PMA-50
- Hi-Fiテクノロジーと最先端のデジタルアンプソリューション「DDFA」テクノロジーを融合させた、ハイレゾ対応のフルデジタルプリメインアンプ。
- スピーカー出力用パワーアンプとは別にヘッドホン出力専用アンプを搭載。ヘッドホンのパフォーマンスを十分に引き出し、高音質な音楽再生が楽しめる。
- 同軸デジタル入力1系統、光デジタル入力2系統、アナログ入力1系統を備え、さまざまなデジタル入力機器が接続可能。また、BluetoothやNFC機能にも対応する。



オーケストラの場合ふつうバイオリンは向かって左から聞こえるんですが
L,Rを書いてある通りにスピーカーに繋ぐと向かって右から聞こえます。
試しにヘッドフォンで聴いてみるとヘッドフォンのLから聞こえます。
スピーカーだとRから、ヘッドフォンだとLから聞こえます。
なので、今はスピーカーを逆に繋いでます。
そうすると違和感なく聞こえるんですよね。
ATOLL IN100だと書いてる通りに繋いだら向かって左から聞こえるので
DENON PMA-50は左右逆にしたら同じように聞こえるようになりました。
もしかしたら落としたのでおかしくなってるのかもしれませんが。
そういえば、リモコンで電源切るとカチッという音がするようになりました。
落とす前は無音だったと思います。
書込番号:20134338
1点

落としたというのは致命的ですね。
余計な異音がするのも気になりますね。
事情を説明してメーカーに修理依頼するのが良いと思います。
書込番号:20134404
2点

>ミントコーラさん
ご助言ありがとうございます。
やっぱり落としたショックでおかしくなったようですね。
音質的にはとくに問題は今のところ感じないのですが。
テレビにも繋いでいまして、クリアな音で聞こえるし雑音もありません。
今のところ左右逆に繋いだらとくに不都合は感じませんので、
もし他におかしいところを感じたらメーカーに問い合わせてみようと思います。
今までは寝室にスピーカーがなかったのでヘッドフォンでばかり聞いていました。
スピーカーに繋ぐときに掃除機をかけていてコードに引っかかって落としてしまいました。
そう言えば寝室に持って行く前に居間でPMA50と新しいスピーカーを繋いで
試聴をしたときは左右逆じゃなかったような気がします。
書込番号:20135005
1点

アンプで「左右が逆」っというのはたまにあります。
LUXMANのアンプでもありましたし、CAVのアンプでもありました。
LUXMANのフォノイコライザーでもありました。
最初から左右逆で出荷されたものは、すべて返品交換してもらえました。
とにかく、左右の接続チェックとか、スピーカー接続チェックなどの音源を流してみて、チェックしたほうがいいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=GzxQa7146ew
これを再生してみて、Lの音声が左からでていて、Rの音声が右からでていれば、それが正しい状態です。
まずは、右と左をメーカー指定のとおり接続して再生してみてください。
Lの音が右側から鳴り、Rの音が左側から鳴れば、
それはアンプが最初から「左右逆」で作られた欠陥品だと思います。
書込番号:20137950
3点

>oimo-chanさん
いろいろ詳しく教えていただいてありがとうございます。
左右逆になってることがあって、欠陥品ということで交換してもらえるのですか。
指定通りに接続してyoutubeのチャンネルテストをやってみたら
やっぱり逆になってました。
これは落としたからというより配線ミスなのかもしれませんね。
ただ逆に繋げば問題ないので当面はこのまま使ってみようと思います。
今のままで音は気に入っているんです。
良い音で鳴ってるんですよね。
分離も解像度も左右のバランスも問題ありません。
でもとても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20140988
0点

laplusbellepourallerdanserさん、こんばんは。
良くなるかどうかは保証出来ないし、
落下によりなにかしらの損傷がある可能性があるので
いまより悪化する可能性もあるけど、
落下によって左右が入れ替わってしまったとしたのなら、
リセットして初期化してみるという方法もあることはあります。
説明書P.59
>お買い上げ時の設定に戻す
>本機がスタンバイの状態で、入力切り替えボタンを押しながら電源ボタンを押す。
>“INITIALIZE”を表示し、その後再起動します。
書込番号:20141052
3点

>blackbird1212さん
いざとなったらリセットもできるんですね。
お教えいただいてありがとうございます。ちゃんとトリセツに書かれていますね。
ところで、今日気づいたんですが、わたしの場合PMA-50を縦置きにしてたんで
こんな問題が起ったのだと思います。
トリセツ19ページ(http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/amplifiers/pma50)の
接続図にスピーカーの絵が正面向きに描いてあるので勘違いしてました。
これ、スピーカーの背面を描いていたら何の問題もなかったと思います。
あるいはわたしがPMA-50を横置きしていたら自然に問題なく繋げていたと思います。
トリセツではスピーカーだと分かりやすいように正面の絵を描いていただけなんですね。
自分の非常識さが恥ずかしいです。わたしのトリセツの理解不足による接続ミスでした。
左右逆ということはないのにこんな掲示板を書いてしまいお騒がせして申し訳ありませんでした。
皆様ご親切にいろいろお教えいただき大変ありがとうございました。
書込番号:20146256
0点

スレ主さんえ
冗談だとしても
私のボケた頭を治す為に
一回死んできます、とか
滝に打たれて修行し直してきます、とか
それくらい書けませんかね
一生懸命に返信した方からすれば、開いた口が塞がらないでしょうから
書込番号:20146953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

blackbird1212さんが遠隔でプログラム書き換えしたのかと思いましたぞ
書込番号:20146962
1点

>満三さんさん
>SIM一発さん
どうもすみませんでした。
ボケてることを改めて認識しました。
お恥ずかしい限りです。
わたしの書き込みをご覧になったみなさまに大変ご迷惑をおかけして済みませんでした。
ボケ老人のわたしをどうかお赦しください。
>ミントコーラさん
>oimo-chanさん
>blackbird1212さん
ご親切に御教示くださいました皆様、ご迷惑をおかけして済みませんでした。
しかしわたしには大変参考になりました。
深く反省しております。
書込番号:20147692
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > PMA-50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/07/26 15:09:11 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/26 9:37:20 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/20 16:33:26 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/17 22:34:15 |
![]() ![]() |
5 | 2018/01/12 21:21:24 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/13 6:43:10 |
![]() ![]() |
3 | 2017/09/16 0:08:27 |
![]() ![]() |
4 | 2017/09/11 7:34:40 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/08 21:48:31 |
![]() ![]() |
7 | 2017/08/27 18:04:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





