PMA-50 のクチコミ掲示板

2015年 1月中旬 発売

PMA-50

  • Hi-Fiテクノロジーと最先端のデジタルアンプソリューション「DDFA」テクノロジーを融合させた、ハイレゾ対応のフルデジタルプリメインアンプ。
  • スピーカー出力用パワーアンプとは別にヘッドホン出力専用アンプを搭載。ヘッドホンのパフォーマンスを十分に引き出し、高音質な音楽再生が楽しめる。
  • 同軸デジタル入力1系統、光デジタル入力2系統、アナログ入力1系統を備え、さまざまなデジタル入力機器が接続可能。また、BluetoothやNFC機能にも対応する。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:25W/8Ω/50W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω アナログ入力:1系統 ハイレゾ:○ PMA-50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

PMA-50 の後に発売された製品PMA-50とDRA-100を比較する

DRA-100

DRA-100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月

定格出力:35W/8Ω/70W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω 再生周波数帯域:20Hz〜96kHz アナログ入力:2系統 アナログ出力:1系統 ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-50の価格比較
  • PMA-50のスペック・仕様
  • PMA-50のレビュー
  • PMA-50のクチコミ
  • PMA-50の画像・動画
  • PMA-50のピックアップリスト
  • PMA-50のオークション

PMA-50DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 1月中旬

  • PMA-50の価格比較
  • PMA-50のスペック・仕様
  • PMA-50のレビュー
  • PMA-50のクチコミ
  • PMA-50の画像・動画
  • PMA-50のピックアップリスト
  • PMA-50のオークション

PMA-50 のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PMA-50」のクチコミ掲示板に
PMA-50を新規書き込みPMA-50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 質問です。購入を考えていますが…

2015/02/17 01:57(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-50

スレ主 esbkさん
クチコミ投稿数:16件

これからオーディオ環境を整えようとこちらの商品の購入を検討しています。このアンプはPCがメインみたいなイメージを受けるのですが、アナログ出力の場合だと音質的にどうなのかと質問させていただきました。もしアナログ出力の方がおられましたらご感想ください。主にレコード出力orパソコンからのBluetooth経由での出力です。素人質問ですみません。

因に私の音響システムですが、もしこちらの商品購入をしたとなると、
レコードプレーヤー  ターンテーブル→ミキサー→PMA-50→スピーカー(JBL4312A) または
パソコンですと    PC→PMA-50→スピーカーJBL(4312A)となります。
一番気になるのはスピーカとの相性なのですが、JBL(4312A)の周波数特性 45Hz〜20kHz 出力音圧レベル 93dB/W/m インピーダンス 8Ω 許容入力 100Wに対してPMA-50のスペックの定格出力:25W/8Ω/50W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω アナログ入力:1系統 がシステム的にも音質的(定格出力やインピーダンスなど)にも問題ないものなのか不安です。ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:18485880

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/17 02:45(1年以上前)

こんばんは

>一番気になるのはスピーカとの相性なのですが


参考ですが、このスレ主殿が

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000724589/SortID=18462064/#tab

>か細く繊細な音ですが悪くないですね。しかしJBL 4312Aを鳴らすには不十分。

PMA-50で、4312Aを鳴らすと、物足りないようですが


ですが、スレ主殿が、4312Aをどのような聴き方をしたいのかによっては、
PMA-50でも、良いかもしれませんが
どうなんでしょうか?


それと、レコード聴かれるとのことですが、ターンテーブルにフォノイコライザーは内蔵されていますでしょうか?
PMA-50には、フォノイコライザーは、内蔵されていませんが?
ミキサーを間に入れるのは、なぜでしょうか?

書込番号:18485944

ナイスクチコミ!2


スレ主 esbkさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/17 10:20(1年以上前)

早速ありがとうございます。

>細く繊細な音ですが悪くないですね。しかしJBL 4312Aを鳴らすには不十分。
ですか…

聴き方としては、リビング(14畳ほど)の音響(BGM)として考えています。パワー不足でやはり厳しいですかね?。。。
他に何か中古でもよいので海外メーカーで同価格の商品はないものか…探してみます。オススメありましたら是非!

それと、ミキサーをはさむ理由&フォノイコの件ですが
私は、DJ用のターンテーブルTechnics SL-1200mk3→ミキサーTechnics SH-DJ1200→アンプ→スピーカーという仕組みで再生していますが、
フォノイコライザーはミキサーに内蔵されている?そうなのです。それがはさむ理由です。実際にこのシステムを野外イベントなどで使用してみたこともありますので大丈夫だと思います。ご心配ありがとうございました。

書込番号:18486543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/17 11:31(1年以上前)

こんにちは

>聴き方としては、リビング(14畳ほど)の音響(BGM)として考えています。パワー不足でやはり厳しいですかね?。。。

BGMとしてなら、問題無いと思いますよ
たぶん、先のスレ主殿は、4312Aを、ガツン、ガツン鳴らして、物足りないんでしょうから

私も、4312A鳴らしてますが、
米国製のセパレートですが、力感はありますが、基本的に、細身でスッキリした綺麗な音のアンプですからね


アナログプレーヤーの件、承知致しました
テクニクスをお使いなんですね

ターンテーブルの、SP-10mk3は、名機ですが、プレーヤーの、SL-1200シリーズも、傑作ですよね
最近、テクニクス復活しましたが、SL-1200の最新型も、出してくれたら、嬉しいですね

書込番号:18486726

ナイスクチコミ!2


スレ主 esbkさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/17 12:49(1年以上前)

ますます不安になってしまいましたw
購入検討しながら他のアンプも検討してみます。
しかしいろいろnetでみていますが、いろんな方がオススメをあげられていて、いったい結局何を買ってよいのやら…といった感じです。
ちなみに音楽のジャンルとしましては、JAZZなどのかわいた高音やパスッと跳ねるようなドラム音、そしてベースやハウスなどの低音も楽しみたいと考えております。

部屋の広さは実は通常6畳スペースなのですが、壁が稼働して開放でき、リビングと合わせると20畳近い広さとなります。基本的には休日のBGM程度なのです。

書込番号:18486957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/17 15:22(1年以上前)

こんにちは

アンプの置き場所のスペースに制限がおありでしょうか?

スペースと予算があるなら、USB-DACとプリメインアンプの組み合わせは、どうでしょうか?

USB-DAC / ヘッドホンアンプ
デノン DA-300USB
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/usbdaconverters/da300usb


プリメインアンプ
デノン PMA-1500RE
http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/amplifiers/pma1500re


参考ですが、私のPCオーディオシステムは

MacBookPro2014 USBケーブル ワイヤーワールド → USB-DAC内蔵プリメインアンプ オーラvita
→ JBL 4313BWX(昨年、中古購入)

音源は、YouTubeですが、この曲なんかは、乾いた音で、気持ちよく聴けますね
https://www.youtube.com/watch?v=WfTkaKqQbGA


4312Aは、確かに、カラッと乾いた音ですよね

4312Aのほうは、SACDのジャズを聴くシステム組んでますが

書込番号:18487336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/02/17 20:07(1年以上前)

スレ主さん初めまして!

自分も1200MK3を最近購入しました。
スピーカーは4311Aです。

入り口と出口が似てますね!プリとパワーはMacintoshの真空管使ってますが。

ミキサーがプリアンプの替わりになるのであれば、パワーアンプ導入いかがでしょうか?
中古ヴィンテージですが例えば
http://www.hifido.co.jp/KW/G0104--/P/A10/J/60-10/S0/M0/C14-85051-32248-00/

くらいを入れて、カートリッジ もそこそこの入れられたら引き込まれるような音で聴けるとは思いますが!
BGMにはなりませんね(^_^;)
PCオデオはわかりませんので全く考慮してません。(^_^;)

書込番号:18488215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 esbkさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/17 22:31(1年以上前)

JBL大好きクインテット さん
スペースはありますが予算が…上限6万円くらいですね。さらにはBluetooth経由での出力もしたいのでPMA-50でないのならオーディオレシーバなるものも購入しなくてはいけません。因に購入予定は
http://kakaku.com/item/K0000552026/
この商品です。

いろいろと教えていただきありがとうございます。

書込番号:18488894

ナイスクチコミ!0


スレ主 esbkさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/17 22:44(1年以上前)

りょうたこ さん
はじめまして。。なるほどパワーアンプの導入ですか。
少し私には持て余しすぎな感じはしますが検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:18488975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/18 03:45(1年以上前)

こんばんは

改めて、読み返しましたが


>主にレコード出力orパソコンからのBluetooth経由での出力です

パソコンと、本機PMA-50を、Bluetooth接続するのですか?

パソコンが離れている?

近距離なら、USBケーブルで接続のほうが良いと思いますが?

スマホやiPhoneなどと、Bluetooth接続では?


それと、PMA-50には、トーンコントロールが付いてますので、調整すれば、躍動感のある音が出せるかもしれませんが


念のため、PMA-50、取扱説明書
http://assets.denon.com//DocumentMaster/JP/PMA-50JP_IM.pdf

書込番号:18489643

ナイスクチコミ!1


スレ主 esbkさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/18 16:58(1年以上前)

取説ありがとうございます。
>パソコンと、本機PMA-50を、Bluetooth接続するのですか?
そうです。i macはケーブル接続ですが、メインで使うmac book proは離れてるので飛ばしたいです。あとはタブレットやスマホからも接続すると思います。
>近距離なら、USBケーブルで接続のほうが良いと思いますが?
やはりそうなのですね?音が悪くなるのですか?
>PMA-50には、トーンコントロールが付いてますので、調整すれば、躍動感のある音が出せるかもしれません。
おー。それはありがたいですね。しかし4312にはパワー不足といった書き込みもあります。ここは百聞は一見にということもありますので慎重に決めていきたいと思います。一体どれだけのパフォーマンスまで出せるのか?そこが気になりますね。

他にも中古のプリメインアンプを5万円以内で探してます。ほんとはPMA-2000が欲しいとこですが、手が届かないんで下位モデルの1500とか。。。
果たしてアンプでそこまで音が変わってくるのか?余りかわらないのであれば、スピーカーのとの相性&力を発揮してもらえるアンプならコスト重視で品を選ばないことも考えています。←素人発想ですみません。入門したてなので。。。。(今まではオンキョーのコンポで聴いていたので。。)

書込番号:18491323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/18 18:03(1年以上前)

こんにちは
PMA-50は先日のオーディオフェスタで聴いてきましたが、寝室でさらっと流すのに向いていそうな感じでしたね
またBGM的な使い方をするならある程度音量をあげても、不満を感じないレベルにはあったと思います

もっと簡単に言うなら
低音を出すパワーは少し物足りないが、音の質的にはそこそこ良い物がある

でもがっつり聴くならやはりフルサイズのアンプでしょうね

それとBluetooth接続はatp-xならまともに聴ける音だと思います
SBCだとYouTubeクラスの音質かな?

書込番号:18491503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/18 18:06(1年以上前)

こんばんは

確認したいことがありますが

>入門したてなので。。。。(今まではオンキョーのコンポで聴いていたので。。)

これは、オンキヨーのシステムコンポ?、それともミニコンポでしょうか?

これに、4312Aを、接続して聴いていらしたと?

4312Aの入手ですが、新品?、それとも、中古?

4312Aは、初登場、1986年発売で、28年前になりますが?

私の、4312Aは、1995年に新品を購入して、かれこれ、20年鳴らし続けていますが

書込番号:18491515

ナイスクチコミ!2


スレ主 esbkさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/18 19:37(1年以上前)

満三さん
ありがとうございます。なるほど
>低音を出すパワーは少し物足りないが、音の質的にはそこそこ良い物がある、でもがっつり聴くならやはりフルサイズのアンプ
ですか。
わかりました。決心がつきました。
この商品ではなく再度フルサイズのアンプを探してみます。しかし一体何を買ったら?その前に5万円以内で買えるのか?ですね。

書込番号:18491788

ナイスクチコミ!0


スレ主 esbkさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/18 19:50(1年以上前)

JBL大好きクインテット さん
すみません。ミニコンポです。
このミニコンポにつないでも大丈夫なのですか?
因に商品は確か2004年製くらいのFRシリーズです。

そして4312Aはヤフオクで購入した中古です。何年製かとかも全くわかりません。
この度、家を新築するのですが、新たな音響システムのためにスピーカーを買ったものの
アンプ選びに困ってこの場にお邪魔しています。完成が今年の11月なのでそれまでにはと、長い目でみてますが。

書込番号:18491837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/18 20:28(1年以上前)

こんばんは

>このミニコンポにつないでも大丈夫なのですか?
>因に商品は確か2004年製くらいのFRシリーズです。

>そして4312Aはヤフオクで購入した中古です。何年製かとかも全くわかりません。


検索してみましたが

オンキヨー 2004年製 FR-9GX/FR-7GX 取扱説明書
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/FR-S9GX_7GX.pdf

P77 主な仕様

・FR-9GX
>定格出力 19W+19W (8Ω,

・FR-7GX
>定格出力 14W+14W (8Ω,

とあるので

・4312A
>インピーダンス 8Ω
>能率(出力音圧レベル) 93dB


を、鳴らすのに、インピーダンスは、OK
4312Aの能率が、高いので、大音量を出さなければ、鳴らないこともないと思います

4312Aは、ヤフオクで入手とのことなので
オンキヨーのミニコンに接続して、音出しのチェックしてみてください

4312Aの3個ある各スピーカーユニットから、音が出ているか?
4312Aの右上に、レベルコントロール(アッテネーター)があるので、回してみて、ガリなどないか?

問題なければ、しばらく音出しして、音楽聴いてみて下さい


>この度、家を新築するのですが、新たな音響システムのためにスピーカーを買ったものの
>アンプ選びに困ってこの場にお邪魔しています。
>完成が今年の11月なのでそれまでにはと、長い目でみてますが。


11月まで、半年以上あるので、慌てず、じっくりと、アンプ選びをして行きましょう

書込番号:18491986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/02/18 21:08(1年以上前)

私も昔ターンテーブルでDJしてた時に、ミニコンポから5万円程度のフルサイズアンプに買い替えた事があります。

スピーカーはミニコンポの物をそのまま使っていましたが、音量を上げた時の歪みの少なさや、低音のドライブ感に感動した覚えがあります。

因みにアンプはデノンのpma1500rと言うモデルで現在も使用中です。

書込番号:18492184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/02/18 21:13(1年以上前)

フルサイズならこのくらいなら安心感はありますよ!
http://www.hifido.co.jp/KW/G0101--/P/A10/J/50-10/S6/M0/C15-85866-36875-00/

5万以内には収まりますし。
デカイですが(^_^;)

いいスピーカーなんで、よいアンプ合わせたらいい音なりますよ!
1200もいいカートリッジ使うとかなり良いですから。(笑)
中古専門店のハイファイ堂が行ける距離にあるなら、JBLのヴィンテージはよく置いてるので、視聴に行ってみてはいかがでしょうか?
東京、名古屋、京都、大阪、福岡にあります。

中古ですが、一年保証もありますし、一応メンテもしてくれてます。

聴くのが一番ですよ!

書込番号:18492207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 esbkさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/18 22:37(1年以上前)

JBL大好きクインテット さん
わざわざ調べていただきありがとうございました。チェックしてみます!そしていろいろ参考にしながらじっくり決めていきます。今までありがとうございました。

Tarika Blue さん
私もPMA1500reというのを検討していました。それかPMA-2000の昔のやつで5万以内のものを探すことにしました。ありがとうございます。

りょうたこ さん
1200というのはターンテーブルのことですか?ハイファイ堂は近くにないので今度京都に行ったときに試聴してみます。
PMA-2000いいですね。こちらの商品は初期モデルということですが現行の1500reと比べるとどちらがいいんですかねぇ〜?
それとPMA2000でもREとかSEとかAEとかiiiとかありますが結局何が違うのですか?年代によるモデルチェンジということなんですか?

書込番号:18492625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/02/18 23:30(1年以上前)

聴きくらべしないとわからないと思いますが(^_^;)

自分も聴いたことないので、わかりません。
もっと古いのが好みである場合もありますし、最新式のが好きな人もいるので、まさに女性の好みみたいなもんですか(^_^;)

ハイファイ堂いけるなら、サンスイとかマランツとか色々聴いてみて下さい!
一番効果的なのは、パワーアンプとカートリッジだと思いますが、相談される方がよいと思います。

デノンのは売れた機種であり、あまり人気がないので、より安いんだと思います。
自分は一度最新の30万くらいのスピーカーから、40年ほど前の4311に変えましたが、かなり満足してます(笑)
ちなみに古い4311の方が4312より今は高値で取引されてます。
プレミアつくとバカみたいに高くなりますね(^_^;)
カートリッジも昔の薦めます。

書込番号:18492869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/19 04:05(1年以上前)

JBLでjazzを聴くならこれだ!っていう定番のアンプはないの?
とりあえず値段に関係なくさ

書込番号:18493344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/19 13:56(1年以上前)

アンプを違うものへ変更されるようですが、
普通の大抵のアンプは、Bluetoothに対応してないけど大丈夫ですか?

まぁBluetoothなんて使用すれば、確実に音質劣化にしかならないので
音質重視にされるのでしたら、仕方ありませんが。


>JBLでjazzを聴くならこれだ!っていう定番のアンプはないの?

あるけど日本製じゃないし5万なんて値段じゃ買えない

書込番号:18494515

ナイスクチコミ!3


スレ主 esbkさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/21 06:26(1年以上前)

Musa47 さん
そうなのですね。
>あるけど日本製じゃないし5万なんて値段じゃ買えない
そうですね。しかし予算は上げられないので予算内でベストなものを探していきたいと思います。

>普通の大抵のアンプは、Bluetoothに対応してないけど大丈夫ですか?
そうですね。レコードは従来通りケーブルで。PC、タブレット、スマホからはオーディオレシーバーたるもので受信したものをアンプにつないで出力します。オーディオレシーバーの時点でBluetooth経由ですしステレオミニ出力なので、音質の定価は承知しております。アンプの外部入力は1口なのですよね?面倒ですがこの2つのラインを切り替えながらやっていきたいです。

書込番号:18500479

ナイスクチコミ!0


スレ主 esbkさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/23 14:01(1年以上前)

皆様お騒がせしております。
結果的にPMA-50の商品から脱線してしまい、スレ違いですみませんでした。
ですが中古価格5万円前後という設定でJBL4312Aをならすアンプを探していましたが、ようやく2点に絞り込めました。
本当はマランツのPM-14SAが欲しいのですが価格が倍近くまであがってしまうので諦めました。。。うーん欲しい!!
候補2点ですが
まずはマランツのPM-90(ひとつ前のPM-80では音が変わりますよね?)
そしてデノンのPMA-2000です。
個人差があると思いますが主観でよいので、どちらに1票かご意見いただけたら幸いです。

因みにPM-90とPM-90seって色が違うだけで中身は同じですよね?

書込番号:18509767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/02/24 00:11(1年以上前)

スレ主迷わしてすいません(^_^;)

サンスイのも合うと思います!

書込番号:18511778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/24 06:41(1年以上前)

おはようございます

PM90ですか

http://audio-heritage.jp/MARANTZ/amp/index.html

このシリーズの頃の、マランツは、どちらかというと、穏やかな音でしたが

PM80aと、PM50持ってましたが

PM80aなんか、ポピュラー聴くと、テンポ遅かった印象でしたね


ですので、JBLと相性の良い、DENON PMA-2000に一票ですね

一時期、4312Aと、DENON PMA-S10、組みあせて鳴らしてましたが、ロック・ポップス系は、良かったですね


あと、りょうたこ氏が、上げられた、サンスイも良いと思いますね

私は、AU-α707i鳴らしてましたが

http://audio-heritage.jp/SANSUI/amp/index.html

書込番号:18512197

ナイスクチコミ!0


スレ主 esbkさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/24 13:01(1年以上前)

ううむ。。サンスイだとどれがいいですか?予算は5万までですが。。。
α707 ? α907 ?
あと、後にiがつくのは何が違うのですか?

書込番号:18513055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/24 13:17(1年以上前)

こんにちは

サンスイ中古、5万円まで、ピックアップしましたので、『勘』で選んでみてください(笑

http://www.hifido.co.jp/?mode=1&genre=0101&price1=&price2=50000&model_year=&keyword=%A5%B5%A5%F3%A5%B9%A5%A4&arrival=10&nationality=&limit=60

毎年、マイナーチェンジしてましたので、音的には、大差ないので、尻の『i』などは、気にせずとも良いかと

書込番号:18513099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/02/24 20:39(1年以上前)

サンスイならJBLさんもお使いになってた、
http://www.hifido.co.jp/KW%25A5%25B5%25A5%25F3%25A5%25B9%25A5%25A4/G0101--/P-50000/A10/J/0-60/S0/M1/C15-86168-38437-00/

ぐらいが4312Aと発売時期も近いので合うと思いますが。デノンの2000とは聴きくらべできたら、いいですね!
実店舗なら、交渉次第で多少は値引きしてくれますよ!

JBLさんのおっしゃるように、細かいマイナーチェンジは気にしないで、80年代後半のサンスイのミドルクラスの音と、2000年前後のデノンのミドルクラスの音という大雑把なわけかたで聴いてみて下さい!

あとは見た目も大事ですね(^_^;)

書込番号:18514313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 esbkさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/24 22:12(1年以上前)

はい。御二方ありがとうございます。見た目もブラックのものがよかったので、サンスイに完全に傾きました。
707か907にしようと思います。が、私に707の上位機種の907は過ぎますか?707と音質は同じだとおもうのですが、4312でならした時に音的にあまり変わらないのであれば707にしようと思います。あっ、909だとハイファイ堂では価格的に無理そうですので、オークションで5万から下がるのをじっと待つ予定です。

しかしながらオークション購入はハイファイ堂で買うみたいにちゃんとメンテされたものではないので少し心配ですが。。。
やっぱりやめた方がよいですかね?

書込番号:18514777

ナイスクチコミ!0


スレ主 esbkさん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/24 22:28(1年以上前)

さらに少しだけ年代が後になりますがα707DRとかどうですか?

書込番号:18514864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/25 01:36(1年以上前)

こんばんは

707DRでも良いかと

人気のメーカーだったので、モデルチェンジしても、ガラッと、音は変えてなかったですけどね


ちなみに、私は、707iの後、これ買いましたが(笑

AU-α607MR
http://audio-heritage.jp/SANSUI/amp/au-alpha607mr.html

音は、707iと、大きく違う感じでは、ありませんでしたが


それと、オークションは、ハイリスクなんで、スレ主殿が、アフター等、納得されているなら、
オークションで購入されることは、止めませんが?

必要なら、メンテしてくれるショップ紹介しますよ?


私は、安全第一で、中古品は、ハイファイ堂や、オーディオユニオンで、購入してますけどね

たまに、掘り出し物があったりします(笑

書込番号:18515550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/02/25 07:49(1年以上前)

スレ主さんおはようございます!

オークションで激安ならいいと思いますが、一万くらいの差なら保証あるところで買った方がいいと思います。やはり昔のものですから(^_^;)

ヤフオクなんか見てると人気なものは、ヤフオクの方が高い場合がありますね。

まあ、とりあえず、聴きに行ってくださいねー!

書込番号:18515877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/02/27 23:28(1年以上前)

オンキョーA701D

esbkさん
はじめまして。
オークションでのサンスイアンプは初めての方には敷居高いですからやめた方がいいですよ。
理由はメーカーなくなってますから、もし中身が壊れてても自己責任です。
どうしても直しても使いたいなら方法はありますが、私ならそのお金で他のメーカー製を狙いますね。
小売店の中古であればDENONのPMA-2000なんかいいじゃないですか?
あと中古は
必ず中開けて判らずとも目視確認>どこかに焦げた跡とか変色している個所があれば問題外
臭いも重要>焦げたにおいやタバコ臭いのは避ける
試聴できると大体判る>ツマミのガリとかこのときに確認
中古は音の良し悪しじゃないんですよ。
どちらかというとその個体の程度の良さ、何年使えるかという選び方をされた方が程度の良い物が手に入ります。

書込番号:18525364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

標準

先行予約しましたが

2015/01/25 18:14(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-50

スレ主 air rockさん
クチコミ投稿数:66件

商品がまだ届いてません。
皆さんいかがですか?
このご時世でこんな待ちぼうけなんて?
何か不具合でうかね?

書込番号:18405909

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/25 18:33(1年以上前)

こんばんは

どちらの、ショップで、いつ頃、注文されましたか?
催促のメールか、電話は、されましたか?

ヨドバシ
http://www.yodobashi.com/-DENON-PMA-50SP-/pd/100000001002580442/

>お取り寄せ
>販売開始日: 2015/01/10

人気商品なので、相変わらず、品薄みたいですね

書込番号:18405991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/01/25 18:36(1年以上前)

それだけPMA-50は人気があるということでしょうかね。
オーディオ製品は数は売れなくなってきているので、人気があると往々に在庫切れ、という構造なのかもしれません。
平日(明日)にでもご予約されているお店に問い合わせて見てもいいかもしれないですね。

書込番号:18405999

ナイスクチコミ!3


スレ主 air rockさん
クチコミ投稿数:66件

2015/01/25 18:55(1年以上前)

ジョーシンで予約しました。
Webサイトには2上旬〜となっています。

書込番号:18406073

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 PMA-50の満足度5 kilia wonderland 

2015/01/25 19:08(1年以上前)

発売前の先行予約で、初回ロット分のジョーシンの割り当て分が少なくて、スレ主さんの分まで回って来なかったということでしょうか。

何のための先行予約だか分かりませんね。

予約から、漏れていないかどうか、お店に確認した方が良いかもしれません。

書込番号:18406126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/01/25 19:17(1年以上前)

楽しみが少しだけ伸びましたね。

予約順で初回ロットに間に合わなかったのかもしれません。メーカーも需要のピークが過ぎれば落ち着くので無駄の出ない限られた製造ラインでやっているのでしょうかね。

書込番号:18406161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/25 19:17(1年以上前)

こんばんは

http://joshinweb.jp/sound/300.html

>入荷次第出荷
>お届け:2月上旬以降


在庫について
http://joshinweb.jp/select.html#stock

・入荷次第出荷
>お取り寄せとなります。入荷次第、出荷いたします。(通常4〜5日)
>メーカーに在庫がない場合は、出荷まで一週間程度かかる場合があります。
>お届けが10日以上かかる場合には、メールにてお知らせいたします。

待つしかないでしょうか


昔、スピーカー注文したら、一ヶ月待ちで、実際、入荷したのは、二ヶ月後でしたね
待ってる間に、円高になって、受け取り時の支払いが、円高差益還元してくれて、注文時より安く購入出来ました
JBLですけど、ハーマンインターナショナルは、良心的ですね

それと、2年前ですか、発売間もない、デノン DCD-1650RE、買いに、アキバのショップに行ったら、
直前まで、品切れしてたと、店員の話でしたね、タイミング良く、出来立てホヤホヤの1650REが手に入りましたね(笑

書込番号:18406162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2015/01/26 00:46(1年以上前)

拝啓、今晩は。夜分失礼します。

あくまでも個人的観測ですが?、月産の台数が2-3千台(初期ロット)で、其れを日本国内の販売店で分ける為!、一店舗辺り数台の筈で、多くても十台は行か無い?と想いますよ。当然船便ですから、発注が溢れが出ると?1ヶ月単位で遅れ、ずれ込で行くと想いますよ。
前評判や、此方での書き込みの量を測れば?、至極想定内の現象で、注目機種の初出しの慣例では?と考察できますよ!。(笑)
今暫くの辛抱だと想いますよ。
暫し妄想的呟きです、失礼しました。

悪しからず、敬具。

書込番号:18407459

ナイスクチコミ!5


スレ主 air rockさん
クチコミ投稿数:66件

2015/01/28 19:19(1年以上前)

更に納期が延びたようです。
キャンセルしようかな???

書込番号:18415893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/28 19:26(1年以上前)

こんばんは

アバック見ると

http://shop.avac.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=4134

>メーカー欠品中。次回入荷予定は2月上旬〜3月上旬となります。

遅くなると、一ヶ月以上先になるようですが・・・

書込番号:18415919

ナイスクチコミ!0


halu1234さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/29 00:08(1年以上前)

フジヤエービックに在庫ありそうですよ。
ジョーシンの発注数が少なくて他に優先されたのでは??
今週入荷分はメーカー的にも完売のようです!

書込番号:18417047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


oryzaeさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/29 01:07(1年以上前)

在庫についてですがフジヤエービックは有りになっているので27日に電話で聞いたところ在庫無しでした
ダメ元で池袋のヤマダ電機に行ったところ店頭在庫はないけど倉庫にはあるので今週末には用意できるというので
その言葉を信じて予約してきました
真偽はまだ分かりませんけど今週末電話があることを願っています。
値段は税込み57480円で1割ポイントと3千円分のお買い物券でした。

書込番号:18417194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2015/01/29 01:47(1年以上前)

拝啓、今晩は。又夜分に失礼します。

「いゃ〜あ!案の定擦れ込みですね〜!。」
多分、マイナーな販売店(通販)等は、しらみ潰しで捜せば僅かに有るかも知れませんが?。
但し困った事に?、浅はかな販売店等がとち狂い(勘違い)等が出て来たりする事が想定され?、普段の数倍の発注を挙げたりする事態等起こり?、メーカーの受注側は鉄火場如しの忙しさで混乱して居るかも知れませんが?、お気の毒様ですね〜!。(合掌)

2ヶ月後位には落ち着くと想いますが?、その後に!、販売店によっては在庫過大でダブ付きが起こり?、又別の問題に為るかも知れませんね〜!。(御愁傷様 笑)

夜分にちょっと妄想致しました!(笑)、失礼致しました。

悪しからず、敬具。

書込番号:18417251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件

2015/01/29 04:12(1年以上前)

こんばんは
私の勝手な憶測ですが
最近のデノン製品は入荷待ちが多いね
急激な円安のせいで製造者(海外)と支払いで揉めてそうだ
それとホームページが変な感じなのも気になるね

書込番号:18417346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


halu1234さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/29 20:05(1年以上前)

https://twitter.com/fujiyaavic/status/560721549896871936

参考まで!

書込番号:18419132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/02/01 04:22(1年以上前)

29日にヨドバシから入荷の連絡があり取りに行きました。これを逃すと次回は2月末入荷らしいです。
今迄真空管アンプの世界にどっぷり嵌っていましたが
デジタルアンプも悪くないかも、と思ってチャレンジです。まだ1日しか聴いていませんが良いですよこれ!
人気が高く恐らく大増産していると思いますが他社も追随すると思います。
デジタルアンプでは中華アンプに先を越されましたが日本のオーディオメーカーが本気で造れば
こうなるという良い見本になると思います。

書込番号:18427513

ナイスクチコミ!4


スレ主 air rockさん
クチコミ投稿数:66件

2015/02/01 21:46(1年以上前)

やっと本日届きました。まだ使い込んでませんが、第一印象はさっぱりした音です。新たな驚きはありません。自分は濃厚でメリハリある音が好みなので少し期待はずれでした。使い勝手は良いと思いますが、昨年買った安いav アンプの方がもっと優れてると思います。

書込番号:18430397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/02/04 07:29(1年以上前)

昨日来たんですけどなかなか良いですね。
DENONはMCカートリッジしか使ったことがなかったんですが、
良いイメージは持ってました。
iTuneをiMacに直差しでヘッドフォンで聴いてただけですけど、
映像で言えば前のテレビと今のデジタルテレビの違いみたいな感じです。
痩せた感じの大人しめの音ですが、高精細で低中高音のバランスが良いです。
厭味のないリファレンス的な音。
録音の良いものはより良く、悪いものはより悪く聞こえる感じです
「出来るだけ原音を忠実に再現しました。あとは知らね。」みたいな感じ。
DENONなかなかやるなー!この価格でこの中身には参りました。
売れるはずです。日本メーカーはすごいですね。中国製ですが。
よくできてます。もちろん人によって合う合わないはあるから、
視聴すべきですが。サイズ、デザインも良いですね。堅牢です。

ごちゃごちゃした機能はないけど、bass,trebleとか左右のbalanceは
あって、有効な必要最低限の機能はあります。操作が容易です。
bluetoothもあるし。
アンプが売りだと思うので早くスピーカーで鳴らしたいです。
DENONのファンになりそう。
リモコンの反応も良いです。超小さい。

書込番号:18437437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/02/04 08:13(1年以上前)

Amazonにはあったけどもうないかな。
注文して2日で来ました。
最近またあちこちで出てるような気もしますが。

書込番号:18437529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/02/14 21:02(1年以上前)

今日オンキョーのND-S10が来たのでさっそくiPod Classicを刺して聞いたら
びっくりしたー!
iPodからこんな音が出るなんて!

書込番号:18476533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

TA-F501と比べてどうですかね

2015/01/23 01:10(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-50

スレ主 大森屋さん
クチコミ投稿数:61件

そろそろSONYのTA-F501の引退を考えています。
S-masterPROと比較してこのアンプはどれほどの実力があるのか未知です。

サイズ的にかなり魅力です。

書込番号:18396902

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 PMA-50の満足度5 kilia wonderland 

2015/01/23 07:04(1年以上前)

PMA-50を使用しています。

定格出力は8Ω25Wですが、B&W PM1を鳴らし切ります。
ノイズは、ゼロです。
低中高域、バランスが良いです。(いわゆるDENONの低域の押し出しの強い音ではありません)
フルデジタルですから、いわゆる「艶」のある音色ではないです。音の立ち上り、分離は良いです。
ヘッドフォン音質も、良い方だと思います。
USB-DAC(PCM 192kHz/24bit / DSD5.8MHzまで対応)、アナログ入力、光入力端子、同軸入力端子がついていて、5万円強のお値段は、お買い得だと思います。
動作は安定しており、問題ありません。

その他、TA-F501と比較したい項目があれば、教えてください。答えられる範囲で、お答えします。

書込番号:18397177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/23 13:08(1年以上前)

大森屋様こんにちは!

私もTA-FA1200ESをリファレンスとして使用していますので、こちらのフルデジタルアンプが気になります。一度聴いてみたいです。

mobi0163様こんにちは!

やはり気になるのが、低音の再生バランスです。
フルデジタルらしく少ないのか、DENONらしく少し盛ってあるのか?ウーファー端子が付いていることを考えると、メーカー的にも積極的に別途ウーファーを使って欲しいのでしょうか?

我が家では、LANA DELRAYのborn to Dieで「ドーン」という低音を参考に、アナログアンプとの比較をしています。

書込番号:18397970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 PMA-50の満足度5 kilia wonderland 

2015/01/23 15:05(1年以上前)

こんにちは

>>フルデジタルらしく少ないのか、DENONらしく少し盛ってあるのか?

いいバランスなのです。いわゆるDENONらしさはないですが、低域はしっかり鳴っており、中高域とのつながりも絶妙、といってもいいかもしれません。要は、バランスが良いとか悪いとか気にならない。その分、遊び心は、ないですね。

AVアンプのサブウファーをつなげてみましたが、馴染みませんでした。
むしろ、PMA-50のBASS、最大の+8dBにしても、不自然なく、低域が強調されました。onkyo A-5VLでは、トーンコントロールは不自然に聞こえるので使いませんが、PMA-50は、音源によっては、トーンコントロール使って、調整してます。

大音量で聴くためのアンプ、というより、通常あるいは、小音量で、微細な音まで表現してくれるので、音源の表情を堪能するアンプといった感じです。

書込番号:18398223

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2015/01/24 17:02(1年以上前)

>サイズ的にかなり魅力です。

グレード的には、一緒のような気がしますが。

サイズに制限があるなら、テクニックスの新製品は如何でしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000699673/
http://jp.technics.com/products/c700/integratedamplifier/

定位感が良く色付けが少ない、中々リアルな音でしたよ。

書込番号:18401829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PMA-50」のクチコミ掲示板に
PMA-50を新規書き込みPMA-50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PMA-50
DENON

PMA-50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 1月中旬

PMA-50をお気に入り製品に追加する <414

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング