
専用のスパイクを取り付けるためだったのですが、
この方は「スタンドに固定するため」といっております。

でも、この方の説明は聴かなくて結構です。
この方の説明が間違っているわけではないですが、この方の主観で説明しておりますので、
それを聴いてしまうとどうしても先入観が入ってしまいます。
感想は人それぞれですので・・・。

私の一押しスピーカーです。

書込番号:18959399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2015/07/12 16:27(1年以上前)

ミントコーラさん
JBL大好きSさん
里いもさん
マニアじゃないですさん
リズム&フルーツさん
だいちゃんpart2さん
old-fernandesさん


ありがとうございます。
いまヨドバシカメラアキバにいます。

皆様のおかげでPMA50を安心して購入できました。

スピーカーはIKON2MK2とSTUDIO 230でたいへん悩みまして、皆様のご意見とサイズ感からIKON2mk2を購入しました。

ちなみにIKON2mk2は8月入荷分で販売終了するそうです。
PMA50はアキバに在庫はなく各店舗で補充された分を発送してくれるそうでした。

ウーファーについてはいま家にあるYST-FSW150を引き続き使いますが、音楽用に買い換えると思いますので

その時はまたお世話になります。
ありがとうございました。

書込番号:18959569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-50

現在PC(オンボ)→USB→SD-U2DAC-HPL(ヘッドアンプDAC)→CKS55i(イヤホン)で
映画、音楽、ゲームを楽しんでいます。

最近PS4を買ったので、イヤホンではなくスピーカーで遊びたいと思いました。
ゲームだとサラウンドの方がいいかな?と思いましたがあまり興味がありません。

音楽はヴァイオリン系の音楽を良く聞きます(あの中〜高音がたまらない)

でご質問です。このアンプはSD-U2DAC-HPLよりも音質はどうでしょうか?
後、接続で質問なのですが
・PCゲーム
PC→HDMI→TV→PC→PMA50→スピーカー 
PC→HDMI→TV→PMA50→スピーカー
・PS4
PS4→HDMI→TV→PC→PMA50→スピーカー 
PS4→光ケーブル→PMA50→スピーカー

おすすめの接続方法も教えてください。
できれば、PCゲーム、PS4を切り替えする時抜き差ししないで、音がでればいいなと思っています。

あとこちらはDAC搭載との事ですが、サウンドカードは必要ないでしょうか?
PCの裏には光ジャックはありませんでした。

また、おすすめのパッシブスピーカーを教えてください。
アンプ付きのスピーカーでも良かったのですが、やっぱりいい音で音楽(ヴァイオリン)聴きたいので・・w

書込番号:18938820

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/05 17:39(1年以上前)

こんにちは


>また、おすすめのパッシブスピーカーを教えてください。
>アンプ付きのスピーカーでも良かったのですが、やっぱりいい音で音楽(ヴァイオリン)聴きたいので・・w


ご予算は、おいくらでしょうか

「いい音」

でお聴きになりたいなら

予算無制限でお願いします

マジで

書込番号:18938893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/07/05 20:13(1年以上前)

JBLさんこんにちわ
予算10万円でお願いします。

アンプと合わせて15万円までなので(給料ががg)
よろしくおねがいします。

書込番号:18939331

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/07/05 21:35(1年以上前)

こんばんは。
所有はしてませんが、予想で(申し訳ない)。

バイオリンの再生であれば、ダリIKON1mk2、Teac
S-300neo(在庫希少らしいですが)。

接続はシンプルにPC 〜usb接続〜アンプ〜スピーカーで。
ではでは。

書込番号:18939650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2015/07/05 22:21(1年以上前)

スレ主さん

はじめまして。繋ぎ方は添付画像の感じが良いと思います。
・PCはUSB接続で再生デバイスとして選択。
・PS4は音声出力の設定を光出力のステレオ(2ch)固定が多分出来ると思います。

スピーカーは

・メインとしてTEAC S-300NEO または ONKYO D-112EXT

上記のどちらかとFOSTEX PM-SUBn(サブウーファー)の組み合わせが良いと思います。これだと予算は6万円前後ですかね。

書込番号:18939843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2015/07/05 22:34(1年以上前)

>>達夫さん
こんばんわ
S-300NEOいいですね!これとても気に入りました!


>>ヘヴィメタルとアニソン好きさん
こんばんわ
とてもわかりやすい画像ありがとうございます。
早速保存しましたw
達夫さんと同じくS-300NEOですか!やっぱりこのスピーカーにしようと思います。

あとこのPS4とスピーカーにつなぐ光ケーブルなのですが、なんでもいいのでしょうか?
おすすめのケーブルなんかもありましたら、教えてください><

書込番号:18939897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/07/05 22:42(1年以上前)

あと、S-300NEOとPMA-50をつなぐケーブルもおすすめ教えてください!
ケーブルは特に無知で申し訳ありません・・。

書込番号:18939939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/07/05 22:53(1年以上前)

ケーブルはとりあえずベルデン8470ですね。もっとも、バイワイヤリングするなら左右それぞれに2本ずつ欲しいです。またはカナレ4S6なら1本で4芯シールドなのでバイワイヤリングできます。シールド部分はアンプ側のマイナス端子に繋げられます。

書込番号:18939984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2015/07/05 22:58(1年以上前)

光ケーブールは長さだけ気を付ければ何でも良いと思います。
テレビも繋ぐなら図の様にセレクターを入れると良いと思います。


書込番号:18940010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2015/07/05 23:02(1年以上前)

すみません。PMA-50は光入力が2系統だからセレクターは必要ないですね。

書込番号:18940020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/07/06 00:54(1年以上前)

リズム&フルーツさん
こんばんわ
ケーブル両方みてみたのですが、自分で切ったりする感じでしょうか?
導線がみえてるとどうしていいかわからないですね・・ピン?付きのはないんでしょうか?
それとも自分でピンをつけるのかな?初心者にはちょっとむずかしそうですね

ヘヴィメタルとアニソン好きさん
返信ありがとうございます。
ケーブルは下記のこんな感じのでしょうか?あとは長いのを買えばいい感じでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000687891/

このPMA-50にはUSBは付属していますか?USBも買わないといけないでしょうか?

書込番号:18940358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2015/07/06 03:14(1年以上前)

PMA-50にUSBケーブル(1.2m)付属
S-300NEOにスピーカーケーブル(2m×2本)付属

みたいです。この辺は仕様を確認すれば直ぐにわかるはずなので自分でも調べましょう。

なので購入が必要なのは
・光ケーブル(PS4〜PMA-50)
・光ケーブル(TV〜PMA-50)
・HDMIケーブル(TV〜PS4)※既に持ってるかもですね。
・HDMIケーブル(TV〜PC)※既に持ってるかもですね。

以上4点だと思います。

あとはスピーカーをバイワイアリングするなら片側2本(左右で4本)必要なのでスピーカーケーブルの追加購入でしょうか。

スピーカーケーブルを購入する場合は【少し余裕を持った長さ】を【必要な本数】購入して下さい。(左右で長さは合せた方が良い。)ケーブルの両末端の接続部はハサミやカッターでビニールを1〜1.5cmくらい慎重に剥いて下さい。プラグは付ける必要はありません。銅線むき出しで繋げれば大丈夫です。違うスピーカーですが写真添付します。

光ケーブルはそれで良いと思います。私はプラグもコードも丈夫そうなので「Amazonベーシック TOSLINK」て奴を主に使ってますがこだわりはないですね。

書込番号:18940505

ナイスクチコミ!1


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/07/06 05:05(1年以上前)

おはようございます。
話しが進みましたね。ミニマムなシステムになりますが、きっとオーディオっていいな、と思いますよ。
頑張って下さい。ではでは。

書込番号:18940551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/07/06 09:54(1年以上前)

ヘヴィメタルとアニソン好きさん

またまたわかりやすくありがとうございます!
バイワイアリングのやり方は自分で調べてやってみようと思います!
ありがとうございました!

達人さん
方向性は決まりました!
またなにかございましたらよろしくおねがいします!

書込番号:18940965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-50

クチコミ投稿数:58件

HPをみる限りだと

スマホのBluetoothでつなぐと、本機の電源が入ったり自動でBluetooth入力に切り替るみたいですけど、

逆にBluetoothの通信を切ると元の入力チャンネルに戻るのでしょうか?

それとも一度Bluetoothにつないでしまったら本体かリモコンのボタンを押さなければ
光接続のチャンネルが聴けないのでしょうか。

なんかHDMIリンクに慣れてしまって、できるだけリモコンを使いたくないのですが難しいでしょうか。

書込番号:18938903

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 PMA-50の満足度5 kilia wonderland 

2015/07/05 18:31(1年以上前)

こんばんは。

>>逆にBluetoothの通信を切ると元の入力チャンネルに戻るのでしょうか?

戻りません。「No Connection」の表示になります。

>>それとも一度Bluetoothにつないでしまったら本体かリモコンのボタンを押さなければ
光接続のチャンネルが聴けないのでしょうか。

その通りです。

参照まで。

書込番号:18939046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2015/07/05 21:05(1年以上前)

mobi0163さん

なるほど、リビングでの使用を想定していたので少し残念ですが

リモコン操作で我慢します。

ありがとうございました。

書込番号:18939520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-50

クチコミ投稿数:327件

こんにちは、サンタと申します。
PCオーディオをメインにして音楽を楽しもうと思っています。CDから取り込んだものをファイルにしています。
スピーカーを迷いましたが、SENSOR1に決めました。usb DACをテックの301DAと比べると、どちらがおすすめでしょうか?20000円ほど値段が違いますが、、こちらのほうが音が良いのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:18914900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/06/27 22:48(1年以上前)

毎度どうもです〜w
予算出せるならPMA-50ではないでしょうか?
フルデジタルなので入力をアナログにしてからPMW変換してる301より良いと思います。

書込番号:18914937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/27 23:14(1年以上前)

こんばんは


個人的には、PMA-50をおススメしたいところですが

だだいま品切れ中とのこと

大人気です(笑

http://www.audiounion.jp/ct/detail/new/112746/

http://www.avac.co.jp/products/detail.php?product_id=4134

書込番号:18915044

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/06/27 23:17(1年以上前)

アンプの傾向は違うと思いますが、このアンプと比較するとAI-501とかAX-501辺りと比較が適当ではないですかね。

書込番号:18915052

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/06/28 00:40(1年以上前)

こんばんは

両機とも試聴しています。301DAも良い機種ですが、個人的にはPMA-50がお勧めです。

出音は好みと言ってはそれまでですが、PMA-50の方が奥行等リアルな表現力でより音楽的に再生して
くれます。それに対し301DAの方はストレートな印象で一般的な聴きやすい音調ですね。

価格差もあると思いますが、PMA-50は現在このクラスのライバル機を一歩リードしていると思います。
非常に人気も高いですね。勿論これは性能も伴っているからだと思います。

それから両機ともセンソール1との相性はとても良いので、良い出音になるとと思いますよ。PMA-50
の方が少し高い物になりますが、それに見合った十分の性能を期待できると思いますよ。

書込番号:18915358

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/06/28 02:04(1年以上前)

こんばんは。

私も音質面だけならPMA-50が優位だと感じます。
このクラスの2万円の差は音質面でも大きく違うように思います。
音色の好みもあるので、実際には比較試聴されてお決めになられるのがベストですが、もし試聴が難しくまたご予算上、許されるならPMA-50を選んでおくことが良いのではないでしょうか。

書込番号:18915501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2015/06/28 02:11(1年以上前)

比較試聴しないのであれば機能やデザインで選べば良いと思いますね。傾向は違ってもどちらも悪い音はしないと思うので。

意外と音には耳が慣れてくれますが、リモコンの使い勝手やボリュームの反応なんかの方が使ってると気になりますよ。

ユーザーさんにその辺りもリサーチすると良いかもです。

書込番号:18915510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 PMA-50の満足度3 浜オヤジの黄昏日記 

2015/06/28 07:56(1年以上前)

PCモニター下にPMA-50

タンノイとCDPで試験中。

お早うございます。

 最近、PMA-50を「PCオーディオ用」に購入しました。

 SPはZENSOR-1をお使いなんですね?

 私はJBL・STUDIO-220を使って「JAZZ/GROOVE」等のネットラジオがメインです。

 スマホ経由・ネットラジオ等の圧縮音源がメインでしたらTEAC(ティアックと読みます)

 でも十分かと思います。

 大きさもあまり違いは無いですが「縦に置く」と言う事になればPMA-50かなあ?

 「音の良い悪い」は個人的な好みで言えば「TEAC-301DA」かな。

 ネット経由ではありませんが、CDを直接&リッピングファイルを再生してみましたが

 「古い録音・悪い録音」等のCDだとPMA-50は「聞きづらい音」になる傾向が。

 SPはタンノイのprecision6.1でCDPとPMA-50は同軸接続で聞きました。

 「新しい録音・優秀録音盤」などだと、それなりという感じか。

 私の様に60-70年代のJAZZやROCK等が多いとPMA-50では「素っ気ない」というか

 「味気ない音」になる傾向が強いです。

 自宅にはTEAC・301DAはありませんが同じTEACの501を試聴した時には古い録音のモノも

 それなりに再生してくれた様に思います。

 DACの違いか?D級アンプ同士ですがSPから出てくる音はかなり違います。

 お聞きになる音源の年代・ジャンル・品質でかなり変化するのがPMA-50。

 満遍なく平均的に再生してくれるのが「TEAC」という感じでしょうか。


 私の場合注文してすぐには「2ヶ月待ち」と言う事でしたが、納期がかなり早まり

 3週間で届きました。

 購入するとなれば販売店で確認を取られた方が良いですね。

 お使いになるとしたら写真1の様にアンプの上にモニターの基部が重なる様な

 置き方だとかなり「熱く」なります。

 アンプには「放熱スリット」の類いは一切ありません。

 発熱の少ない「D級アンプ」という触れ込みですが置き方には注意が必要かも。

 写真2の様に上下を空けると「底板」が若干暖まるくらいです。

書込番号:18915875

Goodアンサーナイスクチコミ!6


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/06/28 12:34(1年以上前)

さんたくんですさん

はじめまして。
個人的感想ですが、私はPMA-50の出音が「嫌い」です。
なんか人の感性無視したような出方をするんで。
TAEC 301DAの方がリニアにリンクするような出音なんで「好き」です。

書込番号:18916649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件

2015/06/28 14:18(1年以上前)

リズム&フルーツさん、「漢は黙って38cmW」JBL大好きさん、9832312eさん、ミントコーラさん、のらぽんさん、ヘヴィメタルとアニソン好きさん、浜オヤジさん、菊池米さん

皆様、ご親切にありがとうございます(^_^)。
なるほど、よくわかりました。
現在鹿児島に住んでおり、こういった機材の視聴はビックカメラであってもないのです(T_T)。

皆様のアドバイスで、だんだんイメージができるようになりました。
しっかりと、TEACの301と比較したいと思います。
画像までアップして下さいまして、ありがとうございました。!!\(^o^)/

書込番号:18916923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneは接続はできますか?

2015/06/17 22:51(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-50

クチコミ投稿数:7件

購入を考えていますが、iPhone(4s,5)を接続し、iTunes内の音楽ファイル(楽曲)を再生することはできますか?

量販店で訊いたところ「iPhoneには対応していない」と言われたのですが、ネットのレビューに
「背面USB端子にiPhone6をカメラコネクションキットで接続して再生した」との記事があり、よくわかりません。
http://news.mynavi.jp/articles/2015/02/09/denon_pma50/

本機をお持ちの方、すでにiPhoneで音楽を楽しまれている方、どうかご教授下さい。

書込番号:18881898

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 PMA-50の満足度5 kilia wonderland 

2015/06/17 23:10(1年以上前)

こんばんは。

結論としては、CCKを使って、再生できます。

手持ちのiPhone5、5S(iOS8.3)で、カメラコネクションキットを使って、背面のUSB B端子に繋いだところ、問題なく再生できました。

ちなみに、ONKYOのHF PlayerのDSDリアルタイム変換再生も認識しました。

http://www.jp.onkyo.com/support/hfplayer/


書込番号:18881970

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 PMA-50の満足度5 kilia wonderland 

2015/06/17 23:16(1年以上前)

>>ちなみに、ONKYOのHF PlayerのDSDリアルタイム変換再生も認識しました。

こちらは、iPhone5S以降の機能でした。

失礼しました。

書込番号:18881998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/06/17 23:18(1年以上前)

mobi0163 さん
さっそくのご回答ありがとうございます!
iPhoneは問題なく接続できるのですね。
よろしければ次の2点についても教えて下さい。

1.音楽再生ソフトはiTunesでいいのでしょうか?
2.iOSのバージョンによって動作の可否はありますか?

書込番号:18882001

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 PMA-50の満足度5 kilia wonderland 

2015/06/17 23:30(1年以上前)

>>1.音楽再生ソフトはiTunesでいいのでしょうか?

iTunesで、再生できました。

2.iOSのバージョンによって動作の可否はありますか?

手持ちの5、5SともiOS8.3にしてしまっているので、iOS7でもOKかどうか確かめられませんが、iOS7から、iPhoneでCCKが利用可能になっているので、問題はないと思います。

書込番号:18882042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/06/17 23:41(1年以上前)

ありがとうございます!
たいへん助かりました。

現在DENONのAVアンプ(AVR-X1000)を使っているのですが
スピーカー(ONKYO D202AU-LTD)が思うように鳴りません。
そこで音楽用アンプが欲しかったのですが、前向きに本機の購入を検討しようと思います!

書込番号:18882093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PMA-50のオーナーPMA-50の満足度5

2015/06/20 10:49(1年以上前)

iPhoneを直接接続するのではなく、Airmac Express(www.apple.com/jp/airmac-express/)を介してAirPlayで無線接続するようにすると楽しいですよ。

すでにご自宅に無線LAN環境が整っているのであれば、PMA-50とAirmac Expressを角型-丸型タイプの光ケーブルで接続し、Airmac Expressをクライアントモードで設定するだけで環境が整います。

iPhoneやiPad、MacやPC上のiTunesからAirPlayでPMA-50に接続したスピーカーから音楽を奏でることが出来るようになります。

書込番号:18889751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/06/24 14:25(1年以上前)

プライム5963さん

有用なアドバイスをありがとうございます!
ちょうどAirMacExpressが余っていますので、検討してみます。

iPhoneを直接接続したいと考えたのは、パソコンを居間に持ち込みたくないのと、
USBポートに繋ぎっぱなしなら(iPhoneの)充電の煩わしさを考えなくていいこと、
そしてBluetoothや無線経由よりも音質的に有利ではないか?と考えたからです。

AirPlayでPMA-50に飛ばした場合、音質はどうなんでしょう?

そのあたりのことに疎いもので、ご教授願えれば幸いです。

書込番号:18903468

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PMA-50」のクチコミ掲示板に
PMA-50を新規書き込みPMA-50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PMA-50
DENON

PMA-50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 1月中旬

PMA-50をお気に入り製品に追加する <414

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング