Chromebook C300MA C300MA-YELLOW [ハニーイエロー]
ASUSの直販サイトで購入するメリット
- お得なASUS Store限定キャンペーン常時開催中!
- 在庫あり即納可能な製品を多数ご用意!
- 絶対サポート!ASUSのあんしん保証プレミアムもご購入可能!
Chromebook C300MA C300MA-YELLOW [ハニーイエロー]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月12日
Chromebook C300MA C300MA-YELLOW [ハニーイエロー] のクチコミ掲示板
(15件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Chromebook C300MA オンラインショップ限定販売モデル
タイに住んでいます。
日本で
購入して半年以上1年未満でしょうか。
引っ越ししてから(プロバイダ、AISという会社)
wifi が表示されないので、
自宅でインターネットができません。
タブレット、スマホはできます。
2ヶ月ほど前、
asusサポートセンターのかた(中国人?)と
チャットで
格闘しましたが、何度言ってもマニュアルを
提示され、
その通りにやってみてもできません。
自分でIdパスワードを入力しても
ダメでした。
時間がなくなり
そのまま放置していましたが、
再度チャレンジです。
おそらく、契約している
プロバイダに問題があるとおもうのですが。。
私のマンションは、ここの
プロバイダしか使えないのです。
引越以前やカフェなどに行くと
もちろん表示されます。(タイです)
何をすれば
wifiが表示されるのでしょうか?
自己入力でも何度しても無理です。
何をすれば解決できますか。
自宅で使いたいです。
お手上げ状態です。
書込番号:19554371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロバイダからレンタルなどしてるモデムもしくはルーターに無線LANの機能はあるのでしょうか?
もしくは別途無線LANの親機を準備されているのでしょうか?
基本的にすべてのモデムやルーターに無線LANの機能は付属していませんよ。
まずその辺を確認しましょう。
室内の機器に無線LANの機能がなければ、当然Wifiは受信できませんから。
使用している無線LANの機器名や構成が分からなければ、回答が得にくいかと。
書込番号:19554515
2点

無線は2.4GHz帯利用と思いますが、
13チャンネルになっていませんか?
そうであれば設置無線LAN機器の
チャンネルを13以外にしてみてください。
Asus C300MAもそうですが、結構海外製品は
13チャンネルは見えるけど接続不可の場合が
あります。
仕事でホテルの無線機器チェックをやっていた時に、
手持ちの C300MA,Lumia630,amazon Fire の
3台とも13チャンネルでは接続不可でした。
書込番号:19555075
1点

13チャンネルだけでなく、12も不可だと思います。
1 から 11 の間でやってみてください。
書込番号:19557517
1点

>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます。
無線LAN、使えていると思います。
PC,スマホ、タブレットは、
wifiのパスワードを入れて使えています。
モデム(ルータ)の構成、説明できませんTT
>Audrey2さん
返信ありがとうございます。
チャンネル設定、TVにうつしてするのでしょうか?
トンチンカンですみません。。
書込番号:19559290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PC,スマホ、タブレットは、
>wifiのパスワードを入れて使えています。
PCやスマホなどの方は問題なく使えていると思いますが、写真に写っている機器自体が無線LANの電波を飛ばしているかです。
「WPS」のボタンがあるから無線LANの機能はあると思うのですが、それが有効になっているかが問題です。
チャンネルについては、無線LANの機器が飛ばしている電波のチャンネルです。
基本的には無線LANの電波を飛ばしている親機が自動的に割り振っていると思いますが、自分で固定して割り振る事が出来ます。
近所に同じチャンネルがあると問題があるので、別のチャンネルが割り振られると思うのですが、それが12もしくは13ではないかという話です。
インターネットエクスプローラーなどのブラウザや専用ソフトを使って設定できると思います。
写真の「LAN1」にケーブルが繋がっていますが、その先はPCなのか無線LANの親機なのか、
この機器自体に無線LANの機能が備わっているのか、
それが自分で分からないようであれば、やはりプロバイダの方に相談してみてもらった方が早くどうにかなると思います。
書込番号:19559705
0点

>チャンネル設定、TVにうつしてするのでしょうか?
写真の無線ルータの管理画面で設定します。
書込番号:19560282
1点

チャンネルの問題だと思いますが、
スレ主様の技量では解決に時間が
掛かりそうですから。
http://kakaku.com/item/K0000047717/
上記の様なUSBの有線LANアダプタで、
暫くは有線LAN接続で凌ぐのはいかがでしょうか。
上記製品は C300MAで作動実証済です。
刺すだけで使えます。
ChromeBookでは上記製品以外でも大抵使えます。
書込番号:19561499
1点

返信が遅くなりすみません。
>EPO_SPRIGGANさん
わかりやすく長文の
説明ありがとうございました!!!
つないでいるのは、
インターネットTVです。
(こちらで日本のtvを見る機械につないでいます)
こちらのプロバイダのスタッフ
(タイ人)
に直接聞きに行ってきます。
(けっこう大変ですね(-_-;),
>Audrey2さん
上でダメだったら購入して、
おくってもらいます。
(こっちでも探してみます)
よい商品を教えていただきまして
ありがとうございます。
はやくほしいです~これ。
asus側の設定ではないのですね。
ここに聞いて正解でした。
ありがとうございました(^o^)
書込番号:19570927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロバイダに相談した結果を書いていただけると助かります。
海外の無線LANのことについて興味があるので。
観光客など向けのカフェなどの公衆無線LANは、ある程度観光立国では整備が進んでいると思いますが、
一般家庭ではどうなのかがちょっと気になります。
書込番号:19572274
0点

>EPO_SPRIGGANさん
返事が遅くなりごめんなさい。
返信の次の日、カスタマーサポートに
(電話ではむりなので)
行って、つたない英語で画像を見せながら
事情を説明しました。
事情はわかってくれましたが、
3人中1人のスタッフに
初めて聞いたわ(この状況)
おまえのchrombookに問題があって、
うちは問題ない。
チャンネルなんてかえることできないと
言われました。
あとの2リには、なにも言わず
ここの番号に電話して
エンジニアと話して
来てもらってください。
とのことで、折り返し
かかってきたとき、
電話にでれず、
しかも説明する自信もないので、
(エンジニアは、タイ語オンリーの人が多いので)
まだかけれずにいます。
タイ人の誰かにお願いするしかないので、
いま、お願いしてるところです。
後日chrombookを持って
カフェに行きましたが、
あっさりwifiパスワードをもらい
ネットできました。
なんでうちでできないの?と
余計ムカムカしました。
はーこのプロバイダやめてやりたい。
(でもやめれない。。。一年縛り)
呼んで(来てくれないかもしれない)
もし
だめだったら、
上の商品を買うつもりです。
進展なくてすみません。
後日必ずアップします。。(。>﹏<。)
書込番号:19592832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外の対応はそんな感じなんですね。
言葉が通じないからなめられているんでしょうかね。
電波が飛んでいれば、室内でもカフェのようにWifiのSSIDが表示されるはずなんですが、されないということは電波が飛んでないとしか思えない。
チャンネルが対応できないものでも表示位はされるはず。
プロバイダのスタッフも設置時に確認もせずにいないのなら、機能していないか壊れていても分からないだろうに、そのような発言をするというのは、日本人的には嫌ですよね。
プロバイダを将来替えるのであれば、そちらの日本人の方に相談した方がいいですね。
で、とりあえずどうするかですが、Audrey2さんが紹介している有線LANアダプタもいいですが、手に入るなら下記のような製品を購入するのもいいかと思います。
ブリッジモードという設定にして、有線で「LAN2」のコネクタにでも挿せばWifiが使えるようになると思います(電源は別途取る必要があるけど)。
NECの製品もあるのですが、私はこちらしか使ってないので・・・
ChromebookのWifiの規格がIEEE802.11acに対応しているのでWHR-1166DHP2が高速に通信できるのでいいのですが、スピードを求めないのであればWSR-300HPでもいいかと思います。
問題は手に入るかですが…
AirStation HighPower Giga WSR-300HP、WSR-600DHP、WHR-1166DHP2
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000726932_K0000776177_K0000705135
書込番号:19592969
0点

該当 ZTE無線機器のyoutube動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=vzzvHQfnIkw
3:02あたりに確りチャンネル変更の設定が表示されてます。
この画面に入ることが出来れば、チャンネル変更も可能でしょう。
問題は管理画面に入るパスワードです。
勿論 有線LANでPCを接続します。
書込番号:19595513
1点

大変!!!
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
その後
結局、タイ語の達者な友人に
電話をしてもらい、
スタッフは来ることもなく。。
操作をチャッチャとして(ものの数秒で)
無事wifiが表示されました。
チャンネルを変えただけのようです...
店頭スタッフは、
このようなことは知らないんですね。
>Audrey2さん
>EPO_SPRIGGANさん
お礼が遅くなりましたが、
ありがとうございました。
書込番号:20359480
0点

問題解決されてよかったですね。
知人が回線をAUに変えたので、NECの無線ルータを
設置ついでに、この機種で速度測定してみました。
な なんと実行速度が 260Mも出ました。
書込番号:20360713
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
