
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2017年11月11日 10:08 |
![]() |
0 | 2 | 2016年5月15日 11:20 |
![]() |
0 | 0 | 2015年1月12日 15:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E500B/IT

ランダム4Kwriteが遅い場合、パーティション開始offsetの最適化をチェックしてみて下さい。
書込番号:21348605
0点




SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E500B/IT
win10のアップデートNGのパソコンなのに勝手にアップデートされて結局起動しなくなりました。
4年目のPCだったし、まだまだ使い続けるPCなのでリフレッシュ♪
アマゾンで、15530円で購入!
500GBがこんなに安いなんて!で、ぽっちっと♪
Lenovo Y580 209977J
Windows® 7 Home Premium(64bit)
インテル® Core™ i5-3210M
8GB(4GB×2)(PC3-12800 DDR3 SDRAM)
モバイル インテル® HM76 Express チップセット
もともとmSATAがついているんで、起動は劇的に速くなったイメージではありませんが
ログイン後は速くなりましたね。
いろいろ迷いましたが、HDDやメモリは失敗したことがないのでサムスンにしました。
0点

安くなりましたね。
私は、昨年9月にアマゾンで約2万円で購入です。
富士通LIFEBOOK AH77/Dに換装しましたが、起動がビックリするくらい早くなりました。
元々750GのHDD搭載機種だったので、1Tにしておいたほうが良かったかなと少々後悔しています。
書込番号:19875927
0点

>CrazyCrazyさん
HDDもSSDも安くなりましたよね。
これでしばらく延命できそうです。
次はバッテリーの交換だろうと思います。
#文字化け申し訳ないm(__)m
書込番号:19876808
0点



SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E500B/IT
2009年製のSony VAIO VGC-LV72JGBのHDDエラーメッセージが出るようになり、この際、Samsung製のSSD(http://www.itgm.co.jp/ssd850cam/)に交換しようようと思い交換しました。
交換は簡単だし、交換後、スピードも速くなり、交換してよかったと思います。古いパソコンですが、まだまだ使えます。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





