PMA-50 のクチコミ掲示板

2015年 1月中旬 発売

PMA-50

  • Hi-Fiテクノロジーと最先端のデジタルアンプソリューション「DDFA」テクノロジーを融合させた、ハイレゾ対応のフルデジタルプリメインアンプ。
  • スピーカー出力用パワーアンプとは別にヘッドホン出力専用アンプを搭載。ヘッドホンのパフォーマンスを十分に引き出し、高音質な音楽再生が楽しめる。
  • 同軸デジタル入力1系統、光デジタル入力2系統、アナログ入力1系統を備え、さまざまなデジタル入力機器が接続可能。また、BluetoothやNFC機能にも対応する。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:25W/8Ω/50W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω アナログ入力:1系統 ハイレゾ:○ PMA-50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

PMA-50 の後に発売された製品PMA-50とDRA-100を比較する

DRA-100

DRA-100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月

定格出力:35W/8Ω/70W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω 再生周波数帯域:20Hz〜96kHz アナログ入力:2系統 アナログ出力:1系統 ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-50の価格比較
  • PMA-50のスペック・仕様
  • PMA-50のレビュー
  • PMA-50のクチコミ
  • PMA-50の画像・動画
  • PMA-50のピックアップリスト
  • PMA-50のオークション

PMA-50DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 1月中旬

  • PMA-50の価格比較
  • PMA-50のスペック・仕様
  • PMA-50のレビュー
  • PMA-50のクチコミ
  • PMA-50の画像・動画
  • PMA-50のピックアップリスト
  • PMA-50のオークション

PMA-50 のクチコミ掲示板

(1249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PMA-50」のクチコミ掲示板に
PMA-50を新規書き込みPMA-50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

本体から異音?「カチッ」と鳴る。

2017/02/20 00:01(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-50

クチコミ投稿数:6件

この製品を新品で購入し約3週間ほどです。

スピーカーからは問題無く音が鳴り音質についても満足しているのですが、PMA-50本体から時折「カチッ」と異音の様な音が鳴るときがあります。(初回から)

異音の鳴るタイミングは完全にランダムで、視聴時に数分おきに「カチッ」と鳴ります。本体内部で何かスイッチの様なものが動作?しているような感覚です。

なんとなくですが、電源入れ始めがよく鳴っている気がします。本体が温まってくると鳴りが少ない感覚です。

この現象は機械的な仕様なのか、初期不良なのかご意見を頂けると幸いです。

使用環境はPCオーディオで組んでます。
PC→PMA-50(USB-DAC)→スピーカー(DALI ZENSOR PICO)
音源:itunesでAACやAppleロスレス

視聴はニアフィールドで、PMA-50もすぐ手が届く位置ですので結構気になってしまいます(涙)

書込番号:20673970

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2017/02/20 00:15(1年以上前)

こんばんは

PCオーディオでシステムを組まれていると言う事ですのでデータを
読み込んだりする際に反応した時にリレー音が鳴るのだと思います。

なので故障ではないと思います。そういう仕様のアンプだと思います。

デノンはCDプレーヤーでもそうですけど読み込み等の際や再生の
終了時にもカチッと音が鳴ります。

ですので心配はいらないと思いますよ。どうしても心配であれば
念の為にメーカーに問い合わせるのも良いと思います。

書込番号:20674004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件 PMA-50のオーナーPMA-50の満足度2

2017/02/20 19:43(1年以上前)

>見習い戦士さん
こんばんは
私がPMA-50を使用していた時も起動して数分程でカチっと鳴っていた記憶があります。
何かしらのリレーの動作音だとは思いますが数時間連続で使って頻繁に鳴る訳でも無いので特に気にしてはいませんでした。
今使っているHEGELのプリメインアンプは電源を立ち上げると保護回路のリレーが1度動作します。
その後はミュートするかボリュームを0にしない限り特にリレー音が鳴る事はありません。

書込番号:20675652

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/02/21 23:54(1年以上前)

>ミントコーラさん
>チェインバーさん

ご回答ありがとうございます。
やはりお二方の言う通り仕様の線が有力そうですね。

私にとっては満足度の高い商品なので、この点だけが残念です。

書込番号:20679250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件 PMA-50のオーナーPMA-50の満足度2

2017/02/22 08:19(1年以上前)

>見習い戦士さん
オーディオ機器には接点の切り替えに機械式リレーを用いている物があり、私の使っているパイオニアのU-05だと音声出力の切り替え(ヘッドホン3回路とライン出力)をするとリレーがカチン、カチンと鳴ります。
DACのミュート回路に機械式リレーを用いる物もあり、私が即手放したラックスマンの複合機は曲の切り替わりや再生時にリレー音が鳴ったりします。
PMA-50に関してはリレーの動作で音楽再生が途切れたりするような事はありませんでしたがもし明らかにおかしいなと感じる様でしたらメーカーや販売店に御相談してみて下さい。

書込番号:20679808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2017/03/23 13:12(1年以上前)

我が家のPMA-50も手を伸ばせば届く距離にありますが、そのような「異音」は一切鳴りません。
なのでその「異音」は仕様ではないでしょう。
また、この異音がリレーに因るものとほぼ断定的に語っておられる様ですが、リレー起因であれば仕組み上間違いなく再生音が途切れます。
しかもカチカチッとオフ1回+オン1回=計2回鳴らなくてはなりません。
逆に言うと途切れない・2回連続で鳴らないのであればリレーである筈がありません。
考えられる原因としては、電源投入後の本体の温まりによって内部でキシミが発生している可能性があります。
本体外装を含めた多くの部品をそれぞれビス止め等で固定しているのですが、その締め付けトルクがバラバラで緩すぎやキツ過ぎがあった場合、温度上昇に伴うパーツの膨張によってキシミ音が出ます。
対策としては、DENONサービスへ症状を伝えて「キシミ音の疑いあり」と報告した上で「初期不良」として対応してもらいましょう。

書込番号:20760943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/25 14:56(1年以上前)

スレ主さんとまったく同じ症状でデノンに修理に出したところ、現象を確認しましたという連絡があり、新品が送られてきました。しかしながら、この個体も同様に「カチッ」という音が・・・。

再度デノンに伝えたところ、今度は「サポセンの方で新品を動作検証し、発生しない個体を送ります」とのことだったのですが、結局以下のような残念な連絡がありました。

・サポセンで検証した個体も異音が発生(結局、3台中3台で発生(-_-;)
・本部に確認したところ、本体の(プラスティッキーな?)構造上、熱による膨張、収縮で音が鳴る仕様だとのこと

デスクトップに置いて使うようなアンプからカチカチ音がしたのでは使い物にならないです(涙)
#デスクトップじゃなかったとしても許容できませんけれど

ということはサポセンの方にもお伝えしたところ、本部に伝えますということだったのですが、最悪返品ということになりそうです。。。

スレ主さんのは修理依頼>交換?で発生しなくなったのでしょうか? すごく気になります。

3台中3台で発生ってすごい発生頻度だと思うのですけど、PMA-50の異音問題ってこのスレッド以外じゃあまり見かけないようですし、私の引きが悪いだけなのでしょうかね・・・(;_;)

書込番号:20917466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/25 17:19(1年以上前)

>ルリコフさん

このアンプに限らず他の小型アンプでも本体が熱くなると「カチッ」という「きしみ音」が鳴りました。

本体が熱くなるのは鳴りにくいスピーカーと組み合わせたのが原因だと思いますし
鳴りやすいスピーカーと組み合わせて使ったら本体はあまり熱くならず「カチッ」という音も出ませんでした。

改善策としては、アンプをパワーのある物に変えるか スピーカーを鳴りやすい物に変えるか
試しにアンプ本体に扇風機やファンで風を当てて冷えやすくしてみるか、などでしょう

あまりにも熱い状態で使い続けると内部のスイッチング電源の寿命(通常2〜4年ぐらい)が極端に縮まって1年以内でも異音が発生したり誤作動を起こしたりします。

書込番号:20917700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/29 22:20(1年以上前)

>リラックマ コリラックマ キイロイトリさん

・下手をすると起動して数分で鳴ったりすることもあります。
・1時間程度経過してカチンというときも、本体はほんのり暖かい程度です。

内部がどのくらい暑くなっているのかまではわかりませんけれども、デノン側の検証でも発生したといっているくらいですから、通常使用の範囲内で起きるのは明らか。

もう新品交換で送られてきた個体は返してしまいました。今はデノンの回答待ちですが、たぶん修理不可回答でしょう。。。

さようなら > PMA-50

書込番号:20927814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2018/04/30 18:16(1年以上前)

遅レスですが…
本体が温まる原因はアンプ部やトランス部ではありません。
ウリであるAdvanced AL32 Processing ICの発熱です。
信号の処理過程で必ず発熱するので、ボリュームの大小に関連性はありません。

キシミ音の修理に関してですが、サポートの方が分解・組み立てを手作業でしてくれない限り改善されることは無いと思います。
組み付けの段階で相当いい加減なトルクで締めているらしいです。
変に筐体デザインに拘らずに同一素材で組んでいれば、こんな事にはならなかったかもですね。

書込番号:21789711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

DRA-100と迷っています。

2017/01/27 20:41(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-50

スレ主 kou0118さん
クチコミ投稿数:8件

掲題の通り、DRA-100と購入を迷っております。
使用用途によると思っているのですが、使用用途は主にリビングでのmp3(360kbps)やFLACなどの可逆圧縮音源の再生です。恐らく利便さ故にBluetooth接続で聞くことが多くなるかも知れないです。
再生機器はPCかウォークマンになります。
PMA-50との差異はUSB-DACの有無やネットワーク対応の有無、あとは出力の大きさの違いくらいでしょうか?
SPはZENSOR3を検討しています。私の用途にはPMA-50よりDRA-100を買った方が良いでしょうか?ご意見お願い致します。

書込番号:20607849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/01/28 00:30(1年以上前)

>kou0118さん

Bluetooth接続できたほうが便利ですので、DRA-100でしょう。
PCもLAN接続が当たり前だと思いますので、ネットワークプレヤーのほうが良いかと。

あと、DENONさんの機器はUSBはあまり品質がよくないようですので。

書込番号:20608560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/28 08:34(1年以上前)

 PMA-50も、Bluetooth接続できます。もちろん、LAN接続もできます。
 PCとはUSBで接続することになる(PCをDLNAサーバーとして使わない場合)ので、USB DACが必須となりますが、その機能があるのは、PMA-50の方です。

書込番号:20608949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/28 08:37(1年以上前)

 失礼しました。
 PMA-50は、LAN接続出来ませんでした。

書込番号:20608959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/28 08:52(1年以上前)

 PCからPMA-50にUSBで入力した場合と、ネットワーク・オーディオ・プレイヤーからPMA-50に同軸デジタル入力した場合の音質の差を、私の耳では感じ取ることは出来ませんでした。
 PMA-50は、PCの音楽をUSB経由で再生するのに、なんら問題はありません。

書込番号:20609000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/28 09:03(1年以上前)

 PC音源の再生がメインであれば、SONY CAS-1という選択肢もあります。
 他のコンポには代え難い音質ですよ。
 一度試聴してみてはいかがでしょうか?
 もちろん、このマシンは、Bluetooth接続も可能です。

書込番号:20609024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 PMA-50の満足度5

2017/01/28 22:33(1年以上前)

PMA-50はapt-xという高音質のBluetoothが使えます。100ではなぜか外されていますが、airplayがついてます。appleなら100 ウォークマンなら50ですね。

書込番号:20611371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/29 01:15(1年以上前)

 fmnonnoさんに、「ナイス!」マイナス3点。
 馬鹿じゃないなら、なぜだか分かるよね?

書込番号:20611774

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/01/31 19:02(1年以上前)

>kou0118さん
薦めている主理由は
PCがあるので、PCを主にされLANやWi-FI があるネットプレーヤーは便利なためです。
Bluetooth はあったほうが良ですが隣接専用で小容量
のデータ再生用です。また2.4Ghzだけなので近くに電子レンジがあり同時に利用するとノイズがのり音が途切れる場合がありますので注意ください。

LANやWi-Fiは利便性や高速性や配置の自由やPCソフトやスマホ連携の多様性からも曲をじっくり聴くならばこちらですね。
この価格帯なら他メーカーのネットワーク機能付きアンプも検討されると良いかと。

書込番号:20618958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

好みの音ではなかった。

2017/01/21 17:31(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-50

クチコミ投稿数:173件

前はONKYOのA−7VL+CM1使っていたことがあるので、
デジタルアンプ=キレのある音
かと期待していたのですが、
まろかや〜な角のない優しい音で私の好みとは真逆でした・・・
あやうく試聴する前に購入するとこでした・・・
試聴は大事ですね。
(接続されてたスピーカーはセンソール?1)
そのあとマランツのPM6006試聴したら、これだ!って思えてよかったです。

書込番号:20589668

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/21 18:05(1年以上前)

>シンLTDさん   こんにちは

試聴されてよかったですね、音は人それぞれ好みがあり、10人10色で、PMA-50を気に入ってお使いの方も多数いらっしゃるのではないでしょうか。
>シンLTDさんが好みの音ではなかったとしても、それはスレ主さんの心の中へしまっておくべきで、「悪」と書き込まれる
のは如何でしょう。
PMA-50を愛聴機としてお使いの皆さまの中にはご気分悪くされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
PMA-50とPM6006を試聴した結果、PM6006を選んだと書くべきかと。

書込番号:20589757

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:173件

2017/01/21 18:36(1年以上前)

>里いも様
私もちょっと悩んだのですが、
やはり見た感じ悪いですよね。。

掲示板汚し失礼しました。

書込番号:20589865

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/21 20:37(1年以上前)

>シンLTDさん

>やはり見た感じ悪いですよね。。
それも個人的なご判断ですよね、誰でもここを読んで偏らない書き込みをしましょう。

書込番号:20590225

ナイスクチコミ!3


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2017/01/22 12:45(1年以上前)

>シンLTDさん

>試聴は大事ですね。

おっしゃる通りです。

>やはり見た感じ悪いですよね。。

「悪」とか「良」とかいうマークは、オーディオのような「他人と異なる個人的な好み」が介在するものにはまああまりマッチしませんね。基本的にはオーディオでは「悪」等のマイナスのマークは、「使い勝手」や「初期不良」など、なるべく主観が入らない要素に対する評価に止めるのが常識的かもしれません。

他方、オーディオのように「個人的な強い好き嫌い」が介在しにくい他の家電製品等では、「悪」や「良」はまあ一定程度は有効な評価法かもしれません。まあ掲示板の仕様だから仕方ないのですが、オーディオと他の家電製品とが共通の仕様になってるところが問題を難しくしているように思います。

書込番号:20592173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2017/01/22 16:38(1年以上前)

確かに所有している機器を悪く言われるのは気持ちいいものではないかもしれませんね

でも、オーディオの音は良し悪しではなくて好みの違いだというのは殆どの人は承知していると思いますので、このクチコミは単刀直入にハッキリ自分の意見を書いたほうが皆の参考になるのではないかと思います
曖昧な表現ではオーディオ雑誌と同じになってしまうし、自分と他人との感性の違いも分かりますしね
他人の情報、それを鵜呑みにするかどうかは本人の判断しだい
マイナス情報は寧ろ消費者には貴重かと…

メーカーはイヤでしょうね(笑)

書込番号:20592778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2017/01/22 19:18(1年以上前)

比較対象も明記してるし本文に具体性もあるから特に問題はないんでないの。

タイトルだけで振り回されるって話なら主観で絶賛も問題になるでしょ。

私が愛用してるメーカーなんて音が固いとか他メーカーとの相性が悪いとか気分を害すことわりと書かれるよ。そんなことないと私は思ってるからさ。

気分を害す人もいれば同意する人もいる。そんな当たり前のことに目くじら立ててもね。同じことを自分がやっちゃってる場合も多分にあるよ。評価てそういうものでしょ。

書込番号:20593290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2017/01/22 21:50(1年以上前)

はじめまして、シンLTD さん

私の極めて個人的な印象ですが、「悪」とした事だけが、適切では無かっただけで、
個人の感想の範囲内で、文面自体には何の問題も無いと思います。
内容を読んで「悪」になっている事に気付かなかった位です。
敢えて言えば、「PM6006」のレビューに書いた方が良かったかな...程度の事です。

>まろかや〜な角のない優しい音

私には寧ろ、褒め言葉だと感じました。この文面で気分を害されたオーナーさんが、いるのでしょうか?。
「好みの音ではなかった。」これがNGなら、何も書けなくなります。
評論家より、表現力や微細な違いを聴き分ける能力では敵わなくても、メーカーとの柵の無い、
純粋に趣味としている素人だから出来る評価が、ココの存在価値だと思います。
今回の書き込みは、礼儀を著しく欠いた訳でも無く、明らかに事実と異なる事でも無い。
書き手を萎縮させる、過剰な指摘の方が問題があると考えます。其れよりも、

>心の中へしまっておくべきで、

ご自身の今迄、色んな人達に指摘されてきた「デタラメ」の方を心の中へしまっておくべきだったと思います。

書込番号:20593865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2017/01/22 21:59(1年以上前)

確かに、良く読むと、何の問題もないですね
タイトルに「悪」が付いちゃってただけですね

流れにハマってしまいました(笑)

書込番号:20593908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/22 22:07(1年以上前)

悪ではなくて、「他 試聴は大切ですね。」とでもしたほうが、良かったかもしれませんね。

書込番号:20593939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2017/01/26 04:22(1年以上前)

あわわわ。
いろんな方からアドバイスなどいただいていたのですね。
(登録メールアドレス変更しているので気づきませんでした。)
以後参考にいたします。
ありがとうございました&失礼しました。

書込番号:20603114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Joshin Webアウトレットで45,000円。

2017/01/21 01:28(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-50

スレ主 kesuさん
クチコミ投稿数:66件

タイトルの通りです。開梱品・未使用の製品が45,000円で購入できて450ポイント付きます。
残り1つです。アウトレット品なので、分類はその他にしておきます。

書込番号:20587801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーとの相性

2016/12/12 22:24(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-50

クチコミ投稿数:2件

はじめて投稿します。このアンプの購入を検討しています。
スピーカーはQUADの21L、マランツのMCR502をバイアンプで使用しています。
デジタルアンプはあまり相性は気にしなくていいような記事も拝見しますが、MCR502からPMA-50に替えたとして、どのような音質変化が見込まれるるかご教示いただきたく思います。
女性ボーカルやジャズをBGMとして聴く機会が多いです。

書込番号:20478148

ナイスクチコミ!2


返信する
達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2016/12/14 04:54(1年以上前)

おはようございます。
QUAD 21L、良さそうですね。私は球アンプで試したくなりますが。
お使いのレシーバーはヨーロッパで好評を博したモデルですね。現在のM-CR611で3代目になります。
候補のデノンの小型アンプは評価が分かれますね。
試聴が可能であれば試される事をお勧めしますし、
マランツの音の傾向が好みでしたら、単品アンプにステップアップするのも宜しいかと思います。
では、失礼します。

書込番号:20481703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/12/24 21:00(1年以上前)

M-CR611への買い替えも考えましたが、同じような費用を投資するのであれば少し冒険もしてみたいと思いました。やはり視聴してみるのが一番ですね。ありがとうございました。

書込番号:20511230

ナイスクチコミ!1


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2016/12/24 21:10(1年以上前)

こんばんは。
私の使っているアンプです。中古の自作ですね。
音の立ち上がりが良く、気に入っています。
最近、こちらも買いました。
http://s.kakaku.com/item/K0000628568/
ちょっと冒険してます(笑
良いXmasを。では。

書込番号:20511259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶画面に縦スジ

2016/10/05 11:36(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-50

スレ主 gasumotinさん
クチコミ投稿数:154件

添付画像の通り、スジが入るようになりました。機能には支障ないので困りはしませんが、購入(新品)から半年ほどでこうなってしまうのは残念です。とと姉ちゃんに相談しようか。

書込番号:20267143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:531件

2016/10/05 12:59(1年以上前)

ど〜したもんじゃろのぉ〜
と迷って1年経過する前にまずは買ったお店で相談ですね。

書込番号:20267326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/05 16:20(1年以上前)

うちのはDRA-100ですけど、買って2〜3ヶ月でもっと極太の残像のような縦スジが6本ぐらい入りましたよ
液晶の文字が読めないことも無いし液晶自体最初から使ってないので修理出すの忘れてました。
不具合が出るなら最初から液晶なんか付けなければ良いのにね

書込番号:20267721

ナイスクチコミ!1


スレ主 gasumotinさん
クチコミ投稿数:154件

2016/10/05 18:53(1年以上前)

ひでたんたん さん
リラックマ コリラックマ キイロイトリ さん

コメントどーもです。

購入時の箱もありますのでメーカーに相談してみます。

コストをギリギリ削るのは理解できます。しかし、一期一会でもあるわけです。昭和時代のドラマのようではなく、21世紀のスマートな世界であることを強く望みます。

書込番号:20268072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件 PMA-50のオーナーPMA-50の満足度2

2016/10/06 20:21(1年以上前)

>gasumotinさん
こんばんは
トラブルその物は保証期間ですのでメーカーに送って2〜3週間で戻って来ると思います。
機能に支障は無いと言ってもこれはいただけないですね。
この機種はホント色んなトラブルが起きるな…

書込番号:20271187

ナイスクチコミ!2


スレ主 gasumotinさん
クチコミ投稿数:154件

2016/10/23 19:21(1年以上前)

色々コメントありがとうございました。

メーカーに送ろうか思案している間に問題の縦スジが消えました。

何か特にやったことはありません。気づいたら消えていたのです。

一体何だったのでしょうか? 諦めて付き合っていくしかないですね。

書込番号:20324519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PMA-50」のクチコミ掲示板に
PMA-50を新規書き込みPMA-50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PMA-50
DENON

PMA-50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 1月中旬

PMA-50をお気に入り製品に追加する <414

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング