『みなさんどの再生ソフトを使用していますか?』のクチコミ掲示板

2015年 1月中旬 発売

PMA-50

  • Hi-Fiテクノロジーと最先端のデジタルアンプソリューション「DDFA」テクノロジーを融合させた、ハイレゾ対応のフルデジタルプリメインアンプ。
  • スピーカー出力用パワーアンプとは別にヘッドホン出力専用アンプを搭載。ヘッドホンのパフォーマンスを十分に引き出し、高音質な音楽再生が楽しめる。
  • 同軸デジタル入力1系統、光デジタル入力2系統、アナログ入力1系統を備え、さまざまなデジタル入力機器が接続可能。また、BluetoothやNFC機能にも対応する。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:25W/8Ω/50W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω アナログ入力:1系統 ハイレゾ:○ PMA-50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

PMA-50 の後に発売された製品PMA-50とDRA-100を比較する

DRA-100

DRA-100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月

定格出力:35W/8Ω/70W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω 再生周波数帯域:20Hz〜96kHz アナログ入力:2系統 アナログ出力:1系統 ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-50の価格比較
  • PMA-50のスペック・仕様
  • PMA-50のレビュー
  • PMA-50のクチコミ
  • PMA-50の画像・動画
  • PMA-50のピックアップリスト
  • PMA-50のオークション

PMA-50DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 1月中旬

  • PMA-50の価格比較
  • PMA-50のスペック・仕様
  • PMA-50のレビュー
  • PMA-50のクチコミ
  • PMA-50の画像・動画
  • PMA-50のピックアップリスト
  • PMA-50のオークション

『みなさんどの再生ソフトを使用していますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMA-50」のクチコミ掲示板に
PMA-50を新規書き込みPMA-50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-50

初めまして、アンダーソン下村と申します。
題名の通り、みなさんの使用している再生ソフトを教えていただきたいです。
使っていていい点、悪い点等気づくことがありましたら記載していただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:18754013

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2015/05/07 13:56(1年以上前)

WinかMacかで違うかと思いますが・・・

Windows7 64bitにて、JRiver MC 20を使用しています

あらゆる意味で現在最強のプレイヤーだと思います

欠点は有償であるということくらいですが

価格相当分の価値は間違いなくあります

書込番号:18754037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/05/07 14:05(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

当方も環境はwin7 64bitです。

JRiver MC 20 6000円ほどするんですね。

あらゆる意味の部分を他の再生ソフトと比較して教えていただけると幸いです。

書込番号:18754048

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2015/05/07 14:19(1年以上前)

JRiver MCが最強であると思う点を簡単にご説明させていただきます

・リアルタイムアップコンバートが可能です(私は主にFLAC音源をDSD 5.6MHzで聴いています)

・大量のミュージックファイル管理を容易にしてくれます(検索、削除、追加、編集・・・など)

・スマホでリモート操作、ストリーミング再生が可能です(Jremote、GIZMO)

・DLNAサーバーとして機能します

・保存されているファイルの中からよく似たジャンルのアーティストや曲をランダムに再生してくれる「Play Doctor」が面白いです
・カバーアートの自動取得、タグ編集が可能

・日本語にネイティヴ対応しています

・更新頻度が高く(平均して週に1度くらい)、どんどん機能や性能が進化しています

などなど です

他にたくさんもありますがとても書ききれません

ぜひ無料試用が可能ですので、試されてみてください

書込番号:18754074

ナイスクチコミ!0


りぴーさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/07 18:24(1年以上前)

有償な上に使った事も無いですが、「JPLAY」というのも面白そうです。
「ビットパーフェクトだけでなく、タイミングパーフェクトも目指す」という思想のようで、OSの不要なプロセスをハイバネーションさせてまでオーディオ再生に集中するそうです。

個人的には普通に音楽を聴きながらPCを使ったりするので、そこまでやられると作業に差し支えるので使う気はありませんが、オーディオ専用にPCを使っているのならリクツ上、いい感じに思えます。


普段使ってるのはfoobar2000です。
こっちは「プレイヤーは右から左にデータをDACに渡しているだけのに音が変わるわけがない」という思想のようです。
これプラス、OSチューニングで不要サービスやタスクを(差し支え無い程度に)潰しています。

書込番号:18754500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2015/05/07 18:33(1年以上前)

りぴーさん Jplay、サイトをみてきました

オーディオ専用機であれば有りかもしれないですね

どちらにしてもその音質は経験のために確認したいと思います

貴重な情報をありがとうございます

http://www.jplay.info/

書込番号:18754519

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMA-50
DENON

PMA-50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 1月中旬

PMA-50をお気に入り製品に追加する <414

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング